愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … ·...

18
1 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開催しました 令和2年6月 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 内閣府地方創生推進室 経済産業省中部経済産業局 愛知県蒲郡市にて、有識者、地域の企業、団体、行政等の関係者が参加する「地域経済 分析システム(RESAS)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。 地方創生の視点から専門家である中央大学名誉教授 細野助博氏、徳島県立脇町高等学 校教諭/RESAS 副教材作成検討委員 大久保邦博氏の協力を得て、RESAS を活用したデー タ分析結果等をもとに、蒲郡市の課題解決に向けた今後の取組等について意見交換を行い ました。 1.テ マ: 「蒲郡の地域資源の魅力向上と産業競争力の強化」 2.日 時: 令和2年1月30日(木) 13:00~15:30 3.会 場: 蒲郡市役所 本館 303会議室 4.主 催: 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 内閣府地方創生推進室 経済産業省中部経済産業局 5.参 者: <有識者> ・中央大学 名誉教授 細野 助博 氏 ・徳島県立脇町高等学校 教諭 大久保 邦博 氏 /RESAS 副教材作成検討委員 <蒲郡市> ・蒲郡市(市長、企画部長、企画部次長、産業環境部長、産業環境部観光 商工課長、産業環境部農林水産課長) 6名 <企業> ・株式会社蒲郡製作所 代表取締役 伊藤 智啓 氏 ・株式会社金トビ志賀 製造部部長 兼 製粉工場長 志賀 紀仁 氏 ・公大株式会社 代表取締役社長 鈴木 公輔 氏 ・株式会社ニデック 総務部長 近藤 雅人 氏 ・フルーツハウスオダ/蒲郡商店街振興組合 理事長 小田 裕己 氏

Upload: others

Post on 14-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

1

愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開催しました

令和2年6月

内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局

内 閣 府 地 方 創 生 推 進 室

経済産業省中部経済産業局

愛知県蒲郡市にて、有識者、地域の企業、団体、行政等の関係者が参加する「地域経済

分析システム(RESAS)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

地方創生の視点から専門家である中央大学名誉教授 細野助博氏、徳島県立脇町高等学

校教諭/RESAS 副教材作成検討委員 大久保邦博氏の協力を得て、RESAS を活用したデー

タ分析結果等をもとに、蒲郡市の課題解決に向けた今後の取組等について意見交換を行い

ました。

1.テ ー マ: 「蒲郡の地域資源の魅力向上と産業競争力の強化」

2.日 時: 令和2年1月30日(木) 13:00~15:30

3.会 場: 蒲郡市役所 本館 303会議室

4.主 催: 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局

内閣府地方創生推進室

経済産業省中部経済産業局

5.参 加 者: <有識者>

・中央大学 名誉教授 細野 助博 氏

・徳島県立脇町高等学校 教諭 大久保 邦博 氏

/RESAS副教材作成検討委員

<蒲郡市>

・蒲郡市(市長、企画部長、企画部次長、産業環境部長、産業環境部観光

商工課長、産業環境部農林水産課長) 6名

<企業>

・株式会社蒲郡製作所 代表取締役 伊藤 智啓 氏

・株式会社金トビ志賀 製造部部長 兼 製粉工場長 志賀 紀仁 氏

・公大株式会社 代表取締役社長 鈴木 公輔 氏

・株式会社ニデック 総務部長 近藤 雅人 氏

・フルーツハウスオダ/蒲郡商店街振興組合 理事長 小田 裕己 氏

Page 2: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

2

<関係機関等>

・蒲郡商工会議所 会頭 小池 高弘 氏

・蒲郡市農業協同組合 代表理事専務 稲熊 武彦 氏

・蒲郡市漁業振興協議会 会長 小林 俊雄 氏

・蒲郡市観光協会 事務局長 鹿野 公朗 氏

・愛知工科大学 事務局次長 高橋 裕介 氏

・蒲郡信用金庫 地域振興部長 長瀬 克夫 氏

<主催機関>

・内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局(ビッグデータチーム企画官)

・内閣府 地方創生推進事務局(都市可視化調整官)

・経済産業省(地域経済産業G地域経済産業調査室産業政策分析官)

