予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp ·...

14
平成26年度藤岡市予算(案)の概要 平成26年度予算編成は、「第 4 次藤岡市総合計画」の理念を踏まえ、「総 合計画実施計画書」及び「藤岡市過疎地域自立促進計画」・「藤岡市行政改革 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第 4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡 藤と冬 桜が織りなす幸せ実感のまちづくり」の実現を図るため、市民参画の推進と職 員の意識改革の元で、教育施策・教育施設整備の拡充や子育て環境の整備によ る「心豊かなふじおか」、安全安心な市民生活の確保や住みやすい環境保全へ の取り組みによる「安全・便利なふじおか」、魅力ある観光資源を活用した快 適空間の創出や人口定住・雇用の創出につながる「賑わうふじおか」を重点分 野として諸施策に積極的に取り組む予算とすることで、平成25年10月1日 に予算編成作業をスタートさせました。 国政において、第二次安倍内閣による大胆な金融政策、機動的な財政政策、 民間投資を喚起する成長戦略を「3 本の矢」とする経済政策が行われ、「第 1 の矢」である大胆な金融緩和政策により速いスピードで円安が進み、株高によ る景況感の好転を受け企業の業績改善が進んでいる。藤岡市においてもリーマ ンショックによる影響も徐々に回復する傾向にあり、平成26年度当初予算で は前年度と比べ税収増を見込んでおります。 平成25年10月1日には平成26年4月1日より消費税を8%に引き上 げる決定を発表し、社会保障の安定と財政再建のための財源を確保するともに、 < 1 >

