osh2014

Post on 28-May-2015

981 Views

Category:

Documents

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Amazon Relational Database Service

ではじめるPostgreSQL

オープンセミナー2014@広島

What is it?

今日、皆さんにお伝えしたいことは2つ

What is it?

RDS for PostgreSQLはすぐ始めれます

What is it?

ただしデータの扱いは代わりません

What is it?

つまりデータはこれからも大切な存在です

What is it?

今日はそんなDBのお話をします

あじぇんだ

1 自己紹介

2 RDS for PostgreSQLとは

3 RDS for PostgreSQLの使い方

4 データについて

5 まとめ

あじぇんだ

1 自己紹介

2 RDS for PostgreSQLとは

3 RDS for PostgreSQLの使い方

4 データについて

5 まとめ

自己紹介

名前:曽根 壮大(そね たけとも)

年齢:29歳(三人の子供がいます)

職場:まほろば工房

所属:日本PostgreSQLユーザ会

技術的にはWeb系でLLとかRDB大好きです

自己紹介

名前:曽根 壮大(そね たけとも)

年齢:29歳(三人の子供がいます)

職場:まほろば工房

所属:日本PostgreSQLユーザ会

PBXを作ったりVyattaの使ったりしてます

自己紹介

名前:曽根 壮大(そね たけとも)

年齢:29歳(三人の子供がいます)

職場:まほろば工房

所属:日本PostgreSQLユーザ会

中国支部長やってます

あじぇんだ

1 自己紹介

2 RDS for PostgreSQLとは

3 RDS for PostgreSQLの使い方

4 データについて

5 まとめ

PostgreSQLとは

PostgreSQLとは

PostgreSQLとは

オープンソースなリレーショナルデータベース

PostgreSQLとは

特 徴

PostgreSQLとは

高機能・高可用性

特 徴

PostgreSQLとは

高機能・高可用性

日本語ドキュメントが豊富

特 徴

PostgreSQLとは

高機能・高可用性

日本語ドキュメントが豊富

コミュニティが活発

特 徴

PostgreSQLとは

ver. リリース日 主な追加機能

8.4 2009-07-01再帰クエリ, ウィンドウ関数, 列単位のアクセス制御, SQLと関数の性能解析機能

9.0 2010-09-20レプリケーション, 一括権限変更, 匿名プロシージャ, 64bit Windows サポート, 移動平均, 列/条件トリガ, 一意性制約の遅延, 排他制約

9.1 2011-09-12同期レプリケーション, 外部テーブル, パッケージ管理, UNLOGGEDテーブル, 更新可能なWITH句, 近傍検索, SELinux権限制御

9.2 2012-09-10インデックスオンリースキャン, カスケードレプリケーション, JSON型, 範囲型

9.3 2013-09-09マテリアライズドビュー, 外部テーブルへの書き出し, イベントトリガ, データページ・チェックサム, LATERAL句

PostgreSQLとは

ビックデータ

PostgreSQLとは

データマイニング

PostgreSQLとは

データサイエンス

PostgreSQLとは

PostgreSQLは複数のアプローチを用意します

AWS&RDSとは

AWS&RDSとは

AWS&RDSとは

Amazon Web Servicesの略語です

AWS

AWS&RDSとは

つまりAmazonが提供するIaaSです

AWS

AWS&RDSとは

Relational Database Service

RDS

AWS&RDSとは

AWS上でRDBを提供するサービスです

RDS

RDS for PostgreSQLとは

RDSでPostgreSQLを構築します

RDS for PostgreSQLとは

百聞(100説明)は一見(1デモ)に如かず

あじぇんだ

1 自己紹介

2 RDS for PostgreSQLとは

3 RDS for PostgreSQLの使い方

4 データについて

5 まとめ

RDS for PostgreSQLの使い方

デモなぅ

あじぇんだ

1 自己紹介

2 RDS for PostgreSQLとは

3 RDS for PostgreSQLの使い方

4 データについて

5 まとめ

データについて

データの大切なこと

データについて

データを消したら元に戻せません

データについて

データを消したら元に戻せません

データの変更は大変です

データについて

データを消したら元に戻せません

データの変更は大変です

データの追加は可能です

データについて

つまりDB設計の新規作成は簡単です

データについて

しかしDB設計の変更は大変です

データについて

なぜか?

