目から鱗の“魔法の”ツール 「ロジックモデル」を使...

70
目から鱗の“魔法の”ツール 「ロジックモデル」を使いこなす ~地域と自院のアウトカム最大化のために~ 2019728国際医療福祉大学 医療福祉・マネジメント学科 国際医療福祉大学大学院 医療福祉ジャーナリズム分野 教授 埴岡 健一 2019年度 日本診療情報管理士会 全国研修会

Upload: others

Post on 04-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

目から鱗の“魔法の”ツール「ロジックモデル」を使いこなす~地域と自院のアウトカム最大化のために~

2019年7月28日国際医療福祉大学 医療福祉・マネジメント学科

国際医療福祉大学大学院 医療福祉ジャーナリズム分野教授 埴岡 健一

2019年度 日本診療情報管理士会 全国研修会

本日のゴール

2

みなさんの地域の医療の質が向上している

みなさんの医療機関の質が向上

している

みなさんがロジックモデルを活用して仕事をする

最終アウトカム中間アウトカムアウトプット

インパクト

本日

みなさんが実り多い人生を過ごす

八村塁選手(NBA1巡指名コメント)

• 「これからはチームにインパクトを与えるつもりでやる。チームにどれだけ貢献できるかを考えているので、個人成績は考えていない」

3

ウィザーズの成績が上がる

ウィザーズの戦力が上がる

八村選手が頑張る個人成績を残す

最終アウトカム中間アウトカムアウトプット

インパクト

「ひとまず出場」「がんばります」「〇点はあげたい」といったセリフとは一線を画する、アウトカム志向&ロジカルで、グローバル・スタンダードな言葉

●●診療情報管理士(赴任時のコメント)

• 「これからは地域にインパクトを与えるつもりでやる。地域にどれだけ貢献できるかを考えているので、病院成績だけを考えるのではない」

4

地域の患者住民状態が向上する

地域の医療ケアの動きが変わる

地域変革力がある情報管理士として

活動

最終アウトカム中間アウトカムアウトプット

インパクト

三方良し:地域良し、病院良し、自分良し

1.「10の必須用語」できる診療情報管理士の必須ツール

5

10の基本用語

①アウトプット(結果)②アウトカム(成果)③インパクト(影響)④アウトカム(成果)指標⑤プロセス(過程)指標⑥ストラクチャー(構造)指標⑦セオリー(論理)評価⑧プロセス(実行)評価⑨インパクト(効果)評価⑩コスト・ベネフィット(費用対効果)評価

6

似ていますが、別モノです

どの部署に異動になっても、これからずっと役に立ちます!(^^)!

②分野アウトカム②中間アウトカム①アウトプットインプット

⑦セオリー評価

⑧プロセス評価

⑨インパクト評価

⑩費用対効果評価

つながりが妥当と考えられるか

決めたことが進められているか

アウトプットがアウトカムを動かしたか

効果が費用に見合っているか

ロジックモデル

4つの評価

凡例★=④アウトカム指標☆=⑤プロセス指標◎=⑥ストラクチャー指標○=費用 ◎

投入した資源 働きかける側の変化 働きかけた相手に起きる変化

③インパクト

7

用語マップ図

因果関係に関する3用語

• アウトカム(成果)施策や事業が対象にもたらした変化

• アウトプット(結果)施策や事業を実施したことにより生じる結果

• インパクト(影響)施策や事業のアウトプットによるアウトカム

への寄与の程度

8出所:厚生労働省通知

指標の分類に関する3用語

• アウトカム指標住民の健康状態や患者の状態を測る指標

• プロセス指標実際にサービスを提供する主体の活動や、他

機関との連携体制を測る指標• ストラクチャー指標医療サービスを提供する物的資源、人的資源

及び組織体制、外部環境並びに対象となる母集団を測る指標

9出所:厚生労働省通知

10

・セオリー(論理)評価〔ロジックモデルが論理整合的か評価〕・プロセス(実施)評価〔決められたことが実行されているか評価〕・インパクト(影響)評価〔アウトカムへのアウトプットの効果・貢献を評価〕・コストベネフィット(費用対効果)評価〔インパクトを費用で割った数値を評価〕

「評価」に関する4つの用語

詳細は、「『政策評価』の理論と技法」など、評価学の書籍をご参照ください

2.アウトカムとはまず、アウトプットとアウトカムの区分から

11

アウトカムとアウトプット(例①)

アウトカムOutcome

A:打者がホームランを打った

B:打者が三振した

施策や活動の主体に起きること(結果)

活動が働きかけた対象の側に起きる変化(成果)

12

アウトプットOutput

投手が(打者の打ち取ろうと)球を

投げる

アウトカムが9割

•アウトプット<アウトカム

13

3.ロジックモデルとはロジックモデルを理解すれば、

10の用語も理解できる

14

ロジックモデルとは

• 原因と結果の、因果関係の、構成図(流れ図)• 目的とそれに向けた施策(事業等)を、一望に記載

• 目新しいコトバかも知れませんが、きわめて当たり前、常識的なこと

• ロジックモデルの活用により10の必須用語が、自動的にカバーされる

• 議論の土俵が明確になり、議論がスムーズになる

• 評価を行うときの基盤となる

15

なぜロジックモデル?

