武田病院グループ...$%& '() *+,-./0/12 3456708 9:;/5?@a (b cd , /0/12efgh;i ja8

2
619-1154 !"#$%&' 1 ()* 3 +, デイサービスでは、2月28日(土)、3月2日(月)と3日(火)の3日間は“船屋ひな祭り見学”とひな祭り記念撮影、3月2日 (月)は甘酒作りの3本立ての行事を企画しました。 船屋ひな祭り見学は天候にも恵まれ、昔懐かしい地域に出向き、立派な雛飾りを見学しました。ご利用者からは、「きれいに飾ってあ るなあ。」「何と立派なお雛さんやなあ。」「久しぶりに船屋あたりに来たわ。昔、ここにバスが走ってんでえ。」などと会話も弾み、楽し いひとときを過ごされました。 ひな祭り記念撮影では、職員が制作した顔抜きのおひな様とお内裏様にそれぞれ顔出してもらい、記念撮影!思わず写真を見て笑いが おき、とても楽しんでおられました。 また、3月2日の甘酒作りも、職員手作りの甘酒を皆さんに振る舞い、買ってきた和菓子と一緒に召し上がっていただきました。中に は、「甘酒、おかわりちょうだい。」と3杯も飲まれる方もおられ、桃の節句を満喫されていました。 木津川市マスコットキャラ クターいづみ姫発見!! 特養では、3 月 3 日(火)に ひな祭り撮影会を行いました。 これは、職員が 1 ヶ月前から 等身大の男雛と女雛を段ボール で作り、顔の部分を切り抜いた 懇親の力作!! 女性のご利用者には、撮影前 に職員が口紅や頬紅等でお化粧 をし、なかにはご自分で化粧を される方もおられ、気合十分! 「久しぶりに化粧したら若返る わ。」と話され、お互いにお化粧 した姿をみて「あんた、綺麗に なったな。」と盛り上がっておら れました。撮影会終了後は、お やつに雛あられを食べていただ きました。 ケアハウスでは、3月 3日(火) にひな祭り行事として、甘酒づ くりをしました。 エプロンを身にまとい、お玉 を片手に酒かすを溶かし、さぁ 味付け開始! 「砂糖はどれくらい?」「お塩は? しょうがは?」と、皆さんわき あいあい。フロアに甘い匂いが 漂います。 「私、甘酒はあんまり好きじ ゃない。」と話しておられた方も、 甘酒が完成すると「美味しく作 れたな。」「これぐらいの甘みが ちょうど良いわ。」と話され、皆 さんとても満足な味付けとなり ました。

Upload: others

Post on 06-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 武田病院グループ...$%& '() *+,-./0/12 3456708 9:;/5?@A (B CD , /0/12EFGH;I JA8

��������

���� ��

��������������� �619-1154 ���� !"���#$%&'1()*3

���+�,�

デイサービスでは、2月28日(土)、3月2日(月)と3日(火)の3日間は“船屋ひな祭り見学”とひな祭り記念撮影、3月2日

(月)は甘酒作りの3本立ての行事を企画しました。

船屋ひな祭り見学は天候にも恵まれ、昔懐かしい地域に出向き、立派な雛飾りを見学しました。ご利用者からは、「きれいに飾ってあ

るなあ。」「何と立派なお雛さんやなあ。」「久しぶりに船屋あたりに来たわ。昔、ここにバスが走ってんでえ。」などと会話も弾み、楽し

いひとときを過ごされました。

ひな祭り記念撮影では、職員が制作した顔抜きのおひな様とお内裏様にそれぞれ顔出してもらい、記念撮影!思わず写真を見て笑いが

おき、とても楽しんでおられました。

また、3月2日の甘酒作りも、職員手作りの甘酒を皆さんに振る舞い、買ってきた和菓子と一緒に召し上がっていただきました。中に

は、「甘酒、おかわりちょうだい。」と3杯も飲まれる方もおられ、桃の節句を満喫されていました。

木津川市マスコットキャラ

クターいづみ姫発見!!

特養では、3月 3日(火)に

ひな祭り撮影会を行いました。

これは、職員が1ヶ月前から

等身大の男雛と女雛を段ボール

で作り、顔の部分を切り抜いた

懇親の力作!!

女性のご利用者には、撮影前

に職員が口紅や頬紅等でお化粧

をし、なかにはご自分で化粧を

される方もおられ、気合十分!

