竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり...

14
竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課

Upload: others

Post on 11-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

竹田市の高齢者を支える地域づくり

大分県竹田市

高齢者福祉課

くじゅう連山

Page 2: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

総面積 477.7k㎡

(H26.10末現在 大分県の統計から)

・人口 22,796 人・世帯数 10,609 世帯・高齢化率 43.6 %・年間出生数 (平成25年) 124人

(H27.4月末現在)

・1号被保険者数 10,081人・うち認定者数 2,159人・認定率 21.4 %・第6期介護保険料 5,500 円

竹田市の概況

34.3%

68.5%1

人口・高齢化率

竹田市の状況

平成27年4月1日現在(健康管理システムより)

宮砥

58.4%

城原

49.5%

入田

56.1%

菅生

41.3%

明治:54.9%

松本

31.8%

竹田

45.3%

豊岡

37.0%

岡本

48.3%

玉来

37.3%

下竹田

45.9%

長湯

41.1%都野

37.8%久住

40.7%

白丹

42.8%

宮城:58.1%

嫗岳

60.2%

柏原

43.6%

荻:38.8%

竹田市の総人口:23,567人

地域:4地域(旧市町ごと)

地区:19地区(旧小学校区)

自治会:361自治会(生活区)

認定区分 支援1 支援2 介護1 介護2 介護3 介護4 介護5

人数 413 328 385 353 242 271 167

割合 19.1 15.2 17.8 16.4 11.2 12.6 7.7

南北35㎞車で65分

南北35㎞車で65分

Page 3: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

9893

9968

10091

23.4%

22.7%

21.9%

21.0%

21.5%

22.0%

22.5%

23.0%

23.5%

24.0%

9750

9800

9850

9900

9950

10000

10050

10100

10150

H24 H25 H26

1号被保険者

認定率

1号被保険者と認定率の推移

0%

5%

10%

15%

20%

25%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5

要介護度別認定率の推移

H24 H25 H26

・要支援改善者の増加→地域ケア会議開催による自立支援型ケアマネジメントの推進

や、介護予防事業の効果によるものと思われる。今後も引き続き取り組みを強化していくことが重要である。・要介護1の増加→65歳以上高齢者のうち、認知症高齢者が増加傾向にあると思われる。

竹田市の介護認定状況

1号被保険者(65歳以上の高齢者)は増加して

いるが、認定率は下がってきている。今後は高齢者の伸びが横ばいもしくは減少傾向となる。

Page 4: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

高齢者を支える15歳から64歳の生産年齢層は減少していく。2040年には、生産年齢人口 5,558人で65歳以上 6,791人を1人当たり高齢者1.22人の高齢者を支えることとなる。

支え合う暮らし

40.8 45.3 48.8 50.8

51.2 50.5

50.2

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年

人口構成と高齢化率の推移

0~14歳 15~64歳 65~74歳 75歳以上 高齢化率

5,500 6,100

8,165

第6期 平成32年度 平成37年度

保険料(月額)の見通し

Page 5: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

竹田市がめざすもの

在宅で安心して暮らせる=支える力がある地域づくり

生活機能向上の取り組

み自立を支援

•ケア会議の機能向上

自らの健康づくり活動や社会参加

Page 6: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

生活支援サービスとコーディネート市町村介護予防強化推進事業で実践

事業実施の過程で、必然的にコーディネート、情報のやり取りは高齢者が支援

1.暮らしのサポーターとして養成されていた

2.地域の実態調査を実施、高齢者の声を聴いている

3.サポートセンターの運営支援を行っていた

4.高齢者から学ぶ姿勢が高齢者を支えている

5.チームで活動

6.雇用され身分が確保されている結果:第2層的な活動だった

Page 7: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

コーディネーター設置にともなう動き

1層は?

2層は?

誰をどこに配置?

生活支援の仕組みは?

どんな地域づくりを推進するか?

竹田市全体がめざす姿を共有

地域支援の在り方を考えるフォーラムを実施

さわやか財団 協定

厚労省

Page 8: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

協議体の位置づけとこれから

地域包括支援センター社会福祉協議会民生児童委員福祉委員社会福祉課保健健康課高齢者福祉課

小協議体地区社協(小学校区規模)

協議体公民館分館長連絡所長自治会長地区体育協会民生児童委員福祉委員愛育保健推進員食生活改善推進員会駐在所簡易郵便局長議員商店代表

福祉事業所金融機関暮らしのサポートセンター包括支援センター社会福祉協議会地区担当保健師社会福祉課保健健康課高齢者福祉課

小協議体からの代表

各組織、団体の代表などでサービスの創出を図る移動・買い物支援、ポイント制など

これからはH26から包括が地域ケアネットワーク会議を推進中(社協の地域懇談会を活用)

第1層コーディネーター17地域

第2層コーディネーターベースは小地域

Page 9: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

竹田市地域包括ケア会議の段階別関係図

福祉担当関係機関合同会議

総合相談ネットワーク会議(担当者レベル)

