男 10,445 人 女 9,382 口 計 19,827 - 大田区 ota city...10,445人 9,382 人 19,827人 10,457...

4
令和元年 7 月発行 (1) 第 114 号 発 行:地域力推進大森東地区委員会 編 集:地域情報紙「いつつのわ」編集委員会 【編集委員長】 伊藤 音嗣(大森東四丁目自治会) 【編 集 委 員】 田中 文雄 (大森東自治会)/ 須山 芳明(大森東四丁目自治会) 平林 典明(川端自治会)/ 松村 真智子(大森南自治会) 安藤 澄枝(森ヶ崎自治会)/ 福本 惠子(森ヶ崎自治会) 大森東自治会 (石渡 会長) 大森東四丁目自治会 (鳴島 繁藏 会長) 川端自治会 (平林 盛久 会長) 大森南自治会 (平林 会長) 森ヶ崎自治会 (川崎 会長) 手をつなぐ5自治会 大森東地区管内人口 (令和元年6月1日現在) 世帯数 10,4459,382 19,82710,457 世帯 西

Upload: others

Post on 04-Jun-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 男 10,445 人 女 9,382 口 計 19,827 - 大田区 Ota City...10,445人 9,382 人 19,827人 10,457 世帯 大 森 東 四 丁 目 自 治 会 伊 藤 賀 壽 子 十 年 日 記 帳

令和元年 7月発行(1) 第 114 号

発 行:地域力推進大森東地区委員会

編 集:地域情報紙「いつつのわ」編集委員会

【編集委員長】 伊藤 音嗣(大森東四丁目自治会)

【編 集 委 員】 田中 文雄 (大森東自治会)/ 須山 芳明(大森東四丁目自治会)

平林 典明(川端自治会)/ 松村 真智子(大森南自治会)

安藤 澄枝(森ヶ崎自治会)/ 福本 惠子(森ヶ崎自治会)

●大森東自治会

(石渡 修 会長)

●大森東四丁目自治会

(鳴島 繁藏 会長)

●川端自治会

(平林 盛久 会長)

●大森南自治会

(平林 茂 会長)

●森ヶ崎自治会

(川崎 清 会長)

手をつなぐ5自治会大森東地区管内人口

(令和元年6月1日現在)

世帯数

10,445人

9,382人

19,827人

10,457世帯

大森東四丁目自治会 

伊藤 

賀壽子

 

十年日記帳は一日四行で綴り、一

頁で十年分見られるようになってい

ます。手にした時には果たして続け

られるものかと思いましたが、二冊

目に入っています。

 

日記は寝る前の日課になっていま

す。しかし、一か月書けない時があ

りました。予期しなかった主人との

別れの時でした。

 

主人が語っていた事は、海苔生産

業の家に生まれ少年時代、学校から

帰宅すると鞄を置いて、旧呑川の船

着き場に向かい、今か今かと家族の

乗る舟の帰りを待ち、家族の顔が見

えた時は安心して嬉しかった事。中

富小が開校して大四小から転校する

際、一人一人、椅子を持って歩いて

移動した事。中富小から海が見え

て教室で汽笛が聞

こえた事。現在の

大田区総合体育館

の辺りに池があり、

ヤンマを追いかけ

て日が暮れるのも

忘れて帰ると、怒

られることもなく

一人分の夕飯が用意してあり、生海

苔の沢山入った味噌汁が美味しかっ

た事を話してくれました。

 

私は今、中富小のスクールサポー

トのお手伝いをさせて頂いておりま

す。毎年行われる海苔つけ体験では、

地域の元海苔生産業の方々からのご

指導のもと、児童達は真剣に海苔つ

けをしていました。校庭が海苔干し

場となり、後日干しあがった海苔を

持ち帰り、家で焼いて皆で食べ、作

りたての海苔の香りと手作りの味に

感動しました。

 

