w 401 取扱説明 - tosei-corporation.co.jp · wト401 取扱説明 トスオート...

Post on 26-Sep-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

自動洗濯脱水機

Wト 401 取扱説明

トスオート

ご使用の前に必ず取扱説明書を読んで、

正しく作業して下さい。

お読みになった後は必ず保存して下さい。

TOSEI東静電気株式会社

まえがき

このたびは、東静電気の“トスオート JIシリーズ"をお求め下さいまして、誠にありがとうござ

いました。トスオートはマイクロコンビューター全自動水洗機として数々の特徴をもち、あなたのご

期待に十分こたえ、お底の繁栄をもたらすものと確信いたします。

トスオートをご使用になる前にぜひこの「取扱説明書」をご一読下さい。

正しく取扱っていただければ、本機は常に調子よく働き、すぐれた性能をいつもでも発揮し、あな

たの努力にこたえるものと信じます。

冒扇面E圃胸囲届留11.聞置露軍置車語圏誼田圏直圏直魁撞韓国掴量温画壇

全自動洗濯脱水機「トスオートJ

取扱説明書

日次

1.洗濯脱水機安全上のご注意 ーー…………ー……ーー.........一… ..........・・..........…ーー....・H ・.....…ーーーーー 2 1-1 .& 危険 ーー・・・ー……...・a・………・…..."....…....ーーー・・……・・一 …一一……………・一 …......... 3 1-2 &. 警告 ー.........•. 一一ー…..........………・ー・・ーー…ー …・・ーー・ー・ー…・リヨーヨ ー… ー・ ・・........... 3 ト3 ム 注意 ...•... ・ー一一一一一一………一一・ー・ ・...........… ..••.•. …リa ・4 ・……….. ・・ーー 4

2. 据付け工事ーー ーー...・ 0・........... 一一一…………………一.......... ・・ー・… ー...................................…一ー・-…・ 52-1 運搬, 搬入 ー ー ー・ー……ー一一._............・H ・-………ー …・ーー・ー…・ーー ー…・司 …ー... ……… ・......... 5 2-2 機械の据付け ー……………………・...…会…….......……・・・・・ー..,..… .................一………ー…・ー 5 2-3. 電気工事について一…ー …ーーー………ー…・…・…ー…………ーー….....……ー………・・..... 7 2-4 配管工事について…ーー-…ー一 一……・・………............ー・ 0・-…H ・H ・-… ・ー........…・…………ー… 8 2-5 その他の調整について ー・4 ・ーーーーーー…一一一一.............… ー ー…・ー ドー・ド ーーー…………一一 1 0

3. クリーナーの概要 …・・……一一一一一ー ーー ...............ーーー ー 一一…… ーー・……・・E ーヨーヨー・ーー ーーー ・・一一一一一1 1 3-1 主要構成部の役目とはたらき..•.......... •....••. 一…… ・・ …......・一一一一一ーーーー ……... 1 1

4. クリーニング作業開始まえに ー一一ーーー ..................._........ー… ・ー・日日・ー・一一一一..........・・一…… 13 4-1 運転まえの機械点検 ....司・u ・….......一..... ーー・… …ー……… …...........................ーー ・日 1 3 4-2 洗濯物の選別 ー・ーーー ー ・・・・・・・ー・… e ・一ー ー ー‘・・ ・e ・e・-…一一一一一一一……・ ーー ーー-… 14 4-3 洗濯物の計量ー …ー…・・ー ...............…一ー _-.._. -......・ ーーー・・…山…・…・・…ー…ー E・E・...一ー一….....… 1 4

5. 運転操作方法 ーー.......・..... ー…・… -一..............… ・・・…ー・.......... ……........ .............ー ー・…........ ・・ ・日 司ー 1 5 5-1 各スイッチの説明 ・ーーーー ・ー・ ・・……・・・ ・ーー・ …ー…ー・ …...・・・一一ー・ー一一….................. …ー. 1 5 5…2 変更スイッチ .........・H ・......・ー・ー “一一一一………...............ー・… .....・H ・-…....•. ........ …・・・ ・…・・・・ーー .1 7 5-3 表示部 ーー ーー・ .••..........•.•....•• . ーー・ー…ー…......・……・.......・・…ー・・ーーーー一ーーーーーー・…....・...•....... 1 9 5-4 工程セット表示 ...................・ー一ー一一一一一 .....................ーー 一一ー ョー..........司 ...........…・… ................ 1 9 5-5 トラブルモニター ーーーーーー……ー………一一一ー一一一一一・ー ー一一・・ーー ーーーー・・ーーーー…………............2 0