・経済産業省中部経済産業局(局長、総務企画部長、総務企画部企画課長、

総務企画部企画課職員) 4名

合計26名

6.議事次第: ① 自治体による RESAS分析結果発表

② 有識者等によるデータ分析と意見交換

③ 政策ディスカッション

1.ワークショップ実施の背景

蒲郡市では、豊かな観光資源を最大限に発揮し、現在抱えている課題やこれから

予想される要因を踏まえ、住む人が愛着を持ち、夢と誇りを持ち続けられるまち

づくりを推進するため、2021 年からの 10 年間を期間とする第5次蒲郡市総合計

画の策定を進めている。

蒲郡市の産業は、第1次産業から第3次産業までバランスよく構成されているが、

担い手育成・確保が急務となっているほか、地場産業の強化や地域資源の継承な

どへの対応が必要となっており、今後、実現すべき姿の1つとして、「しごと」づ

くり、「ひと」づくり、「まち」づくりが好循環を生む仕組みづくりが検討課題と

なっている。

これまで、蒲郡市役所及び関係機関では、農業・水産業における販路開拓、創

業・小規模事業者・ものづくり産業の活性化、新商品・新サービスの開発、人材

育成・獲得、観光プロモーションなど、様々な取組を展開してきたところ。しか

しながら、農業・漁業への新規就業は低水準にとどまるほか、創業を含むイノベ

Page 3: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

3

ーションの創出や、販路開拓、新商品開発、新事業展開などでは、十分に機能し

ていない面もあり、課題を抱えている。

こうした背景を踏まえ、蒲郡市における総合計画策定の一環として、RESASを活用

したデータ分析結果等をもとに、蒲郡市の課題解決に向けた今後の取組等につい

て、有識者や地域の企業、支援機関、行政等の関係者における意見交換を通じ、

政策検討の具体化を加速させることを目的に、本ワークショップを実施した。

本ワークショップでは、農産品(蒲郡みかん等)、水産品(深海魚等)、繊維(三河

木綿等)、温泉地等を活かした観光などの「地域資源の魅力向上」と、既存産業の

イノベーション創出・高付加価値化・スマート化を通じた「産業競争力の強化」

の実現をテーマに掲げた。

2.分析手法

RESAS等を活用した分析、これまでの取組の検証を基に、現状の把握や課題の抽出

を行った。

<RESAS等を活用した主な分析手法>

地域経済循環分析により、所得、消費、投資の流出入の状況を把握。

移輸出入分析や特化分析により、域外から所得を稼いでいる産業や全国平均より

も集積している産業など、強みの産業を把握。

影響力・感応度分析や産業間取引分析により、産業間の影響・反応の強さや取引

関係の強さを把握。

労働生産性分析により、主要産業の労働生産性について全国平均と比較。

宿泊者数、目的地ランキングや蒲郡市統計の分析により、国内観光客やインバウ

ンドの動向を把握。

<これまでの取組の検証手法>

蒲郡市役所及び関係機関におけるこれまでの取組の整理とその効果検証により、

課題を抽出。

Page 4: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

4

3.蒲郡市の産業における課題と分析

<蒲郡市の概要・特徴について>

本州のほぼ中央部、愛知県東南部に位置し、渥美・知多の両半島に抱かれた三河

湾に面し、残る三方は高さ約 400mの山々に囲まれた自然豊かな景勝地。

2大都市圏の真ん中に位置し、交通の便で優位。外国人旅行者に人気があるゴー

ルデンルート上の絶好の位置に所在。

人口:80,239人(うち外国人:3,251人)※令和2年1月1日現在

面積:56.81k㎡

出典:蒲郡市役所

みかわしおつ

みかわみやみかわおおつか

がまごおり

西浦温泉

形原温泉 蒲郡温泉

三谷温泉

形原温泉 蒲郡温泉

三谷温泉

形原温泉 蒲郡温泉

西浦温泉

三谷温泉

形原温泉 蒲郡温泉

みかわしおつ

西浦温泉

三谷温泉

形原温泉 蒲郡温泉

がまごおりみかわしおつ

西浦温泉

三谷温泉

形原温泉 蒲郡温泉

みかわみや

がまごおりみかわしおつ

