ご存知でしたか? - jcopy · 2019. 2. 15. · 5 ,000~9,999 500~999 10,000~ 100~499...

Post on 24-Jan-2021

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

従業員数

年間利用料金(円)

A社(化学) B社(保険) C社(金融) D社(非鉄金属) E社(建設) F社(食料品) G社(電力)

190,000 11,000 36,000 10,000 72,000 34,000 250,000

5,000 ~ 9,999 500 ~ 999 10,000 ~ 100 ~ 499 1,000 ~ 4,999 100 ~ 499 10,000 ~

ご 存知でしたか?そのコピー、許諾が必要です。

研究開発・文献複写ご担当者さま、著作権・知的財産ご担当者さま書籍や雑誌などの出版物を著作権者の許可なくコピーすることは、著作権法上の例外を除き違法です。出版物を複製(コピー機でコピーすることや、スキャナや複合機で PDF などの電子ファイルにすること)するためには、著者や出版者などの著作権者の許諾が必要です。私たち出版者著作権管理機構 (JCOPY) は、著作権者から委託を受け、複製を希望する方に簡単な手続きと適性な料金で許諾を行う団体です。

TEL : 03-5244-5088 FAX : 03-5244-5089 

◎構成7団体一般社団法人日本書籍出版協会 / 一般社団法人日本雑誌協会 / 一般社団法人自然科学書協会 / 一般社団法人出版梓会 / 公益社団法人日本専門新聞協会 / 一般社団法人日本図書教材協会 / 一般社団法人日本楽譜出版協会

なるほど!

ご契約の内容、お手続き、その他お問い合わせはこちらへ

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-32 出版クラブビルJCOPY 一般社団法人 出版者著作権管理機構

Q. JCOPYとは、どういう団体ですか?文化庁に登録している著作権管理団体です(著作権等管理事業者登録 第07002号)。7つの出版団体によって構成・運営され、出版物の複製権等を管理しています。正式名称は一般社団法人出版者著作権管理機構で、通称はJCOPY(ジェイコピー)です。

Q. 日本複製権センター(JRRC)や、学術著作権協会(JAC)と契約を結んでいれば、 JCOPYとの契約は必要ないのでしょうか?JRRCやJACが管理している国内出版物は、JCOPYの管理している出版物とは異なります。JCOPYが管理している出版物を複製するに当たっては、JCOPYと契約を結んでいただく必要があります。管理している出版物については、それぞれのホームページからご確認いただけます。

Q. 業務での複製でも、個人的に利用するのであれば、 許諾は不要ですよね?いいえ。業務に関する複製であれば、その目的は個人的な使用と

は言えませんので、許諾を得る必要があります。

Q. JCOPYの管理している著作物は、どのように調べればいいですか?以下のJCOPYホームページにて調べることが出来ます。書名・誌名やISBN/ISSN等で検索可能です。

Q. JCOPYは海外の著作物も管理しているのですか?米国の著作権管理団体Copyright Clearance Center(CCC)から委託を受けた権利を管理しています。2017年に世界複製権機構(IFRRO)に正会員として加盟しました。

Q.年間包括許諾方式の、年間利用料はどれくらいになりますか?年間利用料金の計算は、ご利用人数等ご契約者様個別の事情によって変わってまいります。JCOPYご契約者様の年間利用料金例をお示しいたしますのでご参考にしてください。詳細につきましては、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

201902

紙媒体でのご利用紙媒体でのご利用

J C O P Yとの 契 約 で 、効 率 的 な 許 諾 を 。

複製等の権利はJ C O P Y に預けています

J CO P Y は、出版物を複製したい人に、出版者に代わって許諾を出します。利用者からお支払いいただいた利用料は、出版者へ分配します。

利用者

出版物を複製(コピー、スキャンなど)する法人や個人

出版物をコピーしたいなぁ

出版物を発行する出版社など

出版者

許諾 複製権を委託

電子媒体でのご利用

詳しくは、

をご覧ください。

ⒶⒷⒸⒹ

複製・譲渡・送信数

閲覧(アクセス)数

閲覧端末数

閲覧可能者係数*

◎ 年間報告許諾方式(法人・団体向け)◎年間包括許諾方式(法人・団体向け)

出版物をスキャンする

YES

NO

YES

NO

NO

YES

それ、誰かにあげる?(送信・譲渡)

それ、外部の人の閲覧は可能?

それ、複数名による閲覧は可能?