また、ふるさとの浜辺公園で行わ

れるマラソン大会等、学校・PT

A・地域が一丸となって楽しんでい

る様子を見ると、ふと、この海で海

苔生産業の先人達も、孫や曾孫が砂

場を駆け回っているのを嬉しそうに

見ているのでは?との想いを馳せま

す。青空の下、のどかな一日が過ご

せたのは貴重な一頁となり、明るい

老後への一日四行の自分史は続きま

す。

大森南自治会 

野口 

弘子

 

平成三十一年四月二十八日(日)、

晴天に恵まれ、こいのぼりがおよぐ

中「第六十八回大田区子どもガーデ

ンパーティー」が開催されました。

この会場は、青少年対策入新井地

区・大森西地区・大森東地区委員会

が中心となり、多くの団体協力と中

学生ボランティアのご支援を受け運

営されています。

 

十時より開会式が行われ、「はじ

めの言葉」として入新井第一小学校

代表の児童の元気な挨拶が響きわた

りました。その後、大田区長松原忠

義様よりご挨拶頂き、大田っ子体操

そして小中学校・高等学校吹奏楽、

和太鼓の演奏があり、大勢の方々が

聴き入り大変盛り上がりました。

 

青少年対策大森東地区委員会では、

缶バッジづくり、ポン菓子コーナー

を行いました。缶バッジの絵柄は、

十年日記

みんなで遊ぼう!平和島

Page 2: 男 10,445 人 女 9,382 口 計 19,827 - 大田区 Ota City...10,445人 9,382 人 19,827人 10,457 世帯 大 森 東 四 丁 目 自 治 会 伊 藤 賀 壽 子 十 年 日 記 帳

令和元年 7月発行 (2)第 114 号

新元号「令和」、大田区のキャラク

ター「はねぴょん」、ライオン、う

さぎ等を用意しました。色鉛筆で色

を塗り、機械で缶バッジにしてもら

い、おみやげに大人気のポン菓子を

差し上げました。そのポン菓子の袋

が赤・黄・ピンクのにんじんの形を

しており、「ひとつどうぞ」と言う

と、どれにしようかと悩むお子さん

が多くいました。中身が同じなのに

悩むのだなあとかわいらしく思いま

した。「ありがとうございます」と

言われると疲れが飛んでいきました。

ポン菓子がどのようにできるのか近

くで見ていた親子に会長が「こっち

へ来てやってみたら」と声をかける

と、お父さんが最後の仕上げをする

ことになり「ドカーン」と大きな音

が響き、おいしいポン菓子ができま

した。「大きな音にはびっくりした

けど初めて体験させてもらってよ

かった」と言っていました。

 

子どもたちが各コーナーで色々体

験し、笑顔いっぱいで帰る姿を見て

うれしく思いました。青少年対策大

森東地区委員会のチームワークと中

学生ボランティアのおかげで無事終

えることができました。本当にお疲

れさまでした。私たちにとっても楽

しい一日になりました。ありがとう

ございました。今年度の平和島会場

の入場者は五千百八十五名となり、

大盛況のうちに終わりました。

川端自治会 

平林 

典明

 

世田谷区を水源とし、目黒区、大

田区を経由し、東京湾に流れ込む二

級河川、呑川は、漫画サザエさん、

いじわるばあさんの作者、長谷川町

子の美術館のある世田谷区桜新町の

湧き水を水源として旧駒沢村(現深

沢八丁目から一丁目付近)を経由し、

目黒区八雲方面に流れて行く川です。

 

