jaws-ug東京 勉強会 第19回 「クリスマス直前ストレージ祭り」lt資料 @idacchi

Post on 05-Jul-2015

2.594 Views

Category:

Technology

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

JAWS-UG東京 勉強会 第19回 「クリスマス直前ストレージ祭り」でLTした資料です。 http://jawsug-tokyo.doorkeeper.jp/events/7296

TRANSCRIPT

JAWS-UG東京 勉強会 第19回

「クリスマス直前ストレージ祭り」LT資料

自己紹介•坂井田 保彦•いだっち (@idacchi)•株式会社サーバーワークス•すきなAWSサービス:API•JAWS-UGでLTするのは初めて

最近(ここ1年くらい)ハマっていること

スープカレー

スープカレーカムイ

_人人人人人人人_> 140回行った <‾Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y‾

 Windowsで使う S3クライアント

しかも

CUI

なぜなら

タスクスケジューラでS3へPUTを自動化したい

3つご紹介します

•dgtools

•s3sync

•s3cmd

※いずれもPUTしか試してないです

dgtools

dgtools - web

dgtools - 特徴• DragonDiskというソフトウェアのコマンドラインツール

• S3と同期できる(いろいろコマンドオプションあり)

• 無償

dgtools - ライセンス

• 個人利用&会社利用可能• ただし商用製品やサービスに組み込むのはダメ

dgtools - 利用シーン

• 個人的に自宅や会社でS3にバックアップをとりたいWindowsユーザ

s3sync

s3sync - web

s3sync - 特徴

• Ruby >=1.8.4

• 無償• S3上にゴミファイル???が作成される

s3sync - なんかゴミが

これなに?

s3sync - 利用シーン

• WindowsのS3バックアップの商用サービスとして

• Ruby好きなWindowsユーザ

s3cmd

s3cmd - web

s3cmd - 特徴• Python 2.4 or newer

• 無償• そのままだとWindowsで動かない(でかいファイルを送るときにコケる)

s3cmd - ここを直す

Windows版Pythonに入ってないライブラリを使っているのが原因

s3cmd - ここを直す

ファイルアップロード時のhttpヘッダを作ってるだけなので多分hogeでも大丈夫、たぶん

コメントアウト

hoge

hoge

s3cmd - httpヘッダx-amz-meta-s3cmd-attrs: uid:0/gname:hoge/uname:hoge/gid:0/mode:33206/mtime:1386231933/atime:1386761579/md5:2f282b84e7e608d5852449ed940bfc51/ctime:1386761579\r\n

s3cmd - ライセンス

• GPL Version 2

s3cmd - 利用シーン

• WindowsのS3バックアップの商用サービスとして

• Pythonが好きなWindowsユーザ

まとめ

•個人的に使うならdgtools

•お客様に納めるシステムならs3cmd

Thank you!

top related