第16 回広島市植物公園ガーデニングコンテスト終...

15
第 16 回広島市植物公園ガーデニングコンテスト終了報告書 下記の通りガーデニングコンテストを実施いたしました。その結果を報告いたします。 募集期間 平成 28 年 8 月 1 日(月)~9 月 12 日(月) 応募点 審査会 時:平成 28 年 9 月 28 日(水)午後 1 時 30 分~ 審査員:一般社団法人日本ハンギングバスケット協会 公認講師 古賀 重子 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会 NFDコンテスト審査員/NFD名誉本部講師 菊池 敬子 広島県花き商業協同組合 副理事長 大井 誠之 広島県花き商業協同組合 副理事長 寺本 和司 広島市植物公園園長 良之 (敬称略) 入賞者一覧表 別紙参照 展示会 間:平成 28 年 10 月 1 日(土)~10 月 10 日(月・祝)(10 日間) 入園者:12,086 人 部門 種別 出品点数 一般 (28 名) コンテナガーデン 16 点 ハンギングバスケット 12 点 キャリア (15 名) コンテナガーデン 8点 ハンギングバスケット 12 点 合計(43 名) 48 点

Upload: others

Post on 15-Jan-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

第 16回広島市植物公園ガーデニングコンテスト終了報告書

下記の通りガーデニングコンテストを実施いたしました。その結果を報告いたします。

募集期間

平成 28年 8月 1日(月)~9月 12日(月)

応募点 数

審査会

日 時:平成 28年 9月 28日(水)午後 1時 30分~

審査員:一般社団法人日本ハンギングバスケット協会 公認講師 古賀 重子

公益社団法人日本フラワーデザイナー協会 NFDコンテスト審査員/NFD名誉本部講師 菊池 敬子

広島県花き商業協同組合 副理事長 大井 誠之

広島県花き商業協同組合 副理事長 寺本 和司

広島市植物公園園長 林 良之 (敬称略)

入賞者一覧表

別紙参照

展示会

期 間:平成 28年 10月 1日(土)~10月 10日(月・祝)(10日間)

入園者:12,086人

部門 種別 出品点数

一般

(28名)

コンテナガーデン 16点

ハンギングバスケット 12点

キャリア

(15名)

コンテナガーデン 8点

ハンギングバスケット 12点

合計(43名) 48点

第 16回 広島市植物公園 ガーデニングコンテスト 総評

広島市植物公園のガーデニングコンテストは、今回で16回目を迎えました。

今年も多くの皆様にご参加いただき、多くのすばらしい作品を出展いただきま

した。誠にありがとうございます。今年は、いつになく厳しい気候環境でした

が、多くのすばらしい作品と出会えました。

『一般部門』は、自由課題です。「ハンギングバスケット」、「コンテナ」とも、

作品を引き立てる「花の座」を工夫された作品が多く、作品づくりへの情熱が

感じられます。

『キャリア部門』の今年の課題は、『ハロウィン』でした。

「ハンギングバスケット作品」においては、年々見応えのある作品が多くなり、

私たちも勉強させられることが多々ありました。バックの「花の座」もバスケ

ットに似合うものが準備され、素敵な作品がありました。

「コンテナ」作品においては、小ぶりのコンテナを脇役としてうまく組み込み、

見る人を飽きさせない見応えのある作品が出品されていました。

来年の『キャリア部門』の課題は、『オータムカラー』です。

「花色」、「葉色」、様々な色を織り交ぜた秀作を期待します。

皆様のたくさんのご応募、心よりお待ちしております。

当コンテストの審査の評価基準は下記のとおりです。今後の作品づくりの参

考になさっていただくと幸いです。

区 分 評価項目 評価の基準

デザイン

プロポーション 全体のバランス(縦横のバランス、凹凸、植物の向き)は

いいか

カラーコーディネート 花や葉の色の組み合わせはどうか、質感が生かされている

植え込み

技術

植物の選択 季節(生育適温など)、栽培条件(光、乾湿など)にあっ

た種類の植物が選択してあるか

植物の活力 植物が生き生きしているか、枯れ葉、花がら、病害虫被害

はないか、今後の生育が期待できるか

総 合 評 価 第一印象を含めた完成度(テーマ性、斬新さ、統一感など)

