デザイナー目線で firefox os を変えよう

Post on 07-Jul-2015

1.177 Views

Category:

Technology

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

さわってみよう Firefox OS

デザイナー目線で Firefox OS を変えよう!2012/11/03

自己紹介

Twitter: @masap 職業: 組み込みプログラマ(主に Wi-Fi) ハッシュタグ: #FirefoxOSjp

Firefox OS の概要

開発状況

Firefox OS バージョン 1 に向けて開発中 テスター達によるテスト段階。 新規機能の取り込みはしない。 2013年初頭にブラジルにて発売予定。

テスター達の評価

ポジティブなもの フォトビューアが高速 アイドル時の電池の持ちが良い Bluetoothがちゃんと動く

ネガティブなもの キーボードにスペースキーが無い Wi-Fi がつながらない SMSを読み終えてもSMS通知が消えない 設定した時刻にアラームが鳴らない

Firefox OSの構造

3層構造

Gaia ユーザーインターフェイス層

Gecko レンダリングエンジン

ハードウェア仮想化層

ユーザ空間

Linux カーネル カーネル空間

Gonk

Gaia

Gaia とは HTML5 (+ CSS + JavaScript) で書かれた UI。 UI 自体が HTML5 で書かれているのは Firefox OS だ

け。 HTML5 を使っているのでカスタマイズが容易。今日の

テーマは Gaia のカスタマイズ。

Firefox OS を変えてみる

UI は全て Gaia で描かれている 実機にて変えてみる

起動画面 電話着信音

デザイナーさんのアイディア求む!

設定画面に華が無い

地味

アイコン

何を表しているのかわかりづらい

ウイジェット

ウィジェット(画面パーツ)の問題点

小さくて押しづらい戻るボタン

素人っぽいトグルボタン

押せるように見えないボタン

ウイジェット(その2)

人間工学に反したデザイン 入力位置より確定位置が上にある。

入力位置

確定位置確定位置ユーザーの視線の動き

ロック解除時の音が変。

本家に提案する!

内容によっては本家に取り込んでもらうことも GitHubでソースが公開されている。 こちらの提案を送って受理されれば以後全員がそれを

使うことに。

まとめ

スマートフォン自体をデザインするという経験は滅多にできないと思うのでこの機会にぜひ!

top related