菅付雅信のスパルタ編集塾⑥『ディスカバー21』

Post on 15-Apr-2017

732 Views

Category:

Presentations & Public Speaking

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

課題:

「21世紀の価値基準を提案する」というミッションに基づいて、

「30歳前後をターゲットにした新シリーズ」を提案せよ

2

課題:

①「21世紀の価値基準を提案する」というミッションに基づいて、

②「30歳前後をターゲットにした新シリーズ」を提案せよ

3

①「21世紀の価値基準を提案する」

4

20世紀は、生まれたときにすでに始まってしまっていた。

気がついたら、一定の価値基準の中で生きていた。でも、21世紀は違う。

21世紀の価値基準は、ひとりひとりが選んでいける。(-中略-)

自分の中から、社員の中から、

新しい視点、新しい目標、新しい手法、新しい行動が生まれ、それが形になっ

ていく。 (Discover21 webサイトより抜粋)

② では「30歳前後」 とはどういう世代なのか?

→“普遍的な30歳像” + “現代的な30歳像”

5

・仕事・会社に慣れてくる (人間関係や了簡を培う)

・能力に差が出てくる (モチベーションにも差異が)

・日常がマンネリ化する (刺激に乏しく、人生の平板化)

・終身雇用的価値の相対化 (転職、ベンチャー志向)

・やりたいことや夢の優先順位が高い (趣味や余暇を重視する)

・家族や仲間との時間が大事 (近い関係でのコミュニケーション機会が頻繁)

以上の30歳的生態から、

新しい視点、新しい目標、新しい手法、新しい行動に着目する

6

『30歳からのシリーズ』

7

仕事人として、家庭人として、成熟した

大人として、趣味人として、地球人とし

て、30歳からどう生きるべきか探求す

るシリーズ。

20代はもう取り戻せないけど、30歳だ

から踏み出せること。この“もはや人生本

番感”と“ダメなら諦める感”がない混ぜ

になったプラグマティックシリーズ。それ

ゆえ、他世代が読んでも面白いはず!

『30歳からのシリーズ』

8

仕事・会社に慣れてくる (人間関係や了簡を培う) TO

『30歳からのおべんちゃら』

30歳になって、照れも純粋さも消えた

ら、ようやくおべんちゃらデビュー。

さりげなく相手を誉めて、気持ちよく

して、持ち上げる。コミュニケーショ

ン上の潤滑油コマンドーである“おべ

んちゃら”をマスターして、ワンラン

ク上の営業マンになろう。

潤滑油コマンドーを習得せよ!

著:サバンバ高橋 絵:はまのゆか

30からのシリーズ

9

TO

『30歳からの年配殺し』

客先や社内で、20も30も年上のおっさんに気に入られる若手社員がいます。

彼らには共通点があります。

「落語に麻雀、釣り、競馬。ゴルフに百恵に司馬遼太郎。」

そう彼らはおっさん余暇科目の履修者なのです。まず何をどの程度履修するか。それからどういう態度でおっさん達に臨むか。明日から、職場の年配殺しの異名は君のものに。

能力に差が出てくる (モチベーションにも差異が)

仕事でおじさん世代に強くなる!

著:はあちゅう 絵:はまのゆか

30からのシリーズ

10

TO

『30歳からの質問力』

人は、誰しも自分が話したいもの。

営業の場でも、お酒の席でも、質問を

して相手に話をしてもらうことが出来

ればそれで万事オッケーみたいなとこ

ろがあります。大切のは好奇心とパス

イメージ。カチコチでない、頭のいい

質問を編み出す作法をキュレートしま

す。

能力に差が出てくる (モチベーションにも差異が)

人に話してもらうための質問!

著:はあちゅう 絵:はまのゆか

30からのシリーズ

11

能力に差が出てくる (モチベーションにも差異が) TO

『30歳からの義務と演技』

大人には、義務と演技があります。

会社では、忙しくなくても忙しそうにしなけれ

ばいけません。Facebookでは前向きな投稿し

かしてはいけないし、飲み会では、楽しくなく

ても笑っていなければなりません。唐揚げにレ

モンをかけるときは「レモンかけます」と断ら

なければならないし、関西人の前でオチのない

話をしてはいけません。女性と付き合って長く

なると結婚しなければならないし、新婚であれ

ば幸せそうにしなくてはいけません。

昨今の、義務と演技に迫ります。

社会作法を習得せよ!

著:内館牧子 絵:はまのゆか

30からのシリーズ

12

家族や仲間との時間が大事 (近い関係でのコミュニケーションが多い) TO

『30歳からの恋とセックス』

20代は仕事のし過ぎで恋の仕方を忘れて

しまった。そもそも出会いがないし、

セックスだって学生以来やってない。

恋とかセックスについて、男は真面目に

語る機会がない。だから真剣に赤裸々に、

男による恋とセックスの話。

副題は「セックス・オン・ザ・メン」

セックス・オン・ザ・メン ~男たちの恋とセックス~

著:藤沢数奇 絵:はまのゆか

30からのシリーズ

13

『30歳からの人気ラーメン店』 ラーメンはいまやクールな日本食になり

ました。そこには歴史と伝統があり、流

行り廃りやマーケティングがあります。

ただ脱サラしてラーメン屋を開くだけで

はなく、どうすれば人気のラーメン屋に

までなれるのか。流行りのラーメン屋の

内・外部環境分析から始まり、その思想

と哲学まで掘り下げて、人気ラーメン屋

を築くまでの方法を模索します。

やりたいことや夢の優先順位が高い (趣味や余暇を重視する) TO

人気ラーメンを徹底分析ガイド

著:石神秀行 絵:はまのゆか

30からのシリーズ

14

やりたいことや夢の優先順位が高い (趣味や余暇を重視する) TO

『30歳からの宇宙飛行士』

サラリーマンでも、一定の基準を満たせ

ば宇宙飛行士になれるんです。めざせ民

間人宇宙飛行士の道。TBSが費用捻出し

た秋山豊寛氏やISS搭乗トレーニングを受

ける高松聡など、これまで夢でしかなっ

た宇宙飛行士になるためには何が必要で

何をしなければならないのか。サラリー

マンにとっての壮大な夢を追う。

社会作法を習得せよ!

著:内館牧子 絵:はまのゆか

30からのシリーズ

15

ありがとうございました。

top related