平成29年度 福岡県老人福祉施設協議会...

Post on 25-Sep-2020

4 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

平成29年度

福岡県老人福祉施設協議会

事業報告

1 事業の全体総括

平成29年7月に九州北部豪雨が発生し、福岡県社会福祉協議会から各災害ボランティアセン

ターへの応援職員派遣の要請に基づき、会員施設へ協力を呼びかけ、看護職員等の派遣を行い、

被災地災害ボランティアセンターの支援を行った。

平成30年度介護報酬改定については、前回の介護報酬改定による経営悪化に伴い、基本報酬

アップに向けて本会役員を中心に要望活動を行った。

事業運営面において、制度施策ワーキングチーム会議では地域公益活動および生活困窮者対策

に関する調査・研究、介護人材確保に向けた外国人介護福祉候補者の調査、介護予防・日常生活

支援総合事業等の整備状況について実態把握調査を行った。また、かねてからの課題である人材

確保および人材育成・定着に向けて、階層別研修、テーマ・課題別研修、職種別研修を体系的に

企画・運営し、次世代委員会において、介護の魅力発信および将来を担う介護業界の人材確保の

ための事業に取り組み、啓発を行った。

2 重点事項

(1)九州北部豪雨にかかる支援

平成29年7月に発生した九州北部豪雨を受け、迅速に会員法人の被害状況等の確認を行

い、県内社会福祉施設に甚大な被害がないことを確認するとともに、個別支援等を行った。

また、8月から10月にかけて福岡県社会福祉協議会からの要請を受け、朝倉市の災害ボ

ランティアセンターへ県内の会員施設から42施設、延べ160人を応援派遣した。

(2)各種制度施策への対応

制度施策ワーキングチームで主任介護支援専門員の配置状況等調査を行い、会員施設の現

状を把握した上で、当該研修の実施主体である福岡県へ受講枠の拡大について要望を行った。

また、福岡県との意見交換の場で、養護老人ホームの措置控え、消費税率の引き上げに伴

う措置費の改定、老朽化に伴う建物の建て替えについての要望を行った。

(3)ケアの専門性と人材育成・人材定着

多職種協働・連携に基づく、職員等のケアの専門性向上を目的として、階層別・テーマ課

題別・職種別に研修会を行った。テーマ課題別研修では、現場での実践方法や伝え方につい

て学ぶ3回シリーズの研修を行い、職種別研修では各施設職員同士で情報交換ができる場を

設け、職員自身のモチベーションアップや資質向上につながった。

(4)情報伝達機能の強化

ホームページを活用し、国をはじめとする各関係機関等の動向に関する情報の迅速な収集

に努め、的確な情報発信を行った。また、本会主催の研修会をはじめ会員施設・事業所に有

益な関係団体等のセミナーについても情報を発信した。

3 会議・研修会等一覧

(1) 総会

名 称 期 日 会 場 出席者 内 容

第1回総会 5月24日 グランドハイア

ット福岡

(福岡市)

永原 澄弘

他282名

委241名

1 平成28年度事業報告(案)について

2 平成28年度収支決算(案)について

3 各部会、委員会から事業計画説明

第2回総会 平成30年

3月27日

ANAクラウン

プラザホテル

(福岡市)

永原 澄弘

他288名

委244名

1 平成30年度事業計画(案)について

2 平成30年度収支予算(案)について

3 各部会、委員会から事業計画説明

(2) 役員会等

名 称 期 日 会 場 出席者 内 容

監事会 5月9日 クローバープラ

ザ(春日市)

津田 泰弘

竹島 照隆

1 平成28年度事業実施状況について

2 平成28年度会計監査について

第1回役員会

5月12日 クローバープラ

ザ(春日市)

永原 澄弘

他14名

1 平成28年度事業報告(案)について

2 平成28年度収支決算(案)について

3 平成29年度第1回総会について

第2回役員会 5月24日 グランドハイア

ット福岡

(福岡市)

永原 澄弘

他13名

1 平成28年度事業報告(案)について

2 平成28年度収支決算(案)について

3 平成29年度第1回総会について

第3回役員会

8月2日 クローバープラ

ザ(春日市)

