第 192 号 平成30年8月1日発行員 提 案 に よ り 、 議 案 第 8 号 「 大 阪 府...

4
編集 高石市議会議会運営委員会 発行 高 議会HP http://www.gijiroku.jp/takaishi/index.html TEL 072-275-6453 第 192 号 平成30年8月1日発行 30 24 30 30 30 11 29 31 22 古賀 秀敏 議 長 永山  誠 副議長 宮口 典子 監査委員 平成30年 第2回 臨時会 ▼常任委員会 委員会名 委員長 副委員長 委  員 総務文教 委 員 会 東野 隆史 松本 善弘 二瓶 貴博  山敷  恵 明石 宏隆  宮口 典子 久保田和典  清水 明治 福祉土木 委 員 会 佐藤 一夫 寺島  誠 永山  誠  畑中 政昭 出川 康二  木戸  晃 森  博英  古賀 秀敏 予  算 委 員 会 清水 明治 二瓶 貴博 全 議 員 (正副委員長を除く) 決  算 委 員 会 畑中 政昭 明石 宏隆 全 議 員 (正副委員長を除く) ▼議会運営委員会 委員長 副委員長 委  員 森  博英 二瓶 貴博 山敷  恵  畑中 政昭 出川 康二  久保田和典 東野 隆史        ▼一部事務組合議会 組合議会名 議  員 泉北環境整備 施設組合議会 二瓶 貴博  寺島  誠  明石 宏隆 佐藤 一夫  森  博英        企業団議会 山敷  恵  畑中 政昭  木戸  晃 久保田和典  清水 明治        高石市泉大津市 墓地組合議会 二瓶 貴博  松本 善弘  山敷  恵 畑中 政昭  明石 宏隆  出川 康二 木戸  晃  久保田和典  佐藤 一夫 森  博英  清水 明治  東野 隆史 大阪広域水道 企業団議会 出川 康二 ※泉州水防事務組合議会は平成28年12月31日をもって解散しました。

Upload: others

Post on 08-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

編集 高石市議会議会運営委員会

発行 高 石 市 議 会

議会HP  http://www.gijiroku.jp/takaishi/index.html

TEL 0 7 2 - 2 7 5 - 6 4 5 3

第 192 号 平成30年8月1日発行

 

平成30年第2回臨時会が、5月24日から会期2日間で開会され、議長・副議長の

選挙のほか、常任委員会及び議会運営委員会の各委員の選任や泉北環境整備施設組

合議会などの一部事務組合議会への派遣議員の選挙等を行い、議会の構成が決まり

ました。

 

また、市長から提出された議案第1号「専決処分の報告について(高石市市税条

例の一部を改正する条例制定について)」など議案2件、報告1件が提出され、慎

重審議を行い、いずれも承認等しました。

 

これらの結果については、2ページの議決結果一覧表をご覧ください。

 

市民の皆様方には、日頃から市議会に対し

ましてご支援、ご協力を賜り心よりお礼申し

上げます。

 

私たちは、平成30

年第2回臨時会におきま

して、議長並びに副議長に就任いたしました。

改めて職の責務の重大さを認識し、さらなる

市政の発展と円滑な議会運営のために力を合

わせて全力を尽くす所存でございます。

 

さて、本市においては市民の皆様方のご協

力のもと、長年に渡り、行ってきた治水対策

が施された芦田川の改修工事も完了し、6月

には憩いの場としての芦田川ふるさと広場も

完成いたしました。

 

市議会といたしましても防災対策をはじめ、

少子高齢化社会への対応や都市基盤整備事業

の推進など、全力で精力的に取り組んでまい

りたいと存じます。

 

私たち市議会は、市政発展のため、議員全

員が協力し、議会の機能や役割を十分に発揮

し、安全・安心で住みよいまちづくりのため

に、皆様のご期待に沿うように努力してまい

ります。

 

市民の皆様方には、今後とも市政並びに市

議会に対し、より一層のご支援とご協力を賜

りますようお願い申し上げまして、就任のご

挨拶とさせていただきます。

議長・

副議長就任のごあいさつ

第3回定例会 

平成30年9月7日~

第4回定例会 

平成30年11月29日~

第1回定例会 

平成31年2月22日~

市議会定例会の予定

古賀 秀敏

議 長

永山  誠

副議長

宮口 典子

監査委員

議会の構成が決まりました

に  古

に  永

 

監査委員に  宮

平成30年

第2回

臨時会

▼常任委員会

委員会名 委員長 副委員長 委  員

総務文教

委 員 会東野 隆史 松本 善弘

二瓶 貴博  山敷  恵明石 宏隆  宮口 典子久保田和典  清水 明治

福祉土木

委 員 会佐藤 一夫 寺島  誠

永山  誠  畑中 政昭出川 康二  木戸  晃森  博英  古賀 秀敏

予  算

委 員 会清水 明治 二瓶 貴博

全 議 員(正副委員長を除く)