6. 自動運転の操作例 ...……・・ーーー ーー…・ー…ー一一一一一一……………一一一切....・・H ・H ・...............................・H ・-・・…… 2 1 6-1 標準コースで洗う時…ー ー………......一一一一ー…........ー ー…一ー・ー ・ーー …ーーー一・ーーーーー・………ー… 2 1 6-2 予洗の時間を変更する時………… 一一一一一一一一一一一…… ーー ー・ ・・・・・・…ぃ…....・H ・-……・・・ー 2 1 6-3 本洗の温度を変更する時………・……………………-……・ー・… ・ー…ー…・・……… 2 1 6-4 本洗の水位を変更する時一一…..............一一 ........................…,… ・一一・.......・…一一一 22 6-5 すすぎ3を削除 -……ーヨーヨーー..・ーー…...........一一一一一-ー・ー・・… ....一一一一一一…・・・・ー ・……・・“2 2 6-6 のり付の前で一時停止する時 ・ー・ー…ーー …ーー一一一…・........…守 ・…一一一一……...........一一一一 2 2 6-7 中間脱水の追加とカップ投入の削除……ーー・…一.....一一一・ー…ー…… ..・ー-……… 23 6-8 ー図書込みをする場合 …ーー …ー一…ー・・…一 ・・・ーー…ー・ー・..........一一一一一一一一一一一一一…ー ・ー 一.......2 3 6-9 節約コースを使用する時 一一…・・……...…….......・H ・..…...・H ・-一一ー一一一一…一一ーー…ー・…. 2 3 6-10時刻の修正一…・…一一一一一一一一ーーー……ー…一一.........……………・ー-…一一一一一一……ーーーー…ーー・ーー 24 6-11気泡洗浄をセットする場合ーョー…………H ・H ・..…司ー……・・・ …一一一一一一 ー… 一一ー..................... 24

7. 手動運転の撮作例 …………一一一一…ー ーー・ーーー… ...........・-一・...ーー ーー・・・…・ー一……ーマョョー……ー…・・…….. 2 5 7-1 ドラム回転を行う場合...司司...・...................…........……・・……一ー .....・..............…・・・・............ 2 5 7-2 洗濯ー ー ー一………ーーーー E ・E ・...............................ー・…・ーー……… ー・・・リ…………・……........ 2 5 7-3 脱水 ーー・ ・・……H ・H ・........一一ーーーーーョーー一…ーー……一一…‘…...…… ーーー ・・……・ー….....・H ・-‘......…ー・2 6

8. 標準プログラム設定内容 ..ーーー…ーーーーーー............……ー………ー…………ー・.......…・ 0・・ぃ…・ 0 ・…………一円ー2 7 9. 軸受部への給油 …H ・H ・-………・・・・ーーーーーー……一一一…………いけ・・ u ・……-ーーーーーー…ーーーー …………ーーー 2 8

9-1 ベアリング部の給油 .............…一一一一一一一一一一一..........・…ー……ーーー ーー ー .....…………… 2 8 9-2 オイルシール部の給油.............一一一…-一一一一一一一一 ー……リ…….......................ーー ………… 2 8

10. 外形図 ........ ................ー…・・・ .....................………一一一一一一一一一一………‘・・・ーー…ー・.....・..............………… 2 9