○A

○A

から選択○B ○C

から選択○B ○C ○D

◎料金計算方式 ⒶⒷⒸⒹ

方式 計算の基準とする数

*閲覧可能者係数Ⓓでは、実際にファイルにアクセスできる閲覧可能者数をダイレクトに乗ずることはせず、アクセスできる人数に応じてJCOPYが指定する係数を用いて算出します。

紙の出版物を、

ページごとにコピー機などで紙に複製する際は、

2つの許諾方式からお選びいただきます。

紙の出版物を、ページごとにスキャンして

PDFなどの電子ファイル形式としてご利用の際は、年間報告許諾方式を適用いたします。

3ヶ月ごとにご報告1 年 単位 でご契 約

事前に年間の許諾契約を締結していただき、3か月ごとの利用履歴をご報告いただく方式です。ご報告に応じた利用料をお支払いただきます。

前払いにより、当該年度の複製利用が許諾されます。2年に1度、複製実態調査により年間利用料を算出し、1年単位で契約していただきます。

回覧や会議のために出版物をコピーして社内に配布する

スキャンして作ったPDFを、メール添付で送信する

出版物をスキャンして、社内で共有閲覧する

お客様から頼まれたので、出版物をコピーして配布する

たとえばこのような時、許諾を得てください

ご契約の種類

利用料のお支払い

利用料を出版者に分配

論文執筆のための資料にしたいの 自分の資料として

スキャンしたい

コピーして会議で配りたいナ

JCOPYの仕組み

許諾の方式

紙媒体でのご利用

従業員数

年間利用料金(円)

A社(化学) B社(保険) C社(金融) D社(非鉄金属) E社(建設) F社(食料品) G社(電力)

190,000 11,000 36,000 10,000 72,000 34,000 250,000

5,000 ~ 9,999 500 ~ 999 10,000 ~ 100 ~ 499 1,000 ~ 4,999 100 ~ 499 10,000 ~

ご 存知でしたか?そのコピー、許諾が必要です。

研究開発・文献複写ご担当者さま、著作権・知的財産ご担当者さま書籍や雑誌などの出版物を著作権者の許可なくコピーすることは、著作権法上の例外を除き違法です。出版物を複製(コピー機でコピーすることや、スキャナや複合機で PDF などの電子ファイルにすること)するためには、著者や出版者などの著作権者の許諾が必要です。私たち出版者著作権管理機構 (JCOPY) は、著作権者から委託を受け、複製を希望する方に簡単な手続きと適性な料金で許諾を行う団体です。

TEL : 03-5244-5088 FAX : 03-5244-5089 

◎構成7団体一般社団法人日本書籍出版協会 / 一般社団法人日本雑誌協会 / 一般社団法人自然科学書協会 / 一般社団法人出版梓会 / 公益社団法人日本専門新聞協会 / 一般社団法人日本図書教材協会 / 一般社団法人日本楽譜出版協会

なるほど!

ご契約の内容、お手続き、その他お問い合わせはこちらへ

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-32 出版クラブビルJCOPY 一般社団法人 出版者著作権管理機構

Q. JCOPYとは、どういう団体ですか?文化庁に登録している著作権管理団体です(著作権等管理事業者登録 第07002号)。7つの出版団体によって構成・運営され、出版物の複製権等を管理しています。正式名称は一般社団法人出版者著作権管理機構で、通称はJCOPY(ジェイコピー)です。

Q. 日本複製権センター(JRRC)や、学術著作権協会(JAC)と契約を結んでいれば、 JCOPYとの契約は必要ないのでしょうか?JRRCやJACが管理している国内出版物は、JCOPYの管理している出版物とは異なります。JCOPYが管理している出版物を複製するに当たっては、JCOPYと契約を結んでいただく必要があります。管理している出版物については、それぞれのホームページからご確認いただけます。

Q. 業務での複製でも、個人的に利用するのであれば、 許諾は不要ですよね?いいえ。業務に関する複製であれば、その目的は個人的な使用と

は言えませんので、許諾を得る必要があります。

Q. JCOPYの管理している著作物は、どのように調べればいいですか?以下のJCOPYホームページにて調べることが出来ます。書名・誌名やISBN/ISSN等で検索可能です。

Q. JCOPYは海外の著作物も管理しているのですか?米国の著作権管理団体Copyright Clearance Center(CCC)から委託を受けた権利を管理しています。2017年に世界複製権機構(IFRRO)に正会員として加盟しました。

Q.年間包括許諾方式の、年間利用料はどれくらいになりますか?年間利用料金の計算は、ご利用人数等ご契約者様個別の事情によって変わってまいります。JCOPYご契約者様の年間利用料金例をお示しいたしますのでご参考にしてください。詳細につきましては、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

201902

top related