海の王国 第2弾 トンボなし - ehime...

2
2018年11月25日(日) 9:00~15:00 今治市立吹揚小学校 (〒794-0037 今治市黄金町3丁目3) 公式ウェブサイトで随時更新中! その他プログラム多数! https://umi.oukoku.science https://umi.oukoku.science はっけんのミナトは、王国で一番大きな 港。大きな貨物を載せたコンテナ船やフ ェリーが今日も海の上を行き交っていま す。人や も の を 船 に 載 せ て、王 国 の 住 民 たちと海の向こう側とをつなぐための知 恵と工夫が詰まっています。 しんじゅ貝のステージは、さまざまな航海 者たちが集まる王国で一番にぎやかな広 場。海にかかわるあらゆるサイエンスやテ クノロジーが集まる場所です。 海辺のファクトリーには、船 に欠かせないさまざまなもの づくりを行う工場が集まって います。 海水を飲み水に変えられる? ふしぎな膜のちからを体験しよう フィッシャーマンズワーフは、王国の住 民たちの食卓を彩る食べものが集まる 王国の市場です。 ふしぎなドックは、世界一の船造りの技術が集 まる王国の造船所です。巨大な船もなんなく作 ってしまう職人たちは、まるでふしぎな魔法使 い。ドックを訪れると、船造りにかかわる技術 を学ぶことができます。 船を手に入れ、積み荷を 目的地まで無事にとどけよ! 船の中を走るロボット ~電気ケーブルをめぐらせろ~ 大きな船を動かすために電気は欠かせませ ん。人間が入りにくい狭いところまで入り 込んで、船中に電気ケーブルをめぐら せるため活躍するロボットを紹介 します! ブースを回ってヒントを手に入れながら、コン テナ船に大きな貨物を載せて港から港へ 安全に正しく運ぼう!プロの船乗りた ちが船の上で使うロープの結び 方なども体験できます。 海水がしょっぱいのは、塩が水にとけている から。水の中からとけたものを取り出す方 法に「ろ過」があります。塩もろ過できれ ば、海水を飲み水に変えることがで きるのでしょうか? 出張!海の研究所 愛媛大学 工学部附属船舶海洋工学センター プラスチックごみが海をただよううちに小 さく分解されてできる「マイクロプラスチ ック」。生き物や環境への影響が心 配されています。実物を見なが ら海の環境を学ぼう! 海の王国には5つのエリア(はっけんのミナト ふしぎなドック 海辺のファ クトリーフィッシャーマンズワーフ しんじゅ貝のステージ)があります。 エリアごとにテーマを設け、    型プログラムの他、    プロ グラムも多数ご用意しています。 まく 国立波方海上技術短期大学校 他 実施 渦潮電機株式会社 実施 東レ株式会社 企画協力 実施 かつやく しょうかい きょだい せま まほう しょくたく いろど かんきょう かんきょう えいきょう

Upload: others

Post on 24-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 海の王国 第2弾 トンボなし - Ehime University当日は上履きをご持参ください。履きかえてからご入場いただきます。当日は必ず参加を希望するプログラムの開始時間の30分前までに会場にお越し

海のサイエンスとテクノロジーにふれよう。

2018年11月25日(日) 9:00~15:00今治市立吹揚小学校 (〒794-0037 今治市黄金町3丁目3)

公式ウェブサイトで随時更新中!その他プログラム多数!

https://umi.oukoku.sc ienceht tps://umi.oukoku.sc ience

はっけんのミナトは、王国で一番大きな港。大きな貨物を載せたコンテナ船やフェリーが今日も海の上を行き交っています。人やものを船に載せて、王国の住民たちと海の向こう側とをつなぐための知恵と工夫が詰まっています。

はっけんのミナト

しんじゅ貝のステージは、さまざまな航海者たちが集まる王国で一番にぎやかな広場。海にかかわるあらゆるサイエンスやテクノロジーが集まる場所です。

しんじゅ貝のステージ

海辺のファクトリーには、船に欠かせないさまざまなものづくりを行う工場が集まっています。

海辺のファクトリー

海水を飲み水に変えられる?ふしぎな膜のちからを体験しよう

フィッシャーマンズワーフは、王国の住民たちの食卓を彩る食べものが集まる王国の市場です。

フィッシャーマンズワーフふしぎなドックは、世界一の船造りの技術が集まる王国の造船所です。巨大な船もなんなく作ってしまう職人たちは、まるでふしぎな魔法使い。ドックを訪れると、船造りにかかわる技術を学ぶことができます。

ふしぎなドック

船を手に入れ、積み荷を目的地まで無事にとどけよ!

船の中を走るロボット~電気ケーブルをめぐらせろ~

大きな船を動かすために電気は欠かせません。人間が入りにくい狭いところまで入り込んで、船中に電気ケーブルをめぐらせるため活躍するロボットを紹介します!

ブースを回ってヒントを手に入れながら、コンテナ船に大きな貨物を載せて港から港へ安全に正しく運ぼう!プロの船乗りたちが船の上で使うロープの結び方なども体験できます。

海水がしょっぱいのは、塩が水にとけているから。水の中からとけたものを取り出す方法に「ろ過」があります。塩もろ過できれば、海水を飲み水に変えることができるのでしょうか?

出張!海の研究所愛媛大学

工学部附属船舶海洋工学センター

プラスチックごみが海をただよううちに小さく分解されてできる「マイクロプラスチック」。生き物や環境への影響が心配されています。実物を見ながら海の環境を学ぼう!

海の王国には5つのエリア(はっけんのミナト・ふしぎなドック・海辺のファクトリー・フィッシャーマンズワーフ・しんじゅ貝のステージ)があります。エリアごとにテーマを設け、    型プログラムの他、    プログラムも多数ご用意しています。

まく

国立波方海上技術短期大学校 他実施

渦潮電機株式会社実施

東レ株式会社企画協力

実施

かつやく しょうかい

きょだい

せま

まほう

しょくたく いろど

かんきょう

かんきょう えいきょう

え つ

Page 2: 海の王国 第2弾 トンボなし - Ehime University当日は上履きをご持参ください。履きかえてからご入場いただきます。当日は必ず参加を希望するプログラムの開始時間の30分前までに会場にお越し

当日は上履きをご持参ください。履きかえてからご入場いただきます。

当日は必ず参加を希望するプログラムの開始時間の30分前までに会場にお越しください(入国オリエンテーションに15分ほどかかります)。

050-1743-9799

11月18日(日)に当落の結果を登録いただいたメールアドレスにご案内いたします。

イベント当日は上履きをご持参ください。履きかえてからご入場いただきます。

当日は参加プログラムの開始時間の30分前までに会場にお越しください(入国オリエンテーションに15分ほどかかります)。

事前申し込みプログラム2次募集と当日の流れについて

空き枠のあるプログラムのみ2次募集を行います。すでに当選プログラムがある方もお申込みいただけます。