edison勉強会20170130

Post on 13-Apr-2017

20 Views

Category:

Engineering

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

IntelEdison勉強会#13

Intel EdisonにAndroid Thingsを導入してみたモーションコントロール株式会社

冨山 長彦

Googleさんからプレリリース!(2016/12/14)

対象ハードウェア(開発キット)

ところでAndroid Things って何?

平たく言えば。。

対応デバイスは自分たちで作ってgoogleの認証を受けることができる。

Partner Tool Kit

Androidと違うのは

コアアプリケーションパッケージに使えないものがある

ディスプレイがオプション

ホームキットがリリースされる予定

ユーザ入力、認証情報を使うGoogleのサービスは使えない事がある

パーミッションはインストール時に許諾する必要がある

ノーティフィケーションは実装できない。

どれ使うの?

もちろんEdison!

前準備①

Edison用のAndroidThingsファームウェアをダウンロード

https://developer.android.com/things/preview/download.html

前準備②

Intel純正のイメージ書き込みツール Flash-tool-liteの最新版を導入

https://software.intel.com/en-us/flashing-firmware-with-flash-tool-lite

前準備③

Android Studioの導入

Windowsを使って書き込みに失敗した場合は。。

Android Thingsのイメージ内にdfutil相当の仕組みはない模様

⇒つまりいつも使っているマニュアルでの書き込みは使えない

Macでツールを使って書き込み

書き込みは無事終了。

準備①

Install fastboot

準備②

準備③ Flash Android Things

準備④ Connecting Wi-Fi

開発

Sample

開発

Sample

開発

Sample

DEMO

ご視聴ありがとうございました。

top related