西浦温泉

三谷温泉

形原温泉 蒲郡温泉みかわおおつか

みかわみや

がまごおりみかわしおつ

西浦温泉

三谷温泉

形原温泉 蒲郡温泉

浜松

名古屋

静岡

蒲郡

Page 5: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

5

<農業について>

温暖な気候を利用しての果実類の栽培が中心。特に施設園芸は全国でも有数の技

術を有する。

地域資源としては、蒲郡ハウスみかん、蒲郡みかん(青島、はるみ、箱入娘、お

てんば娘、グリーンみかんなど)、いちご(サンベリー蒲郡:章姫、ゆめのか)、

キウイフルーツなど。「蒲郡みかん」は地域ブランドとして認定されている。

<水産業について>

市内に3つの魚市場を持つ。沖合及び沿岸での漁船漁業が中心。愛知県で唯一、

沖合底引き網漁船があり、深海魚(メヒカリ、ニギスなど)が水揚げされる。

<製造業について>

木綿を使った織物が盛んであり、伝統産業として発展。「三河木綿」は地域ブラ

ンドとして認定されている。

主な製品は、繊維、インテリア製品、繊維ロープ(全国シェア:約 40%)、眼科

用医療機器、眼鏡レンズなどの光学機器、胡麻油、製粉・製麺など。

<商業について>

地場産業との関連が深く、繊維卸業や、鮮魚・水産加工品を扱う事業所が多い。

<観光について>

市内に4つの温泉郷を有する愛知県最大の温泉地。

竹島を始めとする観光名所や、水族館、テーマパーク、蒲郡競艇場などの観光コ

ンテンツを有する。

出典:蒲郡市役所

Page 6: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

6

<人口について>

総人口推計では、2015年→2030年に 9%減少する一方、老年人口は、 2015年→

2030年に 12%増加。

社会動態では、15~19歳→20~24歳期の就学・就職期における転出が多い。

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

Page 7: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

7

<経済・産業の状況について>

雇用者所得は、地域外から流入。

民間消費の約 13%が地域外に流出。他地域から民間投資の呼び込みができてい

ない。

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

Page 8: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

8

生産額(2013年)では、輸送機械、対個人サービス、一般機械が上位。

全国と比較して集積の厚い産業(修正特化係数が高い産業)は、繊維、精密機

械、一般機械、衣服・身回品、その他製造業、輸送用機械。

地域内の他産業への影響が大きい産業は、衣服・身回品(製造)、繊維、輸送用

機械、化学、鉄鋼が続く。一方で、対個人サービスは、その影響度は低位にとど

まる。

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

衣服・身回品 情報通信業

全国平均より高い(集積している)産業数値は修正特化係数(全国平均=1)

背景色が赤い産業域外から所得を稼いでいる産業

2.35

1.41

4.69

1.32

1.74

1.47

2.43 5.43

17.692.64

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

第I象限

他産業へ与える影響が大きく他産業の動きに対する反応も大きい

地域にとってハブ産業となり地域経済を牽引

例)原材料製造業部門

第Ⅱ象限

他産業へ与える影響力は小さいが他産業の動きに対する反応は大きい

例)他産業へのサービス提供部門

第Ⅲ象限

他産業との連関性が低く、経済波及効果が低い産業群

第Ⅳ象限

他産業へ与える影響は大きいが他産業の動きに対する反応は小さい

例)最終財(完成品)の製造部門

影響力・感応度分析(蒲郡市、産業別、2013年)