データについて

仕様変更の際には

データについて

データを消せない

データについて

データを消せない

データを変更できない

データについて

データを消せない

データを変更できない

データの追加で対応

データについて

データを消せない

データを変更できない

データの追加で対応

仕様変更の対応について

択一回答

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

テーブル構造

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

ここに「択一回答」があるじゃろ?

( ^ω^) ←クライアント

⊃ 択一回答⊂

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

これを

( ^ω^)

⊃) 択一回答 (⊂

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

こうして…

( ^ω^)

≡⊃⊂≡

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

こうじゃ…

( ^ω^)

⊃ 複数回答 ⊂

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

どのように対応するか

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

対応 1

CSV区切りで入れる

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

問題点

検索が難しい

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

問題点

検索が難しい

集計が難しい

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

問題点

検索が難しい

集計が難しい

更新が難しい

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

対応 2

選択肢の数だけカラムを増やす

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

問題点

項目追加の度に列が増える

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

問題点

項目追加の度に列が増える

データの可読性の低下

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

問題点

項目追加の度に列が増える

データの可読性の低下

データの整合性を担保するのが難しい

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

アンチSQLパターン

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

仕様変更の対応について

DBに関する設計のアンチパターン

SQLアンチパターンとは

仕様変更の対応について

※ただしMySQLベース

SQLアンチパターンとは

仕様変更の対応について

ですが多くのRDBに共通します

SQLアンチパターンとは

仕様変更の対応について

SQLアンチパターン

仕様変更の対応について

例1) ジェイ・ウォーク

SQLアンチパターン

仕様変更の対応について

例1) ジェイ・ウォーク

例2)メタデータトリブル

SQLアンチパターン

データについて

データを消せない

データを変更できない

データの追加で対応

仕様変更の対応について

データが積み重なってしまうと

後から変更が難しい

SQLアンチパターン

データについて

どんなにきれいなコードでも

データが汚いとリファクタリングや運用が大変

仕様変更の対応について

対応 3

正規化する

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

仕様変更の対応について

最初から正規化していえば両対応

仕様変更の対応について

集合でデータを表現する

仕様変更の対応について

変更に強くなる

仕様変更の対応について

PostgreSQLには別のアプローチがあります

仕様変更の対応について

対応 4

配列型

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

仕様変更の対応について

配列型

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

配列型

INDEXが効く

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

配列型

INDEXが効く

柔軟な検索

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

配列型

INDEXが効く

柔軟な検索

任意の更新も出来る

例 Webアンケート

仕様変更の対応について

銀の弾丸ではない

あじぇんだ

1 自己紹介

2 RDS for PostgreSQLとは

3 RDS for PostgreSQLの使い方

4 データについて

5 まとめ

まとめ

RDS for Postgresはすぐ出来る

まとめ

DB設計は大事

RDS for PostgreSQLの使い方

このデモの詳細はこちらにまとめてあります

AWSのPostgreSQL(RDS)を

使えるようになるまでの手順

http://soudai1025.blogspot.jp/2014/01/awspostgresqlrds.html

Postgresの使い方について

このデモの詳細はこちらにまとめてあります

Webアプリケーションを作るときに

知ってると嬉しいPostgreSQLの使い方

http://soudai1025.blogspot.jp/2013/12/webpostgresql.html

DBを極めるには

沢山の設計を見る

DBを極めるには

中国地方DB勉強会

http://dbstudychugoku.github.io/

まとめ

良い環境は良い素質を育てる

ご静聴ありがとうございました。

top related