1 .洗濯脱水機安全上のご注意 |安全にお使いいただくために一必ずお守りください1

-この取扱説明書「安全上のご注意」に書かれている内容は、お客様が購入された製品の仕様に

は含まれない項目も記載されています。

お買上げいただいた、製品(本機)および取扱説明書には、あなたや他の人々への

危害や財産への損害を未然に防ぎ、本機を安全にお使いいただくために、守ってい

ただきたい事項を示しています。その表示と図記号の意味は次のようになっていま

す。内容をよく理解してから本文をお読みください。

A 危険この表示を無視し、誤った取り扱いをして危険を回避できな

かった場合死亡、重傷、焼損を負う可能性が想定される内容

を示しています。

A 種きに左ヒモ三f口

この表示を無視し、誤った取り扱いをすると、人が死亡また

は重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。

A 注意この表示を無視し、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負

う可能性が想定される内容および物的損害のみの発生が想定

される内容を示しています。

九'』

-4EA

4Ei

-04

4i

A 危 険

. 運転中は危険ですので、回転部に手や身体を入れないで下さい。

巻込み等けがの原因となります。

@ 衣類の出し入れは、必ずドラムが停止してから行って下さい。ドラムが回転中に絶対に

ドアーを開いたり、手を入れたりしないで下さい。

. 本機の後カバーを外したままで絶対に運転しないで下さい。

「高速回転」している部分に触れたり巻込まれたりして、ケガをする原因となります。

. 運転中は、 ドアーの開聞はしないで下さい。

. 何か緊急に機械を止めなければならない時は、機械の電源及び元電源を切って下さい。

A 整一一左ヒ仁3

. 万一、煙が出ている、変なにおいがするなどの異常状態のまま使用すると、火災・感電

の原因となります。

すぐに電源スイッチを切り、煙が出なくなるのを確認して、販売庖に修理を

ご依頼くださし、。お客様による修理は危険ですので絶対おやめ下さい。

- 万一、本機の内部文は電装部等に水などが入った場合は、まず機器本体の電源スイッチ

を切り、販売居にご連絡ください。そのまま使用すると、火災・感電の原因となります。

4砂 お客様ご自身で本機を修理・改造はしないで下さい。

火災・感電の原因となりますので、絶対におやめ下さい。修理に関するご相談は、別紙

「取肢説明書Jをご覧になり、販売庖に蔭理をご依頼ください。

文、警告ラベルの取り外し、破損、改変はしないで下さい。

. ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所に設置しないで下さい。

機械が振動し故障の原因となります。

. 本機の上に毛布、シーツ等の品物及び容器類、金属類を置かないで下さい。

火災や故障の原因となります。

qδ 4tム

。本機上部のスイッチボックス蓋を外す時は必ず元電源を切って下さい。

感電の恐れがあります。

内部の点検、調整、修理は販売庖にご依頼下さい。

4砂 落雷の恐れのあるときは、三相 200Vの漏電遮断器の電源を切って下さい。

マイコン、インパータが破損する恐れがあります。

4惨 本機蒸気加熱部及び配管には、手で直接触れないで下さい。

やけどの恐れがあります。

4砂 本機械は衣類を洗濯・脱水する機械ですので、それ以外の目的で使用しないで下さい。

. トラブル解除の繰り返し運転はしない。

トラブル発生時はトラプルの原因を調べ、処置してから再スタートして下さい。

トラブルの原因を処置しないまま運転すると機械がより危険な状態を招く恐れがあります。

どら 注。購入後、年に一度くらいは内部の掃除を販売店などにご相談ください。

本機の内部に、ほこりがたまったまま使用すると、火災や故障の原因となる事があります。

掃除は、特に湿気の多くなる梅雨期の前に行うと、より効果的です。

なお、内部掃除費用については、販売j苫などにご相談ください。

. 機械の操作は、 「取扱説明書」を十分熟読し、理解した上で運転して下さい。

不慣れな者が運転する場合は、必ず熟練者立会いの上、運転させて下さい。

φ 機械の接地(第 3種接地工事)が完全に行われていることを確認して下さい。

-4-

据付け工事

機械の性能を十分に発揮させ、かっ安全にご使用いただくためには、機械の据付、電気工事、配

管工事を適正確実に実施しなければなりません。それぞれの専門の工事業者の方に工事を依頼し

て下さい。設置要領は、該当地区の条例及び条則によるほか次に従って下さい。

2.

運搬・搬入2-1

(1)機械の運搬・搬入に際しては、必ず機械の輸送止め金具を取り付けた状態で行って下さい。

(2)機械の運搬・搬入に際しては、極度の衝撃を与えたり機械の外装部に損傷を与えないよ

うに取扱って下さい。

(3)機械の運搬・搬入に際しては、降雨の場合には、必ず本体にビニールシート類を掛けて

雨水が多少なりとも機械内(特に制御ボックスの中)に入らないように注意して下さい。

(4) クレーン等で機械を吊り揚げる場合には、シェル上部の吊り揚げフックに掛けて吊って

ロープ掛けして本体が傷まないように、ロープの締め過ぎに十分注意して

下さい。また、ロープは左右から掛けて下さい。(前後には掛けないで下さい。)

前面】パネルが樹脂で出来ているため、破損なき様ご注意下さい。

下さい。

(5)輸送する際、

× 。2 6

1 2 2 E t

-2 1 1 1 1 B 1

, s , ,

t t I , F , ,

I , J t I ,

t h

t t S 1 E A 1

1 1 1

‘ 4

白吉 δ

機械の据付

機械の下記操作及び点検などを容易に行う

ため機械の両側面、後面は、右図寸法以上

の空間を設けて下さい。

チラー水等の手元パルプ操作及

2-2

(1)配

/////J///J'///〆三

400mm以上

スチーム、

び点検。

機器周辺が風通しの悪い場合、必ず吸排気

用の換気扇を設置して下さい。

(上部開〉下部換気扇 /

機械に取付けてある輸送金具(前後にある

4砂

4砂

赤サピ色の金具)を必ず取り外して下さい。

取り外さないで運転すると異常振動を起こ

し、機械を損傷します。

シェルを支えているパネに指を入れないで

下さい。機械が揺れた時、挟む恐れがあります。

+

4砂

(2)輸送用金具の取り外しについて

試運転前に輸送用に固定しである金具を必ず外して下さい。

愉活用金具1ま鼠夜前控及び闘面に5-7本~甘してあります.

機 種 個 数

WI-l00 4

WI-130 5

WI-163 5

WI-223 7

WI-303 7

WI-401 6

(3)基礎工事

. 機械の据付は、水平な面に左右、前後共傾きのないよう設置して下さい。・某礎の深さは地盤より異なりますが、コンクリートの厚さは豹 200mm~ 400mm確保して

下さい0

. 据付基礎工事によるトラブルを未然に防ぐため、下記の点に十分注意して下さい。

据付方法

密て.が

?

k

対一

べ・コし

悪い例 出|

弓一回

てる斗別

いト

空ツが

※基礎コンクリートに対して、排水口によってベットが完全に密着していないため、

振動の原因になるケースがあります。

アンカ ー取付

君付用4ト具俸用の場舎

-水平レベル

アンカーボルト取付時に機棋の水平レベルを出して下さい。

-6-

2-3電気工事について

・特殊インバータモーターを使用しております為、下記電気工事の注意事項に

添った施行をして下さい。

・配線工事は必ず電気工事士の資格を有する者が、行う必要が有りますので専

門の工事業者に依頼して下さい。

(1)電気容量

引込コードは、機械配線盤内のNFB(ブレーカー)に接続して下さい。

(機種別に下記参照)

機 種 定格電流 引込みコード

Wト100

WI-130 30(A) より線 3.5mm 2 単線 2.0φ

WI-163

WI-223 40(A) より線 3.5mm 2 単線 2.0φ

WI-303

WI-401 50(A) より線 3.5mm 2 単線 2.6φ

(2)接地工事アースは、盤内の接地端子を利用してD種接地工事(接地抵抗100Q

以下)を施行して下さい。

(3)電源の漏電遮断器(ELB)は、インバータ専用(感度電流30'""100mA)の物を使用

して下さい。

【推奨品三菱電機…NV-Sシリーズ、 富士電機 ...EGシリーズ]