Upload: others

Post on 29-Oct-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

平成26年度藤岡市予算(案)の概要

平成26年度予算編成は、「第 4 次藤岡市総合計画」の理念を踏まえ、「総

合計画実施計画書」及び「藤岡市過疎地域自立促進計画」・「藤岡市行政改革

推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第 4 次藤岡

市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡 藤と冬

桜が織りなす幸せ実感のまちづくり」の実現を図るため、市民参画の推進と職

員の意識改革の元で、教育施策・教育施設整備の拡充や子育て環境の整備によ

る「心豊かなふじおか」、安全安心な市民生活の確保や住みやすい環境保全へ

の取り組みによる「安全・便利なふじおか」、魅力ある観光資源を活用した快

適空間の創出や人口定住・雇用の創出につながる「賑わうふじおか」を重点分

野として諸施策に積極的に取り組む予算とすることで、平成25年10月1日

に予算編成作業をスタートさせました。

国政において、第二次安倍内閣による大胆な金融政策、機動的な財政政策、

民間投資を喚起する成長戦略を「3 本の矢」とする経済政策が行われ、「第 1

の矢」である大胆な金融緩和政策により速いスピードで円安が進み、株高によ

る景況感の好転を受け企業の業績改善が進んでいる。藤岡市においてもリーマ

ンショックによる影響も徐々に回復する傾向にあり、平成26年度当初予算で

は前年度と比べ税収増を見込んでおります。

平成25年10月1日には平成26年4月1日より消費税を8%に引き上

げる決定を発表し、社会保障の安定と財政再建のための財源を確保するともに、

< 1 >

Page 2: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

5.5兆円規模の経済対策等の実行により消費の反動減に対処し、日本経済を

再び成長軌道に乗せることとしております。

しかし、経済政策が地方においてどのような影響を及ぼすかは未知数であり、

消費増税が経済成長の妨げとなることも懸念され、また、円安による更なるガ

ソリン価格や電気料金等の生活に直結した物価の上昇は個人消費を低下させ

ることも予想されます。

こうした経済成長過程である状況の中、市民生活や市民サービスに影響が出

ないよう必要な経費には目配りをするとともに、平成26年6月に世界遺産登

録の可否が決定される「富岡製糸場と絹産業遺産群」に属する高山社跡地の保

存整備や周辺整備のための経費、市の観光名所でもある桜山公園の樹勢回復、

市制60周年記念としての各種イベント、安全で限りある資源の有効利用のた

めのLED防犯灯の設置、北部環状線や藤岡インターチェンジ北口線街路事業

など「都市基盤整備に重点を置いた積極型予算」とした。

予算の概要

1 予算総額

・ 一般会計予算総額

262 億円、

前年度比 17 億 7,000 万円 7.2%の増

・ 一般会計、特別会計、企業会計を合わせた全会計の予算総額

471 億 9,698 万 1 千円、

前年度比 29 億 5,003 万 3 千円 6.7%の増

< 2 >

Page 3: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

2 一般会計予算 歳入

・ 市税

80 億 4,763 万 7 千円 前年度比 2 億 7,918 万 6 千円 3.6%の増

うち現年課税分

うち 個人市民税 前年度比 1 億 5,221 万 3 千円 6.2%の増

うち 法人市民税 前年度比 1 億 2,263 万 7 千円 18.1%の増

うち 固定資産税 前年度比 1,469 万 4 千円 0.4%の増

・ 地方交付税

51億円 前年度比 1 億円 2.0%

うち 普通交付税 前年度比 -円 0.0%

・財政調整基金繰入金

14 億 8,249 万 3 千円

前年度比 △2,419 万 8 千円 △1.6%

平成26年度末残高(見込) 13 億 2,683 万 8 千円

平成25年度末残高(見込) 28 億 0,861 万 7 千円

・ 職員退職手当基金繰入金

2 億円(前年は0円) 皆増

平成26年度末残高(見込) 8 億 3,187 万 7 千円

平成25年度末残高(見込) 10 億 3,165 万 8 千円

・減債基金繰入金

1 億円

< 3 >

Page 4: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

前年度比 -円 0.0%

・ 市債

32 億 3,330 万円 前年度比 6 億 1,460 万円 23.5%の増

うち臨時財政対策債 12 億 5,000 万円(前年比△1 億 5,000 万円)