第 16回広島市植物公園ガーデニングコンテスト 審査結果

審査日 平成 28年 9月 28日(水)

応募点数

部門 賞 受賞者 出品種別

一般部門

最優秀賞(1点) 皆元 克彦 コンテナガーデン

広島県花き商業協同組合理事長賞(1点) 清水 ひとみ コンテナガーデン

(株)花満賞(1点) 加藤 まり子 ハンギングバスケット

株式会社伊藤商事賞(1点) 吉田 しず江 ハンギングバスケット

住友化学園芸株式会社賞(1点) 髙橋 智彦 コンテナガーデン

(株)ハイポネックスジャパン賞(1点) 寺山 早苗 コンテナガーデン

日本ハンギングバスケット協会

広島・島根合同支部賞(1点) 髙橋 彩子 ハンギングバスケット

グリーンフィンガー賞(1点) 伊藤 智美 ハンギングバスケット

優秀賞(3点) 川本 友希 コンテナガーデン

門前 宏枝 ハンギングバスケット

九内 久美子 ハンギングバスケット

奨励賞(5点) 守田 智美 コンテナガーデン

神田 幸子 コンテナガーデン

藪口 紀子 ハンギングバスケット

中丸 久美子 ハンギングバスケット

柳沢 敬子 ハンギングバスケット

キャリア部門

グランプリ(1点) 沖原 裕美 ハンギングバスケット

準グランプリ(3点) 瀬川 かづ美 コンテナガーデン

原 明仁 コンテナガーデン

和田 みどり ハンギングバスケット

広島県花き商業協同組合理事長賞(1点) 火原 真由美 コンテナガーデン

一般社団法人 日本ハンギングバスケット協会理事長賞(1点)

瀬川 かづ美 ハンギングバスケット

公益社団法人

日本フラワーデザイナー協会理事長賞(1点) 天野 万理 ハンギングバスケット

(株)花満賞(1点) 天野 万理 コンテナガーデン

株式会社伊藤商事賞(1点) 大橋 雅江 ハンギングバスケット

(敬称略・同賞受賞者は受付順)

部門 種別 出品点数

一般

(28名)

コンテナガーデン 16点

ハンギングバスケット 12点

キャリア

(15名)

コンテナガーデン 8点

ハンギングバスケット 12点

合計(43名) 48点

審査員

一般社団法人日本ハンギングバスケット協会

公認講師 古賀 重子

公益社団法人日本フラワーデザイナー協会

NFDコンテスト審査員/NFD名誉本部講師 菊池 敬子

広島県花き商業協同組合

副理事長 大井 誠之

副理事長 寺本 和司

広島市植物公園 園長 林 良之

第第第111666回回回広広広島島島市市市植植植物物物公公公園園園ガガガーーーデデデニニニンンングググコココンンンテテテススストトト 審審審査査査結結結果果果

賞の交付はいずれも審査日の 9月28日(水)

氏名(住所) 皆元 克彦(広島市)

作品名 秋のハーモニー

植物名

ダリア‘ハミングローズ’ ダリア‘エター二ティ’ ジニア ‘グリーンレッドライム’ ベロニカ‘マリエッタ’ チョコレートコスモス ミューレンベルギア カピラリス セロシア‘カルシナレッド’ テマリシモツケ‘リトルデビル’ トウゴマ コロキア‘サンスプラッシー’ プレクトランサス ジャカランダ リンドウ ヤンバルガンピ ゴールデンハニーサックル ヘンリーヅタ セイヨウニンジンボク カリオプテリス シロバナハギ メラレウカ

審査

講評

ボリューム感があり、秋満載で、

形も良い。

氏名(住所) 加藤 まり子(広島市)

作品名 秋の訪れ

植物名 セロシア コリウス ペンタス リッピア 黄金錦カズラ パープルフラッシュ ハゴロモジャスミン アガスターシェ アルテルナンテラ ヒューケラ

ムラサキシキブ ヘンリーヅタ ミズヒキ ジュズサンゴ

審査講評 中心のコリウスの色が素敵です。

最優秀賞

一 般 の 部

株式会社花満賞

名前(住所) 清水 ひとみ(尾道市)

