cat.no.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格jis...

14
環境プラント営業統括部 東日本水道営業統括部 西日本水道営業統括部 西 北日本グループ 東日本営業統括部 中日本営業統括部 西日本営業統括部 TEL. (06)6260-7080 TEL. (03)5484-1004 TEL. (022)288-2161 TEL. (06)6260-7090 TEL. (029)202-0811 TEL. (0748)65-1280 TEL. (0952)76-3513 TEL. (011)753-5990 TEL. (03)5484-1001 TEL. (06)6260-7870 TEL. (0952)76-3511 TEL. (0493)73-2171 TEL. (0952)76-3513 TEL. (0748)65-1285 TEL. (098)921-0571 TEL.+84 2513 560 718 FAX. (06)6260-7510 FAX. (03)5484-1009 FAX. (022)288-2164 FAX. (06)6260-7533 FAX. (029)285-4476 FAX. (0748)65-1061 FAX. (0952)76-3534 FAX. (011)753-5994 FAX. (03)5484-1011 FAX. (06)6260-7511 FAX. (0952)76-5099 FAX. (0493)73-2414 FAX. (0952)76-3534 FAX. (0748)65-1219 FAX. (098)921-0573 FAX.+84 2513 569 627 大阪市中央区本町2丁目5番7号 メットライフ本町スクエア 東京都港区三田1丁目3番33号 三田ネクサスビル 宮城県仙台市若林区六丁目字左近堀10番1 大阪市中央区本町2丁目5番7号 メットライフ本町スクエア 茨城県ひたちなか市足崎字西原1370-1 滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘33番2 近江水口第2テクノパーク 佐賀県多久市東多久町大字別府1539 札幌市東区北8条東3丁目1番1号 MIYAMURAビル 東京都港区芝3丁目1番15号 芝ボートビル 大阪市中央区本町2丁目5番7号 メットライフ本町スクエア 佐賀県多久市東多久町大字別府1539 埼玉県比企郡小川町大字高谷2664番地1 佐賀県多久市東多久町大字別府1539 滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘33番2 近江水口第2テクノパーク 株式会社 沖縄多久パイププレファブ加工センター 7 2 7 〒541ー0053 〒108ー0073 〒984ー0031 〒541ー0053 〒312ー0003 〒528ー0068 〒846ー0012 〒060ー0908 〒105ー0014 〒541ー0053 〒846ー0012 〒355ー0311 〒846ー0012 〒528ー0068 〒904ー2234 Đường số 4B Khu Công nghiệp Nhơn Trạch I Huyện Nhơn Trạch – Tỉnh Đồng Nai – Việt Nam. VINA TAK アクア・プラントカンパニー(APC建築・設備カンパニー(CEC2015.4.2,000RB CAT.No.201-改20 製品仕様は予告なく変更させて頂くことがありますのであらかじめご了承ください。

Upload: others

Post on 26-Feb-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

本 社

環境プラント営業統括部東日本水道営業統括部西日本水道営業統括部茨 城 工 場関 西 工 場九 州 工 場

北日本グループ東日本営業統括部中日本営業統括部西日本営業統括部埼 玉 工 場九 州 工 場

技 術 本 部

関 連 会 社

TEL.(06)6260-7080

TEL.(03)5484-1004TEL.(022)288-2161TEL.(06)6260-7090TEL.(029)202-0811TEL.(0748)65-1280TEL.(0952)76-3513

TEL.(011)753-5990TEL.(03)5484-1001TEL.(06)6260-7870TEL.(0952)76-3511TEL.(0493)73-2171TEL.(0952)76-3513

TEL.(0748)65-1285

TEL.(098)921-0571

TEL.+84 2513 560 718

FAX.(06)6260-7510

FAX.(03)5484-1009FAX.(022)288-2164FAX.(06)6260-7533FAX.(029)285-4476FAX.(0748)65-1061FAX.(0952)76-3534

FAX.(011)753-5994FAX.(03)5484-1011FAX.(06)6260-7511FAX.(0952)76-5099FAX.(0493)73-2414FAX.(0952)76-3534

FAX.(0748)65-1219

FAX.(098)921-0573

FAX.+84 2513 569 627

大阪市中央区本町2丁目5番7号 メットライフ本町スクエア

東京都港区三田1丁目3番33号 三田ネクサスビル宮城県仙台市若林区六丁目字左近堀10番1大阪市中央区本町2丁目5番7号 メットライフ本町スクエア茨 城 県 ひたちなか市足崎字西原 1 3 7 0 - 1滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘33番2 近江水口第2テクノパーク佐 賀 県 多 久 市 東 多 久 町 大 字 別 府 1 5 3 9

札幌市東区北8条東3丁目1番1号 MIYAMURAビル東京都港区芝3丁目1番15号 芝ボートビル大阪市中央区本町2丁目5番7号 メットライフ本町スクエア佐 賀 県 多 久 市 東 多 久 町 大 字 別 府 1 5 3 9埼玉県比企郡小川町大字高谷2 6 6 4番地 1佐 賀 県 多 久 市 東 多 久 町 大 字 別 府 1 5 3 9

滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘33番2 近江水口第2テクノパーク

株式会社 沖縄多久パイププレファブ加工センター沖 縄 県 う る ま 市 字 州 崎 7 番 地 2 7

〒541ー0053

〒108ー0073〒984ー0031〒541ー0053〒312ー0003〒528ー0068〒846ー0012

〒060ー0908〒105ー0014〒541ー0053〒846ー0012〒355ー0311〒846ー0012

〒528ー0068

〒904ー2234

Đường số 4B Khu Công nghiệp Nhơn Trạch I Huyện Nhơn Trạch – Tỉnh Đồng Nai – Việt Nam.VINA TAK

アクア・プラントカンパニー(APC)

建築・設備カンパニー(CEC)

2015.4.2,000RBCAT.No.201-改20製品仕様は予告なく変更させて頂くことがありますのであらかじめご了承ください。

Page 2: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

1

目 次

銅管・銅管継手の特性   銅管継手の特長1. 銅管継手接合部の寸法及びその許容差2. 銅管継手の日本工業規格及び日本銅センター規格3. 配管用及び水道用銅管の寸法、用途及び重量4. 冷媒用銅管継手接合部の寸法及びその許容差5. 接合材料6. 梱包単位・様式7. 接合手順

12351617212223

2

銅管継手の特長

銅管継手は1.

2.

3.

日本で最初に他社に先がけて自力開発した製品です。日本工業規格表示認証工場(JIS)、日本水道協会検査工場(JWWA)及び日本銅センター規格認定工場(JCDA)製品です。

高度な塑性加工技術と品質管理により、国内で一番多く使用されている製品です。

塑性加工技術の最先端を行く独自の液圧バルジ成形法で造られ、高い内圧に耐える利点を持つ製品です。

TAK

T A K

TAKの特長 継目がない

接合が容易

ねじを切る必要がない流体抵抗が少ない

管壁に沿って滑らかな内面

曲率半径が小さい

肉厚が厚く圧力に耐えられる。

銅管継手の内径は接続管と同径であり、

継目が滑らかである。

1本の脱酸銅管より押出し加工されており、もれの心配がない。

同材接合であり、作業が容易で初めての人でも可能。

現場工事が早くなり、工事費の3~4割の

“コストダウン”が可能。

長年月経ってもあまり変化しない。

肉厚は均一でRが小さいので、小さい隅にも取り付けられる。

*配管の施工においては、銅管の熱膨張・収縮に対しての配慮が必要です。

  それは銅管継手のトップブランド。多久製作所は国内初の塑性加工技術により銅管継手を独自開発した銅管継手の専門メーカー。

徹底した品質管理とたゆまぬ技術革新に努め、今や質・量共に業界のトップを占めています。

銅配管工事の効率化と経済性・メンテナンス性の向上に  品質、価格、納期面において

信頼のブランドとしてご支持いただいております    銅管継手をご紹介いたします。

銅管・銅管継手の特性銅は環境に優しく、からだにも優しい!!

