scalaに対して意識の低いエンジニアがscalaで何したかの話, by...

Post on 20-Jun-2015

208 Views

Category:

Software

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

http://scalamatsuri.org/

TRANSCRIPT

Scalaに対して意識の低いエンジニアが

Scalaで何したかの話

ScalaMatsuri 編

スポンサーLTやれって話できました

自己紹介

twitter: @akehoyayoi岡谷 庸平

芸者東京エンターテインメント株式会社

脳トレクエスト2プログラマ

サーバー / クライアント / 難易度調整ナドナド

Scala / C++ / Java / ObjC

ScalaMatsuriで言うのもナンですが

僕は言語Disなどの不毛な議論がとても嫌いです

モノを作る人間っていうのはモノを作って世に出してモノが社会に認められて初めて価値が出るので批評家気取りの連中はう◯こ

Scalaによって何ができて嬉しかったのか

サービス紹介〜脳トレクエスト2〜

脳トレクエスト2で使われているモノ

クライアント

cocos2d-x 2.X系(C++/ObjectiveC/Java)

サーバ

Play 2.2.1(Scala)

社内ではScalaを使うのが当たり前の世界

むしろ社内ではScala使える人が減ってる現状

脳トレクエスト2の構成について

割と普通

ここまでに嬉しかったことは特にありません

Not only SeverBut also Tool

Scala→C++の自動生成ツール

Excel→SQLの自動生成ツール

公開してます

https://github.com/geishatokyo/sql-generator

データをExcelで作って、RDBに入れないといけないってケースが

存在するならば使ってみてはどうでしょうか?

SQL差分抽出ツール

これも公開してます

https://github.com/geishatokyo/diff-sql-table

テーブル定義の差分を抽出してAlter文書いたりみたいなことしてるなら

使ってみてはいかがでしょうか?

まとめ

Scala使うにしても比較的ノウハウが出てきてるフレームワークで本番環境を固めてます

動的言語で作るようなツールもJavaだとめんどくさいけどScalaだと割とサクッと作れてしまうので楽しいです

Love Scala!Let's Scala!

top related