他産業から受ける影響度

他の産業へ与える影響度

Page 9: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

9

地域内における産業間取引のさらなる活性化が期待される。

従業員 1~4人の小規模事業所数(2016年)が 61%とその割合が高く、繊維、衣

類・身の回り小物品小売業、飲食料品小売業、飲食店の割合が大きい。

出典:「地域経済循環分析ツール」(環境省)

http://www.env.go.jp/policy/circulation/

川下産業

川中産業

川上産業

40 対個人サービス

39 対事業所サービス

38 公共サービス

37 公務

36 情報通信業

35 運輸業

34 その他の不動産業

33 住宅賃貸業

28 水道業

29 廃棄物処理業

27 ガス・熱供給業

26 電気業

16 輸送用機械

15 電気機械

14 一般機械

13 金属製品

10 窯業・土石製品

9 石油・石炭製品

12 非鉄金属

11 鉄鋼1 農業2 林業

3 水産業4 鉱業

8 化学

7 パルプ・紙

6 繊維

17 精密機械

24 その他の製造業

23 ゴム製品

22 皮革・皮革製品

21 印刷

20 家具

19 製材・木製品

18 衣服・身回品

5 食料品

25 建設業

32 金融・保険業

31 小売業30 卸売業

43.3 24.0 39.3

9.8

6.5

12.5

4.4

28.7

1.4

1.9

0.0

0.1

46.1

5.7

42.9

2.1

1.7

0.0

0.2 20.1

6.4 0.0 0.6

0.0

20.7

0.8

14.9

11.1

19.1

0.4

0.0

1.1

0.2

3.9

7.3

13.8

30.5

14.9

31.1 25.7

単位:10億円

純移輸出額がプラスの産業

(数値及び円の大きさは当該産業の地域内生産額)

純移輸出額がマイナスの産業

(数値及び円の大きさは当該産業の地域内生産額)

当該産業(矢印始点)が他の産業(矢印終点)に販売した財・

サービスの総額が地域内総生産額の0.2%以上を占める取引

当該産業(矢印始点)が他の産業(矢印終点)に販売した財・

サービスの総額が地域内総生産額の0.2%以上を占める、かつ当該産業の地域内生産額の30%以上を占める取引

出典:「平成 28年経済センサス」(総務省) https://www.stat.go.jp/data/e-census/2016/kekka/gaiyo.html

500

1,000

1,500

2,000

2,500

1~4人 5~9人 10~19人 20~29人 30~49人 50~99人 100人以上

事業所数(全産業・蒲郡市)

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

160,000

180,000

1~4人 5~9人 10~19人 20~29人 30~49人 50~99人 100人以上

事業所数(全産業・愛知県)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1~4人 5~9人 10~19人 20~29人 30~49人 50~99人 100人以上

事業所数(製造業)

0

100

200

300

400

500

600

1~4人 5~9人 10~19人 20~29人 30~49人 50~99人 100人以上

事業所数(小売業)

61.1% 54.2%

20.5%17.9%

Page 10: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

10

小売業の事業所数は、機械器具・その他の小売業が最も多く、次いで飲食料品小

売業が多い。

市の創業比率は直近 3.41%。全国平均、愛知県平均、また近隣自治体と比べ、

低水準にとどまる。

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

53.6%31.2%

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

Page 11: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

11

主要産業の労働生産性(2016年)は、相対的に低水準にとどまる。

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

製造業 卸売・小売業

農業、林業

7,444 8,790 7,378 3,805 4,937

宿泊業

5,148

1,580

3,392 3,237

蒲郡市 愛知県平均 全国平均 蒲郡市 愛知県平均 全国平均

蒲郡市 愛知県平均 全国平均 蒲郡市 愛知県平均 全国平均

3,279

4,5493,426

Page 12: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

12

製造品出荷額(2016年)は、化学が 1/4を占め、次いで業務用機械、輸送用機

械。従業者数では、輸送用機械、繊維、業務用機械、化学が多い。中核産業であ

った繊維は、製造品出荷額、従業者数ともにウェイトを大きく下げている。

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

Page 13: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

13

蒲郡市の主要農業産品は果実。全体の約 7割を占め、近隣市町と比べても、その

割合が大きい。栽培面積は年々減少傾向にある。

農家戸数は平成 2年と比較して平成 27年で約 20%減少。

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

愛知県蒲郡市

出典:「農林業センサス」(農林水産省) https://www.maff.go.jp/j/tokei/census/afc/

1,447 1,303 1,255 1,240

1,165 1,157

0

500

1,000

1,500

2,000

平成2年 平成7年 平成12年 平成17年 平成22年 平成27年

農家戸数の推移

Page 14: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

14

海面漁業種類別延べ経営体数は、2008年より 1割弱減少。底びき網、採貝・採

藻が上位。

延べ宿泊者数(推計値)が概ね横ばいで推移する中、外国人の宿泊者数の割合が

増加傾向。(カッコ内数値は宿泊者に対する外国人の割合)