環境性製造過程でのCO2の排出が少なくダイオキシン等の環境ホルモンにも無縁です。

抗菌性銅の微量金属作用という特別な働きにより、レジオネラ菌、O-157の病原菌やさまざまな雑菌に対して抗菌効果を発揮します。又、緑青(青い水)は人体に無害です。

耐震性銅管は過去の震災において、他管材と比べ、その優れた耐震性が証明されております。

耐凍結性基本的には凍結させないことが大切ですが、うっかり凍結させても、他管材に比べトラブルが少ないのが大きな特長です。

経済性銅配管は銅の高価なイメージとは異なり、経済的にも安心して選んでいただける配管です。

リサイクル性大切な地球資源である銅は、リサイクル性に富んだ有価金属です。

銅管継手は

銅管継手は

Page 3: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

1)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格  寸法によって製造したものです。2)ティーズ・エルボ・ソケット・レデューサ・水栓用アダプタ・ユニオンの各おす端、めす端の接合部の寸法表は下図によります。

【備 考】  1. 呼び径は、A又はBのいずれかを用いる。 2. 1種の接合部の任意の断面で測った最小外径(最小内径)及び最大外径(最大内径)の平均値と基準外径(基準内径)との差は、表に示す許容差の範囲になければならない。 3. 1種の接合部の任意の断面で測った最小外径(最小内径)及び最大外径(最大内径)は、表に示す実測外径(実測内径)の最小値と最大値との間にあり、同時に、最大外径(最  大内径)と最小外径(最小内径)との差が表のだ円値の範囲になければならない。

●銅管継手(1種)の接合部寸法

おす端

呼び径接         合         部

お     す め     す

基準外径 実測外径

最小値 最大値

実測内径 本体部許容差P F

T1又はT2 T1 T2

OK 最小値 最大値

許容差だ円値 だ円値最小長さ

G

最小深さ

最小肉厚

最小内径

接合部

1/43/81/25/83/4

1

11/4

11/2

2

21/2

3

4

5

6

8

10

15

20

25

32

40

50

65

80

100

125

150

(B)(A)

9.52

12.70

15.88

19.05

22.22

28.58

34.92

41.28

53.98

66.68

79.38

104.78

130.18

155.58

9.45

12.62

15.78

18.94

22.11

28.44

34.76

41.08

53.77

66.43

79.13

104.47

129.84

155.19

9.62

12.81

16.00

19.19

22.36

28.75

35.11

41.50

54.22

66.96

79.66

105.12

130.55

156.00

9

10

12

16

18

22

25

28

34

38

28

33

43

55

42

54

9.59

12.78

15.98

19.16

22.33

28.72

35.08

41.48

54.19

66.93

79.63

105.09

130.52

155.97

0.08以下

0.10以下

0.13以下

0.15以下

0.16以下

0.20以下

0.24以下

0.29以下

0.32以下

 

0.52以下

0.52以下

0.62以下

±0.03

±0.05

±0.03

±0.05

±0.04

±0.08

±0.04

±0.08

9.55

12.73

15.91

19.08

22.25

28.62

34.96

41.33

54.03

66.73

79.43

104.83

130.26

155.66

9.69

12.89

16.09

19.30

22.47

28.88

35.26

41.67

54.41

67.19

79.89

105.41

130.84

156.34

0.08以下

0.10以下

0.12以下

0.18以下

0.22以下

0.24以下

0.28以下

0.48以下

0.42以下

0.52以下

8

9

11

15

17

21

24

27

33

37

25

30

0.6

0.7

0.8

0.8

0.9

1.0

1.2

1.3

1.5

1.7

2.0

2.4

2.8

3.1

6

9

12

14

17

23

28

34

45

55

67

90

110

140

2.0

2.3

2.3

2.4

2.5

2.8

3.0

3.3

3.8

4.3

4.8

5.6

1.3

1.3

1.3

1.4

1.5

1.8

1.8

2.0

2.3

2.5

2.8

3.3

青銅鋳物最小肉厚

基準内径

単位:mm

■銅管継手接合部の寸法及びその許容差

T1

T1

T2

T2

T2

K

K

P

P

P

O

T1

T1

T1

T2

T2

T2

F

F

F

G

G

G

O

O

O

O

O

3

めす端

0.40以下

0.16以下

0.36以下

●種類及び記号 ●寸法の表示例(略号)

●X.Y.Z.部寸法の許容差

(A)

8以上 10以下

15以上 20以下

25以上 50以下

65以上 80以下

100以上 150以下

(B)

1/4以上 3/8以下

1/2以上 3/4以下

1以上 2以下

21/2以上 3以下

4以上 6以下

±0.8

±1.0

±1.2

±1.5

±2.0

呼 び 径 許 容 差mm

JIS

B0203

R

RP

RC

記 号ねじ規格

テーパー おねじ

平行   めねじ

テーパー めねじ

名    称

PT

PS

PT

旧記号

90 エルボ

45 エルボ

ティーズ

ソケット

フィッティングレデューサ

キャップ

おねじアダプタ

めねじアダプタ

ユニオン

水栓エルボ

内径内径×外径外径

内径内径×外径外径

内径

内径

外径×内径

内径

内径×おねじ外径×おねじ

内径×めねじ外径×めねじ

内径

内径×めねじ

90EA90EB90EC

45EA45EB45EC

T

S、RS

FR

C

MADAMADB

FADAFADB

U

WE

種     類

形     状 接合部の基準径記     号

(注)径違いの継手については呼び径の大きい方の許容差を適用します。角度:銅管継手の角度許容差は±20 とします。ねじ:ねじはJIS・B0203(管用テーパねじ)によります。

この規格は、耐密性を主目的とするねじに適用します。RとRP、RとRCのはめ合いで耐密性を保ちます。

ねじ規格には、テーパーねじと平行ねじの2種類があります。

※ ねじ継手類は、ろう接部を先に、ねじ部を後に呼ぶ。

4

平行めねじテーパめねじ

1. AとBの表示

2. AとBとCの表示

①AがBより大きいとき A×Bとします②AとBが同径のとき Aとします

①A・B・Cが同径のとき Aとします②A・Bが同径のとき A×Cとします③三方とも異径のとき A×B×C(AがBより大きい)④BとCだけが同径のとき A×B×C(省略は不可) 例:ティーズ(T) 22.22×15.88×15.88

A

A B

C

B

Page 4: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

●90 エルボA(90EA)

●45 エルボA(45EA)