決  算

委 員 会畑中 政昭 明石 宏隆

全 議 員(正副委員長を除く)

▼議会運営委員会

委員長 副委員長 委  員

森  博英 二瓶 貴博山敷  恵  畑中 政昭出川 康二  久保田和典東野 隆史       

▼一部事務組合議会

組合議会名 議  員

泉北環境整備

施設組合議会

二瓶 貴博  寺島  誠  明石 宏隆佐藤 一夫  森  博英       

泉 北 水 道

企 業 団 議 会

山敷  恵  畑中 政昭  木戸  晃久保田和典  清水 明治       

高石市泉大津市

墓地組合議会

二瓶 貴博  松本 善弘  山敷  恵畑中 政昭  明石 宏隆  出川 康二木戸  晃  久保田和典  佐藤 一夫森  博英  清水 明治  東野 隆史

大阪広域水道

企 業 団 議 会出川 康二

※泉州水防事務組合議会は平成28年12月31日をもって解散しました。

( 2 )たかいし議会だより平成30年8月1日発行

議案番号 件      名 議決年月日 結   果

議 案第1号

高石市市税条例等の一部を改正する条例制定について

【30.6.7 総務文教委員会付託】

30.6.13 可  決

議 案第2号

高石市介護保険条例の一部を改正する条例制定について

【30.6.7 福祉土木委員会付託】

30.6.13 可  決

議 案第3号

高石市指定地域密着型サービス事業者の指定に関する基準並びに指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について

【30.6.7 福祉土木委員会付託】

30.6.13 可  決

議 案第4号

専決処分の報告について(平成29年度高石市一般会計補正予算)

【30.6.7 予算委員会付託】

30.6.13 承  認

議 案第5号

平成30年度高石市一般会計補正予算

【30.6.7 予算委員会付託】

30.6.13 可  決

議 案第6号

大阪広域水道企業団の共同処理する事務の変更及びこれに伴う大阪広域水道企業団規約の変更に関する協議について

【30.6.7 福祉土木委員会付託】

30.6.13 可  決

議 案第7号

損害賠償額の決定について【30.6.7 総務文教委員会付託】

30.6.13 可  決

議 案第8号

大阪府・大阪市の受動喫煙防止条例制定への連携・賛同を求める意見書

30.6.13 可決(賛成多数)

議 案第9号

旧優生保護法による不妊手術の被害者救済を求める意見書

30.6.13 可  決

諮 問第1号

人権擁護委員の候補者の推薦について

30.6.7異議ない旨答    申

諮 問第2号

人権擁護委員の候補者の推薦について

30.6.7異議ない旨答   申

報 告第1号

平成29年度高石市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について

【30.6.7 予算委員会付託】

30.6.13 報  告

報 告第2号

平成29年度高石市公共下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について

【30.6.7 予算委員会付託】

30.6.13 報  告

報 告第3号

寄附金収受の報告について 30.6.7 報  告

議案番号 件      名 議決年月日 結   果

監査委員報告第1号

例月現金出納検査結果報告 30.6.7 報  告

一般質問30.6.1330.6.14

 

平成30年第2回定例会は、6月7日に開会

し、6月14日に閉会しました。

 

この定例会では、市長から議案7件、諮問

2件、報告3件が提出され、監査委員から報

告1件が提出されました。

 

このうち、議案第1号「高石市市税条例等

の一部を改正する条例制定について」など2

案件は総務文教委員会へ、議案第2号「高石

市介護保険条例の一部を改正する条例制定に

ついて」など3案件は福祉土木委員会へ、議

案第4号「専決処分の報告について(平成29

年度高石市一般会計補正予算)」など4案件

は予算委員会へ、それぞれ付託しました。

 

これらの案件については、それぞれ所管の

委員会において慎重審査を行い、いずれも可

決等し、委員会付託を省略し本会審議となり

ました案件とともに、本会議においていずれ

も可決等しました。

 

なお、6月13日には、議員提案により、議

案第8号「大阪府・大阪市の受動喫煙防止条

例制定への連携・賛同を求める意見書」及び

議案第9号「旧優生保護法による不妊手術の

被害者救済を求める意見書」が提出され、議

案第8号は賛成多数で、議案第9号は全会一

致で、いずれも可決しました。

平成30年第2回定例会

第2回定例会議決結果一覧表

議案番号 件      名 議決年月日 結   果

議 案第1号

専決処分の報告について(高石市市税条例の一部を改正する条例制定について)

