吉備中央町 cycling root guide map...2020/06/01  · 吉備中央町 cycling root guide map...

2
吉備中央町 CYCLING ROOT GUIDE MAP サイクリングルートガイドマップ 令和2年3月作成 岡山県の中央「おへそ」に位置する吉備中央町。 岡山自動車道が通っており、岡山空港からも近いので遠方からのアクセスも良好な地です。 この一帯は昔から吉備高原と呼ばれている通り、標高が200m ~ 600m台の高原地帯で、 県南部と比較すると冷涼な地域となっております。 また、自然環境・道路状態ともに良いことから、サイクリングにもってこいの場所です。 自転車に乗り、季節の移り変わりを感じに来ませんか? 鳥取 兵庫 島根 広島 ◆吉備高原都市へのアクセス JR岡山駅から…  約50約32キロ JR総社駅から…  約30約22キロ ◆賀陽庁舎へのアクセス JR岡山駅から…  約1時間 約40キロ JR備中高梁駅から…  約25約17キロ ◆加茂川庁舎へのアクセス JR岡山駅から…  約50約32キロ JR福渡駅から…  約20約13キロ 7 7 7 7 7 7 賀陽庁舎 加茂川庁舎 吉備高原都市 : 吉備中央町北 1974 ☎:0866-55-6008 9:00-17:00 : 年末年始 新鮮な農産物や特産物の販売や情 報コーナー等もあり、情報発信の 場となっています。ジュースやパ フェなどのブルーベリー加工品、 イノシシ肉を使用したジビエラー メンがおすすめ。 : 吉備中央町吉川 4469 ☎:0866-56-8078 8:00-17:00 : 年末年始 吉備高原で採れた新鮮な野菜をは じめ、四季折々の果物、花きやお 米、地元特産品を豊富に販売して います。また、旬の食材にスポッ トをあてたイベントも定期的に開 催しており町内外から多くの人が 訪れます。 : 吉備中央町尾原 508 ☎:0867-35-9933 10:00-18:00 : 日曜・祝日 買い物支援対策として、地域住民 が主体となり2019 年夏にオープ ンしました。サイクリストの皆様 も水分・食料補給、休憩にぜひご 利用ください。 : 吉備中央町上田西 2326-1 ☎:0867-34-1717 8:30-17:00 : 年末年始 岡山県で最初に設置された、国道 429 号線沿いにある道の駅。シー ズンになると、遠方からも特産品 の円城白菜を求めて多くの人が訪 れます。うどん店や休憩スペース も併設しています。 : 吉備中央町竹荘 492-2 ☎:0866-54-1355 12:00-17:00 : 不定休 吉備津彦の伝説が残っている温泉 です。別名「美肌の湯」と言われ るほどで、湯上りの肌はしっとり となめらかで湯冷めもしにくいと 評判です。 : 吉備中央町豊岡下 1538-1 ☎:0867-35-0539 10:00-19:00 : 不定休 川床から僅かに白濁したアルカリ 泉が沸き出す湯場で、硫黄の匂い が特徴の源泉掛流し湯です。キャ ンプ場も併設されており、目の前 の豊岡川にはシーズンになるとホ タルが飛び交います。 : 吉備中央町小森 245☎:0867-34-0015 11:00-17:00 : 不定休 古く備前藩主池田継政が享保年間 に湯治場として開発したという由 緒ある温泉です。泉質は硫化水素 を含む単純泉で、神経痛、筋肉痛 などに効果があります 料金(約1時間)大人600 円/子供400円 料金(約1時間)大人700 円/中学生以下400円 併設:和風レストランかよう 9:00-20:00 料金(約1時間)大人610 円/ 子供450 円 料金 400 ( 町内 65 歳以上 200円 ) 要電話予約 曜日で営業時間が異なります : 吉備中央町豊野 1-2( 賀陽庁舎併設 ) ☎: 下記に記載 町内出身の作庭家重森三玲氏が作 庭した庭園です。モダンな池庭が 特徴であり、近代日本庭園の傑作 と言われています。京都にある友 琳会館から、吉備中央町賀陽庁舎 に平成14年移築されました。 : 吉備中央町吉川 4469-3 ☎: 下記に記載 10haの公園では、四季折々の花々 が楽しめ、吉備津彦と温羅のモ ニュメントもあります。映画のロ ケ地としても知られ、きびプラザ に隣接しており、グルっと1周ルー トのモデルコースの起点です。 : 吉備中央町吉川 3930-8☎:0866-56-7020 ( 月~金 )09:00-16:00( 日・祝 )10:00-15:00 昭和を代表する造園学者・重森三 玲は吉備中央町吉川地区の出身。 記念館では、同氏が残した書画や 庭園実測図など、貴重な資料の数々 を展示している。また、茶室「天 籟庵」や、同茶室移設の際に晩年 の同氏が作った露地庭も必見。 : 吉備中央町上田西 2023-5 ☎: 下記に記載 ー    :ー 岡山県の中心のシンボルとして整 備された公園。公園内には岡山県 中心のシンボルモニュメントが設 置されています。公園までの道路 状況はよく、自転車で行くと登り ごたえもあります。 : 吉備中央町北 1501 ☎:0866-55-5012 日蓮宗の西国布教の拠点になった ことから「西身延」と呼ばれていま す。本堂は県の重要文化財に、境 内の番神堂は国の重要文化財に指 定されています。 : 吉備中央町加茂市場 1567 ☎: ー 毎年 10 月第3日曜日に岡山県三大 祭りのうちの一つ「加茂大祭」が 行われる神社。