JIS

9.5212.7015.8819.0522.2228.5834.9241.2853.9866.6879.38104.78

8.512.516172329354245566595

JCDA 130.185 150

1/43/81/25/83/4111/411/2221/234

呼び径(B) 実寸法 X規格

JIS

15.88×12.7019.05×15.8819.05×12.7022.22×19.0522.22×15.8828.58×22.2228.58×19.0528.58×15.88

16×1817×1917×2123×2423×2929×3229×3529×35

34.92×28.5834.92×22.22

11/4  ×1 11/4  × 3/4

35×3835×40

1/2 × 3/85/8 × 1/25/8 × 3/83/4 × 5/83/4 × 1/2 1 × 3/4 1 × 5/8 1 × 1/2

呼び径(B) 実寸法 X1×X2規格

JIS

9.5212.7015.8819.0522.2228.5834.9241.2853.9866.6879.38104.78

56781012141622262934

1/43/81/25/83/4111/411/2221/234

呼び径(B) 実寸法 X規格

単位:mm

単位:mm

単位:mm

単位:mm

●90 エルボB(90EB)

接合部の基準径:内径

接合部の基準径:内径

接合部の基準径:内径×外径

●90 エルボA(90EA) 接合部の基準径:内径×内径

JIS

9.5212.7015.8819.0522.2228.5834.9241.2853.98

8.512.516172329354154

1/43/81/25/83/4111/411/22

66.6879.38104.78

6780105

21/234

呼び径(B) 実寸法 X

20.52429364252617090

109131167

Z規格

X

5

■銅管継手の日本工業規格及び日本銅センター規格

X

X

X

X

Z

X1

X2

●90 エルボC(90EC)

●45 エルボB(45EB)

●45 エルボC(45EC)

JIS

12.7015.8819.0522.2228.5834.9241.2853.98

3/81/25/83/411 1/41 1/22

呼び径(B) 実寸法

2429364352617090

Z規格

JIS

9.5212.7015.8819.0522.2228.5834.9241.2853.98

56781012141622

1/43/81/25/83/411 1/41 1/22

呼び径(B) 実寸法 X

141618232936414658

Z規格

JIS

9.5212.7015.8819.0522.2228.5834.9241.2853.98

1/43/81/25/83/4111/411/22

呼び径(B) 実寸法

141618232936414658

Z規格

単位:mm

単位:mm

単位:mm

単位:mm

●エルボ(90EA・45EA)

接合部の基準径:外径

接合部の基準径:内径×外径

接合部の基準径:外径

接合部の基準径:内径

JCDA155.58 ーー

130.18155.58

45EA 545EA 6

ーーーー

90EA 6

呼び径 実寸法 X規格

6

Z

X

Z

Z

Z

Z

X

XX

X

●1/4 も製作できます。

※(受注生産品)●5B・6Bは受注生産品です。

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

Page 5: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

●ティーズ(T)接合部の基準径:内径

JIS

9.5212.7015.8819.0522.2228.5834.9241.2853.9866.6879.38104.78

9 81014.516202326.533.5405065

12.70× 9.5215.88×12.7022.22×15.8828.58×22.2228.58×15.8834.92×28.5834.92×22.2234.92×15.8841.28×34.9241.28×28.5841.28×22.2241.28×15.8853.98×41.2853.98×34.9253.98×28.5853.98×22.2253.98×15.8866.68×41.2866.68×28.5879.38×53.9879.38×34.92104.78×79.38104.78×66.68104.78×53.98

3/8×1/41/2×3/83/4×1/2 1×3/4 1×1/211/4×1 11/4×3/4 11/4×1/2 11/2×11/411/2×1 11/2×3/4 11/2×1/2 2×11/2 2×11/4 2×1 2×3/4 2×1/221/2×11/221/2×1 3×2

3×11/44×3

4×21/24×2

1/43/81/25/83/4111/411/2221/234

呼び径(B) 実寸法 X

6 9121516202326.533.5405060

81016202020161424211815312927232033284033565146

81016202023232327272727343434343640405050646464

79.38×28.583×1 33 57

Y規格

JIS

19.05×15.8819.05×12.7022.22×19.0522.22×12.7028.58×19.0534.92×19.0541.28×19.0553.98×19.0566.68×53.9866.68×34.9279.38×66.6879.38×41.28

14.514.516162016182340335040

5/8×1/25/8×3/83/4×5/83/4×3/8 1×5/811/4×5/8 11/2×5/8 2×5/8 21/2×2 21/2×11/4 3×21/2 3×11/2

呼び径(B) 実寸法 X

202220232431334258506863

Y規格

単位:mm

単位:mm

7

X X

Y

Y

X X

Y

X X

●ソケット(S)接合部の基準径:内径

JCDA

9.5212.7015.8819.0522.2228.5834.9241.2853.9866.6879.38104.78

1.52.02.02.02.52.53.03.03.53.54.04.5

6.06.0

1/43/81/25/83/4111/411/2221/234

呼び径(B) 実寸法 X規格

130.18155.58

56

※※

JCDA

12.70× 9.52 15.88×12.7019.05×15.8819.05×12.7022.22×19.0522.22×15.8822.22×12.7028.58×22.2228.58×19.0528.58×15.8834.92×28.5834.92×22.2234.92×19.0534.92×15.8841.28×34.9241.28×28.5841.28×22.2241.28×19.0541.28×15.8853.98×41.2853.98×34.9253.98×28.5853.98×22.2253.98×19.0553.98×15.8866.68×53.9866.68×41.2866.68×34.9266.68×28.5879.38×66.6879.38×53.9879.38×41.2879.38×34.92104.78×79.38 104.78×66.68 104.78×53.98 130.18×104.78130.18×79.38 130.18×66.68 130.18×53.98 155.58×130.18155.58×104.78155.58×79.38 155.58×66.68

44465810810139131518101317192217212428303324293336222732363034394065(68(804065(79(83

3/8×1/41/2×3/85/8×1/25/8×3/83/4×5/83/4×1/23/4×3/8 1×3/4 1×5/8 1×1/2

11/4×1 11/4×3/4 11/4×5/8 11/4×1/2

11/2×11/4 11/2×1 11/2×3/4 11/2×5/8 11/2×1/2 2×11/2 2×11/4

2×1 2×3/4 2×5/8 2×1/221/2×2 21/2×11/2 21/2×11/4 21/2×1 3×21/2 3×2

3×11/2 3×11/44×3

4×21/24×25×45×3

5×21/25×26×56×46×3

6×21/2

呼び径(B) 実寸法 X規格

単位:mm

単位:mm

8

X

X

X

●8Bも製作できます。●止めなしソケット(3/8~4B)も在庫しております。

))

))

●( )内はTAK規格です。

JCDA 130.18155.58

56

呼び径(B) 実寸法 X Y規格

単位:mm

ーーーー

ーーーー

※(受注生産品)●5B・6Bは受注生産品です。

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

Page 6: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

●フィッティングレデューサ(FR)

●キャップ(C)

接合部の基準径:外径×内径

接合部の基準径:内径

JCDA

9.5212.7015.8819.0522.2228.5834.9241.2853.98

8 (3)9 (3)11 (4)15 (4)17 (4)21 (5)24 (6)27 (8)33(10)

1218181823

(深キャップ)

(硬ろう付用)

