thinking sfd at osc nagoya 2010

Post on 18-Nov-2014

986 Views

Category:

Documents

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

cba OpenSource Conference Nagoya 2010 Summer 1

Software Freedom Day に向けて - 僕らは何を目指すのか

Masafumi Ohta

cba OpenSource Conference Nagoya 2010 Summer 2

Software Freedom Dayって ?

オープンソースソフトへのお祝いを世界規模

で行う日、です。

cba OpenSource Conference Nagoya 2010 Summer 3

それってつまり。。。

ワールドワイドオープンソース

祭り !

cba OpenSource Conference Nagoya 2010 Summer 4

いつやるの?

毎年 9 月第三週の土曜日に行います。

cba OpenSource Conference Nagoya 2010 Summer 5

2010年は

9 月 18 日(土)(注意)世界中なんで時差があります

(日本時間で 19 日夕方くらいまでお祝い日ですね、きっと)

cba OpenSource Conference Nagoya 2010 Summer 6

どんなことみんなしてる?

セミナーが主ですが、パーティとか、

単に集まってだべってるとかいろいろあるよーです。

コンテスト?

各コミュニティのお祝いぐあい?を競う

コンテストがあるようです。ちなみに景品もでます。

まあこんな感じ

日本ではどこか参加したん?

4つの FOSS コミュニティが参加してますが、

うち2つは外人さんのコミュなので実質2つ(すくなっ ;-) )

どうやって参加するん?

http://wiki.softwarefreedomday.org/にこまけぇことは

言わず登録!

んでもって、

Celebrate Software Freedom!

On Sep 18th

OpenSolaris UGと SFD

多くの UG がSFD に参加して

お祝いイベントを実行w(先ほどの写真は Brazil UG

の様子)

特に今年は祝いたい

What O would do for FOSS?

某 DB の O 社との合併以来、

S がもっていた FOSS が微妙な扱いに。。

とうとうこんなんまで

S's great work

S という会社は、ユーザと企業の FOSS へ

のかかわりのひとつの実験だったと思います。

Cheer up their works

S の偉業?たたえつつ、FOSS の自立と、

FOSS を持つ企業とお互いの Win-Win を

目指して。

あとまあ

O 社さん、いまやいっぱい FOSS

もっちゃってるんですから、がんばりましょうw

まあ、 Oヒーローですから

cba OpenSource Conference Nagoya 2010 Summer 20

Masafumi Ohtahttp://www.twitter.com/masafumi_ohta

mailto:masafumi.ohta@gmail.com

top related