永原 澄弘

他14名

1 九州北部豪雨について

2 全国老人福祉施設協議会委員選任に

ついて

第4回役員会 12月19日 クローバープラ

ザ(春日市)

永原 澄弘

他12名

1 公益認定等委員会からの指摘に関す

る結果報告について

2 平成29年度第2回総会について

第5回役員会 平成30年

3月5日

クローバープラ

ザ(春日市)

永原 澄弘

他13名

1 平成30年度事業計画(案)について

2 平成30年度収支予算(案)について

3 平成29年度第2回総会について

4 平成30年度九州老人福祉施設職員

研究大会(大分大会)について

第6回役員会 平成30年

3月27日

ANAクラウンプ

ラザホテル

(福岡市)

永原 澄弘

他12名

1 平成29年度第2回総会について

2 平成30年度九州老人福祉施設職員

研究大会(大分大会)について

3 一般財団法人国民政治協会について

4 平成30年度第1回総会日程について

(3) 各部会・委員会等

名 称 期 日 会 場 出席者 内 容

第1回特養部会 4月19日 クローバープラ

ザ(春日市)

大坪 強

他6名

1 正副委員長の選任について

2 平成29年度特養部会の活動につい

第2回特養部会 6月23日 クローバープラ

ザ(春日市)

大坪 強

他6名

1 誤嚥性肺炎等の予防に向けた活動に

ついて

2 介護ロボット等次世代型介護技術・I

CT化導入に向けた課題整理と対応に

ついて

第3回特養部会 8月22日 クローバープラ

ザ(春日市)

大坪 強

他6名

1 誤嚥性肺炎等の予防に向けた活動に

ついて

2 介護ロボット等次世代型介護技術・I

CT化導入に向けた課題整理と対応に

ついて

第4回特養部会 10月19日 福岡センタービ

ル(福岡市)

大坪 強

他6名

1 誤嚥性肺炎等の予防に向けた活動に

ついて

2 介護ロボット等次世代型介護技術・I

CT化導入に向けた課題整理と対応に

ついて

第5回特養部会 12月13日 クローバープラ

ザ(春日市)

大坪 強

他6名

1 誤嚥性肺炎等の予防に向けた活動に

ついて

2 介護ロボット等次世代型介護技術・I

CT化導入に向けた課題整理と対応に

ついて

第6回特養部会 平成30年

2月7日

クローバープラ

ザ(春日市)

大坪 強

他6名

1 平成30年度特養部会の活動につい

第1回養護部会 5月10日 IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

手嶋 實

他6名

1 正副部会長の選任について

2 平成29年度事業について

第2回養護部会 7月3日 IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

手嶋 實

他6名

1 地域の各種団体・組織への啓発及び地

域における公益的な取組への対応

2 養護老人ホーム職員の専門性の強化

(養護老人ホームセミナーの開催)

3 視察研修(施設見学会、先進地視察)

4 実態調査の実施

第3回養護部会 8月29日 IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

手嶋 實

他4名

1 支援員・看護師合同セミナーについて

2 視察研修(施設見学会、先進地視察)

3 実態調査の実施

第4回養護部会 9月28日 IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

手嶋 實

他5名

1 支援員・看護師合同セミナーについて

2 栄養士、調理師セミナーについて

3 実態調査後の回答書について

4 視察研修について

第5回養護部会 10月17日 IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

手嶋 實

他4名

1 栄養士、調理師セミナーについて

2 実態調査後の回答書について

第6回養護部会 11月20日 アパホテル金沢

駅前(金沢市)

手嶋 實

他6名

1 栄養士、調理師セミナーについて

第7回養護部会 平成30年

1月11日

IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

手嶋 實

他4名

1 施設長、相談員セミナーについて

2 平成30年度養護老人ホーム部会の

活動について

第8回養護部会 平成30年

3月1日

IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

手嶋 實

他5名

1 次年度セミナーについて

2 全老施協、九社連養護部会の報告

第1回居宅介護

サービス部会

5月2日 クローバープラ

ザ(春日市)

