connected collector【コネクティッドコレクター】42 臨時増刊「下水道展...

Post on 03-Mar-2021

11 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

42 臨時増刊「下水道展 ’19横浜」 2019.08

出展ゾーン

Technologies & Products, etc 2019■ 下水道展 ’19横浜 本紙が注目する今回必見の技術・製品等 ■

小 間 番 号

D631展示ホールD

[出展者]株式会社 NJS[所在地]〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1[連絡先]TEL:03-6324-4307 FAX:03-6324-4358

Eメール:technical@njs.co.jp 担当部署:東京総合事務所 アセットマネジメント部

Connected Collector 【コネクティッドコレクター】下水処理施設の広域的施設保全監視システム

設計測量

1.Connected Collectorとは Connected Collectorは、IoT・ネットワーク技術で、各設備とNJSデータ解析センターを結び付け(Connected)、設備の劣化状態を常時収集(Collector)・診断し、下水道処理設備の広域的な施設保全監視をサポートするシステムです(図1)。

2.Connected Collectorの特徴及び導入効果①【低速回転機器にも対応】高速回転機器のみでなく、汚泥かき寄せ機のような低速回転機器も対応可能です。②【効率的な予防保全設備管理の実現】振動センサーからの信号をNJSデータ解析センターに集め、各設備の劣化状態をリアルタイムで監視することで、突発的な故障を防ぎます。③【設備劣化の傾向管理】NJSデータ解析センターでは、簡易診断(傾向管理診断)、詳細診断(周波数解析)等を確認することができます(図2)。劣化情報を蓄積することで、設備劣化の傾向管理が可能となります。

3.振動解析技術の適用性振動センサー仕様及び測定データ適用範囲は、下記表1に示すとおりです。

表1 センサー仕様及び適用範囲

図1 Connected Collectorのイメージ図図2 【上】簡易診断(傾向管理診断)   【下】精密診断(周波数解析)

下水道展19臨時増刊 - コピー.indd 42 2019/07/23 11:13:32

top related