町立三春病院news - miharu · オレンジカフェ☆さくら(三春病院)...

1
外来診療のご予約 73-8155 問い合わせ先 町立三春病院事務部 62-3131 5 月 9 日~ 6 月 8 日に 寄附・ボランティア していただいた方々 (敬称略・順不同) ★ 開放型病院(オープンシステム)を導入しています 当院では、入院中もかかりつけ 医療機関の医師が、三春病院の医 師と共同で療養上必要な指導を行 う制度「開放型病院(オープンシ ステム)」を導入しています。 この制度は、日ごろから相談や 治療を受けている主治医の紹介で 当院に入院した場合などに、患者 さんの状況をよく知るかかりつけ 医が、入院中も病院を訪問して病 状を確認したり、三春病院の担当 医師と協力して検査や治療を行う ものです。 町立三春病院 News 町立三春病院 News 町立三春病院 News オレンジカフェ☆さくら(三春病院) 毎月第 1 木曜日に認知症カフェ「オレンジカフェ☆ さくら」を開催しています。事前の申込みは必要あり ません。お茶を飲みながら楽しくお話ししましょう。 ▶ 開催日時 7月 5 日(木) 午前 10 時~午後0時 8月 2 日(木) 午前 10 時~午後 0 時 ▶ 場  所 三春病院 1 階健診室前 身体を動かしながら脳を鍛える簡単なストレッチ 健康に関する 20 分程度のミニ講座 7月 「介護の Q & A」 8月 「認知症について 1」 ▶ 参 加 費 200 円(お茶・お菓子代) ※ 医療・介護・福祉に関するご相談には 専門のスタッフが対応します。 ★ 病院のお仕事を紹介します ⑨薬剤師 三春病院で働く様々な職種についてご紹介します。 今回は「薬剤師」。 医師の処方箋に従って、アレルギーや副作用等を 確認しながら、患者さんひとりひとりにあわせたお 薬を用意し、どの薬をどのように服用するか説明し ます。 ※ オープンシステムを利用した場合は、かかりつけ医と三春病院それぞれに診療費がかかります。 ~詳しくは、かかりつけ医、または三春病院にお問い合わせください~ 診療中・入院中の注射や点滴などた くさんの種類について、より安全な薬 物治療が実施されるように活動してい ます。 ▷ 入院までの経緯や検査結果などの情報 共有ができることで、検査などの負担 軽減、安心感にもつながります。 ▷ 退院後も継続した治療が受けられるな どのメリットがあります。 血液は人工的に造ることができず、また長い期間にわたって保存することもできません。そのため、絶 えず誰かの献血が必要です。 郡山駅前献血ルームでは、毎日午前 9 時 30 分から午後 5 時まで受付していますので、ぜひご利用くだ さい。なお、初めて献血される方は、身分証明書(運転免許証や保険証など)のご提示をお願いします。 7月は「愛の血液助け合い運動」月間です ~あなたの献血で救える命があります!~ 問 保健福祉課 健康づくりグループ ☎ 62-5110 FAX62-0202 400mL 献血 男性 17歳~69 歳(※) ◇ 女性 18 歳~ 69 歳(※) ※ 65 歳以上の献血については、献血いただく方の健康を考慮し、60 ~ 64 歳の間に献血経験がある方に限ります。 開放型病院 22

Upload: others

Post on 28-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

外来診療のご予約 ☎ 73-8155  問い合わせ先 町立三春病院事務部 ☎ 62-3131

5 月 9 日~ 6 月 8 日に寄附・ボランティアしていただいた方々

(敬称略・順不同)

【福祉】

(社会福祉協議会へ)

寄附

寄付金

 

市川和照(熊耳)

物品

 

増子忠一(山田)

ボランティア

三春町赤十字奉仕団

ひまわりの会

貝山スポーツ民踊

 

愛好会

三春スポーツ民踊

氷川流駒侑会

歌姫会

元気なかつらお

 

プロジェクト

かつらお民謡会

石塚ハツヨ(荒町)

上野トク(平沢)

國分シヅ子(新町)

齋藤キミ子(南町)

宍戸キミ子(下舞木)

橋本光子(御免町)

村上きんよ(八島台)

【ふるさと応援寄附金】

緒方郁映

 

(東京都世田谷区)

★ 開放型病院(オープンシステム)を導入しています 当院では、入院中もかかりつけ医療機関の医師が、三春病院の医師と共同で療養上必要な指導を行う制度「開放型病院(オープンシステム)」を導入しています。 この制度は、日ごろから相談や治療を受けている主治医の紹介で当院に入院した場合などに、患者さんの状況をよく知るかかりつけ医が、入院中も病院を訪問して病状を確認したり、三春病院の担当医師と協力して検査や治療を行うものです。

町立三春病院 News町立三春病院 News町立三春病院 News

オレンジカフェ☆さくら(三春病院) 毎月第 1 木曜日に認知症カフェ「オレンジカフェ☆さくら」を開催しています。事前の申込みは必要ありません。お茶を飲みながら楽しくお話ししましょう。▶ 開催日時 7 月 5 日(木) 午前 10 時~午後0時       8 月 2 日(木) 午前 10 時~午後 0 時▶ 場  所 三春病院 1 階健診室前▶ 身体を動かしながら脳を鍛える簡単なストレッチ▶ 健康に関する 20 分程度のミニ講座▷ 7 月 「介護の Q & A」▷ 8 月 「認知症について 1」▶ 参 加 費 200 円(お茶・お菓子代)※ 医療・介護・福祉に関するご相談には 専門のスタッフが対応します。

★ 病院のお仕事を紹介します ⑨薬剤師 三春病院で働く様々な職種についてご紹介します。今回は「薬剤師」。

 医師の処方箋に従って、アレルギーや副作用等を確認しながら、患者さんひとりひとりにあわせたお薬を用意し、どの薬をどのように服用するか説明します。

※ オープンシステムを利用した場合は、かかりつけ医と三春病院それぞれに診療費がかかります。~詳しくは、かかりつけ医、または三春病院にお問い合わせください~

 診療中・入院中の注射や点滴などたくさんの種類について、より安全な薬物治療が実施されるように活動しています。

▷ 入院までの経緯や検査結果などの情報 共有ができることで、検査などの負担 軽減、安心感にもつながります。▷ 退院後も継続した治療が受けられるな どのメリットがあります。

 血液は人工的に造ることができず、また長い期間にわたって保存することもできません。そのため、絶えず誰かの献血が必要です。 郡山駅前献血ルームでは、毎日午前 9 時 30 分から午後 5 時まで受付していますので、ぜひご利用ください。なお、初めて献血される方は、身分証明書(運転免許証や保険証など)のご提示をお願いします。

7月は「愛の血液助け合い運動」月間です~あなたの献血で救える命があります!~

問 保健福祉課 健康づくりグループ ☎ 62-5110 FAX62-0202問い合わせ先 福島県立田村高等学校 ☎ 62-2185

◆ 400mL 献血 ◇ 男性 17 歳~ 69 歳(※) ◇ 女性 18 歳~ 69 歳(※)※ 65 歳以上の献血については、献血いただく方の健康を考慮し、60 ~ 64 歳の間に献血経験がある方に限ります。

開放型病院

22