30.5.24 承  認

議 案第2号

議会議長辞職の許可について 30.5.25 許  可

議 案第3号

議会副議長辞職の許可について 30.5.25 許  可

議 案第4号

高石市監査委員の選任について 30.5.25 同  意

選 挙第1号

議会議長選挙 30.5.25 選  挙

選 挙第2号

議会副議長選挙 30.5.25 選  挙

選 挙第3号

泉北環境整備施設組合議会議員選挙

30.5.25 選  挙

選 挙第4号

泉北水道企業団議会議員選挙 30.5.25 選  挙

選 挙第5号

高石市泉大津市墓地組合議会議員選挙

30.5.25 選  挙

報 告第1号

専決処分の報告について(損害賠償額の決定について)

30.5.24 報  告

報 告第2号

議会運営委員会の委員の辞任の許可及び選任について

30.5.25 報  告

報 告第3号

常任委員会の委員の所属変更について

30.5.25 報  告

諸報告 30.5.25 報  告

第2回臨時会議決結果一覧表

( 3 ) たかいし議会だより 平成30年8月1日発行

【政策推進関係】

個人市民税・固定資産税・都市計画税・

軽自動車税の各収入額について

右記4税目の収納方法別の収入額と徴収

経費について

各収納方法の長所と短所について

コンビニ納付件数の推移について

クレジット決済による公金支払いについ

て○

スマホアプリを利用した場合における公

金支払いの手数料について

シーサイドフェスティバルの行事内容と

来場者数の推移について

シーサイドフェスティバルにおけるス

テージの設置場所について

シーサイドフェスティバルにおける混雑

時の対策について

地方創生推進交付金における行政計画審

議会の開催の有無と議会への報告につ

いて

地方創生推進交付金の実績報告書の提出

について

暮らしの応援アプリの導入について

高石市での就職者及び企業に対する情報

提供と支援等について

【総務関係】

登下校時における子どもの見守り活動に

ついて

防犯カメラ付き自動販売機に対する見解

について

臨時・非常勤職員及び任期付職員の任用

等のあり方に関する研究報告書に対す

る意見照会について

特別職の非常勤職員の数について

会計年度任用職員の対象となる任用形態

と人数について

会計年度任用職員制度の導入に係るスケ

ジュールについて

個別施設計画策定に係る市民からの意見

聴取について

個別施設計画策定に係るワーキンググ

ループについて

第二次耐震改修促進計画の策定とその公

表について

津波火災を想定した津波避難ビルの指定

について

津波による石油タンク内の石油流出に伴

う火災の想定について

津波火災を想定した計画づくりの必要性

について

○ 地域防災計画における臨時情報に対する

対応の記載について

地域防災計画に記載の「陸上・海上」の

意味について

NHKの放送番組のメガクライシスにつ

いて

【保健福祉関係】

保健医療センターの収支状況について

診療センターの事業の見直しについて

診療センターの各診療科目の年間利用者

数とこま数について

診療センターの休日診療における利用者

数とコストについて

きゃらの郷などの共用地下駐車場と診療

センター裏の駐車場の駐車可能台数に

ついて

一月当たりの福祉バスの平均乗降者数に

ついて

福祉バス停留所の看板の更新時期等につ

いて

ベンチを設置している福祉バス停留所に

ついて

福祉バスについての過去のアンケート調

査の実施時期について

高石市でのスマートウェルネスシティ首

長研究会開催に係る決定までの経緯に

ついて

我が事・丸ごとの地域づくり推進事業に

おける対象の小学校区について

健幸のまちづくり事業によって創出され

た新規雇用者数等について

高石健幸リビング・ラボ事業等管理運営

業務委託料の支払いについて

リビング・ラボ事務局業務における契約

について

ライフケアセンターの大規模改修とリビ

ング・ラボによるリノベーションの関係

性について

健幸ポイント事業参加者数について

健幸ポイント事業における歩数計の再利

用について

健幸ポイント事業における医療費抑制効

果の分析について

健康施策における筋力トレーニングの位

置づけについて

緊急通報装置の支給対象者について

老人日常生活用具給付事業について

今後の介護予防施策について

介護サービス従事者の処遇改善について

ひきこもりの人に対する自立支援等につ

いて

手話言語条例制定に向けた取り組みにつ

いて

【土木関係】

高石市の水道料金の決め方について

水道法改正の進捗状況について

基幹管路の総延長と耐震適合率について

配水管等の老朽管更新について

富木駅の内方線付き点状ブロック改修の

進捗状況について

公園遊具のハザードレベルと点検につい

て○

バリアフリー化に向けたマスタープラン

の策定等について

スタントマンによるスケアードストレー

ト交通安全教室について

【教育関係】

公民館のトイレの洋式化率について

ALT(外国語指導助手)の数と授業時

間について