*普通の漏電遮断器では、高調波漏洩電流により誤操作して使用不能となります。

(4)力率改善コンデ‘ンサーは、絶対取付けないで下さい。

*コンデンサーが取付けてあると、インバータが破壊します。

(5)電気配線は、出来るだけ金属線管又は、 フレキシブルコンジェットで、保管して下

さし 1

(6)電気配線は、蒸気配管に接近させないで下さい。(l5cm以上離すこと)

上記は、仮設工事でも必ず厳守して下さい。

3φ200V

アース

/~旭丘町 100ο以下 ~ -7-

コンデンザ

(7)アース

-万一の感電や落需時における事故防止及び制御

凶路のi耐ノズノレ制を向上さす為に、必ず木機専用

のアースを設けて下さい。

@電源コード、は4芯のキャプタイヤケーブノレを使用し

ていますがその内"緑色"の円線がアース線ですの

で、付属のアース棒を用いて、木機単独のD種

接地工事をして下さい。

φ次のようなところには、アース棒を接続しないで下さい。

①水道管・・・配管の途中で塩化ビニール管の場合は、アースされていませんc

②ガス管ぃ・爆発や引火の危険がありますc

③電話線のアースや避雷針ー落雷の時大きな電流が流れて危険ですョ

,~[腕

アーλ綿

t主

2-4配管工事について

(1)給水配管工事

給水元パノレブ、を開いて、水量,7k圧O.2MPa(2kg/ cm2)を確認するO

①ノk圧が0.2MPa(2kg/cm2)未満又は、シスタンクを使用している場合は、給水

に時間がかかり、トラブノレ表示"水位"が点灯する場合があります。又、洗剤

投入口においては洗剤が流れないことがありますので、シスタンクを使用す

る場合は、洗剤投入口は水道lこ接続して下さい。

②ノk圧が高い場合は、ウォーターハンマーが起き、給水弁あるいは配管を破損

する恐れがあり‘ますので、日IJ途防止対策を行って下さい。

水圧が高い条件でご使用される場合は、必ずウォーターハンマー防止の

配管を行って下さい。

一一-一一一"',Iウォーヲーハンi 建立③ iIマー防止配管

:~ 'ri_∞ l i位、τ〉内も←$1

直E片品品一→

No. 部品名 型格 t','o. 部品名 型格

① ストップノミルブ 1/2" ⑤ 具径ソケット 1"or11/4"

② ニップノレ 1/2" x 32 ⑦ ストップパルプ 1/2"

③ 異径ソケット 2" x 1/2" ③ エノレボ 1/2"

④ ノfイフ。 2" x 680 ⑨ スリースパノレブ 1"or1 1/4"

⑤ 異径ソケット 2"Xl"or11/4' ⑩

口。

(2)工事上の取扱いの注意

①機械本体より、 1'"'-'2m離れた位置に取り付けして下さい。

②⑤のスリースバルブは、必ず取付して下さい。

③ 1ヶ月にl度⑨を閉じ、①・⑦のバルブを開きヲーターハンマー防止配管内の

水を抜いて下さい。

④に水が;留まると、効果がなくなります。

(3)蒸気配管工事について

亡今

・蒸気元バルブを開いてスチーム圧力0.3'"'-'0.7MPa(3'"'-'7 kg/ cm2)を確認、する0

.スチーム配管工事とメーンバルブの操作について

ボイラーより

メーンパルプ

ストレーナー(120メッシュ)

①メーンバルブは電磁弁より1メートル以

内に取りつけて下さい。

②ストレーナーは付属の120メッシュを図

のように取り付けて下さい。

③メーンパノレブは必ず全開して操作して

下部、。

④ストレーナーは1ヶ月に1度点検掃除し

て下さい。

⑤試運転時にはストレーナーを外して、必

、ずフラッシングを実施して下さい。

(4)排水配管工事について

・配水管路は、ゴ、ミ等のツマリで、時々掃除することがあるため、着脱出来るように

配管して下さい。

・排水パイフ。は、配管途中で立ち上げないで下さい。

w シリース

担ドフ1<0

-9-

2-5 その他の調整について

(1)オイルシール給油について

①パーマオイルご使用に際して

弊社洗濯脱水機の柚受部には、 「パーマオイル」を住用しております。

この「パーマオイルj には、下記むような特徴がありますので、これを十分ご理解の上

有効にご使用下さい。

〈仕様〉

②ご住 意

. 値用温度範閉

@ オイル型名

4ゆ取付方向

20 ----+80oC

iS032J

上向き(オイル)

設置する場所の温度により吐出量が変わります。

差込口

(2 5"Cのときが標準で 18 O.3cd仕出し、約 12ヶ月使用LU来ますが、混度 により

下表のように変わります。)

。C

月数

ー10-

3. クリーナーの概要

3-1主要繕成部の役目とはたらき

“トスオート"の主な構成部と各々の役目とはたらきは次の通りです。

|給水 系 統 |

。水用ス ト レ ーァ

。自 動 非合 7k

。自 動 y昆 7}く

。洗 剤 用 水

フ-6TA

:供給水に存在するゴミ、その他の異物を稽えます。

:マイクロコン ピユ』タ 一帯11御により自動的にドラムへ水を給水

したり停止したりする弁です。

:マイクロコンピユ }タ一帯11御により自動的にドラムへ温水を給

湯したり停止したり する弁です。

:マイクロコン ピュ ータ ー制御により、自動的に洗剤投入口へ供

給 L、洗剤をドラムに流し込ませる弁です。(水圧が極端に低い

様な場所では洗剤が完全に流れない場合があります。)

