x-hub tokyo アウトバウンドプログラム tokyo_outbound...x-hub tokyo...

Post on 21-Aug-2020

5 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

X-HUB TOKYOアウトバウンドプログラムWeb Summitコース

エントリー要項

X-HUB TOKYO

GLOBAL STARTUP ACCELERATOR

X-HUB TOKYO GLOBAL STARTUP ACCELERATOR IS A PLACE TO ACCELERATE THE GROWTH AND SUPPORT OF THE STARTUP COMPANIES IN TOKYO

©Web Summit

プログラム概要 Web Summitコース

X-HUB TOKYO Web Summit Course

ミッション

プログラムの特徴

プログラム内容

01

02

Objectives

04

Full On-line

03

Program

Index

05

Web SummitWeb Summitとは

06

Entry

Mentor

エントリー

3

07Our Partner

サポートパートナー

Web

Sum

mit

コー

JETRO MENTOR NETWORK

東京から、世界へ。

Mission

東京の国際都市としての競争力維持、成長を目的として、

東京から多くのグローバルに活躍するスタートアップ企業を創出するために、

都内のスタートアップ企業等のグローバル展開を支援していく

プログラムを提供しています。

本プログラムでは、北米西海岸、東海岸、深セン、シンガポール、ドイツ、Web Summit

の6つのコースに分けて各地域へのグローバル展開を目的として、

各地域のエコシステムに精通しているグローバルアクセラレーターと提携し、

ブートキャンプやメンターとのメンタリングを通じて、

ビジネスパートナーとの提携や投資家からの資金調達に至る機会を提供します。

欧州テック業界の最新トレンドチェック

欧州大企業CVCや投資家、政府関係者とのネットワーク

欧州におけるマーケットインサイトの獲得

参加することで得られる3つの価値

55

We b

S u m

mi

t

コース

プログ

ムの特

ニューノーマルな完全オンラインプログラム

海外現地に渡航しなければ受けられなかったプログラムが、

COVID-19の影響から完全オンラインで受講可能に。

スタートアップにとって貴重な資源である時間と資金を節約し、

東京から世界中のエコシステムにアクセス。

東京都の全面バックアップにより、

スタートアップ側の費用負担ゼロ&No Equityを実現

COVID-19の影響を追い風に、ビジネスを加速させ、

東京から、世界へ。

6※完全オンラインプログラムとなり、各自オンライン参加いただくことになるため、必要なシステム環境のご用意は参加者様側で必要になります。ご用意いただく必要がある環境は一般的なものを想定しておりますが、参加者確定の後に詳細をご案内させていただきます。

プログ

ムの特

We b

S u m

mi

t

コース

W e

b S u

m m

it

7

We b

S u m

mi

t

コース

©Web Summit

88

We b

S u m

mi

t

コース

W e

b S

u m

mI t

©Web Summit

9

We b

S u m

mi

t

コース

W e

b S u

m m

it

©Web Summit

10©Web Summit

We b

S u m

mi

t

コース

W e

b S u

m m

it

Kazuo Ikeda

CEO, Qufooit

“海外で通用するのかどうかという不安はありましたが、Web Summitで得た海外の方との折衝

経験やプロダクトへの高い評価が商談における自信となっています。英国に拠点を設け、現地

メディアとの商談ならびにプロダクト導入の調整を現在進めております。"

11

David Antoine MALINAS

Chief of Global Strategy, Biodata Bank

“Web Summitでは、欧州を中心にアジアや中東など世界中の投資家や政府機関、Corporate

Executiveと商談をすることができました。STATION Fに入居し、フランス大手コングロマリット

との実証実験をはじめています。"

Past Attendee Testimonials

We b

S u m

mi

t

コース

W e

b S u

m m

it

12

Announcement of Startup Preparation Lecture Web Summit参加

プログラムスケジュール&スクリーニングプロセスプログラム内容

9月下旬

Web Summit 公式 PITCH 参加

10月– 11月 12月2日- 12月4日

Startup Screening:採択企業数:10社程度(書類審査*)

応募企業の中からWeb Summit主催者及びJETROにてX-HUB TOKYO Web Summitコースの参加企業を選考

*原則書類審査ですが、個別でオンライン・インタビューが入ることもあります。

Screening Criteria:

• Web Summitとの親和性

• グローバル展開を行うためのチームや体制

Online Lecture:

欧州の有力アクセラレーターである、ロンドンのTechstars等より、欧州進出を目指す上で有益な情報や、Web Summitを活用する意義についてのレクチャーを行います。