中学3年生における英検3級以上の英語

力を有する割合と目標数値について

子ども輝く未来基金について

本市のこども食堂の箇所数について

幼児教育・保育の無償化の制度内容等に

ついて

幼児教育・保育の無償化に伴う本市子ど

も・子育て支援事業計画への影響と財政

負担等について

とろしプラザのコピー機の使用について

成人年齢引き下げ後に成人式が実施され

る場合の対象者数について

避難訓練における児童の引き渡し訓練に

ついて

学校給食の献立について

学校給食の公会計化に係る債権譲渡の問

題点について

道徳教育の授業時間について

道徳教育における教員を対象とした研修

について

中学校教育での道徳科における内申評価

への影響について

「高石小学校児童の市立中学校進学の際

の住所区分弾力的運用を求める決議」可

決後の経過について

高石市のペアレント・メンター事業の取

り組みについて

保育園の入所に伴う利用調整について

保育施設での緊急時等の対応について

第2回定例会

一般質問

( 4 )たかいし議会だより平成30年8月1日発行

平成30年5月以降、本市を行政視察された市は次のとおりです。

来 訪 日 市   名 調 査 項 目

7月11日 佐 賀 県武 雄 市

スマートウェルネス事業について

7月17日 埼 玉 県熊 谷 市

子育てウェルカムステーション「HUGOOD」について

4 

13日・議会運営委員会

20日・近畿市議会議長会定期総会

23日・福祉土木委員会

5 

21日・議会運営委員会

23日・総務文教委員会

24・25日

  

・第2回臨時会

30日・全国市議会議長会定期総会

31日・石油基地防災対策都市議会協議

会総会

6 

1日・近畿市議会議長会監事会

 

平成30年4月以降の主な議会活動は、

次のとおりです。

4日・議会運営委員会

  

・各会派代表者会議

7日~14日

  

・第2回定例会

18日・福祉土木委員会

19日・南部市議会議長会臨時会

7 

2日・総務文教委員会

  

・議会運営委員会

5日・各会派代表者会議

6日・泉北環境整備施設組合議会第2回定例会

10日・泉北水道企業団議会第1回臨時会

  

・南部市議会議長会総会

13日・近畿市議会議長会理事会

  

・大阪広域水道企業団議会議員全員協議会

18・19日

  

・南部市議会議長会先進都市視察

24日・福祉土木委員会

27日・高石市泉大津市墓地組合議会第2回定例会

30日・南部市議会議長会議員研修会

 次の意見書を可決し、国会及び関係行政官庁等へ送付

しました。なお、意見書の詳細については、高石市議会

ホームページをご覧ください。

○ 大阪府・大阪市の受動喫煙防止条例制定への連携・賛

同を求める意見書

○ 旧優生保護法による不妊手術の被害者救済を求める意

見書

第2回定例会において可決した意見書

誌行  政  視  察

第2回臨時会の経過

5月

24日 

開 

  

○本会議(1日目)

25日○本会議(2日目)

  

○議会運営委員会

  

○各会派代表者会議

  

○総務文教委員会

  

○福祉土木委員会

  

○予算委員会

  

○決算委員会

   

閉 

第2回定例会の経過

6月

7日 

開 

  

○本会議(1日目)

  

○議員全員協議会

  

○総務文教委員会

8日○福祉土木委員会

  

○議会運営委員会

11日○予算委員会

12日○各会派代表者会議

  

○議会運営委員会

13日○本会議(2日目)

  

○議会運営委員会

14日○本会議(3日目)

   

閉 

市議会の会議録を公開 市議会では、本会議及び常任委員会の会議録を調

製し、公開しています。常任委員会での議案の審査、

本会議での質疑応答、一般質問などの詳細をご覧い

ただけます。

 閲覧は、市役所2階の行政資料コーナー及び市立

図書館(本会議のみ)でできます。なお、会議録の

調製には、会議の閉会後約2ヶ月必要ですので、ご

了承ください。

 市議会では、目のご不自由な方に、ご利用いただ

くため「たかいし議会だより」をCDに録音し「声

のたかいし議会だより」として配付しております。

 また、市立図書館、ふれあいゾーン複合センター

にも備え付けておりますので、ご利用ください。

 なお、ご希望の方は、議会事務局までご連絡くだ

さい。議会事務局(TEL 275-6453)

≪ 声のたかいし議会だより ≫

 市議会では、市民の皆様に議会の情報をより広く提供するため、議会活動や議会の構成等をお知らせするとともに、市議会の会議録や広報「たかいし議会だより」もホームページへ掲載しています。また、

「政務活動費」や「管外調査報告書」などの項目も掲載しています。 なお、市議会ホームページは、高石市のホームページからもリンクしています。インターネットで、「高石市議会」と検索していただきますと、関連ページが表示されます。

ご活用ください!    

 市議会ホームページ!!

http://www.gijiroku.jp/takaishi/index.html