平成26年度末残高(見込) 236 億 5,420 万 8 千円

うち臨時財政対策債残高 94 億 9,338 万 4 千円

平成25年度末残高(見込) 233 億 4,423 万 8 千円

うち臨時財政対策債残高 92 億 4,261 万 1 千円

・実質公債費比率

平成26年度(見込) 11.2%

平成25年度(見込) 10.9%

平成24年度(確定) 10.4%

平成23年度(確定) 10.0%

平成22年度(確定) 10.2%

平成21年度(確定) 10.9%

< 4 >

Page 5: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

3 一般会計予算 歳出 主要新規・拡充事業

☆印は新規事業 ★拡充事業 無印は継続事業

① 安全・便利なふじおか

・ 安全安心なまちづくり

☆ LED 防犯灯借上料 2,619千円

☆ 本庁舎塔屋解体工事 47,618千円

★ 消火栓設置負担金 7,250千円

避難所用発電機購入事業(10台) 1,078千円

☆ 防災訓練実施事業 1,311千円

・住みよいまちづくり

★ 北藤岡駅周辺土地区画整理事業 598,021千円

乗合・代替バス等運行事業 91,994千円

★ 市道110号道路改良事業 31,000千円

★ 市道118号道路新設事業 116,000千円

☆ 市道7587号道路新設事業 81,000千円

☆ 橋梁長寿命化事業 75,000千円

☆ 舗装修繕計画策定委託料 4,000千円

★ 毛野国白石丘陵公園整備事業 434,386千円

★ 庚申山総合公園整備事業 75,523千円

② 快適なふじおか

・環境と共生するまちづくり

< 5 >

Page 6: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

太陽光発電設備補助事業(一般家庭設置補助) 24,000千円

焼却灰等資源化処理事業 79,238千円

☆ コミュニティセンター風呂浄化除菌装置更新工事 2,150千円

・良好な生活環境のまちをつくる

★ 清掃センター自動燃焼装置更新工事 122,775千円

ごみ収集事業 63,059千円

浄化槽エコ補助金 7,500千円

③ 人に優しいふじおか

・健康に暮らすまちづくり

個別予防接種事業 111,260千円

ヒブワクチン接種事業 16,458千円

小児用肺炎球菌ワクチン接種事業 22,709千円

がん検診事業 90,748千円

・支えあいを実感できるまちづくり

☆ 臨時福祉給付金支給事業 139,000千円

障害者総合支援給付事業 796,155千円

★ 障害児福祉事業 133,105千円

在宅寝たきり高齢者等介護慰労金 9,000千円

・安心して子育てのできるまちづくり

子育て支援事業 49,058千円

☆ 民間保育所施設整備費補助金 95,843千円

< 6 >

Page 7: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

みどの学童クラブ運営事業 8,954千円

☆ 子育て世帯臨時特例給付金支給事業 78,460千円

④ 心豊かなふじおか

・生涯学びのあるまちづくり

★ 小中学校維持管理事業 903,254千円

★ 学校図書館司書設置事業 5,214千円

☆ 藤岡公民館大規模改修工事 140,117千円

☆ 平井公民館駐車場用地造成関係 9,732千円

☆ 図書館LED照明借上料 1,042千円

・文化のかおるまちづくり

☆ 高山社跡保存整備事業 69,000千円

☆ 高山社跡周辺整備事業 107,357千円

☆ 顕彰看板設置工事 1,620千円

⑤ 賑わうふじおか

・働きがいのあるまちづくり

☆ 起業支援型地域雇用創造事業委託料 15,957千円

☆ 経営体育成促進換地等調整業務委託料 2,097千円

多野藤岡農業協同組合本店建設費補助金 20,000千円

(5ヵ年 総額 100,000 千円以内)

★ 鳥獣対策事業 3,364千円

< 7 >

Page 8: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

・人が集うまちづくり

★ 市制施行60周年記念事業実施委員会交付金 23,000千円

☆ 鬼石地域複合施設外構・駐車場工事 15,000千円

★ 花の交流館冷暖房設備改修工事 50,231千円

★ 桜山公園整備事業 32,891千円

★ 空き店舗活用事業補助金 4,295千円

⑥ 語らいのあるふじおか

・人と人が交流するまちづくり

テレビ難視聴地域解消事業補助金 19,866千円

・市民参画のあるまちづくり

ふじおか地域・大学連携会議 500千円

・人権を尊重するまちづくり

無料法律相談事業 934千円

・行財政運営の充実したまちづくり

☆ 再任用制度の活用 4,871千円

☆ 市勢要覧作成委託料 6,070千円

☆ 市制施行60周年記念グラフ誌作成委託料 4,893千円

< 8 >

Page 9: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

平成26年度一般会計予算(家計簿編)

(単位:円)

項目 金額 項目 金額

給料 市税 食費 人件費

市民税・固定資産税など市税職員に支払われる給料など

貯金解約 財政調整基金の繰入 養育費・介護費 扶助費

収入を補うため財政調整基金の取崩など

生活扶助費・医療扶助費・児童・老人・身体障害者等に給付する経費

ローン借入 市債 ローン返済 公債費

資金調達のための長期債借入 今までに借り入れた市債の返済金

父からの仕送り 地方交付税・譲与税など 日用品 物件費

使い道を決めずに国が一定割合で算出した交付金

事務用品購入・電算事務委託料・市有施設の管理費

母からの仕送り 国庫支出金 親戚への支援 補助費等

使い道が決まっている国からの補助金など

各種団体への補助、一部事務組合の負担金、各種事業への制度補助

兄からの仕送り 地方消費税交付金など 子どもへの仕送り 繰出金

使い道を決めずに県が一定割合で算出した交付金

特別会計(国保・介護・下水)などへの繰出す経費

姉からの仕送り 県支出金 家の増改築 普通建設事業費

使い道が決まっている県からの補助金など

道路・学校などの公共施設の整備に要する経費

その他 その他収入 その他 その他支出

分担金・負担金・使用料・手数料・諸収入など

維持補修費・貸付金・積立金など

383,372 383,372合計 合計

収   入 支   出

 平成26年度の一般会計予算262億円を、藤岡市の人口68,341人(H25.10.1現在)で割り、市民一人当たりに使われる383,372円を家計簿にしてみました。

12,453 45,055

27,082 63,757

20,183 10,057

47,311 46,316

78,438 43,282

54,018 35,221

               藤岡市の家計簿(平成26年度一般会計当初予算)