1/43/81/25/83/4111/411/22

呼び径(B) 実寸法 G規格

66.6879.38104.78130.18155.58

21/23456

JCDA

12.70× 9.5215.88×12.7019.05×15.8819.05×12.7022.22×19.0522.22×15.8822.22×12.7028.58×22.2228.58×19.0528.58×15.8834.92×28.5834.92×22.2234.92×19.0534.92×15.8841.28×34.9241.28×28.5841.28×22.2241.28×15.8853.98×41.2853.98×34.9253.98×28.5853.98×22.2253.98×15.8866.68×53.9866.68×41.2866.68×34.9266.68×28.5879.38×66.6879.38×53.9879.38×41.2879.38×34.92104.78×79.38 104.78×66.68 104.78×53.98 130.18×104.78130.18×79.38 155.58×130.18155.58×104.78

1315192122252829313433373942374044495054576166616670736469747884889368937398

3/8×1/41/2×3/85/8×1/25/8×3/83/4×5/83/4×1/23/4×3/8 1×3/4 1×5/8 1×1/2

11/4×1 11/4×3/4 11/4×5/8 11/4×1/2

11/2×11/4 11/2×1 11/2×3/4 11/2×1/2 2×11/2 2×11/4

2×1 2×3/4 2×1/221/2×2 21/2×11/2

21/2×11/4 21/2×1 3×21/2 3×2

3×11/2 3×11/44×3

4×21/24×25×45×36×56×4

呼び径(B) 実寸法 Z規格

単位:mm

単位:mm

9

Z

G

●( )内はTAK規格です。

●11/2×5/8、2×5/8も製作できます。

◆ソケットとフィッティングレデューサの使用方法 

 ソケットは銅管をつなぐために両端めすになっていますが、 フィッティングレデューサは継手の径をおとすため、片端 がおすとなっています。 

●おねじアダプタA(MADA)

●おねじアダプタB(MADB)

●めねじアダプタA(FADA)

接合部の基準径:外径×おねじ

接合部の基準径:内径×めねじ

JCDA

9.5212.7015.8822.2228.5834.9241.2853.9866.6879.38104.78

R 1/4R 3/8R 1/2R 3/4R 1R 11/4R 11/2R 2R 21/2R 3R 4

22.22×1/2 183/4×1/2

●12.7×1/2 、12.7×3/4 、15.88×3/8 、15.88×3/4 も 製作できます。

R 1/2

1/43/81/23/4111/411/2221/234

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

単位:mm

単位:mm

単位:mm

1315192022252629333546

Z規格

JCDA

9.5212.7015.8822.2228.5834.9241.2853.98

R 1/4R 3/8R 1/2R 3/4R 1R 11/4R 11/2R 2

1/43/81/23/4111/411/22

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

1516202326303236

Z規格

JCDA

9.5212.7015.8822.2228.5834.9241.2853.98

RC 1/4RC 3/8RC 1/2RC 3/4RC 1RC 11/4RC 11/2RC 2

1/43/81/23/4111/411/22

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

1515191921252632

Z規格

66.6879.38104.78

RC 21/2RC 3RC 4

21/234

384147

22.22×1/2 RC 1/23/4×1/2 18

接合部の基準径:内径×おねじ

10

Z

Z

※※※

※※※

●※印は丸型となります。●12.7×1/2 、12.7×3/4 、15.88×3/8 、15.88×3/4 も 製作できます。

Z

Z

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

Page 7: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

●めねじアダプタB(FADB)

●ユニオン(U)

●おねじユニオン(MU)

接合部の基準径:外径×めねじ

接合部の基準径:内径

接合部の基準径:内径×おねじ

単位:mm

単位:mm

単位:mm

JCDA

9.5212.7015.8822.2228.5834.9241.2853.98

RC 1/4RC 3/8RC 1/2RC 3/4RC 1RC 11/4RC 11/2RC 2

1/43/81/23/4111/411/22

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

1416192226292934

Z規格

15.8822.2228.58

R 1/2R 3/4R 1

1/23/41

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

364753

Z規格

JCDA

9.5212.7015.8822.2228.5834.9241.2853.98

1213141516182022

1/43/81/23/4111/411/22

66.6879.38104.78

252630

21/234

呼び径(B) 実寸法 X規格

11

X

Z

※※※※

●※印は丸型となります。●( )内は角型もあります。

( )

Z

Z

●めねじユニオン(FU) 接合部の基準径:内径×めねじ

●絶縁ユニオン(ZU)接合部の基準径:内径×めねじ

●おねじ絶縁ユニオン(MZU) 接合部の基準径:内径×おねじ

15.8822.2228.58

RC 1/2RC 3/4RC 1

1/23/41

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

354344

Z規格

15.8822.2228.5834.9241.2853.9866.6879.38

RC 1/2RC 3/4RC 1RC 11/4RC 11/2RC 2RC 21/2RC 3

1/23/4111/411/2221/23

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

34383941.544485661

Z規格

15.8822.2228.58

R 1/2R 3/4R 1

1/23/41

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

515458

Z規格

単位:mm

単位:mm

単位:mm

●水栓エルボ(WE)接合部の基準径:内径×めねじ

JCDA

15.8822.2222.22×1/228.58

RP 1/2RP 3/4RP 1/2RP 1

1/23/4

3/4×1/21

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

30382946

Z

15201627

X規格

単位:mm

12

Z

X

Z

PTR-FLE

布入天然ゴム

■水道水質基準改正により、平成15年4月1日以降、給水用の全ての青銅製品及びユニオン類は「新基準適合品」です。

Z

PTR-FLE布入天然ゴム

Z

材質:C1220

材質:CAC406

C1220

C1220

C1220

C3604又はC3771

C3604又はC3771 C1220

C3604又はC3771

C3604又はC3771

C1220

CAC406CAC406

FCMB

FCMB

C3604又はC3771FCMB

Page 8: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

単位:mm

●耳付水栓エルボ(EWE) 接合部の基準径:内径×めねじ

●水栓ティーズ(WT) 接合部の基準径:内径×めねじ

JCDA

15.8822.2222.22×1/228.58

RP 1/2RP 3/4RP 1/2RP 1

1/23/4

3/4×1/21

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

30383246

Z

16212127

X規格

単位:mm

13

Z

X

H

Z

X

●耳付水栓ソケット(EWS)接合部の基準径:内径×めねじ

15.88 RP 1/21/2

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

19

Z規格単位:mm

Z

15.88 RP 1/21/2

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

29

Z

12

H

16

X規格

14

●ソルダー継手(ストレート) SD-S

●ソルダー継手(エルボ) SD-90EA

12.70×3/8 12.70×1/2 15.88×3/8 15.88×1/2 15.88×3/4 22.22×1/2 22.22×3/4

17221419  2324

実 寸 法 X

G 3/8G 1/2G 3/8G 1/2G 3/4G 1/2G 3/4

ねじの呼び

単位:mm

12.70×1/215.88×1/215.88×3/422.22×3/4

16192935

実 寸 法 X

G 1/2G 1/2G 3/4G 3/4

ねじの呼び

35354552

L

単位:mm

X

X

L

規格

規格

14.5

●管用平行ねじ用おねじアダプタ(MADA)

Z15.8822.22

G 1/2G 3/4

1/23/4

呼び径(B) 実寸法 ねじの呼び

単位:mm

1920

Z規格

材質:CAC406

銅製/材質:C1220 

材質:CAC406

材質:CAC406

C1220

C1220

C3604又はC3771

C3604又はC3771

Page 9: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

15

●ナイロンコーティング絶縁フランジ(ZFL)■絶縁性が抜群! ■構造がシンプル! ■取付けが簡単!