また、Web Summitに参加した経験があるスタートアップによるTIPSシェアも行います。

その他、Web Summit主催者が提供する、Pre-eventプログラムにも参加いただけます。

1-on-1 Virtual Mentorship(希望者のみ):

世界各地の、JETRO Global Acceleration Hubメンターとのメンタリングやマッチングを通して、特に攻めたいエリアや知りたい領域の内容を深堀りし、イベントの機会を最大限活用するための事前準備を行います。ピッチトレーニングの機会もご用意します。

Web Summit 公式 PITCH(希望者のみ):

参加企業:

Web Summit主催者によるPITCHの選考を通過した企業のみ

• PITCHは、資金調達300万USD未満の方のみ対象となります。

• 本コースのお申込みフォームでPITCH参加希望の意思表示をいただいた方は自動的に選考対象となります。(別途申込手続不要)

• PITCHの詳細についてはこちらよりご覧いただけます。主催者公式のPITCHコンペティションです。参加できると、豪華なジャッジによるフィードバックが得られる他、コンペティションに勝ち進むと大きなブランディング効果があります。

We b

S u m

mi

t

コース

Web Summit参加:

Web Summitのオンラインプラットフォームでブランディングを行いま

す。また、イベントのオンライン・マッチングシステム等を活用して、グローバルなネットワーク構築を目指します。

また、イベント内で行われるSpeaker SessionやWork Shopで、欧州の最新トレンドチェックや、マーケットインサイトの獲得を行います。

Web Summitコースプログラムエントリー

13

応募資格

募集企業数

10社程度

参加費

無料

エントリー方法

2

フォーム入力

エントリー締切:9月18日(金) 17:00

選考方法

書類審査

設立10年未満であること

英語での対応が可能な、欧州展開について意思決定権をお持ちの方が参加できること

都内スタートアップ企業であること(都内に事業所を有する)

プログラム提供後のアンケート等に協力いただけること

資金調達1,000万USD未満であること

2

3

4

5

6

13

ご利用条件に同意いただき、本コースに関わる全てのプログラムに参加できること

ピッチ資料(英語)&企業ロゴ登録

We b

S u m

mi

t

コース

※締切までに1と2の両方をお済ませください

JETRO MENTOR NETWORK

KLAUS WEHAGE AARON MCDANIEL JESSICA SZETO

14

ジェトロは、世界各国のスタートアップ・エコシステム先進地域において、現地有力アクセラレータ等と提携し、日系スタートアップのグローバル展開を支援する

「ジェトロ・グローバル・アクセラレーション・ハブ」を設置しています。欧州展開を目指すにあたり、ロンドンのTechstarsを含む、世界各国のメンターによるメン

タリングを無料で受けることが可能です。

14

15

サポートパートナー

グローバル案件を中心にしたコンサルティング業務、グローバル人材育成を幅広く展開し、グローバル場面で通用する英語でのコミュニケーションスキルを強化する実践型の英語トレーニングサービス「SparkDojo」を運営。実際に海外でのビジネス経験豊富な講師陣から実践で通用する英語表現を学ぶ機会を個別にご提供いたします。

Communication Training

(英語トレーニング)

サポートプログラム:

個別トレーニング45分(1社 計2回まで受講可)

1. 企業ごとに事業内容の説明資料をもとに、課題を抽出しながら細かい英語の言い回し、単語の選び方などをアドバイス

2. グローバルに通用するより伝わりやすいプレゼンテーションを目指します

3. 実際に講師の前でピッチを行いその場で発音、言い回しのアドバイスを受けることが可能です

講師:

ワンドロップス株式会社

野村アレックス哲也氏取締役COO

※希望者のみ受講ご希望の方はJETROにお問い合わせください

デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社

サポートプログラム:

1. 英語で自社の強みや魅力を訴求するための、ピッチデック作成支援

2. 大企業との協業仮説や海外展開戦略、収支計画策定などビジネス面での横断的なメンタリング

3. 大企業/投資家との商談に向けた想定問答対策

Business Preparation(ピッチデック・事業計画作成支援など)

※希望者のみ受講ご希望の方はJETROにお問い合わせください

1616

プログラムに関するお問い合わせ

JETROスタートアップ支援課(担当:新田)

〒107-6006 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル6階

Tel: 03-3582-5770 Email: JETRO_XHUB@jetro.go.jp

主催: 運営: 協力:

お問い合わせ先:

We b

S u m

mi

t

コース

top related