説明 説明

117,757 56,915

26,130 82,769

食費15%

養育費・

介護費21%

ローン返済12%

日用品11%

親戚への

支援9%

子どもへの

仕送り12%

家の

増改築17%

その他3%

支出

給料31%

貯金解約7%

ローン借入12%

父からの

仕送り21%

母からの

仕送り14%

兄からの

仕送り3%

姉からの

仕送り7%

その他5%

収入

< 9 >

Page 10: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

歳入

歳出

平成

26

年度

予 

 算

  

額構

成比

平成

25

年度

予 

 算

  

額構

成比

伸び

率平

成2

6年

度予

  

算 

 額

構成

比平

成2

5年

度予

  

算 

 額

構成

比伸

び率

市税

8,0

47,6

37

30.7

7,7

68,4

51

31.8

3.6

12,7

11,4

13

48.5

12,1

42,7

23

49.7

4.7

自分

担金

及び

負担

金403,3

44

1.5

397,2

29

1.6

1.5

3,8

89,5

99

14.8

3,7

45,0

07

15.3

3.9

使用

料及

び手

数料

293,6

32

1.1

293,6

75

1.2

0.0

5,6

56,5

17

21.6

5,4

30,2

27

22.2

4.2

主財

産収

入21,0

28

0.1

15,9

61

0.1

31.7

3,1

65,2

97

12.1

2,9

67,4

89

12.2

6.7

寄附

金1,0

06

0.0

54,0

05

0.2

△ 9

8.1

4,3

57,1

88

16.6

3,2

15,7

55

13.2

35.5

財繰

入金

1,7

85,7

75

6.8

1,6

10,7

22

6.6

10.9

4,3

57,1

86

16.6

3,2

15,7

53

13.2

35.5

繰越

金30,0

00

0.1

30,0

00

0.1

0.0

補助

事業

費2,9

55,8

33

11.3

1,8

19,7

46

7.5

62.4

源諸

収入

630,3

40

2.4

744,4

95

3.1

△ 1

5.3

うち

受託

事業

00.0

00.0

0.0

小計

11,2

12,7

62

42.8

10,9

14,5

38

44.7

2.7

単独

事業

費1,4

01,3

53

5.3

1,3

96,0

07

5.7

0.4

地方

譲与

税215,8

20

0.8

251,8

72

1.0

△ 1

4.3

うち

県営

事業

負担

金44,4

75

0.2

18,2

81

0.1

143.3

利子

割交

付金

12,9

19

0.1

11,3

63

0.0

13.7

うち

受託

事業

32,0

19

0.1

8,7

54

0.0

265.8

依配

当割

交付

金13,2

38

0.1

6,0

98

0.0

117.1

20.0

20.0

0.0

株式

等譲

渡所

得割

交付

金1,5

94

0.0

991

0.0

60.8

9,1

31,3

99

34.9

9,0

71,5

22

37.1

0.7

地方

消費

税交

付金

686,1

31

2.6

580,9

75

2.4

18.1

2,9

57,9

63

11.3

2,7

57,3

87

11.3

7.3

存ゴ

ルフ

場利

用税

交付

金103,6

18

0.4

101,7

86

0.4

1.8

178,7

97

0.7

179,5

70

0.7

△ 0

.4

自動

車取

得税

交付

金33,5

47

0.1

64,2

68

0.3

△ 4

7.8

2,4

07,0

42

9.2

2,3

74,9

32

9.7

1.4

地方

特例

交付

金35,6

35

0.1

37,6

30

0.2

△ 5

.32,1

24

0.0

55,2

77

0.2

△ 9

6.2

財地

方交

付税

5,1

00,0

00

19.5

5,0

00,0

00

20.5

2.0

17,6

50

0.1

39,4

34

0.2

△ 5

5.2

交通

安全

対策

特別

交付

金9,0

55

0.0

9,1

75

0.0

△ 1

.3458,7

13

1.7

575,6

15

2.4

△ 2

0.3

国庫

支出

金3,6

91,6

10

14.1

3,1

25,1

85

12.8

18.1

3,0

79,1

10

11.8

3,0

59,3

07

12.5

0.6

源県

支出

金1,8

50,7

71

7.1

1,7

07,4

19

7.0

8.4

30,0

00

0.1

30,0

00

0.1

0.0

市債

3,2

33,3

00

12.4

2,6

18,7

00

10.7

23.5

26,2

00,0

00

100.0

24,4

30,0

00

100.0

7.2

小計

14,9

87,2

38

57.2

13,5

15,4

62

55.3

10.9

合 

  