竹田市地域包括ケア連絡調整会議適切なサービスの提供及び構築、ネットワーク化を図るため、

関係機関が連絡調整を図る会議

竹田市地域包括支援センター運営協議会個別事例のみならず、市全体の課題解決のために、地域住民代表と行政や専門機関、事業者等各種専門団体・機関が連携・協働し課題解決方法の協議や政策提言する会議

竹田市介護保険事業計画策定委員会

竹田地域ケアネットワーク会議 荻地域ケアネットワーク会議

久住地域ケアネットワーク会議

直入地域ケアネットワーク会議

菅生 城原 嫗岳27年度 入田・宮城・宮砥

(毎年新規に3地域で開催)

地域ケア会議毎週1回(定例)

ケース会議担当者レベル【随時】

地域ケア会議地域版【随時】

5.政策形成機能

4.地域づくり・資源開発機能

3.地域課題の共有・解決機能

2.ネットワーク構築機能

1.個別の課題把握・解決ネットワーク機能

市単位での検討

生活圏域単位での検討

個別ケースの検討

竹田市高齢者あんしんネットワーク会議(認知症の人を地域で支える仕組みづくり 徘徊時の早期対応から日常

の見守り)

生活支援体制整備

Page 10: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

高齢者の在宅での生活を支える重層的な支援のしくみ、

高齢者が自立した生活を継続できる地域づくり

地域資源の開発 ネットワークの構築 ニーズと取組のマッチング

各地区社協 + α

竹田市の様々な地域づくりと連携、一体的な

サービスを提供する体制づくりを推進

地区社協を核としたネットワークを構築

(公民館、連絡所、民生児童委員、愛育班、福祉委員、食推協、体育協議会、駐在所、郵便局、暮らサポなど地域資源を活用) ・小地域の活動や協議の場

・支え合う互助の体制づくり推進

小地域

現状の見える化、問題提起、協力依頼や働きかけ、 養成など具体的な活動

中地域

資源開発(サービスの担い手の創出、養成、活動の場の確保)

竹田市竹田市地域包括支援

センター

竹田市社会福祉協議会

協議体

検討

竹田市経済活性化促進協議会

第1層と小地域をつなぐ機能

第2層コーディネーター

ケア会議

第1層コーディネーター

(包括支援センター)

Page 11: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

高齢者が自立した生活を継続できるサービス

集中介入期・パワーアップ事業(通所型・訪問型)

移行期

・元気はつらつ事業・ミニはつらつ事業・ホームヘルプ事業・ミニホームヘルプ

・介護予防通所介護、訪問介護(~H27)

生活期

・にっこり事業・すごーく元気になる教室・生きがい、シニア,ゆう遊、お達者クラブ・おしゃべりサロン・認知症カフェ

・暮らしのサポートセンター(寄り合いの場)・一般介護予防事業その他の社会参加

【元気度】

低高

自立支援

【本人の状態にあったサービスの提供】本人の能力を生かし、生活機能向上を支援

【介護予防の必要性】

【廃用症候群からの脱却】 【地域活動に参加できる体力づくり、機能向上】

【地域の活動の場へ参加】

H27.4~介護予防・日常生活支援総合事業への移行

地域や人

Page 12: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

21.5

24.7

21.7

19.3

24.4

23.1

18.7

26.5

21.8 22.2 22.0

21.2

18.9

24.5

16.1

19.4

21.2

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

35.0

竹田 岡本 明治 豊岡 玉来 松本 入田 嫗岳 宮砥 菅生 宮城 城原 荻 久住 白丹 都野 直入

地区別社会参加の状況と認定率の比較

すごーく

元気になる

教室

生きがい

サロン

おしゃべり

サロン

要介護

認定者数

Page 13: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

竹田市の政策形成介護保険計画や基盤整備計画への位置づけ

ケース関係者

竹田市地域包括支援センター(高齢者支援センターつるかめ)

個別ケース地域ケア会議

在宅医療連携拠点

警察署

保健所

社会福祉協議会

ボランティア

竹田市の地域包括ケア会議を活用した地域包括ケアシステム構築のしくみ

地域包括支援ネットワーク

地域づくりや資源の創出や開発などの検討

地域課題の発見や把握介護支援専門員

消防署

医療機関、薬局、訪問看護

民間企業、NPO

介護サービス事業所

暮らしのサポートセンター

17地区社協

地域包括ケアシステムの実現

代表者レベルの地域ケア会議

専門職種レベルの地域ケア会議

実務者レベルの地域ケア会議

圏域地域ケア会議

Page 14: 竹田市の 高齢者を支える地域づくり竹田市の 高齢者を支える地域づくり 大分県竹田市 高齢者福祉課 く じ ゅ う 連 山 総面積477.7k (H26.10末現在大分県の統計から)

ご清聴ありがとうございました。

是非、竹田市へもお立ち寄りください。

ヒゴタイ