「久しぶりに化粧したら若返る

わ。」と話され、お互いにお化粧

した姿をみて「あんた、綺麗に

なったな。」と盛り上がっておら

れました。撮影会終了後は、お

やつに雛あられを食べていただ

きました。

ケアハウスでは、3月3日(火)

にひな祭り行事として、甘酒づ

くりをしました。

エプロンを身にまとい、お玉

を片手に酒かすを溶かし、さぁ

味付け開始!

「砂糖はどれくらい?」「お塩は?

しょうがは?」と、皆さんわき

あいあい。フロアに甘い匂いが

漂います。

「私、甘酒はあんまり好きじ

ゃない。」と話しておられた方も、

甘酒が完成すると「美味しく作

れたな。」「これぐらいの甘みが

ちょうど良いわ。」と話され、皆

さんとても満足な味付けとなり

ました。

Page 2: 武田病院グループ...$%& '() *+,-./0/12 3456708 9:;/5?@A (B CD , /0/12EFGH;I JA8

� � � � � �

� � � � � � � � � �

TEL 0774-76-7607 FAX 0774-76-7802

-./01�23�45678 9http://www.takedahp.or.jp:;<=>?@ABCD

;EFGHIJKLMBCNOPFQRBSKTUV�WXYZ�F[\RUGHFQ]KT>^_�P*`abcKLMBCd

◇実施期間:ご利用者 平成26年11月15日~11月30日

ご家族 平成26年11月中旬(請求書に用紙を同封して発送)~30日締切り

◇調査対象:長期入所ご利用者10名(全利用者に対し、認知症高齢者の日常生活自立度の高い順から2割を選出)

長期入所利用者ご家族49名(長期入院中及び退所者のご家族を除く)

◇調査方法:ご利用者 直接聴取 ◇回収率:ご利用者 100%

ご 家 族 回答用紙を郵送、返信にて回収 ◇回収率:ご 家 族 30.6 %

いただいたご意見(一部抜粋)

・もっと外出に連れて行って欲しい。 ・床、タンスのホコリがすごい。

・別料金がかかってもいいので、時々は豪華な食事を食べたい。 ・色々なイベントありがとうございます。

(うなぎ、ステーキ等) ・いつも声かけしてもらって、明るく過ごしているので

・車椅子にのってでもいいので、週一回でも外に散歩に行って欲しい。 うれしく思っています。

・職員や看護師の方、全てが笑顔で 対応してくれる。 ・今の介護サービスに喜んでいます。

・別料金がかかってもいいので、時々は豪華な食事を食べたい。(うなぎ、ステーキ等)

⇒今年度は、希望者が多かったお寿司にたくさん出かけるように企画しました。次年度は、うなぎ等の違ったメニューが食べられるよ

うな外出や食事行事を企画していきます。また、暖かい季節になれば、施設周りへの散歩も実施していきます。

・床、タンスのホコリがすごい。

⇒1日1回、委託業者による床掃除を実施しております。再度、清掃の徹底について業者へ連絡し、次年度は月1回 タンスの上の

ホコリの拭き掃除を実施します。

今回のアンケート結果を受け、下記の事項についてご報告させていただきます。

下記の日程で、特養の家族交流会を開催いたします。

今回の家族交流会では、4月の介護報酬改定における、利用

料金の変更について、ご説明させていただく予定です。

お忙しいところ恐縮ではありますが、是非ともご参加いただき

ますようご協力をお願いいたします。

― 記 ―

日程:3月21日(土)

時間:10:00~11:30

場所:1階 地域交流センター

内容:介護報酬改定に係る利用料金の変更について、質疑応答

ご不明な点がございましたら下記担当までご連絡下さい。

生活相談員:出島・中島

ケアハウスでは、“ふ(2)ろ(6)”の語呂合わせにちなんで、

毎月26日に薬浴日を設けております。

2月のお風呂は、“しょうが湯”。本物のしょうがのスライスをお

風呂に浮かべたので、浴室に入ると良い香りがし、皆さんの気分も

盛り上がります。

お風呂の壁には、しょうがの由来から、効能効果を貼り出し、皆

さん温泉気分を味わいながら、話にも花が咲き、いつもより長くお

風呂に浸かっておられました。

満足度アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

いただきました貴重なご意見を本紙に一部ご報告させていただきます。いただいたご意見をもとに、引き続き更なるサービス向上に向

けて取り組んでいきたいと思います。