 計

26,2

00,0

00

100.0

24,4

30,0

00

100.0

7.2

※比

率に

つい

ては

四捨

五入

の関

係で

合計

が合

わな

いこ

とが

あり

ます

財源

構成

比較

表性

質別

経費

比較

(単

位 

千円

)(単

位 

千円

性質

別経

義務

的経

人件

扶助

公債

投資

的経

普通

建設

事業

災害

復旧

事業

貸付

繰出

予備

合 

  

 計

その

他経

物件

維持

補修

補助

積立

投資

及び

出資

 

< 10 >

Page 11: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

藤岡市制施行60周年記念事業概要

1.記念事業の基本的な考え方

藤岡市は、平成26年4月に市制施行60年を迎えます。これまで藤岡を支えてきた市民への感

謝と、次世代を担う子供たちに夢をあたえ、藤岡の特徴を活かした将来の第一歩となるよう、市

制施行60年の節目を好機と捉え、記念事業を実施します。

2.実施時期 平成26年4月から平成27年3月までの1年間

3.実施事業

(1)市制施行60周年記念事業実施委員会主催事業(事業予算:23,000千円)

事 業 名 日 程 及 び 内 容 等

市制施行60周年記念式典 日程:11月1日(土) みかぼみらい館

内容:式典、表彰、アトラクション

花火大会 日程:調整中(実施主体:花火大会実行委員会)

NHK公開番組「BS日本のうた」 日程:7月10日(木) みかぼみらい館 観覧応募

内容:出演者等詳細未定

宝くじまちの音楽会「南こうせつ with

ウー・ファン ~ 心のうたコンサート ~ 」

宝くじ文化公演事業

日程:調整中 みかぼみらい館 有料

世界遺産登録記念 兼 市制施行60周年

記念「市民祝祭イベント」

高山社跡の世界遺産登録(想定)と市制施行60周年を

市民と共に祝うイベントを開催。

日程:10月上旬 みかぼみらい館

市民カメラマン事業

公募により委嘱した市民カメラマンが、市内の風景や

祭り及び催しなどを写真撮影。

記録として後世に伝えると共に写真展を開催する。

市民自主企画事業補助金

市制施行60周年を記念して、市民団体が主体的に企画

実施する事業に補助金を交付し、市民による60周年記

念事業の推進を図る。

(2)記念誌の発行(実施主体:各主管課)

記 念 誌 名 称 内 容

藤岡市の10年 平成16年から平成25年までの10年間の行政データー集

まんが高山長五郎 高山社の創設者「高山長五郎」の偉業を解説した漫画

グラフふじおか 60周年記念事業の概要などを掲載した特集冊子

市勢要覧 60周年記念特別号として発行

(3)各世代向け冠公演(実施主体:公益財団法人藤岡市文化振興事業団)

