関東libreoffice勉強会とは/ what's kanto libreoffice study party

Post on 25-Jul-2015

842 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

1第1回 関東LibreOffice勉強会

関東 LibreOffice 勉強会とは

OGASAWARA, NaruhikoLibreOffice 日本語 Team

21 LibreOffice第 回 関東 勉強会

とりあえず

KDDI ウェブコミュニケーション様、

本日の会場提供誠にありがとうございます!!

31 LibreOffice第 回 関東 勉強会

で、自己紹介

は、めんどくさいので省略

小笠原徳彦と書いて「おがさわら なるひこ」ってよみます

email: naruoga@gmail.comTwitter: naru0ga (数字の 0です! )ハンドルから「なるおがさん」とも呼ばれます

まあ好きにして

41 LibreOffice第 回 関東 勉強会

関東 LibreOffice勉強会とは?

Wiki公式 より引用:

なげーよ!

要は「ユーザー同士で定期的に集まれる場所が欲しかった」

だから「俺にこういうネタしゃべらせれ」的なの大歓迎

希望毎月開催

宴会重要!

関東 LibreOffice 勉強会とは、関東を会場として LibreOffice にまつわるいろんな話題を硬軟取り揃えてゆるーく行う会を目指しています。LibreOffice を使ってこんなことができる! こんな使い方をしたいけどみんなどうして

る? この新機能生かしてるよ? ちょっとたまには開発とかもしてみちゃう? そんな感じで、いろいろやってみたいと思います。

http://www.flickr.com/photos/101blog/4177961929/

http://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/Kanto-benkyokai

51 LibreOffice第 回 関東 勉強会

妄想いろいろ

ぼく自身はあんまりオフィススィートって使いません

たまに使って Impressだから他人の使いこなしとか知りたい

BASEとか DRAWとかの達人技ももちろん Calc vs. Excelなんて話も

開発ネタもやりたいっすね

ソースコード読むとか

機能拡張作るとか

その他いろいろ

61 LibreOffice第 回 関東 勉強会

考えは単純

毎月やってればなんか面白いことでも起きるんじゃね ? と一緒に運営してくれる人募集

google groupsでも立てますかまた Googleロックインか!

……だって便利なんだもん

と・も・か・く

楽しくやりましょ!

71 LibreOffice第 回 関東 勉強会

All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License (unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy.

おしまい!

… でも今日はまだ続くよ!

top related