国道246号線を世田谷区瀬田か

ら渋谷方面に走り、左手の桜新町一

丁目のステーキレストランを越え、

右手にイタリアンレストランが見え

てくる坂道の底を打った辺りが呑川

の水源です。国道246号左側、桜

新町側の呑川は既に埋められており、

現在は遊歩道としてかつての名残が

あります。右手(下流)の深沢八

丁目から七丁目までは親水公園とし

て地下水、雨水をポンプで循環して

流し、清流を再現しています。また、

隣町の桜新町の名の通り、川面両側

には約三百本の桜の木が植えられて

おり、多くの人々に親しまれていま

す。流れの中にはザリガニなども観

察出来ます。川沿いを下流に進むと、

かつての橋の名残で、のみかわはし、

ふかさわはし、なかむらはし、はち

まんはし、しんめいはし、さかいは

しの名前があります。清流に相応し

く、濁りを嫌い、濁点はありません。

余談ですが、京都の水の神様、貴船

神社も“きふね”と読みます。(駅

名・地名は“きぶね”です。)

 

呑川親水公園は深沢七丁目の日本

体育大学付近で姿を消します。この

辺りから先は緑道として目黒区八雲

を通過、やがて東急東横線都立大学

駅に着きます。都立大学駅は昭和二

年開業、開業時は柿の木坂駅の名称

で無人駅でした。現在、ここの呑川

緑道は駐輪場として住民に貢献して

います。そして都立大学駅前商店街

で世田谷区上馬を水源とし、目黒区

柿の木坂から流れて来る柿の木坂支

流と合流します。江戸時代、目黒区

八雲一帯は衾(ふすま)村と呼ばれ、

大根、芋、筍の産地でした。田畑の

豊潤な栄養分が下流に注がれて行っ

たのでしょう。

 

北海道オホーツクの漁場に於ける

ロシア・アムール川流域からの豊富

な栄養分、また、広島湾の牡蠣の生

育に貢献する広島太田川水系からの

栄養分のように、呑川は一級河川多

摩川と共に大森の浅草海苔生産量日

本一に貢献しました。そして今も周

辺住民の心の癒しの場として生きつ

づけています。

大森東自治会 

大野 

知子

 

第十回中学生「東京駅伝」大会が

平成三十一年二月三日にアミノバイ

タルフィールド(味の素スタジア

ム)にて開催されました。

 

この大会は、大田区の中学二年

生を対象に東京都が健康増進や持

久力をはじめとする体力向上を目

的として実施している区市町村対

抗の駅伝競走です。男子の部では、

42.

195㎞を十七人が、女子の

部では30㎞を十六人が一本のたすき

を繋いで走ります。

呑川縦断こころ旅

  (呑川源流を訪ねて)

がんばれ大田っ子

世田谷区深沢の呑川親水公園

Page 3: 男 10,445 人 女 9,382 口 計 19,827 - 大田区 Ota City...10,445人 9,382 人 19,827人 10,457 世帯 大 森 東 四 丁 目 自 治 会 伊 藤 賀 壽 子 十 年 日 記 帳

令和元年 7月発行(3) 第 114 号

 

今大会は、オリンピック前の準備

もあり味の素スタジアムのトラック

は使用できませんでしたが、大森東

中学校より女子一名(娘の大野實

咲)が選抜され第九区を走りました。

 

序盤走者は、スタートの団子状態

から抜けられず出場五十チーム中

十六位くらいからの出だしでしたが、

たすきを繋いでいくごとに順位を上

げ、九区を走り出す頃には十一位に

てたすきを受け取りました。

 

大会前日、冗談のつもりで主人が

言った「一人抜いたら五千円」とい

う言葉に本気になってしまったの

か?なんと、三人も抜き七位にてた

すきを繋ぎ、九区の区間賞も獲得し

チームに貢献することが出来ました。

まさか、抜けるとは思っていなかっ

たので、痛くて嬉しい出費になって

しまいました。後で彼女に聞いたと

ころ、一人抜く毎に「五千円、一万

円」とニンマリしながら走っていた

そうです。

 

今年のメンバーはとび抜けて早い

子はいない年だったそうです。一時

はどうなることかと心配していまし

たが、子どもたちは全員全力疾走に

てたすきを繋ぐことにより、歴代最

高の五位という結果を残すことが出

来ました。

 