ナイロン11絶縁特性

444959707585110121141176206

1922202224262829313638

16.00±0.0322.36±0.0328.75±0.0435.11±0.0441.50±0.0554.22±0.0566.96±0.0579.66±0.05105.12±0.05130.55±0.08156.00±0.08

d g X

1117212222232324242530

G

0.80.91.01.01.31.51.72.02.42.83.1

  15A20A25A32A40A50A65A80A100A125A150A

Tサイズ

単位:mm

単位:mm

ナイロン11は、ベークライトに比べて3倍以上の絶縁性を有しています。絶縁耐圧 ナイロン11  38KV/mm     ベークライト 10KV/mm     (フェノール樹脂)推奨ガスケット T/#9010(ニチアス製)

●注意事項 ろう付けの際には、アウターフランジは熱の 影響のない程度に、銅管の方へずらしてから 加熱してください。

①インナーフランジ JIS H3300 C1220T JIS 10K・JIS 5K共用②アウターフランジ JIS 10K・JIS 5K(JIS B2220)ナイロンコーティング加工

※JIS 16K・JIS 20Kも製作できます。

X

G

d

T

C1220

JIS 5KまたはJIS10K       フランジ(ナイロンコーティング)

g

●ラップジョイント(RJ)

フランジ SS400(電気Znめっき)

12.7015.8822.2228.5834.9241.2853.9866.6879.38104.78130.18

3/81/23/4111/411/2221/2345

呼び径(B) 通用銅管

(JIS H3300、C1220)

■配管用及び水道用銅管の寸法、用途及び重量3

16

呼び径

1/43/81/2

(B) (A)

81015

2025

324050

81015

2025

324050

6580100

125150

101520

253240

506580

100125150

81015

202532

405065

80100125150

5/83/41

11/411/22

1/43/81/25/83/41

11/411/22

21/234

563/81/23/4

111/411/2

221/23

456

1/43/81/23/4111/4

11/2221/2

3456

9.52(±0.03)12.70(±0.03)15.88(±0.03)

19.05(±0.03)22.22(±0.03)28.58(±0.04)

34.92(±0.04)41.28(±0.05)53.98(±0.05)

9.52(±0.03)12.70(±0.03)15.88(±0.03)

19.05(±0.03)22.22(±0.03)28.58(±0.04)

34.92(±0.04)41.28(±0.05)53.98(±0.05)

66.68(±0.05)79.38(±0.05)104.78(±0.05)

130.18(±0.08)155.58(±0.08)

12.70(±0.03)15.88(±0.03)22.22(±0.03)

28.58(±0.04)34.92(±0.04)41.28(±0.05)

53.98(±0.05)66.68(±0.05)79.38(±0.05)

104.78(±0.05)130.18(±0.08)155.58(±0.08)

9.52(±0.03)12.70(±0.03)15.88(±0.03)

22.22(±0.03)28.58(±0.04)34.92(±0.04)

41.28(±0.05)53.98(±0.05)66.68(±0.05)

79.38(±0.05)104.78(±0.05)130.18(±0.08)155.58(±0.08)

0.89(±0.13)1.24(±0.13)1.24(±0.15)

1.24(±0.15)1.65(±0.18)1.65(±0.18)

1.65(±0.18)1.83(±0.18)2.11(±0.25)

0.76(±0.10)0.89(±0.13)1.02(±0.15)

1.07(±0.15)1.14(±0.15)1.27(±0.15)

1.40(±0.15)1.52(±0.18)1.78(±0.22)

2.03(±0.25)2.29(±0.25)2.79(±0.30)

3.18(±0.35)3.56(±0.35)

0.64(±0.10)0.71(±0.10)0.81(±0.15)

0.89(±0.15)1.07(±0.15)1.24(±0.15)

1.47(±0.22)1.65(±0.22)1.83(±0.22)

2.41(±0.30)2.77(±0.30)3.10(±0.35)

0.46(±0.07)0.46(±0.07)0.51(±0.08)

0.56(±0.08)0.61(±0.11)0.71(±0.11)

0.81(±0.15)0.91(±0.18)1.02(±0.18)

1.22(±0.18)1.22(±0.22)1.42(±0.25)1.63(±0.25)

0.472 0.817 1.41

2.15 2.81 5.02

7.86 11.1 19.4

0.504 0.940 1.51

2.28 3.13 5.33

8.11 11.55 20.0

30.8 43.0 77.3

121173

1.03 1.64 3.34

5.65 8.45 11.8

20.5 31.6 45.1

78.5122175

0.585 1.09 1.74

3.51 5.88 8.82

12.3 21.4 32.8

46.5 82.3127182

0.2160.3990.510

0.6200.9531.25

1.542.033.07

0.1870.2950.426

0.5400.6750.974

1.321.702.61

3.694.967.99

11.315.2

0.2170.3030.487

0.6921.021.39

2.173.013.99

6.93 9.9113.3

0.1170.1580.220

0.3410.4790.682

0.9211.361.88

2.683.555.147.05

0.02990.03990.0499

0.05980.06980.0897

0.1100.1300.170

0.02990.03990.0499

0.05980.06980.0897

0.1100.1300.170

0.2090.2490.329

0.4090.489

0.03990.04990.0698

0.08970.1100.130

0.1700.2090.249

0.3290.4090.489

0.02990.03990.0499

0.06980.08970.110

0.1300.1700.209

0.2490.3290.4090.489

0.02430.03200.0420

0.05200.05940.0794

0.09930.1180.156

0.02520.03440.0435

0.05350.06260.0818

0.1010.1200.158

0.1970.2350.312

0.3890.466

0.03590.04530.0647

0.08420.1030.122

0.1600.1990.238

0.3140.3920.469

0.02710.03710.0467

0.06630.08590.105

0.1250.1640.203

0.2420.3220.4000.479

47.281.7141

215281502

7861,1101,940

5094151

228313533

8111,1502,000

3,0804,3007,730

12,10017,300

103164334

565845

1,180

2,0503,1604,510

7,85012,20017,500

58.5109 174

351588882

1,2302,1403,280

4,6508,23012,70018,200

タイプ

Kタイプ

Lタイプ

Mタイプ

Nタイプ

医療配管用

高圧配管用

通気配管用

排水配管用

一般配管用

空調冷温水配管用

給湯・給水配管用

平均外径及び許容差

肉厚及び許容差

孔の断面積

外側の表面積

内側の表面積

管の内容積 重量 用途

空調冷温水配管用

給湯・給水配管用

医療配管用

ガス配管用

※(受注生産品)

Page 10: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

※は JIS H3401規格品

■冷媒用銅管継手接合部の寸法及びその許容差 〔JIS B8607準拠・日本銅センター規格(JCDA0001:2001)R410A適合品〕

17 18

●90 エルボA(90EA)

6.359.5212.7015.8819.0522.2225.4031.7538.1044.4550.8063.5076.20

6.008.00

11.0 8.512.516.017.023.021.033.038.039.042.058.065.0

9.014.0

実   径 X

単位:mm

X

X

規格

●45 エルボA(45EA)