定剤投入口 洗剤用語求書 法量費節弁

|蒸気系統|

。蒸 気 用ス ト レ ーァ

。蒸 気

I N (本)

IN(:木)

ストレーナー(非120メッシュ)

:供給蒸気中に存在するゴミ、その他の異物を補えます。

(ストレーナーは、 #120メッシュを上図の嫌に取付け

下さい。)

弁 :マイクロコンビュータ ー制御でサイレンサーに蒸気を供給しド

ラム内の水を加熱します。

。サ イ レ ン サ ー :ドラム内に供給される蒸気が急冷されると高音を発する為、消

音のはたらきをするものです。

。担11 is H; :ドラム内の水温の変化をマイクロコンビュ ーターに伝えます。

-11-

|動力電達部 |

。処

。イ

。ス

。ド

。ド

ン ;-,

ヒ ド

タf

'亡

|ドアーフロント部|

ア ス ノ

ア ロ ヴ

:ステンレスに多孔の特殊加工したプレートでほ成され、 ドラム

内部には洗濯時のスクイ ーズ作用のための桟が円周に配置され

ています。多孔プレート は一方向よりダボ出し加工されてお

り、衣類のボッ ク、ピンなどが引;卦からぬ よう配慮、しでありま

す。

:洗境の低速回転から脱水時 の高速回転を l台のそーターで行

い、しかも低速から高速への移行をインパータ(周波数)引但に

てスムーズに行う告訴変速モ ー ターです。

:ドラムの包転数をマイクロコンビューターに伝える、

装置です。

回転技当

処置ドラム インパータモーター

.::t... ,

スヒードリ 3ター

ドアーフコントの間関を確認するスイッチで、

と芭訟運転が可詑になります。

Yアーをさぞめる

注意 一一ドアー ハンドルの動作が不完全な場合、ドアース

イッチがONせず、機慌が運転できない場合があり

ます。

:機械2ih!?ぷ '1 1 あるいは、脱水工f,l終了後の内 ßF~が回転して い るiI.'jに 「ドアー」はロックされ!日l山|できません。

-12-

ドアーハンドル

電気制御部

コントローノレボックス

機械を運転する操作スイッチや、動作表示を行うランプや

デジタノレ表示灯がついています。

機械上部にある箱で、本機の動きを司るマイクロコンピュー

ターや制御リレー等が入っています。

コントローノレプレート

圧縮空気系統

エアーソレノイドパルプ、

エアーコンプレッサーにより圧縮された圧縮空気の圧力を一

定の圧力に保つための調整弁です。

本機の庄力設定は、 O.35MPa(3.5kg/cm2)です。

プログラムの信号により、コントローラースイッチが作動したり、

手動でスイッチを作動させたりして、ソレノイドのコイルに通電

し、ブ、ランジャーが吸収されると圧縮空気をエア一シリンダー

に送りますc

圧縮空気により、シりンダー中のピストンを作動させ、ピストン

の先に接続したクイックゲート弁の開聞を行います。

エアーレギュレーター

(フ。レッシャーゲージ付)

エア一シリング、一

ルターレギュレター

(設定O.35MPa)

エアー 弓 - 自

ブ一レ一,/一

す¥一

ノ一び一二AF-

ン一

HZ

シ一・ご日

ア二王

4.クリーニング作業開始のまえに

4-1運転まえの機械の点検

点検項目 操 {乍

輸送金具は外しであるか 輸送用金具を外す

排水管路は着脱可能かゴミ等のツマリ時掃除することがある。

電気の供給は良し、か 電源フEスイッチを入れる。

パルプの開聞は良いか。 給水,給蒸元パルプ、を開く

圧縮空気の供給は良いか。 コンフ。レッサーの電源を入れる。

モーターの回転方向は良し、か電源スイッチを押し、手動「脱水JSW,rスタートJSWを押す

電源スイッチを押し、手動「ドラム

各部水洩れの点検回転JSWiスタートJSWを押し、「給水JSWを押し続け、 ドラム内に水を入れる。

電源スイッチを押し、コースi2J洗剤投入口流量調節

SWiスタートJSWを押す

碓 認、

フロントドア一部を手で前後にゆすって機械が大きく動けば良い。

目視点検

ヒューズ容量を確認。表示を確認。

給水0.2.....,__0.4MPa(2""4kg/ cm2)

温水0.2,...__,0.4MPa(2 """__4kg/ cm2)

給蒸0.3"'-'0.7MPa(3 ""7kg/ cm2)