横倉 義英

他6名

1 正副部会長の選任について

1 平成29年度事業について

第2回居宅介護

サービス部会

7月20日 福岡センタービ

ル(福岡市)

横倉 義英

他6名

1「総合事業の進捗状況」及び「通所介護

事業の経営状況について」の調査につい

2 介護現場における業務効率化推進事

業への協力について

3 居宅介護サービスの課題等に関する

セミナーについて検討

第3回居宅介護

サービス部会

10月16日 IPシティホテ

ル(福岡市)

横倉 義英

他7名

1「総合事業の進捗状況」及び「通所介護

事業の経営状況について」の調査につい

2 介護現場における業務効率化推進事

業への協力について

3 居宅介護サービスの課題等に関する

セミナーについて検討

第4回居宅介護

サービス部会

12月18日 IPシティホテ

ル(福岡市)

横倉 義英

他5名

1 居宅介護サービス部会 実態把握調

査のとりまとめについて

2 平成29年度居宅介護サービス部会

セミナーについて

3 介護現場における業務効率化推進事

業について

第1回居宅介護

支援部会

6月22日 クローバープラ

ザ(春日市)

中村 泰久

他4名

1 正副部会長の選任について

2 平成29年度居宅会議支援部会の活

動について

第2回居宅介護

支援部会

9月8日 クローバープラ

ザ(春日市)

前田 武雄

他6名

1 居宅支援部会セミナーについて

第1回軽費老人

ホーム部会

4月18日 クローバープラ

ザ(春日市)

野見山直博

他3名

1 正副委員長の選任について

2 平成29年度軽費老人ホーム部会の

活動について

第2回軽費老人

ホーム部会

7月19日 クローバープラ

ザ(春日市)

野見山直博

他4名

1 平成29年度軽費老人ホーム部会の

活動について

第3回軽費老人

ホーム部会

9月6日 クローバープラ

ザ(春日市)

野見山直博

他4名

1 平成29年度軽費老人ホーム部会の

活動について

第4回軽費老人

ホーム部会

10月12日 クローバープラ

ザ(春日市)

野見山直博

他4名

1 平成29年度軽費老人ホーム部会の

活動について

ア アンケート調査について

イ 九社連軽費・ケアハウス部会セミナ

ーについて

第5回軽費老人

ホーム部会

12月8日 IPシティホテ

ル(福岡市)

野見山直博

他4名

1 平成29年度軽費老人ホーム部会の

活動について

ア アンケート調査について

第6回軽費老人

ホーム部会

平成30年

1月31日

クローバープラ

ザ(春日市)

野見山直博

他4名

1 平成29年度軽費老人ホーム部会の

活動について

ア アンケート調査について

2 平成30年度軽費・ケアハウス部会の

活動について

第1回制度施策

委員会ワーキン

グチーム会議

4月20日 IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

安河内 達

他12名

1 委員長の選任について

2 新委員の推薦について

3 平成29年度の活動について

第2回制度施策

委員会ワーキン

グチーム会議

5月31日 IPシティホテ

ル(福岡市)

