web speech apiとweb midi apiでいっこく堂をしてみる

Post on 10-Jun-2015

749 Views

Category:

Technology

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

WEB SPEECH API と WEB MIDI API で

いっこく堂をしてみるクラスメソッド株式会社

清野 剛史

自己紹介

氏名 : 清野 剛史(せーの つよし)

所属:クラスメソッド株式会社 AWS コンサルティング部

Twitter ID : @chao2suke

勤務地:札幌オフィス

プライベートで一番リソースを食っているもの:子供、猫、犬

クラウドサービスは今や上モノにとって欠かせない存在

上モノの歴史

Client & Server 時代

上モノの歴史

Web システム 時代

上モノの歴史

Rich Client 時代

上モノの歴史

Cloud 時代

上モノの歴史

API & Mash up 時代

上モノの歴史

HTML5 時代

上モノの歴史mobile & スマホアプリ 時代

上モノの歴史

ガジェット & IoT 時代

クラウドサービスは今や上モノにとって

欠かせない存在 (2 回目 )

処理はクラウドが行う体験や表現を上モノが行う

最近のガジェット

Leap Motion最近のガジェット

Kinect V2最近のガジェット

iBeacon最近のガジェット

Raspberry Pi最近のガジェット

iWatch最近のガジェット

Android Wear最近のガジェット

Apple CarPlay最近のガジェット

pepper最近のガジェット

クラウドサービスは今や上モノにとって

欠かせない存在 (3 回目 )

今回のご紹介

eVY1-Shield今回のご紹介

eVY1-Shield今回のご紹介

ヤマハ NSX-1 搭載音声データベース eVY1

シリアルポート切り替えジャンパありステレオミニジャック出力

microUSB コネクタ

簡単に言うと

しゃべるちっこい基板です

WEB MIDI API

いろいろ用意するものが多い MIDI 関係のシーケンシャルがブラウザ一つでこなせてしまう

すごい HTML5 API

WEB SPEECH API

インプットを音声でやってしまう、という最近のスマホではおなじみの技術を

ぎゅっとブラウザに入れてみたHTML5 API

それぞれにある欠点

WEB SPEECH API

しゃべって入力されたからと言って使い道がない

eVY1 Shieldひらがなしかしゃべれない

AWS を使って解決してみる

WEB SPEECH APIしゃべって入力されたからと言って使い道がない

eVY1 Shieldひらがなしかしゃべれない

2014/03 日本語対応 !!

形態素解析にてひらがな変換+

restify / KAKASI / nkf

・クラウドサービスは今や上モノにとって欠かせない存在 (4 回目 )

まとめ

・大事なのは得意なことを得意な人がやるのが一番よい、ということ

・ AWS は他クラウドに比べて得意なことが特化しているサービスが多い。

ご清聴ありがとうございました

top related