9.5212.7015.8819.0522.2225.4031.7538.1050.80

63.5076.20

5.06.07.08.010.010.015.016.022.0

26.029.0

実   径 X

単位:mm

X

X

規格

●90 エルボB(90EB)

9.5212.7015.8819.0522.2225.4031.7538.1050.80

8.512.516.017.023.024.032.037.052.0

実   径 X

20.524.029.036.042.046.056.066.087.0

8.0 9.011.015.017.019.022.026.031.0

Z G

単位:mm

X

Z

規格

JCDA

JCDA

※※※※※

※※※※※

※※※※※

※は JIS H3401規格品

JCDA

※は JIS H3401規格品G

6.00

6.35

8.00

9.52

10.00

12.70

15.88

19.05

22.22

25.40

28.58

31.75

34.92

38.10

41.28

44.45

50.80

53.98

63.50

76.20

6.00(±0.03)

6.35(±0.03)

8.00(±0.03)

9.52(±0.03)

10.00(±0.03)

12.70(±0.03)

15.88(±0.03)

19.05(±0.03)

22.22(±0.03)

25.40(±0.04)

28.58(±0.04)

31.75(±0.04)

34.92(±0.04)

38.10(±0.05)

41.28(±0.05)

44.45(±0.05)

50.80(±0.05)

53.98(±0.05)

63.50(±0.05)

76.20(±0.05)

G

6

6

7

7(8)

7

8(9)

8(11)

10(15)

10(17)

12

12(21)

12

12(24)

14

14(27)

14

16

16(33)

18

21

0.05以下

0.06以下

0.06以下

0.08以下

0.08以下

0.10以下

0.13以下

0.15以下

0.16以下

0.18以下

0.20以下

0.22以下

0.24以下

0.27以下

0.29以下

0.31以下

0.31以下

0.32以下

0.38以下

0.40以下

4.80(第3種)

K

7

7

8

8(9)

8

9(10)

9(12)

11(16)

11(18)

13

13(22)

13

13(25)

15

15(28)

15

17

17(34)

19

22

0.50

0.50

0.50

0.60

0.60

0.70

0.80

0.80

0.90

0.95

1.00

1.10

1.20

1.35

1.25

1.25

1.40

1.50

1.75

2.10

接合銅管基準外径D0

継手の最小厚さだ円値

最高使用圧力(設計圧力)P MPa

差し込みの最小深さ基準外径(許容差)

φ A基準内径(許容差)

φ F

お  す め  す

接  合  部

■サイズ表

単位:mm

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

(    )

6.10

6.45

8.10

9.62

10.10

12.81

16.00

19.19

22.36

25.56

28.75

31.93

35.11

38.31

41.50

44.68

51.03

54.22

63.77

76.48

+0.04-0.02

+0.04-0.02+0.04-0.02+0.04-0.02+0.04-0.02+0.04-0.02+0.04-0.02

+0.04-0.02+0.04-0.02

+0.06-0.02

+0.06-0.02

+0.06-0.02

+0.08-0.02

+0.06-0.02

+0.08-0.02

+0.08-0.02

+0.08-0.02

+0.08-0.02

+0.08-0.02

+0.08-0.02

4.30(第2種)

3.45(第1種)

ティーズ

同 径 同 径 同 径異 径 同 径 異 径

90°エルボ 45°エルボ ソケットサイズ

品名

6.006.358.009.5210.0012.7015.8819.0522.2225.4028.5831.7534.9238.1041.2844.4550.8053.9863.5076.20

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

※6.00~38.10はR410A対応サイズ。 ※他対象冷媒サイズ(使用圧力)についてはご相談ください。

【備 考】

1.基準外径Aの許容差とは、接合部の任意の断面で測った最大径と最小径の平均値と基準外径との差の許容限界をいう。

2.基準内径Fの許容差とは、接合部の任意の断面で測った最大径と最小径の平均値と基準内径との差の許容限界をいう。

3.最小厚さは、継手全体にわたる厚さで、口径の大きなものと口径の小さなものを組み合わせた管継手においては、管継手の各部口径に応じて上記の最小厚さ以上になるようにしなければならない。

4.差し込み最小深さ( )内の寸法は、兼用サイズの実寸法です。

お  す

め  す

K

φA

G

φF

接  合  部

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

Page 11: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

19 20

● ティーズ(T)

8.00× 6.358.00× 6.009.52× 8.009.52× 6.3512.70× 9.5212.70× 8.0012.70× 6.3515.88×12.7015.88× 9.5215.88× 6.3519.05×15.8819.05×12.7019.05× 9.5222.22×19.0522.22×15.8822.22×12.7025.40×19.0525.40×15.8825.40×12.7031.75×25.4031.75×19.0538.10×31.7538.10×25.4038.10×19.05

9.52× 6.0012.70× 6.0015.88× 6.00

9.09.09.09.08.08.08.010.010.010.014.514.514.516.016.016.018.018.018.021.021.025.025.025.0

9.08.010.0

実   径 X

6.06.010.07.08.012.59.010.011.010.020.022.024.020.016.023.025.030.033.032.034.535.043.548.0

7.09.010.0

Y

単位:mm

規格

●ティーズ(T)

6.006.358.009.5212.7015.8819.0522.2225.4031.7538.1044.4550.80

実   径 Y

4.54.56.06.09.012.015.016.018.022.025.030.030.0

9.09.59.09.08.010.014.516.018.021.025.030.032.0

X

単位:mm

X X

Y

規格

JCDA

JCDA

※63.50、76.20は受注生産品です。※は JIS H3401規格品

※は JIS H3401規格品

※※※※※

※※

※※※

XX

Y

20

●異径ソケット(RS)

9.52× 6.35 12.70× 6.35 12.70× 9.52 15.88× 6.35 15.88× 9.52 15.88×12.70 19.05× 9.52 19.05×12.7019.05×15.88 22.22×12.7022.22×15.8822.22×19.0525.40×15.8825.40×19.0525.40×22.2231.75×19.0531.75×25.4038.10×25.4038.10×31.7544.45×31.7544.45×38.1050.80×38.1050.80×44.4563.50×44.4563.50×50.8076.20×50.8076.20×63.50

9.52× 8.00

4641064106410851076118129139131020152615

実   径 X

単位:mm

X

規格

6.359.5210.0012.7015.8819.0522.2225.4031.7538.1044.4550.8063.5076.20

6.008.00

1.51.51.52.02.02.02.52.52.53.03.03.03.54.0

1.51.5

実   径 X

単位:mm●ソケット(S)

X

規格

JCDA

JCDA

3.5

9.52× 6.35 12.70× 6.35 12.70× 9.52 15.88× 6.35 15.88× 9.52 15.88×12.70 19.05× 6.35 19.05× 9.52 19.05×12.7019.05×15.8822.22×12.7022.22×15.8822.22×19.0525.40×12.7025.40×15.8825.40×19.0525.40×22.2231.75×15.8831.75×19.0531.75×25.4038.10×25.4038.10×31.7544.45×31.7544.45×38.1050.80×15.8850.80×19.0550.80×22.2250.80×25.4050.80×31.7550.80×38.1050.80×44.4563.50×50.80