安河内 達

他14名

1 平成29年度活動について

ア 地域公益活動および生活困窮者対

策に関する調査・研究

イ 介護人材確保に向けた諸課題の整

理と対応

ウ 「我が事・丸ごと」地域共生社会実

現に関する情報発信・学習会

エ 地域包括支援センターによる総合

相談支援および介護予防・日常生活支

援総合事業の進捗情報の検証

オ 平成30年度介護報酬改定に向け

た対応および行政機関との意見交換

カ 各法人・施設による職員育成にかか

る研修体系の構築に向けた支援

キ その他各部会・委員会で対応できな

い課題に関する調査・研究

第3回制度施策

委員会ワーキン

グチーム会議

6月30日 IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

安河内 達

他13名

1 平成29年度活動について

ア 地域公益活動および生活困窮者対

策に関する調査・研究

イ 介護人材確保に向けた諸課題の整

理と対応

ウ 「我が事・丸ごと」地域共生社会実

現に関する情報発信・学習会

エ 地域包括支援センターによる総合

相談支援および介護予防・日常生活支

援総合事業の進捗状況の検証

オ 平成30年度介護報酬改定に向け

た対応および行政機関との意見交換

カ 各法人・施設による職員育成にかか

る研修体系の構築に向けた支援

キ その他各部会・委員会で対応できな

い課題に関する調査・研究

第4回制度施策

委員会ワーキン

グチーム会議

7月28日 IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

安河内 達

他13名

1 平成29年度活動について

ア 地域公益活動および生活困窮者対

策に関する調査・研究

イ 介護人材確保に向けた諸課題の整

理と対応

ウ 「我が事・丸ごと」地域共生社会実

現に関する情報発信・学習会

エ 地域包括支援センターによる総合

相談支援および介護予防・日常生活支

援総合事業の進捗状況の検証

オ 平成30年度介護報酬改定に向け

た対応および行政機関との意見交換

カ 各法人・施設による職員育成にかか

る研修体系の構築に向けた支援

キ その他各部会・委員会で対応できな

い課題に関する調査・研究

第5回制度施策

委員会ワーキン

グチーム会議

8月31日 IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

安河内 達

他15名

1 平成29年度活動について

ア 地域公益活動および生活困窮者対

策に関する調査・研究

イ 介護人材確保に向けた諸課題の整

理と対応

ウ 「我が事・丸ごと」地域共生社会実

現に関する情報発信・学習会

エ 地域包括支援センターによる総合

相談支援および介護予防・日常生活支

援総合事業の進捗状況の検証

オ 平成30年度介護報酬改定に向け

た対応および行政機関との意見交換

カ 各法人・施設による職員育成にかか

る研修体系の構築に向けた支援

キ その他各部会・委員会で対応できな

い課題に関する調査・研究

第6回制度施策

委員会ワーキン

グチーム会議

9月25日 IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

安河内 達

他10名

1 平成29年度活動について

ア 地域公益活動および生活困窮者対

策に関する調査・研究

イ 介護人材確保に向けた諸課題の整

理と対応

ウ 「我が事・丸ごと」地域共生社会実

現に関する情報発信・学習会

エ 地域包括支援センターによる総合

相談支援および介護予防・日常生活支

援総合事業の進捗状況の検証

オ 平成30年度介護報酬改定に向け

た対応および行政機関との意見交換

カ 各法人・施設による職員育成にかか

る研修体系の構築に向けた支援

キ その他各部会・委員会で対応できな

い課題に関する調査・研究

第7回制度施策

委員会ワーキン

グチーム会議

10月23日 IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

安河内 達

他15名

1 平成29年度活動について

ア 地域公益活動および生活困窮者対

策に関する調査・研究

イ 介護人材確保に向けた諸課題の整

理と対応

ウ 「我が事・丸ごと」地域共生社会実

現に関する情報発信・学習会

エ 地域包括支援センターによる総合

相談支援および介護予防・日常生活支

援総合事業の進捗状況の検証

オ 平成30年度介護報酬改定に向け

た対応および行政機関との意見交換

カ 各法人・施設による職員育成にかか

る研修体系の構築に向けた支援

キ その他各部会・委員会で対応できな

い課題に関する調査・研究

第8回制度施策

委員会ワーキン

グチーム会議

11月28日

IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

安河内 達

他9名

1 平成29年度活動について

ア 地域公益活動および生活困窮者対