境内には樹齢約 600 年前後もの巨木が並んでおり 神聖な雰囲気が醸し出されていま す。総社宮前のお祭り会館にて加 茂大祭を紹介、展示しています。 : 吉備中央町吉川 3932 ☎: ー 岡山県三大祭りのうちの一つ「当 番祭」が行われる神社。10 月1日 から約1ヵ月続く祭礼で、第4日 曜日の大祭では白装束の当番様2 人が走りくらべをして豊作を祈願 します。本堂は国の重要文化財に 指定されています。 : 吉備中央町円城 742☎:0867-34-0004 2015 年に開山 1300 年を迎えた歴 史ある天台宗のお寺です。本堂の 天井には植物、動物などが描かれ た判じ物の絵があるほか、神仏習 合の考えにより境内には提婆宮が あります。 : 吉備中央町豊野 2810 ☎:080-5757-2850 11:00-14:00 : 月曜 新鮮な野菜をたっぷり使った日替 わりメニューがおすすめ。野菜は お店の裏にある畑で収穫したもの を使用しています。お茶はハト麦 を主体に薬草がブレンドされたオ リジナルの「ふくねこ茶」を提供 しています。 : 吉備中央町湯山 888 ☎:0866-54-1505 11:00-18:00 営業 : 土日祝日・一粒万倍日 築150年の元造り酒屋安藤酒店が みんなのデパートとしてリニュー アル。店内飲食、テイクアウトも OK !ココにしかない吉備中央の 農産物・加工品水車で精米した羽 釜炊きご飯のおむすび・MOJIRO 謹製酵素玄米も逸品。 : 吉備中央町竹荘 494-1 ☎:0866-54-1014 06:00-19:00 : 年始 パンや和菓子、洋菓子が取り揃え られています。パンの種類も多く、 小腹を満たすのにピッタリです。 町内直売所各所でも販売していま す。夏の熱い時期にはくずを使用 したくずアイスキャンディーが補 給食におすすめ。 : 吉備中央町吉川 4860-6 ☎:0866-56-8255 ー    : ー  吉備高原都市の中心施設。施設内 にはコンビニや飲食店、銀行、ホ テルなどがあります。吉備高原自 転車道のゴール地点にあるので、 登り切った後の昼食に利用するサ イクリストも多いです。 : 吉備中央町上野 2440-52 ☎:0866-56-7187 ( 平日 )11:00-16:00( 土日 )09:00-20:00 : 木曜 吉備高原都市内の閑静な住宅街に あります。岡山県産の食材を使っ たフワフワオムライスやハンバー グ、無添加手作りケーキが人気の アンティークカフェ。 : 吉備中央町下加茂 15-1 ☎:0867-34-0747 10:00-16:00( 冬季 )10:00-15:00 : 水曜・日曜 長屋門、酒蔵などをもっていたこ とから別名「百畳屋敷」とも呼ば れています。母屋の広い土間を利 用し、食事や喫茶を提供。季節の 旬の食材を使用した日替わりの 「きまぐれ弁当」がおすすめです。 : 吉備中央町下加茂 1074-4☎:0867-34-9033 11:00-17:00 : 月曜・火曜 吉備中央町産の素材を使い米粉の 生パスタや薪窯で焼き上げるピッ ツァを楽しめるイタリアン。どの メニューもオーナー夫妻のこだわ りが詰まっています。サイクリン グラックあり。 : 土曜・年末年始 ☎:0866-56-9377(吉備高原都市事務所) ☎:0866-54-1301(吉備中央町協働推進課) ☎:0866-54-1301(吉備中央町協働推進課) R484 R429 岡山自動車道 7 Access information お土産・直売所 食事・軽食 観光スポット 温泉 食事・軽食 神社 仏閣 道の駅かよう B-5 JA晴れの国岡山かよう青空市 D-4 新山ほほえみ笑店 D-1 道の駅かもがわ円城 E-2 鷺の巣温泉 湯本屋旅館 B-3 湯の瀬温泉 E-1 野山温泉 : 吉備中央町北 1778-3 ☎:0866-55-9090 9:30-16:00 : 土曜・日曜・祝日 吉備中央町老人福祉センターふれ あい荘の中にある温泉です。平日 のみの利用となりますが、道の駅 かようの向かいにあり、お手頃な 価格でご利用いただけます。 B-5 小森温泉 E-1 ふくねこ屋 B-2 きびちゅうおうのみんなのデパート 安藤酒店 小森のツキノシタ Komori no Tsukinoshita C-3 小林豊稔堂 B-3 きびプラザ D-4 coffee&cake ベルネーゼ D-4 茶房かたやま邸 E-3 : 吉備中央町小森 1755 ☎:050-5576-7858 (喫茶)12:00-22:00 営業 : 土日祝 ( で要確認 ) 築140年の武家屋敷を改装した宿 と喫茶。喫茶では店主が鉄瓶で淹 れる、手挽きのオーガニック珈琲 や、季節野菜のスパイスカレー、 定食等をご用意。夜はお酒も楽し めます。国道429号沿い。サイク リングラックあり。 E-1 アラビアータマンマ E-3 友琳の庭 B-3 吉備中央公園 D-4 重森三玲記念館 C-5 岩倉公園 E-2 妙本寺 番神堂 B-5 総社 ( 宮 ) D-3 吉川八幡宮 C-5 円城寺 E-2 ※宿泊は年中無休(要予約) ※営業日・営業時間は各店舗により異なります。 きびちゅうおうサイクルプロジェクト (kibichuuou_cycle_project) 自転車を通して吉備中央町の魅力を発信していく プロジェクトです。各種 SNS に活動内容を 掲載しております。ぜひご覧ください。 お問い合わせ [email protected] きびちゅうおうサイクルプロジェクト