作品名 やまがはの風

植物名 ヤブラン アイビー ススキ オリヅルラン ゼンマイ ユキノシタ カレニア ホスタ フウチソウ リッピア ニシキギ イワナンテン ツルニチニチソウ ハニーサックル ヒューケラ 他

審査講評 葉もの使いが良い

氏名(住所) 吉田 しず江(広島市)

作品名 秋の声

植物名

コリウス ミカニア デンタータ ヘミグラフィス

ミズヒキ アルテルナンテラ モクビャッコウ

ハゴロモジャスミン フジバカマ ヒューケラ

リシマキア キャツラ ヘデラ

ツルニチニチソウ ヘンリーヅタ

審査講評 葉物だけだが、色使いがよく、動きモあってよい。

広島県花き商業協同組合理事長賞

株式会社伊藤商事賞

氏名(住所) 髙橋 智彦(広島市)

作品名 夜風に誘われて-レンガ通りの貴婦人-

植物名

セロシア グロスレッド

ジニア‘プロフュージョン’

サルビア

ミニバラ‘グリーンアイス’

アルテルナンテラ‘レッドフラッシュ’

ユーフォルビア‘ダイアモンドスター’

ヘデラ

セントーレア

カレックス オシメンシス

審査講評 色物の使い方が良い

氏名(住所) 寺山 早苗(広島市)

作品名 秋の装い

植物名

ペニセタム アルテルナンテラ

ユーホルビア ベアグラス ロニセラ ラゴディア ヘデラ ロパツス アジュガ ヒューケラ セロシア

審査講評 秋らしいシックな色合いがよく出て

います。

住友化学園芸株式会社賞

株式会社ハイポネックスジャパン賞

氏名(住所) 髙橋 彩子(廿日市市)

作品名 故郷の秋

植物名

ジニア アルテルナンテラ コリウス

トウガラシ ミズヒキ ハツユキカズラ オウゴンカズラ コウシュンカズラ

審査講評 秋色のジニアの黄色が効いていま

す。

氏名(住所) 伊藤 智美(福山市)

作品名 にぎやかな家族

植物名

多肉植物 (黒法師、夕映え、秋冷、子宝層、パールフォンニュルンベルグ

etc.)

審査講評 大きく成長した花材集めがすばら

しい

日本ハンギングバスケット協会 広島・島根合同支部賞

優秀賞

グリーンフィンガー賞

氏 名

(住所)

川本 友希

(IWAD 環境福祉専門学校)

作品名 鳳凰

氏名(住所) 門前 宏枝(廿日市市)

作品名 秋の足音

氏名(住所) 九内 久美子(広島市)

作品名 秋の装い

優秀賞

氏名(住所) 守田 智美(広島市)

作品名 秋風に誘われて

氏名(住所) 神田 幸子(安芸郡)

作品名 そよ風のシンフォニー

氏名(住所) 藪口 紀子(広島市)

作品名 秋 彩

氏名(住所) 中丸 久美子( 廿日市市)

作品名 秋の声を感じて

奨励賞

氏名(住所) 柳沢 敬子(広島市)

作品名 Carp V7 祝

氏名(住所) 沖原 裕美(廿日市市)

作品名 ハロウィーン ナイト

植物名

ペンタス‘アンタレス’

コリウス

イレシネ‘ピンクファイヤー’

ディスカラーセージ

ムラサキシキブ

トレニア コンカラー

審査講評 メリハリの色使いが目を引きま

す。

氏名(住所) 瀬川 かづ美(廿日市市)

作品名 ハロウィンナイト~闇夜のゴースト達~

植物名

木立ベゴニア

ペンタス

アルテルナンセラ

コリウス‘ブラックゴブリン’

コリウス‘インキーフィンガー’

コリウス‘ガイズデライト’

プレクトランサス

ルメックス‘ブラディドック’

コルジリネ‘レッドスター’