策に関する調査・研究

イ 介護人材確保に向けた諸課題の整

理と対応

ウ 「我が事・丸ごと」地域共生社会実

現に関する情報発信・学習会

エ 地域包括支援センターによる総合

相談支援および介護予防・日常生活支

援総合事業の進捗状況の検証

オ 平成30年度介護報酬改定に向け

た対応および行政機関との意見交換

カ 各法人・施設による職員育成にかか

る研修体系の構築に向けた支援

キ その他各部会・委員会で対応できな

い課題に関する調査・研究

第9回制度施策

委員会ワーキン

グチーム会議

平成30年

1月22日

IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

安河内 達

他12名

1 平成29年度活動について

ア 地域公益活動および生活困窮者対

策に関する調査・研究

イ 介護人材確保に向けた諸課題の整

理と対応

ウ 「我が事・丸ごと」地域共生社会実

現に関する情報発信・学習会

エ 地域包括支援センターによる総合

相談支援および介護予防・日常生活支

援総合事業の進捗状況の検証

オ 平成30年度介護報酬改定に向け

た対応および行政機関との意見交換

カ 各法人・施設による職員育成にかか

る研修体系の構築に向けた支援

キ その他各部会・委員会で対応できな

い課題に関する調査・研究

第10回制度施

策委員会ワーキ

ングチーム会議

平成30年

2月26日

IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

安河内 達

他14名

1 平成29年度活動について

ア 地域公益活動および生活困窮者対

策に関する調査・研究

イ 介護人材確保に向けた諸課題の整

理と対応

ウ 「我が事・丸ごと」地域共生社会実

現に関する情報発信・学習会

エ 地域包括支援センターによる総合

相談支援および介護予防・日常生活支

援総合事業の進捗状況の検証

オ 平成30年度介護報酬改定に向け

た対応および行政機関との意見交換

カ 各法人・施設による職員育成にかか

る研修体系の構築に向けた支援

キ その他各部会・委員会で対応できな

い課題に関する調査・研究

2 平成30年度活動について

第11回制度施

策委員会ワーキ

ングチーム会議

平成30年

3月19日

IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

安河内 達

他10名

1 平成29年度活動について

ア 地域公益活動および生活困窮者対

策に関する調査・研究

イ 介護人材確保に向けた諸課題の整

理と対応

ウ 「我が事・丸ごと」地域共生社会実

現に関する情報発信・学習会

エ 地域包括支援センターによる総合

相談支援および介護予防・日常生活支

援総合事業の進捗状況の検証

オ 平成30年度介護報酬改定に向け

た対応および行政機関との意見交換

カ 各法人・施設による職員育成にかか

る研修体系の構築に向けた支援

キ その他各部会・委員会で対応できな

い課題に関する調査・研究

2 平成30年度活動について

第1回次世代委

員会

4月26日 福岡センタービ

ル(福岡市)

金納 貞治

他14名

1 平成29年度次世代委員会活動につ

いて

第2回次世代委

員会

5月25日 クローバープラ

ザ(春日市)

金納 貞治

他13名

1 各地区・部会の報告について

2 県次世代委員会・各地区次世代委員会

合同研修会について

3 KAIGOマジフェスについて

第3回次世代委

員会

6月26日 クローバープラ

ザ(春日市)

金納 貞治

他14名

1 各地区・部会の報告について

2 県次世代委員会・各地区次世代委員会

合同研修会について

3 KAIGOマジフェスについて

第4回次世代委

員会

8月25日 クローバープラ

ザ(春日市)

金納 貞治

他12名

1 各地区・部会の報告について

2 KAIGOマジフェスについて

第5回次世代委

員会

9月27日 クローバープラ

ザ(春日市)

金納 貞治

他12名

1 各地区・部会の報告について

2 KAIGOマジフェスについて

第6回次世代委

員会

10月20日 クローバープラ

ザ(春日市)

金納 貞治

他12名

1 各地区・部会の報告について

2 KAIGOマジフェスについて

第7回次世代委

員会

11月28日

クローバープラ

ザ(春日市)

金納 貞治

他15名

1 各地区・部会の報告について

2 KAIGOマジフェスについて

第8回次世代委

員会

12月28日 福岡センタービ

ル(福岡市)

金納 貞治

他15名

1 各地区・部会の報告について

2 KAIGOマジフェスについて

第9回次世代委

員会

平成30年

1月22日

クローバープラ

ザ(春日市)

金納 貞治

他14名

1 各地区・部会の報告について

2 KAIGOマジフェスについて

第10回次世代

委員会

平成30年

2月9日

クローバープラ

ザ(春日市)