これも、大田区の様々なご支援、

各学校の先生方、駅伝ボランティア

スタッフのご指導ご協力のお陰です。

一生のうち一度しか体験出来ないこ

の機会に、娘が仲間と苦楽を共にし、

同じ目標を持って大会に参加出来ま

したこと、厚く御礼申し上げます。

 

今後も続く「東京駅伝」、大田区

一丸となって子供たちの可能性に大

人も負けじとエールを送りたいもの

です。

森ヶ崎自治会 

河原田 

 

三月のことでした。いつものよう

に市民消火隊の練習に行ってみると、

「下町の町工場を舞台としたドラマ

の撮影をするのに市民消火隊の様子

を撮影したい」とのお話があり、テ

レビ局のスタッフが来ていました。

みんなどの部分が使われるかわから

なかったので、いつもより動きがぎ

こちなかった様な気がします。練習

が終わってみると今回は下見に来た

だけでした。

 

四月の訓練は撮影の日程に配慮し、

いつもより早く行われました。訓練

の開始時間もいつもより一時間以上

早く、集合場所の大森東特別出張所

横多目的広場に行ってみると市民消

火隊のメンバー以外に、テレビス

タッフやエキストラの人が沢山集

まっており、エキストラには地元住

民も混ざっていました。

 

スタッフが集まったところで関係

者の紹介がされた時、ロケ車から俳

優の玉木宏さんと女優の貫地谷しほ

りさんが出てきました。紹介された

のは、スタッフの主なメンバーと主

な出演者だけではなく、なんと森ヶ

崎自治会の市民消火隊までもが紹介

されました。何だか特別な扱いをさ

れ、みんなの気分は爽快でした。撮

影の合間に女性消火隊を見てみる

と、いつもよりばっちり化粧をして

いるような気がしたのは私だけで

しょうか?

 

主な撮影内容は、町工場の人たち

で行う防災訓練の様子で、バケツリ

レーをしているところでした。多分

実際の放送では数分のシーンだと思

いますが、同じシーンでも別アング

ルからの映像を何回も撮り、撮影は

四時間ほど続けられました。

 

撮影終了後、いつもの操法訓練を

した後、集会室で反省会を行いまし

たが、みんなの話題は撮影の事ばか

りでとても楽しそうでした。そんな

私も自宅に帰り、いち早く家族に自

慢をしました。

 

五月連休の最終日に撮影シーン

が放送さ

れ、映っ

ていたの

はほんの

一、二分

でしたが、

とても良

い思い出

になりま

した。

ドラマ撮影

  (映っているかな?)

実際に放送された出演シーン

森ヶ崎自治会市民消火隊の皆さん

Page 4: 男 10,445 人 女 9,382 口 計 19,827 - 大田区 Ota City...10,445人 9,382 人 19,827人 10,457 世帯 大 森 東 四 丁 目 自 治 会 伊 藤 賀 壽 子 十 年 日 記 帳

令和元年 7月発行 (4)第 114 号

事務局:大森東特別出張所(大森南4−9−1 TEL 3741−8801)(http://www.city.ota.tokyo.jp/omori/ts_omorihigashi/jouhoushi/index.html)

大森第一中学校       

校長 成清 敏治

 

四月一日より大森第一中学校の

校長になりました成な

りきよ清 

敏としはる治

と申

します。「いつも心に太陽を!」「笑顔満開!」を

スローガンに、今までの伝統の上にさらなる歴史を

築いていくため、教育活動を充実させていきますの

で、よろしくお願いいたします。環境豊かな地域の

特性を生かした活動、生徒が地域の一員として参加

できるボランティア活動などに力を入れていきます

ので、ともに生徒を見守っていただければと思いま

す。

中富小学校 校長 金髙 俊哉

 

この四月より中富小学校の校長

に着任した金か

ねたか髙 

俊と

や哉と申します。

中富小学校は小規模な学校ですが、

素直で明るい子供が多く、とてもアットホームな雰

囲気の学校です。また、地域の方々がとても温かく、

教育にも熱心なことがわずか一月弱でとてもよくわ

かりました。本当にありがたいことだと思っており

ます。

 