モクビャッコウ

トウガラシ‘パープルフラッシュ’

コロキア コトネアスター

ケイトウ‘スマートルック’

審査講評 シックな秋の色がよい。

準グランプリ

グランプリ

キキキャャャ リリリ アアア ののの 部部部

氏名(住所) 原 明仁(鳥取県西伯郡)

作品名 ダンシングオールナイト in ハロウィン

植物名 ミレット

フロックス‘ブラインドライオン’

ケイトウ

バコパ

コプロスマ

ユーフォルビア

コスモス

ヘンリーヅタ

トウガラシ

カレックス

アルテルナンテラ

アガスターシェ

オレアリア‘リトルスモーキー’

ヒペリカム

クリプタンサス

審査講評 秋の華やかな色使いが満載で素敵

です。

氏名(住所) 和田 みどり(福山市)

作品名 森の中のハロウィン

植物名

ギリア

トウガラシ

ジニア

コリウス

ムラサキシキブ

ムラサキオモト

カレックス

コロキア

アジュガ

ランタナ

審査講評 シックな色がよい。

氏名(住所) 天野 万理(広島市)

作品名 Welcome to the witch’s house

植物名

コロキア

ヒューケラ

オオセンナリ

サルビア ガラニチカ

エッグボール

ジニア

ルブス

トウガラシ 2 種

ビバーナム ティヌス

ケイトウ

サルビア ディスカラー

サルビア ドゥフォリア

カレックス

ミュレット

ユーパトリウム チョコレート

クローバー

エクボソウ

タマシダ

審査講評

シックだが、メドーセージ(サルビ

ア ガラニチカ)とジニアの対比が

良い。

氏名(住所) 火原 真由美(広島市)

作品名 ようこそ!! Let’s enjoy ハロウィン!!

植物名

コロキア‘コトネアスター’

コロキア‘サンスプラッシュ’

フロックス‘ブラインドライオン’

ルドベキア‘リトルゴールドスター’

トウガラシ‘パープルフラッシュ’

トウガラシ‘トロピカルサンシャイン’

グリンセフォラム‘イエローボタン’

プチダリア‘ハミングブロンズサイレンティア’

カレックス‘オシメンシス エヴァリロ’

コルジリネ‘エレクトリックフラッシュ’

ゴールデンハニーサックル

コレオプシス

審査講評 ハロウィンの置き物が目を引きま

す。

広島県花き商業同組合理事長賞

株式会社花満賞

氏名(住所) 瀬川 かづ美(廿日市市)

作品名 ハロウィンパーティーのウェルカムフラワー

植物名

ジニア‘ダブルプロフュージョン’ 木立ベゴニア ケイトウ サルビア フェニックス イトラン(ユッカ) モクビャッコウ トウガラシ‘パープルフラッシュ’

アルテランセラ デュランタ ライム ヘリクリサム‘シルバースター’ コクリュウ

審査講評 ジニアのオレンジなど作品の色使いが

秋色で、バックも素敵です。

氏名(住所) 天野 万理(広島市)

作品名 Find Me If You Can

植物名

コロキア

ヒューケラ

ミカニア デンタータ

ハゴロモジジャスミン

クローバー

ウンシニア

ウェデリア

リシマキア 2種

トレニア コンカラー

トウガラシ

ケイトウ

ヘデラ

エッグボール

ヨウシュコバンノキ

アルテルナンテラ

審査

講評

異素材を加えることにより、立体感と空間を演出されています。

一般社団法人 日本ハンギングバスケット協会

理事長賞

公益社団法人

日本フラワーデザイナー協会

理事長賞

広島県花き商業同組合理事長賞

(敬称略)

氏名(住所) 大橋 雅江(広島市)

作品名 ハロウィン パーティー

植物名

セロシア‘ケロス・ファイア’

トウガラシ‘パープルフラッシュ’ コプロスマ‘イブニング グロー’ ソフォラ ミクロフィラ‘リトルベイビー’ リシマキア‘グリーン カーペット’ 西洋ニンジンボク‘プルプレア’

審査講評 シックで花の座とのバランスがよく

取れている。

株式会社伊藤商事賞