Upload: others

Post on 12-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 吉備中央町 CYCLING ROOT GUIDE MAP...2020/06/01  · 吉備中央町 CYCLING ROOT GUIDE MAP サイクリングルートガイドマップ 令和2年3月作成 岡山県の中央「おへそ」に位置する吉備中央町。岡山自動車道が通っており、岡山空港からも近いので遠方からのアクセスも良好な地

吉備中央町CYCLING ROOT GUIDE MAPサイクリングルートガイドマップ

令和2年3月作成

岡山県の中央「おへそ」に位置する吉備中央町。岡山自動車道が通っており、岡山空港からも近いので遠方からのアクセスも良好な地です。この一帯は昔から吉備高原と呼ばれている通り、標高が200m ~ 600m台の高原地帯で、県南部と比較すると冷涼な地域となっております。また、自然環境・道路状態ともに良いことから、サイクリングにもってこいの場所です。自転車に乗り、季節の移り変わりを感じに来ませんか?

鳥取

兵庫

島根

広島

◆吉備高原都市へのアクセスJR岡山駅から…  約50分  約32キロJR総社駅から…  約30分  約22キロ◆賀陽庁舎へのアクセスJR岡山駅から…  約1時間  約40キロJR備中高梁駅から…  約25分  約17キロ◆加茂川庁舎へのアクセスJR岡山駅から…  約50分  約32キロJR福渡駅から…  約20分  約13キロ

7

7

7

7

7

7

賀陽庁舎

加茂川庁舎

吉備高原都市

: 吉備中央町北 1974 ☎:0866-55-60089:00-17:00 休 : 年末年始

新鮮な農産物や特産物の販売や情報コーナー等もあり、情報発信の場となっています。ジュースやパフェなどのブルーベリー加工品、イノシシ肉を使用したジビエラーメンがおすすめ。