金納 貞治

他13名

1 KAIGOマジフェスについて

2 平成30年度次世代委員会事業計画

について

第11回次世代

委員会

平成30年

3月29日

IPシティホテ

ル(福岡市)

金納 貞治

他9名

1 KAIGOマジフェスの分析

2 平成30年度事業について

第1回研修企画

委員会

4月12日 クローバープラ

ザ(春日市)

迎 和子

他16名

1 研修委員長の選任について

2 平成29年度研修事業について

第2回研修企画

委員会

6月9日 クローバープラ

ザ(春日市)

湯野 和樹

他17名

1 研修副委員長の選任について

2 平成29年度研修事業について

第3回研修企画

委員会

8月10日 福岡センタービ

ル(福岡市)

迎 和子

他14名

1 平成29年度研修事業について

2 平成29年度実施済研修の反省につ

いて

第4回研修企画

委員会

11月9日 クローバープラ

ザ(春日市)

迎 和子

他14名

1 平成29年度研修事業について

2 平成29年度実施済研修の反省につ

いて

第5回研修企画

委員会

平成30年

2月28日

クローバープラ

ザ(春日市)

迎 和子

他9名

1 平成29年度実施済研修の反省につ

いて

2 平成30年度研修事業計画について

(4)研修会等

名 称 期 日 会 場 出席者 内 容

第2回総会 平成30年

3月27日

ANAクラウンプ

ラザホテル(福岡

市)

115名 1 講演

「平成30年度介護報酬改定について」

全国老人福祉施設協議会

副会長 木村 哲之 氏

リスクマネジメ

ント研修

6月28日 クローバープラ

ザ(春日市)

90名 1 講義・演習①②

「高齢者施設のリスクマネシメント」

メンタルコーチ 石橋 哲哉 氏

新任職員研修

7月6日 九州ビル

(福岡市)

72名 1 講義・演習

「福祉現場の職員に求められる心構えに

ついて」

麻生教育サービス(株)医療福祉事業部

教務アドバイアザー

釘崎 由香里 氏

主任・リーダー

研修

7月10日 福岡センタービ

ル(福岡市)

98名 1 講義・演習①

「リーダーの役割と責務」

2 講義・演習②

「上司・部下とのスムーズな関わり方」

エデュテーメント・パートナーズ

代表 秋満 直人 氏

第1回シリー

ズ研修

7月24日 福岡商工会議所

(福岡市)

41名 1 講義・演習①②

「2次障害の予防・改善のためのケア技術

を現場で活かす実践方法」

特定非営利活動法人 リハケアリング

ネットワーク

代表理事 香川 寛 氏

生活相談員研

8月23日 九州ビル

(福岡市)

77名 1 講演

「地域包括ケアシステムにおける社会福

祉法人の役割」

株式会社すばる

代表取締役 竹下 真大 氏

2 パネルディスカッション

「地域の中で活動できる相談員の重要性

を考える」

座長 株式会社すばる

代表取締役 竹下 真大 氏

パネリスト

福岡県介護福祉士養成施設協会

会長 小笠原 靖治 氏

特別養護老人ホーム 新多園

生活相談員 藤岡 勇多 氏

田川地域包括支援センター

平緒 恵 氏

頴田病院 地域連携室

木下 新二 氏

介護職員研修

9月7日 福岡センタービ

ル(福岡市)

90名 1 講義・実技①②

「お年寄りを元気にする介護」

有限会社 RX組

代表取締役 青山 幸宏 氏

医療ニーズに

対応する研修

10月6日 福岡センタービ

ル(福岡市)

45名 1 講義1

「高齢者福祉施設での医療ケアと看取り」

医療法人にのさかクリニック

院長 二ノ坂 保喜 氏

看護職員研修 10月18日 福岡センタービ

ル(福岡市)

30名 1 講義①②

「ストレスケアの対処法」

株式会社セイコウカレッジ

代表 春口 晴美 氏

第2回シリー

ズ研修

10月24日 福岡商工会議所

(福岡市)