冠 公 演 名 日 程 等

子供向け公演 「しまじろうコンサート」 9月21日(日) みかぼみらい館 有料

中高年向け公演「北島三郎コンサート」 7月26日(土) みかぼみらい館 有料

若者向け公演 「 調整中 」 調整中 (4)冠事業

市が主催又は共催等している事業の内、「60周年記念事業」に位置付け可能な事業及びイベント

に60周年記念の冠を付けて実施し、60周年記念の推進を図る。

< 11 >

Page 12: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

平成26度高山社跡保存整備事業及び

高山社跡周辺整備事業について

1.概要

平成26年度では、6月に予定されている「富岡製糸場と絹産業遺産

群」の世界遺産登録を控え、高山社跡周辺整備事業内容の増大と予算の

明確化のため高山社跡保存整備事業と高山社跡周辺整備事業の 2 事業

に分け実施します。

高山社跡保存整備事業では平成23年度に作成した「史跡高山社跡保

存管理計画」並びに平成24年度に策定した「史跡高山社跡整備活用基

本計画」に基づき、高山社跡の老朽化著しい焚屋と外便所の保存修復と

平成 26 年度に世界遺産登録が予定されていることに伴う世界遺産登録

記念事業と観覧に対応するための多言語のガイドシステムなどを予定

しています。

高山社跡周辺整備事業では平成 24 年度「史跡高山社跡周辺整備基本

計画」に基づき、新白塩橋橋梁建設工事、三名川対岸の公園広場の設計、

用地取得等の整備を行います。

2.総事業費 176,357千円

高山社跡保存整備事業 69 ,000千円

高山社跡周辺整備事業107 ,357千円

3.高山社跡保存整備事業

(1) 60 周年記念誌「まんが高山長五郎」刊行

内 容;高山社跡世界遺産登録、市政 60 周年記念誌として、

マンガによる高山長五郎の業績をわかりやすく紹介し、

写真や解説を加え高山社を広く紹介します。ページ数は

約 100 頁を予定し、5,000部印刷、市政 60 周年事業

で配布。観覧者等に販売します。

事業費;印刷製本費5,000千円

(2)多言語ガイドシステム構築事業

内 容;高山社跡の見学は現在、ガイドによる日本語のみで

あるため、今後世界遺産登録に向け、内外からの見学者

の増加への対応、特に外国人観覧者への適切なガイドが

必要とされる。携帯端末等を利用して音声ガイド、各種

情報提供を行う。また、デジタルサイネージによる周辺

観光情報の提供を行い高山社跡から周辺への観光誘致を

行う。

事業費;多言語ガイドシステム構築委託料19,062千円

< 12 >

Page 13: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

(3)焚屋・外便所保存改修工事

内 容;高山社跡に残る建物の内、老朽化の著しい焚屋と外

便所について文化財保存修復を行い、往事の姿に戻しま

す。今後、平成 30 年度をめどに順次、長屋門、母屋の保

存修復を行い、国史跡、世界遺産に相応しい往事の姿を

後世に伝え、見学できるようにします。

事業費;高山社跡焚屋保存修復工事費 12,550千円

高山社跡外便所保存修復工事費 8,125千円

(4)その他

①高山社跡世界遺産登録推進記録映像作成事業(継続事業)

事業費 作成委託料 1,932千円

(平成25年度2,898千円 合計4,830千円予定)

②起業支援型地域雇用創造事業委託料 6,119千円

高山社世界遺産登録推進 PR 事業委託として、高山社を考える

会へ委託。事業費の 1/2 以上の人件費条件、 10/10 補助

③高山社蚕業学校ジオラマ作成委託料 465千円

市街地にあった高山社養蚕学校の模型作成、

( 1.8m×1.8m×H0.2m)イベントや歴史館で展示。

④案内看板設置工事費 1,663千円

国史跡高山社跡内の建物跡等の案内看板。数量は 8 か所。

4.高山社跡周辺整備事業

(1)(仮称)新白塩橋橋梁工事( W=6m,L= 15m)

内 容;高山社跡の三名川対岸に計画している(仮称)高山公

園の見学者導入路として新たに橋を建設するもので、既存

道路が狭く公園施設工事の際の工事用車両通行において

も必要な橋梁です。平成26年度は橋梁の設計委託と橋梁

下部工事、平成27年度橋梁上部工事を予定しています。

事業費;新白塩橋橋梁工事設計業務委託 16,494千円

新白塩橋建設工事(橋梁下部工)60,000千円

(2)その他

①周辺整備基本・実施設計委託料 18,058千円

疎 林 広 場 用 地 ( 18001.34 ㎡ ) の 公 有 地 化 と し て

②周辺整備用地確定測量業務委託料 4,303千円

③周辺整備用地買収費 7,965千円

④周辺整備地上物件補償費 537千円

5.その他

周辺水道の供給不足に対応するため市上下水道部による水道高山増圧

ポンプ施設建設。群馬県と連携を図り、県事業で県道拡幅、三名川護岸

改修、史跡前の電線地中化などの周辺整備を実施し、高山社跡周辺のイ

ンフラ環境整備を実施します。

< 13 >

Page 14: 予算の概要 - city.fujioka.gunma.jp · 推進プラン」を基本に予算編成を行うこととし、具体的には、「第4 次藤岡 市総合計画」で目指す将来像である「市民が創り輝く、やさしい藤岡

(参考)高山社跡周辺整備計画図

< 14 >