: 吉備中央町吉川 4469 ☎:0866-56-80788:00-17:00 休 : 年末年始

吉備高原で採れた新鮮な野菜をはじめ、四季折々の果物、花きやお米、地元特産品を豊富に販売しています。また、旬の食材にスポットをあてたイベントも定期的に開催しており町内外から多くの人が訪れます。

: 吉備中央町尾原 508 ☎:0867-35-993310:00-18:00 休 : 日曜・祝日

買い物支援対策として、地域住民が主体となり2019 年夏にオープンしました。サイクリストの皆様も水分・食料補給、休憩にぜひご利用ください。

: 吉備中央町上田西 2326-1 ☎:0867-34-17178:30-17:00 休 : 年末年始

岡山県で最初に設置された、国道429号線沿いにある道の駅。シーズンになると、遠方からも特産品の円城白菜を求めて多くの人が訪れます。うどん店や休憩スペースも併設しています。

: 吉備中央町竹荘 492-2 ☎:0866-54-135512:00-17:00 休 : 不定休

吉備津彦の伝説が残っている温泉です。別名「美肌の湯」と言われるほどで、湯上りの肌はしっとりとなめらかで湯冷めもしにくいと評判です。

: 吉備中央町豊岡下 1538-1 ☎:0867-35-053910:00-19:00 休 : 不定休

川床から僅かに白濁したアルカリ泉が沸き出す湯場で、硫黄の匂いが特徴の源泉掛流し湯です。キャンプ場も併設されており、目の前の豊岡川にはシーズンになるとホタルが飛び交います。

: 吉備中央町小森 245☎:0867-34-001511:00-17:00 休 : 不定休

古く備前藩主池田継政が享保年間に湯治場として開発したという由緒ある温泉です。泉質は硫化水素を含む単純泉で、神経痛、筋肉痛などに効果があります

料金(約1時間)大人 600円 /子供 400 円

料金(約1時間)大人 700円 /中学生以下 400円併設:和風レストランかよう 9:00-20:00

料金(約1時間)大人 610円 /子供 450 円

料金 400 円 ( 町内 65歳以上 200円 )

※要電話予約

※曜日で営業時間が異なります

: 吉備中央町豊野 1-2( 賀陽庁舎併設 ) ☎: 下記に記載ー 休ー

町内出身の作庭家重森三玲氏が作庭した庭園です。モダンな池庭が特徴であり、近代日本庭園の傑作と言われています。京都にある友琳会館から、吉備中央町賀陽庁舎に平成14年移築されました。

: 吉備中央町吉川 4469-3 ☎: 下記に記載ー 休ー

10haの公園では、四季折々の花々が楽しめ、吉備津彦と温羅のモニュメントもあります。映画のロケ地としても知られ、きびプラザに隣接しており、グルっと 1周ルートのモデルコースの起点です。

: 吉備中央町吉川 3930-8☎:0866-56-7020( 月~金 )09:00-16:00( 日・祝 )10:00-15:00

昭和を代表する造園学者・重森三玲は吉備中央町吉川地区の出身。記念館では、同氏が残した書画や庭園実測図など、貴重な資料の数々を展示している。また、茶室「天籟庵」や、同茶室移設の際に晩年の同氏が作った露地庭も必見。

: 吉備中央町上田西 2023-5 ☎: 下記に記載ー    休 : ー

岡山県の中心のシンボルとして整備された公園。公園内には岡山県中心のシンボルモニュメントが設置されています。公園までの道路状況はよく、自転車で行くと登りごたえもあります。

: 吉備中央町北 1501 ☎:0866-55-5012

日蓮宗の西国布教の拠点になったことから「西身延」と呼ばれています。本堂は県の重要文化財に、境内の番神堂は国の重要文化財に指定されています。

: 吉備中央町加茂市場 1567 ☎: ー

毎年10月第3日曜日に岡山県三大祭りのうちの一つ「加茂大祭」が行われる神社。境内には樹齢約600年前後もの巨木が並んでおり神聖な雰囲気が醸し出されています。総社宮前のお祭り会館にて加茂大祭を紹介、展示しています。

: 吉備中央町吉川 3932 ☎: ー

岡山県三大祭りのうちの一つ「当番祭」が行われる神社。10月1日から約1ヵ月続く祭礼で、第4日曜日の大祭では白装束の当番様2人が走りくらべをして豊作を祈願します。本堂は国の重要文化財に指定されています。