45名 1 講義・演習①②

「2次障害の予防・改善のためのケア技術

を現場で活かす実践方法」

特定非営利活動法人 リハケアリング

ネットワーク

代表理事 香川 寛 氏

中堅職員研修 11月2日

クローバープラ

ザ(春日市)

45名 1 講演・演習①②

「職場内研修のすすめ」

社会福祉法人 いずみ福祉会

特別養護老人ホーム 第二いずみ苑

藤井 俊文 氏

第3回シリーズ

研修

平成30年

1月16日

福岡商工会議所

(福岡市)

45名 1 講義・演習①②

「2次障害の予防・改善のためのケア技術

を現場で活かす実践方法」

特定非営利活動法人 リハケアリング

ネットワーク

代表理事 香川 寛 氏

栄養士・調理員

研修

平成30年

1月25日

クローバープラ

ザ(春日市)

91名 1 講義①

「嚥下食の基礎」

2 講義②

「美味しい嚥下食を食べる」

管理栄養士 飯野 登志子 氏

施設長・管理者

研修

平成30年

2月2日

福岡センタービ

ル(福岡市)

35名 1 講義・演習

「介護現場を見直す機会について考える」

特定非営利活動法人 リハケアリング

ネットワーク

代表理事 香川 寛 氏

特別養護老人

ホーム部会セ

ミナー

10月26日 クローバープラ

ザ(春日市)

54名 1 講義・実技

「口腔ケアの基本理解と実践」

福岡歯科大学 総合歯科学講座

高齢者歯科学分野

教授 瀧内 博也 氏(歯科博士)

養護老人ホーム

部会支援員・看

護師合同セミナ

10月13日 IPシティホテ

ル福岡

35名 1 事例発表

「明るい光に向かって ~共に学び共に

老いる~」

大川市養護老人ホーム明光園

課長 澁田 亜希子 氏

2 講演

「支援員と看護師の連携について」

養護老人ホーム ライトホーム

施設長 中山 泰男 氏

3 グループ討議

養護老人ホー

ム部会視察研

11月20日

・21日

社会福祉法人佛

子会(石川県)

7名 1 施設の概要説明および施設見学

養護老人ホー

ム部会栄養士、

調理師セミナ

12月15日 IPシティホテ

ル福岡

22名 1 事例発表

「明るい光に向かって ~共に学び共に

老いる~」

大川市養護老人ホーム明光園

課長 澁田 亜希子 氏

2 講演

「養護の現場で求められる専門職(栄養

士)としての能力とは」

社会福祉法人 孝徳会

管理栄養士 橋本 悠 氏

3 グループ討議

居宅介護サー

ビス部会視察

研修

9月19日 竹田市地域包括

支援センター

(大分県)

3名 1 竹田市の概要説明

居宅介護サー

ビス部会セミ

ナー

平成30年

1月31日

IPシティホテ

ル福岡(福岡市)

43名

1 調査報告

「地域支援事業の実態調査報告」

居宅介護サービス部会委員

「竹田市における地域支援事業について」

竹田市高齢者支援課

参事 甲斐 香代子 氏

竹田市経済活性化促進協議会

高木 香奈枝 氏

2 事例紹介・意見交換

「みやま市高田町における介護予防事業

『ずっと元気教室』について」

社会福祉法人 光輪会

介護支援専門員 二宮 亮平 氏

「複数法人の連携による地域における公

益的な取組について」

社会福祉法人 三活会 地域課

課長 青木 義典 氏

「地域包括ケア時代における、特養の地

域貢献の取組について」

社会福祉法人 ちどり福祉会

いきいき八田

統括部長 川添 大介 氏

各地区次世代

委員会合同研

8月3日 朝日ビル

(福岡市)

50名 1 各地区からの活動報告

2 グループワーク

次世代委員会

KAIGOマ

ジフェス

平成30年

2月22日

クローバープラ

ザ(春日市)

156名 1 弁論発表

2 クイズ大会

3 記念公演

「私が介護を選ぶワケ」

介護福祉士、モデル

上条 百合奈 氏

top related