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

愛知県南知多町

延べ宿泊者数

出典:蒲郡市

1,010,796

640,207 624,232 688,843 658,142 702,163

752,024

4,557 22,597 38,753

37,972

132,115 113,504 142,145

0

200,000

400,000

600,000

800,000

1,000,000

1,200,000

平成17年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

宿泊者数 外国人宿泊者数

(人)

(0.5%)(3.5%) (6.2%) (5.5%)

(20.1%) (16.2%) (18.9%)

Page 15: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

15

市内の注目度の高い施設では、ラグーナ蒲郡に集中。最近は、竹島水族館、蒲郡

オレンジパークの注目度が上昇。(3年間で、それぞれ、約4倍、約3倍増加。)

4.解決策の検討

<「シティブランドの向上」について>

農作物のブランドの維持のためには、後継者の減少、新規就労者の減少、耕作放

棄地の増加などの課題に取り組むことが必要。

メヒカリのブランド化に取り組んでいる。懸念事項は、竹島アサリの不漁である

が、海に栄養をつける取組などによって、地域資源を現状維持することが必要。

従来の蒲郡の観光は、企業の宴会や団体旅行が主であったが、ニーズが個人旅行

にシフトするなど変化している。誘客のコンテンツづくりを進める。「MIKAWAde

じゃんだらりん」(オンパク)の通年開催を目指す。

蒲郡商工会議所の商標「ガマゴリうどん」を使用して、独自開発した商品を販売

している。竹島アサリなど地元の素材をアピールすることが重要。

観光産業は、裾野が広い。6次産業化や、健康を軸とした観光振興を進めること

が重要。例えば、蒲郡市内の旅館、施設等にて、様々な健康プログラムを作り、

個人向けだけではなく、法人向けに提供するといったことが考えられる。

出典:「RESAS」(経済産業省、内閣官房) https://resas.go.jp/

2014年 2017年

Page 16: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

16

蒲郡市役所では、令和2年1月1日付けで、「シティセールス推進室」を新設し

た。蒲郡ブランドを発信するだけでなく、新たな商品、新たなサービスに繋がる

ような取組を実施していく予定。

<「事業者連携の強化」について>

蒲郡商工会議所の長期ビジョンに掲げた「イノベーションハブ」を目指し、注力

している。中小企業の生産性向上や、イノベーションによって独自の価値を持つ

ことが必要。「観光、サービス分野」でのイノベーション拠点になり、全国から

創業を目指す人が蒲郡に集まるようにしていくことが重要。

取引先の企業同士がユニットを作り、複数工程を一括して、ユニット単位で納品

するという連携もある。地元企業間の連携は、フェイス・トゥ・フェイスでのコ

ミュニケーションが取りやすく、お互いに成長できるという点で非常に重要。

がまごおり産学官ネットワーク会議に参加し、市内の町工場7社で超小型人工衛

星「がまキューブ」を製作したほか、展示会に共同出展するなど連携を図ってい

る。また、約120社の中小企業が(一社)中部部品加工協会に加盟し、会員同

士で共同受注や共同求人を行っており、上手く機能している。

市内企業の連携だけでは、ブランド化のための情報収集や、商品・販売手法の開

発を行うことは困難であるため、市外企業と積極的に連携し、外部の知見やアイ

ディアを積極的に取り入れていくことが重要。

IoT時代の即戦力となる、「ものづくり」と「IoT」を繋げる人材の育成を目的と

する「IoTものづくりコース」を新設。インターンシップを実施した際には地元

企業から好評であった。地元に貢献する大学を目指す。

東三河3信金応援ファンドや、若手経営者を対象とした「若手経営塾」の開催を