1216132017152424211928252230282622363229383341366060555049423848

66868968911911159111517111519192222261115171922262931

実   径 Z G

単位:mm●フィッティング レデューサ(FR)

Z G

規格

● キャップ(C)

G

25.4031.7538.10

466

実   径 G

単位:mm

規格

材質:C1220 材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

材質:C1220

Page 12: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

21

■はんだ・フラックス

はんだJIS Z3282相当品 (H96.5 Ag3.5A)〔線径 φ2.0mm×500g〕

使いやすさが一段とUP

1kg入〔φ1.6×500mm〕〔φ2.0×500mm〕〔φ2.4×500mm〕

はんだ〔線径 φ2.0mm×500g〕

一般住設用

フラックス(社)日本銅センターガイドライン適合品塩化亜鉛ー塩化アンモン系フラックスph:2.0以上 比重:1.7以下〔150g入〕

ハケ付きで塗布が簡単

■りん銅ろう(銅管用)

■接合材料

-2 -5 -2A

B Cup-2 B Cup-3 ー

B Cup-2 B Cup-3 B Cup-6規格

化学成分(%)温度(℃)

AWS5.8-76

JIS-Z-3264相当品

Cu

P

Ag

Sn

固相

液相

ろう付

銅ー銅

黄銅ー黄銅

銅ー銅

黄銅ー黄銅

引張強度(N/ )

せん断強度(N/ )

比  重

導電率(Cu=100%)

流 動 性

継手間隙(mm)

6.0

5.0

640

805

8.1

9.0

232

339

165

223

おそい

 

7.0

2.0

640

788

8.0

7.8

232

298

163

224

中間

7.0

705

805

8.0

7.5

235

295

158

224

速い

 

705~840 732~815735~840

0.08~0.13 0.03~0.130.03~0.08

A

B

C

A

C B

■梱包単位・様式

22

ご注文には原則として、下記の梱包単位でお願いします。

小ケース 中ケース 大ケース

●エルボ90°E/45°E(EA、EB、EC)は同等とする。●絶縁フランジは大ケースまたは中ケース入りです。●異径も同径に準じます。

●TAK規格品

MU FU ZU MZU WE WT SWE YWE EWS

サイズ品 名

実 径

15.8822.22

22.22×15.8828.5834.9241.2853.9866.6879.38104.78130.18155.58

2510ー5ーーーーーーーー

2510ー5ーーーーーーーー

1510ー5432ーーーーー

155ー4ーーーーーーーー

1/23/4

3/4×1/2111/411/2221/23456

3015205ーーーーーーーー

2010105ーーーーーーーー

15ーーーーーーーーーーー

20ーーーーーーーーーーー

40ーーーーーーーーーーー

3535ー251510866422

2520ー151010866422

おねじユニオン

めねじユニオン

絶縁ユニオン

おねじ絶縁ユニオン

水栓エルボ

水栓ティーズ

座付水栓エルボ

耳付水栓エルボ

耳付水栓ソケット ラップジョイント

呼び径(B) 10K5K

RJ

※小ケース単位 (大ケースに小ケース4個入)

※中ケース単位 (大ケースに中ケース2個入)

※旧小ケース単位

●JIS、JCDA、TAK規格品

1/8

1/4

3/81/25/83/4

3/4×1/2111/411/2221/23456

6.006.358.009.5210.0012.7015.8819.0522.22

22.22×15.8828.5834.9241.2853.9866.6879.38104.78130.18155.58

*(100×3袋)300*(100×3袋)300*(100×2袋)200*100/袋*100/袋1005025151551054421ーー

ティーズ

T

エルボ

90E/45E

ソケット

S

フィッティングレデューサ

FR

キャップ

C浅いC 深いC

*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋10070402525101554531ーー

*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋*(100×2袋)200*100/袋8050502530201212624ー

*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋*(100×2袋)200*100/袋805050253020121262ーー

ーー

*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋ー

*100/袋*50/袋*50/袋*50/袋*20/袋*20/袋*10/袋ーー

ーー

*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋*50/袋*50/袋ー

*30/袋*40/袋*30/袋*10/袋ーーーーー

おねじアダプタ

MADA

めねじアダプタ

FADA

ユニオン

U

ーーー100ー10050ー303015151051052ーー

ーーー100ー10050ー303015151051052ーー

ーーー50ー5030ー15ー56532ーーーー

サイズ品 名

呼び径(B) 実 径

*はビニール袋入りです

※小ケース単位 (大ケースに小ケース4個入)

※中ケース単位 (大ケースに中ケース2個入)

※旧小ケース単位

●冷媒用規格品

 6.35 9.5212.7019.0525.4031.7538.1044.4550.8063.5076.20

*(100×3袋)300*100/袋1002510101055ーー

ティーズ

T

エルボ

90E/45E

ソケット 異径ソケットフィッティングレデューサ キャップ

FR CRSS

*100/袋*100/袋100402020105553

*100/袋*100/袋*(100×2袋)200

806060402515128

ー*100/袋*(100×2袋)200

806060402515128

ー*100/袋*100/袋*100/袋*100/袋*50/袋*50/袋*50/袋*30/袋*20/袋*20/袋

ー*100/袋*(100×2袋)200

806060402515128

サイズ品 名

実 径

*はビニール袋入りです

※小ケース単位 (大ケースに小ケース4個入)

※中ケース単位 (大ケースに中ケース2個入)

※旧小ケース単位

3232ー151512999622

絶縁フランジZFL5K・10K

Page 13: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

23

●はんだ付の手順

手順 ポイント 手順の図解

銅管切断

●端口は直角に、急激に締め込み過ぎないよう に(真円であること)します。●パイプカッタが切断には最も適しています。 比較的直角度がでやすく、切粉の発生もほと んどありません。

●パイプを正しく 切ってください。

切断面バリ取り(ハンドリーマーかけ)

●特に内面の「バリ」「マクレ」が残らぬように します。●専用リーマーを使用するのが最も好ましい。

●カエリ落としを完全に 行ってください。

潰れ修正 ●潰れ等変形した場合はサイジングツールで正 しく修正します。

●真円に修正して ください。

継手とはめ合具合確認 ●ギャップは0.05~0.1mmが望ましい。●さし込みは真 っ直ぐにして ください。

接合面の仕上げ(1)スチールウールで磨く(2)ウエスで拭く

●銅管の外面●継手の内面

●ウエスでよく拭きとります。

ナイロンタワシスチールウールサンドペーパーワイヤーブラシ

等で磨きます。を一様に} }}

●管の外面・継手の 内面を磨いて酸化 皮膜を除きます。

フラックスの塗布

●塗布はハケ(筆)を使用し塗布する。●銅管への塗布面は管端から次の距離、離れた 部分とします。

●銅管の内面及び継手の内面には塗らない。        (腐食の原因になります。)

●均一に塗ってください。 塗りすぎは禁物です。

   ●挿入後1~2回転    させると均一に    なじみます。

1

2

3

4

5

6G

f

継手 銅管

φD

ギャップ

1/2以下5/8~11/4

f

35

φD (B) (mm)

G/2

■接合手順

24

手順 ポイント 手順の図解

継手とのはめ合

●接合部にちりやほこりをつけぬように、また 止まり点まで完全に差し込みます。●継手の「向き」に注意してください。

●変形、ギャップ埃 に注意しながら真 っ直ぐに差し込み ます。

接続部の加熱(トーチランプ又はプロパンバーナー)