: 吉備中央町円城 742☎:0867-34-0004

2015年に開山1300年を迎えた歴史ある天台宗のお寺です。本堂の天井には植物、動物などが描かれた判じ物の絵があるほか、神仏習合の考えにより境内には提婆宮があります。

: 吉備中央町豊野 2810 ☎:080-5757-285011:00-14:00 休 : 月曜

新鮮な野菜をたっぷり使った日替わりメニューがおすすめ。野菜はお店の裏にある畑で収穫したものを使用しています。お茶はハト麦を主体に薬草がブレンドされたオリジナルの「ふくねこ茶」を提供しています。

: 吉備中央町湯山 888 ☎:0866-54-150511:00-18:00 営業 : 土日祝日・一粒万倍日

築150年の元造り酒屋安藤酒店がみんなのデパートとしてリニューアル。店内飲食、テイクアウトもOK!ココにしかない吉備中央の農産物・加工品水車で精米した羽釜炊きご飯のおむすび・MOJIRO謹製酵素玄米も逸品。

: 吉備中央町竹荘 494-1 ☎:0866-54-101406:00-19:00 休 : 年始

パンや和菓子、洋菓子が取り揃えられています。パンの種類も多く、小腹を満たすのにピッタリです。町内直売所各所でも販売しています。夏の熱い時期にはくずを使用したくずアイスキャンディーが補給食におすすめ。

: 吉備中央町吉川 4860-6 ☎:0866-56-8255ー    休 : ー 

吉備高原都市の中心施設。施設内にはコンビニや飲食店、銀行、ホテルなどがあります。吉備高原自転車道のゴール地点にあるので、登り切った後の昼食に利用するサイクリストも多いです。

: 吉備中央町上野 2440-52 ☎:0866-56-7187( 平日 )11:00-16:00( 土日 )09:00-20:00 休 : 木曜

吉備高原都市内の閑静な住宅街にあります。岡山県産の食材を使ったフワフワオムライスやハンバーグ、無添加手作りケーキが人気のアンティークカフェ。

: 吉備中央町下加茂 15-1 ☎:0867-34-074710:00-16:00( 冬季 )10:00-15:00 休 : 水曜・日曜

長屋門、酒蔵などをもっていたことから別名「百畳屋敷」とも呼ばれています。母屋の広い土間を利用し、食事や喫茶を提供。季節の旬の食材を使用した日替わりの「きまぐれ弁当」がおすすめです。

: 吉備中央町下加茂 1074-4☎:0867-34-903311:00-17:00 休 : 月曜・火曜

吉備中央町産の素材を使い米粉の生パスタや薪窯で焼き上げるピッツァを楽しめるイタリアン。どのメニューもオーナー夫妻のこだわりが詰まっています。サイクリングラックあり。

休: 土曜・年末年始

☎:0866-56-9377(吉備高原都市事務所)

☎:0866-54-1301(吉備中央町協働推進課)

☎:0866-54-1301(吉備中央町協働推進課)

R484

R429

岡山自動車道

7Access information

お 土 産 ・ 直 売 所

食 事 ・ 軽 食

観 光 ス ポ ッ ト

温 泉

食 事 ・ 軽 食

神 社 仏 閣

道の駅かよう B-5

JA晴れの国岡山かよう青空市 D-4

新山ほほえみ笑店 D-1

道の駅かもがわ円城 E-2

鷺の巣温泉 湯本屋旅館 B-3

湯の瀬温泉 E-1

野山温泉: 吉備中央町北 1778-3 ☎:0866-55-90909:30-16:00 休 : 土曜・日曜・祝日

吉備中央町老人福祉センターふれあい荘の中にある温泉です。平日のみの利用となりますが、道の駅かようの向かいにあり、お手頃な価格でご利用いただけます。

B-5

小森温泉 E-1

ふくねこ屋 B-2

きびちゅうおうのみんなのデパート安藤酒店

小森のツキノシタKomori no Tsukinoshita

C-3

小林豊稔堂 B-3

きびプラザ D-4

coffee&cake ベルネーゼ D-4

茶房かたやま邸 E-3

: 吉備中央町小森 1755 ☎:050-5576-7858 (喫茶)12:00-22:00 営業 : 土日祝 ( で要確認 )

築140年の武家屋敷を改装した宿と喫茶。喫茶では店主が鉄瓶で淹れる、手挽きのオーガニック珈琲や、季節野菜のスパイスカレー、定食等をご用意。夜はお酒も楽しめます。国道429号沿い。サイクリングラックあり。