圧力計の目視点検減圧弁は0.3"'-'O.35MPa

(3~35kg/cm2)に調整

ドラムが木機全面より右回転(時計!方向)なら良い。

ド、アーパッキン部、排水弁、その他目視点検

本機の流量調節ノミルプ、にて、洗剤投入口から水が飛びでない程度に調節する。

1.水圧がO.2MPa(2kg/cm2)未満又はシスタンクを使用している場合は給水に時間がかかり

トラブ、ノレ表示"水位"が点滅する場合があります。又、洗剤投入口においては洗剤が完全

に流れないことがありますのでシスタンクを使用する場合は、洗剤投入は水道に接続して

下さい。

2.水圧が高い場合は、ワォーターハンマーが起き、給水弁あるいは配管を破損する恐れが

ありますので、別途防止対策を行って下さい。

4,-2洗濯物の選別

洗濯物はあらかじめ種類別、汚れの程度見IJ等に分類して洗濯を行って下さい。網袋を使うと

バランス争取り回転時に洗濯物が適当に分散されず機械は均衡を失って異常振動をすること

がありますので網袋使用の洗濯には十分注煮して下さいn

4-3洗濯物の計量

1固に投入する洗濯物は多すぎると洗濯の効果が落ち、又、あまり少な過ぎても洗濯効果は

半減しますので、洗濯容量は1回lこ40kgを目安にして下さい。

※ ニット物・毛布などのかさばり物は負荷量の80%程度にして洗濯する方がクリーニング

の効果がよく出ます。-14-

運転操作方法

菌菌豆豆些乙J

2

3

{b

4

園田園。薗園口園口菌トラプルモェ,-

~コ[0 j: ~ 110 j:;: IE口[011 j: I

~コ10 r7- 11 0 ,,~"^ 110 ,t-.,.'" 1I 0 {~"-I I

伊陪一問幽凶川出

回目回一

5.

01咽 11Io1咽oln 01;0;

014 1014 01 ,," 101ゅ

色主主013 1013 01,)12 101111

王室笠I:1

ス日

。012 1012 01 停止101112

各スイッチの説明5-1

操作回路へ電気を供給するスイッチと、

イッチ「入 Jで各表示ランプが点灯します。

7、回入)電il,ijl.

己1-6のコース選択スイッチを押すことにより被コース選択2)

抗物に合ったプログラムを選択出来ます。

)白)巴)白)白)白)白

コース;笠 jl~〆'Et、、rtis--

、r'tEB--

、〆‘,.t''t

、〆l,BEEt

、,E't'tt

‘、rhall-、

自動、手動運転コースのスタートスイッチ

で、一日寺停止(ストップスイッチ)後の再ス

ター卜のスイッチでもあります。

スタートスイッチを押すとランプが点灯・しま

-'トl

-

-

D

ih--

a

-

一一0

J々

I

l

l

Ill111

1j

、7〆3)

自動、手動i!E!I阜のー(1年停止mスイ yチです。

-15-

ス トップ

下卜 Yプ)

4)

5) I時間切替

6) 時間(温度)変更

7)

8) 排水

9) 給水

10) 給蒸

11) 温水

[ム)(マ)

[温度)

[。排水)

[。水 llo蒸気)

loj昆水)

io気泡)

i jヒYト)

各工作の II~: 011を防正すゐスイッチで秒セット、分セッ

トが出来ます。工程11キ問左上に LLt:Dが点灯すると秒

セットです。

時!日lの馴町田州巴(il"~) スイ Y チで行って下さい。

各工程の町並区更及びlI8lJ空設定の変更スイッチです。

変吏は |‘ I (J目) 1'" I(減)で行し、ます。

手動運転のHキnn(慌皮)設定もこのスイッチで行いま

各工程の温度設定の変更をする時は、このスイッチを

押し切ら上削減スイッチ(巴巴)

で設定して下さい。

設定iJilll支は洗濯jRL度に表示されます。 900C以上の温度

セットはできません。

各洗濯工程の訓水時ドラムの回転を止めて排水させる

スイッチです。

通常は排水単独のスイッチでスイッチを押している間

は{.JI:水弁が聞きます。

処決ゑえ投慧叉ぶゑぷ段ぷ£友心エムふば志恕んて下~し、。

i先:i琵(予洗、*洗、すすぎ、のり付)に使用する 71Lの設

定スイッチです。

運転中でもこのスイッチを押すと任意に給水できます。

洗濯水の慌度を上げる「給蒸 J設定スイッチです。こ

のスイッチをセットしたら温度設定して下さし」

運転中でもこのスイッチを ffjlすと任;曹.に給蒸できま

す。

j昆水イ土様として温水弁を増設することにより{宅用可能

となります。

77t i程水にi昆*-を使用する時の設5E.スイッチです。

このスイッチをセットしたら温度設定して下さ v'o

気花lイ上梯として「気泡洗濯装置 J(オプション)を増設

することにより使用可能となります。

このスイッチをセッ卜すると洗濯時気泡弁が聞き気泡

が出てきます。

いつでも電源「入 j の状!!.;~にもどすスイッチで自動

手動運転中は必ずストップスイ・ソチを tll'し、一時停止

にしてからリセットスイッチ.を ~ljIして下~ ¥"'0

ー16-

14) パス

(パス)

15) 節約

l節約 j16)

「修正!

5-2 変更スイ ッチ

1) 水位

2) 洗濯

自動運転コースの省略スイッチで、自動運転中にこの

スイッチを押すと現在行われている工程が終了し次の

工程に進みます。

プログラム修正の時、省略する工程ス イッチ を押して

からパススイッチを押すと、その工程はコ ースより 省

略されます。

工程表示がフラッシング中はパススイ ッチを押しでも

パスできません。

コースを選択しこのスイッチを押すと(ランプが点灯)

選択したコースの時間が80%に又、水位は設定水位よ

り一段低い水位に切替ります。

各コースのプログラムを修正する時は、ニのスイッチ

を押 してから(ランプが点灯)1コース -6コースの内容

を修正すると各コースに修正内容が記憶されます。

各洗t;i工程(予洗、本洗、すすぎ1,2,3,のり付)の洗濯

水の設定スイッチでls:l,低2,中,高水位が任意に設定出

来ます。

{選択した所のランプが点灯し ます。)

洗濯モードの切替スイッチで4つのモードを任意に選

択出来ます。

(選択した所のランプが点灯します。)

