8 嘉悦ネットワーク(kain)の活用方法 8-1 ネットワー...

Post on 24-Mar-2018

230 Views

Category:

Documents

7 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

嘉悦ネットワーク (KAIN) の活用方法

118  KAETSU メディアガイド 2008

8 - 1 ネットワークフォルダとは

8

■ネットワークフォルダの概念

ネットワークフォルダとは、文字通り、「ネットワークにある保存場所」のことです。嘉悦大学の全学生に用意されています。本人のみがアクセス(読み書き)できる、パーソナルな保存場所です。

通常の PC 利用では、ファイルを保存するときは、保存する場所として「C: ドライブ」や「ドキュメントフォルダ」「デスクトップ」などを選びます。これらの保存場所は、PC本体に内蔵されているハードディスクに指定されているのが一般的です。

これに対し、ネットワークフォルダは、嘉悦大学のネットワークに接続しているときだけ使うことができる特殊な保存場所です。学生一人ひとりに用意されている「自分専用の貸ロッカー」のような保存場所です。無線 LAN などを経由して、大学内に用意されているファイルサーバと呼ばれる専用コンピュータの中にあなたのファイルを保存することができます。

                       KAETSU メディアガイド 2008  119

ネットワークフォルダとは

8

■ネットワークフォルダの使い方

学内で自分専用のネットワークフォルダにアクセスするには、次の操作を行います。

① [ スタートボタン ] → [ ファイル名を指定して実行 ] を選択します(もしくはキーボー

ド上の ÿ キーと R キーを同時に押します)。

② [ ファイル名を指定して実行 ] 画面に、

\\momo\s*******(自分の学籍番号)  と入力します。

  必 要 に 応 じ て、「7-2 学 内 及 び 学 外 か らKAIN へアクセスするには」の操作を行い、このフォルダを N ドライブに割り当てます。

③ログオン画面(パスワードを入力する画面)が表示されるので、自分の学籍番号とパスワードを入力し、[OK] をクリックします。

④次のような画面が表示されれば、ネットワークフォルダの準備ができたことになります。このウインドウの中にファイルをコピーしたり移動することで、ネットワークフォルダに保存することができます。

top related