E-1

アラビアータマンマ E-3

友琳の庭 B-3

吉備中央公園 D-4

重森三玲記念館 C-5

岩倉公園 E-2

妙本寺 番神堂 B-5

総社 ( 宮 ) D-3

吉川八幡宮 C-5

円城寺 E-2

※宿泊は年中無休(要予約)

※営業日・営業時間は各店舗により異なります。

きびちゅうおうサイクルプロジェクト(kibichuuou_cycle_project)自転車を通して吉備中央町の魅力を発信していくプロジェクトです。各種SNSに活動内容を掲載しております。ぜひご覧ください。

お問い合わせ

[email protected]

きびちゅうおうサイクルプロジェクト

Page 2: 吉備中央町 CYCLING ROOT GUIDE MAP...2020/06/01  · 吉備中央町 CYCLING ROOT GUIDE MAP サイクリングルートガイドマップ 令和2年3月作成 岡山県の中央「おへそ」に位置する吉備中央町。岡山自動車道が通っており、岡山空港からも近いので遠方からのアクセスも良好な地

429

429

484

484

31

72

57

366

49

372

307

484

57

472

307

306

31

78

78

305

369

156

49

66

66

53

国立岡山医療センター

岡山空港

自然レクリエーション区自然レクリエーション区内には常設のMTBコースが整備されておりいつでも利用可能です。

ふるさと農道

ふるさと農道

広域農道

ふるさと農道

広域農道/ 奥吉備街道

落合ダム

鳴滝ダム

槙谷ダム

竹谷ダム

河平ダム

ミルキーウェイ

円城ふるさと村

円城駐在所

円城寺円城郵便局

円城公民館

焼き屋

Ivory

品野屋

かもがわ総合スポーツ公園

岩倉公園

アラビアータ・マンマ

茶房かたやま邸片山邸スーパー

スーパー

上竹荘公民館 上竹荘保育園

上竹荘小学校上竹荘郵便局

天神社

納地公民館

吉川郵便局

吉備中央出張所吉備高原駐在所

コンビニ津賀郵便局

加茂川庁舎

お好み焼きササキ

宇甘渓自然公園

吉田牧場

新山郵便局

重岡神社

豊岡いきいきプラザ豊岡簡易郵便局

小森温泉コンビニ

湯の瀬温泉

小森オートキャンプ場

キャンパーズインチロリン村キャンプグランド

本宮山 (583m)

湯の瀬温泉郷キャンプ場

鷺の巣温泉豊野駐在所

喜久乃屋

新町食堂丸屋

小林豊稔堂

ふくねこ屋

大平山 (697m)

主基田

安藤酒店

湯山駐在所湯山駐在所

中国飯店 北京

大平山いこいの森

みんなの水車

岡山乗馬倶楽部

きびの森植物園岡山県の中心地

加茂大祭

吉川八幡宮 当番祭

八幡宮

鴨神社

天神社

風神社

総社(宮)

お祭り会館

川合神社 加賀中学校下竹荘公民館

下竹荘保育園

下土井郵便局

長田駐在所

御北小学校御北公民館

下竹荘郵便局 公

友琳の庭豊野小学校

東豊野神社

コンビニ

大村寺 功徳庵卍

天福寺卍

大和山 (608m)

野山温泉老人福祉センターふれあい荘

妙仙寺卍

大和郵便局

ふる里

西駐在所大和小学校

まからも

賀陽 IC丸山

豪渓

西谷邸 旭楽庭

小倉邸 曲嶌庭

妙本寺 番神堂卍

お食事処 桂

coffee&cakeベルネーゼ

きびプラザ岡崎嘉平太記念館

加賀や

郷土料理まきば

ごはんやさん どうぞのいす 

吉備高原レストラン GOTTOH ~ごっつぉう~ 

コンビニ 

JA晴れの国岡山かよう青空市

吉川八幡宮重森三玲記念館

天籟庵

鳴滝鳴滝森林公園キャンプ場

矢萩の森キャンプ場

←落合

岡山市建部→

岡山市御津→

←倉敷

岡山自動車道

岡山自動車道

恩木ダム

吉備中央公園1

吉備中央町賀陽庁舎4

道の駅かよう5

新山ほほえみ笑店3

道の駅かもがわ円城2

Komori no Tsukinoshita

A

12

34

56

B C D E F

N

0 3000m1000 2000

ハレいろ・サイクリングOKAYAMAで検索。

岡山鏡野縦断ルート

峠ルート迂回

←総社

←高梁

真庭→

縦断ルートS/C

横断ルートS/C

吉備中央町CYCLING ROOT GUIDE MAP

吉備高原自転車道吉備高原自転車道 で検索。

500m

400m

300m

200m

100m0.0 km 5.0 km 10.0 km 15.0 km 20.0 km 25.0 km 30.0 km 35.0 km 40.0 km 45.0 km 50.0 km 55.0 km