手動運転の選択モードのスイッチも併用します。

モード 運転時間(秒) 停止時間(秒)

普通 8 3

ソフト 1 5 15

ソフト 2 0.75 5

停止

-11-

3) 投入カップ

4) 洗い回転

5) 脱水回転

1困

各洗濯工程に洗剤投入カップを設定するスイッチで工程表示パ

ネルに設定のランプが点灯します。この洗剤投入は各コース 4ケ

所に設定出来ます。洗剤、助剤、リンス剤等i先iEに合った設定

を行って下さし、。

洗い回転の切替スイッチで5つの洗い回転を任管.に選択出来ま

す。(選択した所のランプが点灯します。)

手動運転の洗い回転のスイッチも併,弔します。

洗い回転 ドラム回転数 (r p m)

5 (普通) 34

4 33

3 32

2 3 1

1 (弱) 30

脱水回転の切替スイッチで5つの脱水回転を任意に選択出来ま

す。(選択した所のランプが点灯します。)

中間脱水用のスイッチとして併用しています。

子洗、本洗、すすぎ1,2,3工程の後に脱水回転1(弱)で中間脱水

が設定でき、工程表示の中間脱水ランフ・が点灯します。

中間脱水を設定すると設定時間は巨動的に30秒加算されます。

手動運転の脱水回転のスイッチも併用します。

脱水回転 ドラム回転数 (r pm)

5 (強〉 700

4 605

3 520

2 435

1 (弱〉 350

ー18-

テ'ィリ一、切替

回スイバ引pすと仙洲市治州側に切れます。

何度 ~II'すとデイリ ー凶数、

トータル、時刻、

トータル山数と切j替ります。時/舟会/砂

O?{?- 0 Iコ~。川f

f分 Jl'秒』の時刻l合せに

?

土品

tAF

Sし

1レ

一一小に

かι

山川1

均1114す

の一正一ま

」上一年初一り,

lil--

-a41守

,劃叩a

現「|

L

時刻。

デイリ一回数は自動的に 1日1 日の洗H~回数を表示します。

で0にもどり ます。

テ'イリ ー

機械稼働時からのトータ lレの洗濯回数をこのスイッチを押

すと表示します。

トータ‘jI;。

会:工梓IJ寺問

各 ::1ースの 全工程Hキ問 と

叫り時間を表示します。

t)J替スイッチにより時

刻、デイリ 一回 数トータ

ル回数も表示します。

表示部5-3

時刻、 1m主主

会コ:~'ï !l寺問の表示を時安11デイリ一 、 トー タルで表

します。

r且

全工程11守問

11寺/分

工程II寺間

。各工程の設定時間と

残り時間を分で表示

します。

秒設定又は残り時間

が1分以下の D~f は左よ部のコ ロンが点灯

し、秒表示に変わり

ます。

工程時間

内ム-フ

ート・Lι

金品

し胤示

侃抗を

1L

分。手動 自重)J

工程H寺間がフラッシ

ングしている時は時

間を停止させ条件 (給

水、排水等の時間)を

見ている時で、異常

ではありません。 iMi転表示

自動、手動運転の表示をします。

薗菌門高司

工程セット表示

陣。薗画。園。園田園5-4

予洗からほぐしまでの工位セットに陀肌するスイッチ(キー)でず。

プログラム変更1I~',は工程セットのあスイッチ{キー)を M-~・と工品!表示ランプ(坑q がフラッシ

ングします。

1.

2.

工程セットを11I1.ì畠えて入れた時は ~jll除したい工位。}工位セットキーを 1111 し r }"ス jキーを押

すことにより削l';?;できます。

由 19-

3.

6. 自動運転の操作例

6-1 標準コースで洗う時(コース 白)

。」目。

日②コース囚を trP-t0 (ランプ点灯)

スタートスイッチを押す。(ランプ点灯)

※他のコースも同悌の操作

6-2 予洗の時間を変更する時(コース 囚)

標準3分→5分に変更

。一二b

u@一二

0

0

川一

U

A

O

bυ一

」二程...1...…

。ヤ 5分(。

※他のコースも同慌の操作

6-3 本洗の温度を変更する時(コース 巴)

標準GOOC→500Cに変更

コース選択

)品。

目白山c

。Eb

o

日置

γ。巴b

。日温度

』宮内。Cコυ。 。日

※他のコースも l行H設の{定作

ー21-

。白)本洗の水位を変更する時(コース

fJZ単{s;1→中に変更

6-4

。⑨。凶b b A

ハU

コMjdo

b

ub

o

Ib

o

己※他のコースも同様の操作

一lFEo⑨ Qt]Q日b b b b b

o白

]ス選択討。BQ~Q日。日

b b b b b C)B

国)すすぎ2を削除(コース6-5

※仙のコースも同棋の操作

6-6

のり十l工程の前にブザーがl喝り一時停止

の状態となる。

スタートスイッチで再度運転になる。

他のコースも問織の操ft:

-22-

重UJ作

凶b

)。田

口:Eb

服。の

¥111ノ

)

刈制問一・修一

ιlu

k

県宝E-b

水洗り一択一一一

脱予の一

ι一一一

中一コ一一一

。⑨。回b b

巳b

o

日。晶一…一

岡田

※他のコースも同様の操作

6-8 一回書込みをする場合(例コース 白)

「予洗」を削除 「のり付」時間4分→5分変更

コース選択 10き~C)日 。~Q

巴 b b b b

巴 一一※他のコースも同様の操作

日b

o 6-9 節約コースを使用する時(コース 巴)