●バーナーの炎を継手部に当てその部分が 「紫色」になる程度まで加熱します。●加熱は一気に行う。 加熱のしなおしはできるだけ避けてください。 (加熱と銅表面の色の変化) 〔銅色〕→〔茶褐色〕→〔フレームの当たる部分 が白っぽくなる〕→〔その円周が紫色〕

●管と継手の継ぎ目 にはんだを置き、 溶けるまで継手の 継ぎ目部を中心に 全体を一様に加熱 してください。

はんだの溶かし込み

●はんだが炎で直接溶かされないように接合 部から炎を離し、炎を当てた反対側から銅管 と継手の境界部にろうを押し当てます。

冷却及び後処理

●はんだが固まるまで動かさな いでください。     ●冷却後なるべく早      く濡れウエス、又      はブラシを用いフ      ラックスを拭きと      ってください。

●はんだが凝固しないうちに急冷しないこと。●きれいなぬれたウエスでフラックスの残渣を 除去し、「緑青」の発生を防ぎます。

7

8

9

10

●はんだの量は銅管 外径の1~3倍(2 mmφで)ろう付け 前に長さを決めて 折り曲げておきま す。

①使用用途以外には使用しないでください。②継手部に負荷(熱伸縮、振動など)をかけない設計、施工を行ってください。③銅合金継手は、はんだ付または銀ろう付をしてください。銀ろう付は銅管と銅管継手・青銅継手の接合でもフラックスが必要です。④銅合金継手を銀ろう付した場合は、急冷しないでください。継手に割れが発生することがあります。⑤ねじ付の純銅製継手は、はんだ付を基本とし、硬ろう付は避けてください。材質がなまります。⑥はんだ付、ろう付は手順に従い正しい施工を行ってください。

■施工上の注意点

Page 14: CAT.No.201-改201)接合部の各寸法は、標準値とその許容差を示したものであり、日本工業規格JIS H3401及び日本銅センター規格JCDA 0001の規格

25 26

●ろう付の手順

手順 ポイント 手順の図解

寸法取り

●寸法を正確に、 管軸に対して直 角に切断します。

銅管切断

●管内に切粉が入らないよ うに、切断面を下向きに して作業してください。切断面

バリ取り(面取り)

接合部の清掃及び磨き

組み立て

     ●酸化皮膜・   汚れ・油分等を、 ウエス・不織布研磨布などで取り除いてください。

1

2

3

4

5●管端を継手の止め まで正しく差し込 んでください。

●継手部への差し込み不足が 生じないように寸法取りし てください。●継手の差し込み代及び継手各部の寸法をカタログ等で確認

し、正確に寸法取りを行ってください。●寸法取りには、鋼製巻き尺などの長さ測定具、マジックインキ、けがき針などをご使用ください。

●専用パイプカッターを用いると、直角に外側のバリ(かえり・まくれ)が少なく、切粉も出さずに切断できます。●切断機に銅管を固定する時、管の断面が変形しないようにご注意ください。●銅管内に入った切粉はきれいに取り除いてください。切粉が残っていると、配管機能に異常をきたす場合があります。●管軸に対して直角に切断されていないと、ろう付面積(接合面積)が不足して、継手強度が低くなる恐れがあります。

●銅管内側のバリは流れを妨げ、外側のバリは継手への差し込みに支障をきたします。バリ取り(面取り)は確実に行ってください。●バリ取りには専用リーマのご使用をおすすめします。

●接合部の銅管外面や継手内面に酸化皮膜・汚れ・油分等があると、ろうの塗れ不良やピンホールなどの欠陥が生じやすくなり、漏れの原因となります。良好なろう付には、継手接合部の清掃及び磨きを充分に行ってください。●銅管及び継手の接合部を金属光沢が出るまで、不織布研磨布等でよく磨いてください。●油や汚れ・磨きのかすなどは、ウエスできれいに拭き取ってください。

●銅管及び継手のオス部を継手の止め部まで充分に差し込み、必要な接合面積と接合強度を確保すると共に、配管の水平保持を可能にします。 1.差し込み   銅管及び継手オス部を継手の止め部まで充分に差し込  んでください。 2.組み立て   架台などを利用して、床や壁などから離して組み立てて  ください。●ろう付作業の効率化のために、ろう付のできる時間内になるべく多くの箇所の組み立てを完成させてください。

手順 ポイント 手順の図解

予熱

加熱及び差しろう

加熱及び差しろうは、①浸透作業 ②フィレット形成作業の2段階に分けて行います。

後処理

6

7

8

●炎の当て方・管軸に対して 直角に炎を当 ててください。・円周に対して は、管の中心 に向かって直角 に炎を当ててください。・炎は一点に止めずに、常に動か し続けてください。・ろうは母材からの熱伝導で溶か すようにし、炎は補助的に当て てください。・白心の先端をろう・母材に 近づけすぎないようにして ください。

●管及び継手の外面ろう付後、室温近くになってから、表面に浮いている酸化皮膜をウエス等を用いて除去してください。

●管と継手との温度差を小さくすると共に接合部の加熱及び差しろうをスムーズに行うために、予め接合部付近を暗赤色(600~650℃)になるまで昇温させます。●加熱部(管及び継手)の表面と白心先端の距離は、白心の長さの約2~4倍程度にしてください。

①浸透作業●銅管及び継手が、赤褐色から淡赤色(760~850℃)になった時にろうを差してください。●すきまの入り口にろうを当て、ほんの少し溶かした時にろうが吸い込まれていけば適正温度になっています。その温度(加熱色)と状態を保ちながら作業を進めてください。●ろうを差した時、フィレットが小さく凹面状になれば適正温度です。逆に凸面状もしくは二等辺三角形状になっていれば温度が低すぎるので、さらに加熱してください。●管の温度より継手の温度の方が高くなるように加熱してください。継手は止め部まで充分に加熱してください。●管および継手の温度が極端に低い状態の時にろうを白心の先端で溶かすと、溶接ビード状のフィレットとなり、内部にピンホールやブローホールが多発します。必ず適正温度まで昇温してからろうを差してください。●差しろう時に溶接ろうから小さい火花(スパッタ)が飛ぶ時は、オーパヒート状態(ピンホールなどの欠陥が多発)なので、直ちに炎を遠ざけてください。②フィレット形成作業●フィレットは、接合部の継手強度、耐圧及び耐漏性など、ろう付部の信頼性に大きく寄与します。隙間にろうを充分に浸透させた後、フィレットを確実に形成してください。●フィレット形成作業は、予熱温度(600~650℃)と浸透作業温度(760~850℃)の中間の温度(680~730℃)を目安に行ってください。●炎は少し遠ざけるか弱く調節し、フィレット両端部のぬれ(なじみ)具合を注意深く観察しながら、できるだけ低い温度でろうを差し、大きなフィレットを形成してください。

●充分に加熱し、銅管及び継手が赤褐色から淡赤色(760~850℃)になった時にろうを差してください。●差しろうは、白心先端から白心長さの3~4倍離した状態で行ってください。●差しろう作業は銅管の太さに合わせて、全周を2~3分割して行ってください。

ろう付作業