213.5km 3

25.5km

435.0km

543.0km

FINISH58.0km

14.5km8km9.5km12km13.5km

吉備中央公園

吉備中央公園

新山ほほえみ笑店

賀陽庁舎

吉備中央町

道の駅

道の駅

かよう

かもがわ

円城

START FINISH1 2 3 4 5 1

7 7 7 77

OH!HEY!SO!の町をグルっと1周ルート 走行距離

58km約獲得標高

1025m約

モデルルート

凡例グルっと1周ルート

岡山鏡野縦断ルート

S/C 縦断ルート

S/C 横断ルート

迂回 峠ルート

吉備高原自転車道

ショートカット (S/C)&迂回

町役場公民館学校駐在所郵便局公園神社寺温泉

観光スポットキャンプ場道の駅飲食店コンビニ直売所 /商店

公公

Gs.Terapi

◆貸出場所:道の駅かもがわ円城・道の駅かよう ◆利用プラン:3時間1,000円 /1日1,500円◆営業時間:9時~17時◉利用方法:要予約。「貸出希望日時、貸出希望場所、人数、利用プラン」を明記の上、  前日の12時までに下記のアドレスにお問い合わせください。   [email protected]

アップダウンの多い吉備中央町でも電動アシスト付きクロスバイクで、誰でも気軽にラクラク走行。普段からスポーツバイクに乗りなれている方も、激坂に挑戦するなど、いつもとは違う形でサイクリングを楽しむことができます。この電動アシスト付きクロスバイクは以下のスポットにて貸出中です。ぜひご利用ください。

電動アシスト付きクロスバイクの貸出を行っています。

民家密集地帯につきスピード注意

下り坂の先に一時停止。スピード注意

民家密集地帯につきスピード注意

見通しの悪いカーブに注意

見通しの悪い交差点に注意

見通しの悪いカーブに注意

見通しの悪いカーブに注意

民家密集地帯につきスピード注意

民家密集地帯につきスピード注意

民家密集地帯につきスピード注意

7

MTB

BUFFALO

バッファロー峠きつい上り坂の途中には山際からこちらを見つめるバッファローの置物があります。そのことから通称バッファロー峠と呼ばれています。ぜひ探してみてください。

吉川ラウンドアバウト県内で 2番目に導入されたラウンドアバウトの交差点です。標識に従い走行してください。

幅員が狭く、車両に注意

幅員が狭く、車両に注意

下り坂の先に信号。スピード注意

吉備中央町を 1周するサイクリングルート。中山間地域特有のアップダウンが連続し、上級者でも走りごたえのあるルートです。全体を通して信号が少なく、整備された道で、田園風景を眺めながら快適に走ることができます。◆手軽に吉備中央町を楽しみたい方にはショートカットルートをお勧めします。

賀陽郵便局

小森キャンプ村

view 5

view 4

view 1

view 6

view 7

view 8

view 2

view 3

グルっと 1 周ルート

梅雨の時期にはアジサイ、秋には紅葉が彩ります/E3夏にはホタルが飛び交い田舎ののどかな風景が広がっています/D1町内最高峰の大平山からは吉備中央町を眼下に見下ろせます/B24kmに及ぶ田んぼの風景で坂を下れば気分は爽快 /B2一面に広がる田んぼが四季のうつろいを感じさせます/A41周ルートの最高地点。振り返ると絶景がまっています/B4天気がいい日には蒜山まで見渡すことができます/C511月になると約200本の紅葉が道の両脇を赤く染めます/D5

viewspot

コース上には吉備高原の緑豊かな景色が溢れています。それと同時にちょっと苦しい坂道もありますが、登ってみると爽快感と達成感!その中でも特にオススメのビュースポットをご紹介します!

View1View2View3View4View5View6View7View8

◉各スポットからの景色はきびちゅうおうサイクルプロジェクトの 各種SNSで随時公開していきます。

津山→