通じた企業間連携などを通じて、地域企業の成長支援に取り組むことが重要。

地域経済をリードする地域未来牽引企業などの中核企業が、「ハブ機能」を果た

していくことが重要。

蒲郡市は、小規模な事業者が非常に多い。事業者の取組を、点と点を繋ぎ合わせ

て線にしていくことが行政の重要な役割。観光交流立市として、観光を軸にし

て、他産業に広げていく方法を検討したい。

Page 17: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

17

<総括>

事業者連携の強化に当たっては、どの領域で競争し、どの領域で協調するか、よ

く考えて取り組むことが重要。シティブランドの向上に当たっては、何を入口に

して来てもらうかが重要であるが、入口とするコンテンツは既存の地域資源から

探す方が良い。来てもらった観光客に、みかん、温泉など、様々な魅力があると

発見してもらい、消費してもらえるような、稼ぐ地域づくりが重要。

事業者連携の強化に当たっては、特に異業種連携や、産官学連携が重要。シティ

ブランドの向上に当たっては、ブランドのストーリーづくりが重要。

5.施策提案

本ワークショップをキックオフとして、これまでの取組の課題を踏まえ、政策を

強化する方向性として、「シティブランドの向上」と「事業者連携の強化」を軸

にして、今後、蒲郡市第5次総合計画の政策検討の具体化を進めていく。

農産品・水産品の地産地消の促進、高収益化や、「三河木綿」などの地域資源の

ブランド力の向上・活用を促進するとともに、観光では、ニーズの変化に対応し

たサービス変革、市内の周遊、宿泊+αの消費拡大、広域連携による体験型プロ

グラムの開発・提供などの促進を通じ、「シティブランドの向上」を図り、相乗

効果を高めるとともに、新たな商品・サービスの創出につなげる。

コワーキングスペースを活用した創業の促進や、小規模事業者における新たな取

組・事業承継などを促進するとともに、ものづくり産業の商品開発によるイノベ

ーション創出・高付加価値化や、IoTの導入による生産性向上などを促進する取

組について、「事業者連携の強化」を図りつつ、その効果を最大限に発揮させる

とともに、幅広く展開する。

Page 18: 愛知県蒲郡市でリーサスを活用した政策立案ワークショップを開 … · 分析システム(resas)」を活用した政策立案ワークショップを下記のとおり開催しました。

18

以 上

実現を目指すこと

・ 農産品・水産品のブランド力向上(蒲郡みかん、いちご、深海魚等)・ 農産品・水産品の地産地消の促進(観光地での販売強化(食を通じた観光強化))・ 農業事業者・水産事業者の高収益化(農産品・水産品を活用した新商品開発)・ 農業・水産業の魅力向上による新規就農・就漁の増加

・ 三河木綿のブランド力の向上・活用

農業・漁業・繊維

観光

・ 蒲郡独自のブランドに基づいた観光プロモーションの促進・ ニーズの変化に対応した観光関連サービスの変革(観光客層・スタイル変化への対応(個人(若者・外国人))・ 周遊・回遊や、宿泊+αの消費の拡大(6次産業化等による魅力的な商品・体験プログラムの開発促進、飲食・小売等の関係業界を巻き込んだ観光関連産業の裾野拡大)

・ 年間を通じた誘客の強化(MIKAWAdeじゃんだらりん等の体験型プログラムの通年実施、広域連携による体験型プログラムの開発・提供)

イノベーション創出・高付加価値化・スマート化

・ 創業の活発化(コワーキングスペースEGG等の活用促進、サービス分野における創業促進)

・ 小規模事業者の新たな取組の強化(意識改革の促進、販路開拓・設備投資等の促進)・ 事業承継や、空き店舗の活用の促進・ 若手経営者の育成・活動の推進(若手経営者育成講座(蒲郡信用金庫)、蒲鉄塾、産学官ネットワーク会議(がまキューブ)等)

・ ものづくり産業における商品開発、販路開拓の促進(市内事業者・市外事業者の連携促進、展示会の積極活用)・ 多様なニーズに対応するための取組の強化(共同受注、新商品企画等)・ 地域中核企業(地域未来牽引企業)の創出・成長・ ものづくり産業におけるスマート化、IoT導入(IoTものづくりインターンシップ(愛知工科大学))

・ 農業のスマート化(蒲郡みかん、いちご)

実現に向けた政策の強化の方向性