問いの立て方€Œ問いを... · 2020-04-23 · kj法を5w1hで説明すると...

10
問いの立て方 ワンポイント講座 ライティングラボ 藤田里実 もうすぐはじまります!

Upload: others

Post on 04-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 問いの立て方€Œ問いを... · 2020-04-23 · KJ法を5W1Hで説明すると •What=KJ法とは「何か」;たくさんある情報・アイディアを整理・分類する方法

問いの立て方ワンポイント講座ライティングラボ 藤田里実もうすぐはじまります!

Page 2: 問いの立て方€Œ問いを... · 2020-04-23 · KJ法を5W1Hで説明すると •What=KJ法とは「何か」;たくさんある情報・アイディアを整理・分類する方法

前回のおさらい

• レポートってなんだろう=作文との「違い」と、「書くべき要素」

読み手が興味があるのは書き手の内面ではなく、そのレポートに示された

問い・答え・根拠

まずは

スケジューリング!準備に7割、書く作業は3割

• レポートを書く手順=レポート課題が出たら、まずやるべきこと

2

Page 3: 問いの立て方€Œ問いを... · 2020-04-23 · KJ法を5W1Hで説明すると •What=KJ法とは「何か」;たくさんある情報・アイディアを整理・分類する方法

今回学ぶこと=問いの立て方のコツ

レポートを書くときの最初の一山!

「このレポートでは

何を明らかにしようとしているのか」(問い)

を言語化する作業

=問いの立て方 ←これのコツ

Page 4: 問いの立て方€Œ問いを... · 2020-04-23 · KJ法を5W1Hで説明すると •What=KJ法とは「何か」;たくさんある情報・アイディアを整理・分類する方法

レポートを書く手順から見る「問いの立て方」

準備

•課題を理解する/問いを設定する

•答えを設定する

情報

•文献を探す(調査する)

•文献を読む

•文献(調査結果)を整理=根拠となる

文章

•文章を書く

•推敲する

•体裁を整える

70%

30%

←今回

4

Page 5: 問いの立て方€Œ問いを... · 2020-04-23 · KJ法を5W1Hで説明すると •What=KJ法とは「何か」;たくさんある情報・アイディアを整理・分類する方法

レポート課題の例

A. テーマ「大学生から見た現代社会の問題について」

B. 「第○回の授業で触れた〇〇という概念を念頭に、

『▲▲』について説明せよ」

授業のノートが重要な資料に!どのように説明するか、何を強調するか=「答え」

自分の興味に引き寄せるテーマを絞り込む

「問い」は先生に与えられている

パターン

「問い」を書き手が設定する

パターン

Page 6: 問いの立て方€Œ問いを... · 2020-04-23 · KJ法を5W1Hで説明すると •What=KJ法とは「何か」;たくさんある情報・アイディアを整理・分類する方法

アイディアの拡散と収束

5W1H

ブレインストーミング

拡散KJ法

収束

When

Where

Who

What

Why

How

自由な発言質より量批判厳禁

他の人の意見の利用OK

Page 7: 問いの立て方€Œ問いを... · 2020-04-23 · KJ法を5W1Hで説明すると •What=KJ法とは「何か」;たくさんある情報・アイディアを整理・分類する方法

KJ法を5W1Hで説明すると

• What=KJ法とは「何か」;たくさんある情報・アイディアを整理・分類する方法

• Who=「誰」が考案したか;文化人類学者の川喜田次郎氏

• When=『発想法』(1967年)

• How=どのように行うのか;カードの作成→グループ編成→図解化→叙述化

1枚のカードに1つのデータ

似たカードをグループにし、各グループに見出しをつける

グループ間の関係性を視覚化

Page 8: 問いの立て方€Œ問いを... · 2020-04-23 · KJ法を5W1Hで説明すると •What=KJ法とは「何か」;たくさんある情報・アイディアを整理・分類する方法

データベースを使ってみる

•関西大学→図書館→情報検索

→データベースポータル(実際の画面)

•新聞・雑誌記事・論文など検索が可能

Page 9: 問いの立て方€Œ問いを... · 2020-04-23 · KJ法を5W1Hで説明すると •What=KJ法とは「何か」;たくさんある情報・アイディアを整理・分類する方法

本日のおさらい

レポート課題が出た!

「問い」を自分で立てるパターンの課題だ

「問い」は先生から与えられているパターンの課題だ

課題内容を理解

授業内容を整理

必要な資料を探す・読む

アイディアの拡散

アイディアの収束

必要な資料を探す・読む

「問い」を立てる「答え」の見当をつける

Page 10: 問いの立て方€Œ問いを... · 2020-04-23 · KJ法を5W1Hで説明すると •What=KJ法とは「何か」;たくさんある情報・アイディアを整理・分類する方法

今日の宿題

テーマ「大学教育のあり方」について、

• 「問い」(上記テーマに関連した問題設定・課題の絞り込み)

• 「答え」(「問い」に対する意見、主張)

• 「根拠」(「答え」の信頼性を高める理由=事実)

の3点を明示した文章を書きなさい。なおその際、根拠として用いた情報(書籍・雑誌記事・論文など)の筆者・題名・発行年・掲載媒体名を文末に明示すること。

→質問・相談・提出はライティングラボへ!

来室予約は4月13日から、来室は4月20日から(予定)