子供たちが自分たちの地域を誇りに思い、いつま

でも地域を大切に思えるようにこれからも地域に根

ざした学校でありたいと思っております。

 

大森東地区の皆様にはいろいろとお世話になるこ

とも多いかと思います。どうか、次世代の地域を担

う子供たちの健やかな成長のためにお力をお貸しい

ただければ、幸いに存じます。どうぞ、よろしくお

願いいたします。

受賞おめでとうございます

受賞おめでとうございます

着任のご挨拶

【自治会役員永年在職者感謝状】

須山 

芳明  

(大森東四丁目自治会)

笹沼 

邦男  

(川端自治会)

望月 

成子  

(川端自治会)

須山 

いづみ 

(川端自治会)

西野 

栄一  

(川端自治会)

土井 

千枝子 

(大森南自治会)

大薗 

眞由美 

(森ヶ崎自治会)

【大田区交通安全功労賞】

磯貝 

充也  

(森ヶ崎自治会)

【令和元年度大森消防団消防操法大会 優勝】

大森消防団第一分団

【青少年対策委員退任感謝状】

※( 

)内は青少年対策委員退任時の選出団体です。

石垣 

しのみ 

(元青少年委員・青少年対策委員)

須山 

一雄  

(元顧問)

今井 

兼一  

(元大森第一中学校校長) 

増元 

啓彰  

(元中富小学校校長)

市村 

美穂子 

(元大森第四小学校PTA会長)

知念 

恒彦  

(元中富小学校PTA会長)

三條 

恵美  

(元大森第一中学校校外指導)

小原 

友莉  

(元大森第一中学校校外指導)

荒木 

康子  

(元大森第一中学校校外指導)

森居 

望美  

(元大森第一中学校校外指導)

清水 

加奈  

(元大森第四小学校校外指導)

西海 

尚子  

(元大森第四小学校校外指導)

久根次 

咲子 

(元大森第四小学校校外指導)

千枝 

美佐子 

(元中富小学校校外指導)

和田 

はるな 

(元中富小学校校外指導)

(敬称略、順不同)

 

五月の総会において、長期に渡り青少対事業に尽力された

伊藤由太郎会長が会長職を退任され、顧問に就任しました。

地域の行事

★盆踊り・納涼踊り

・浦守稲荷神社

(大森南自治会)

 

七月十八日(木)〜二十日(土)

・大森南四丁目公園

(森ヶ崎自治会)

 

七月二十三日(火)〜二十五日(木)

・貴舩神社

(氏子会)

 

七月二十六日(金)〜二十七日(土)

★子供遊び&納涼踊り

(大森東四丁目自治会)

 

八月三日(土)〜四日(日) 

大森東四丁目第二児童公園

★どじょうつかみ取り大会

(大森東自治会)

 

八月十七日(土)

午前十時から十二時まで 

貴船堀公園

★納涼映画会

(川端自治会)

 

八月十七日(土)

午後七時から 

弁天神社

★中富小PTA水遊び大会

(中富小P・大森東自治会)

 

七月二十七日(土)午後二時から(予定) 

中富小学校校庭

★中富まつり

(中冨小P)

 

八月三十一日(土)午後四時から七時まで

中富小学校校庭(花火大会等)

★浦守子ども映画会

(浦守稲荷青年会)

 

八月二十四日(土)午後六時半から(予定)

浦守稲荷神社(雨天中止)

社会を明るくする運動大森東地区集会開催

のお知らせ

◆日時

7月30日(火) 午後6時30分から

◆場所大森東特別出張所 二階会議室

◆内容(予定)

・講話「児童虐待の実態について」

・DVD上映「特殊詐欺について」

大森警察署

・マジックショー 平成のぞみの会

・漫才

「見破れますか?

詐欺の手口のあれやこれ」

◆参加費 無料お気軽にご参加ください。