節約スイッチは各コースに使用出来ます。

( コース選択 ) ~ (. i '" (・ 1

)0 Ql節約 JQ lスタートj

b b b 節約スイッチを入れると、次の内容が自動的に変更されます。

時間 各工程の時間が80%となります。

(例)15分→12分

水位 各工担の水{立が一段低い水位になります。

(例)中水位→!民2水位

※イ也のコ ースも同様の操作

-23-

時刻の修正

10吋30分→12)1寺00分変克

6-10

。I ,-, f '-' ../~

o 7'f・1- 0トータル ロD

b 。。日, ,-,コn

t tJHJ刑 :J'-' ~111・仔可~O f'1"- 0こニJ[~:J; )

。点、i成

コnIIII/lt1 .':J '-' M~

{・崎町 o 1'f '1-' … |仁豆つAhu

巴白

山日 。日

日¥亡〉(・q.n 0"1'1- 0トタル 仁豆〉

へ60巴。⑨。目。b b b b

「本洗 Jに気抱セット

6-11

日。。日

-24-

(3lTIl.j-fjlす}

7 . 手動運転の操作例

旧日日目 下

日制刷 1110

11101‘I ~ IOI"'llll I 11101 11 !o

足rt

巴⑥一日(砂一

UG一

u@一

U

⑪一山一

7-1 ドラム回転を行う場合(モードー普通、回!lii-5)

日。回 。日※手間j運転にて、時間設定を行わないと、辿続運転とな ります。

ストップスイッチにて認意に停止して下さい。

7-2 ~先;翠 (水位一中、洗Hi水一水、蒸気、モードー普通

洗い回転-5、時間一 10分、温度一GOOC)

工frll;l・問

回 25-

工程時間

巴日b 。

削一一日

7-3 脱水(脱水回転-5、時間一 10分)

日11弱 jc)日。巴ド分

。日

-26-

8. WIシリーズ標準プログラムの設定内容

1 2 3 4 5 6

時間温度水位 時間温度水位 時間温度水位 時間温度水位 時間温度水位 時間温度水位

予 洗 3 中 3 中

持ド )j( 0.2) 0.2)

中間脱水

本 洗 20 60 低1 25 60 低1 10 40 中 8 30 中 7 30 高 5 低1

持F ;j( 0.2) 0.25 0.2) 0.25 0.25 0.25

中間脱水 0.5 回転1

0.5 回転1

0.5 回転1

0.5 回転1

0.5 回転1

0.5 回転l

(弱) (弱) (弱) (弱) (弱) (弱)

すすぎ1 3 40 τ田吉1 3 40 高 3 高 3 τ岡吉1 3 高 2 高

排 )Jく 0.2) 0.2) 0.2) 0.25 0.25 0.2)

中間脱水 0.5 回転1

0.5 回転1

0.5 回転1

0.5 回転l

0.5 回転1 0.5

回転1(~~) (弱) (~~) (弱) (弱) (弱)

すすぎ2 3 高 3 高 3 高 3 問ロ】 3 高 2 主同主1

持F )]く 0.2) 0.Z5 0.2) 0.2j 0.25 0.Z5

中間脱水

すすぎ3

相F )j(

中間脱水

のり付 4 低2 4 低2 3 低2

排 )j( O.LS O.LS 0.25

脱 )j( 2 回転55 回転5 3 回転4 3 回転3 4 回転4 6

回転5

(強) (強) (強)

ほぐし 2 2 1 1 1 1

1ロ』 計 39分15秒 47分15秒 21分45抄 19分45抄 19分45秒 21分表示時間

洗温回転 普 通(5) 普 通(5) 普 通(4) ソフ ト1(2) 普 通(4) 立回立 通(3)

-27-

9. 軸受部への給油

9-1 ベアリング部の給油

。 3ヶ月に 1度又は500ワッシャーに l度、メインシヘ・フ卜のベアリングにグリスを布li給して

はグリス給油の目安にして下さし、。

。 指定グリスは下記の通りです。

ゼネラ Jレ石油 シェ Jレ石yllJ ゴーツソ石川j 出先;正Iy(U

ゼニコグリス シェ jレ .J:'ツソ ゲフニ

MP-2 アルパニア 2号 ピコーン NO.2 コ口ネックス No.2

※工場出荷の際は出光石油、ダブニ、コロネァクス、グリス No.2が入っています。

。 補給量

フロントベアリング倒

リヤベアリング側

WI-401

1 4 0 (cc)

2 4 0 (cc)

9-2オイルシール部の給油

- 不f設の{吏足オイル l土、パーマDU・12です。(カートリッジタイプ)

・!'(ーマDじ・12のライフ;土、約1年間です。(常浬250C)

忍1すEより 1ヶ年経迭したら新品(パーマDじ・12)と交換して下さい。

※オイルの需給を;君、りますと 、オ イルシ ールの早期選耗の原因となります。

ム - - - - ② キャ yプ

I ③オイル

パーマ(DU・12)取付方法

ー28-

l. フラグ①(プラスチック)はドライパー

等にて頭のリングがネジ切れる迄固く

締込んで下さい。(給油を起動させる

為です。)

2. キャップ②を外し、取付金具に手で国

くネジ込んで下さい。

3. 取付日と次回の交換予定日を記入して

下 さい。

4. 使用済の③ノTーマDU-12:土、焼却処理

して下さい。

top related