• 企画立案力アップ• 説明力アップ• 共有力アップ• 立案のときも評価のときも同じ土俵で

• 広いステークホルダーでの共通言語• 効果を高める(目的・アウトカムを高める)• 効率を高める

16

ロジックモデルの基本形

中間アウトカムOutcome

17

アウトプットOutput

最終アウトカムOutcome

アウトカム指標プロセス指標ストラクチャー指標

住民の状態がよくなっている

サービスがよくなっている

ヒト・モノ・カネを投入して活動する

インパクト

Impact

アウトカム

セオリー評価

プロセス評価

インパクト評価

費用対効果評価

評価

指標

ロジック

具体的な例(緩和ケアの場合)

中間アウトカムOutcome

18

アウトプットOutput

分野アウトカムOutcome

アウトカム指標プロセス指標ストラクチャー指標

インパクト

Impact

施策:緩和ケアPJを実施

中間目標:医師が患者に質の高い緩和ケアを実施

分野目標:患者さんの身体、心、生活の痛みが取れた

除痛率、満足度順守率、実施率人数、施設数等

実際に使うフォーマット(ツリーになる)

19

○○○○○○

○○○○○○

○○○○○○

○○○○○○

○○○○○○

○○○○○○

○○○○○○

○○○○○○

○○○○○○

○○○○○○

最終アウトカム中間アウトカム施策アウトプット

右から考える

4.練習仕事も人生もロジックモデルで

20

野球チームを再建する(架空例)

21

リーグ優勝する

投手力が高まっている

打力が高まっている

守備力が高まっている

エースの引き抜き

クローザーの強化

4番打者の引き抜き

打線の組み換え

守備練習に新方法

連携プレーの強化

最終アウトカム中間アウトカム施策アウトプット

フロント、監督・コーチ、選手の取り組み 戦力に起こる変化 チーム成績に起こる変化

右から考える

自分のロジックモデルを作ってみましょう(プライベートなテーマ:架空例)

22

子どもの意識と行動が変わり、学力が向上して

いる

子どもが良い環境に居る

子どもに最適な教育がされる

家族の子どもへの態度が変わる

明るい家庭づくり

ロールモデルとなる先輩探し

良いメンターを付ける

良い合宿への参加

心理を学ぶ

子どもをほめる

最終アウトカム中間アウトカム施策アウトプット

右から考える

ミニ演習

5.指標とはしっぽが犬を振り回さないように

23

指標とは

• 指標:目標設定や評価をするためのモノサシ(数値目標は、モノサシの目盛り設定)

24

正しいモノサシを選び適切な数値目標を設定する

野球チームを再建する(架空例)〔指標設定〕

25

リーグ優勝する

投手力が高まっている

打力が高まっている

守備力が高まっている

エースの引き抜き

クローザーの強化

4番打者の引き抜き

打線の組み換え

守備練習に新方法

連携プレーの強化

最終アウトカム中間アウトカム施策アウトプット

実行

実行

実行

実行

実行

実行

リーグ順位6位→1位

チーム防御率6位→2位

チーム打率6位→2位

併殺率/被併殺率6位→2位

アウトカム指標が9割

•O指標>P指標>S指標

26

指標への観点

• ロジックモデルなくして指標なし• 「ある指標」でなく「必要な指標」を探す(発注する)

• アウトカム指標を探す• 特に中間アウトカム指標を探す• 評価の観点からは、包括的な指標を探す• コア指標を選ぶ• ⇒情報源:統計などの客観数値の他に、患者調査、医療従事者調査等が重要なソースに

27

6.中締めロジックモデルの「さ・し・す・せ・そ」

28

沖縄県ロジックモデル

29

体、心、生活の痛みが軽減され療養生活に満足

医療機関が組織化した緩和ケアを提供し

ている

専門的緩和ケアの環境が整って

いる

全患者毎日モニタリング

モニタリングを医師に報告

医師が緩和ケアチームと対応

緩和ケアチーム設置

専門的医師を育成配置

専門的看護師を育成配置

最終アウトカム中間アウトカム施策アウトプット

専門薬剤師を育成配置

指標はすべてに設定

ロジックモデルの「さ・し・す・せ・そ」

ステップ1

ステップ2

ステップ3

沖縄県第3期がん対策推進計画・緩和ケア分野から作成

ロジックモデル活用 10のポイント(順番に注意)

30

①分野アウトカムから考える

②それに結びつく中間アウトカム

③あるべき指標

④それに結びつく施策候補

⑤中間アウトカム効果で優先付

⑦全体を何度か見直す

⑥つながりを確認する

⑧ないデータは開発を検討

⑨情報源は医療データと患者調査

⑩数値目標は現状値を把握してから

2014年10月12日 HPU/H-PAC/RH-PACシンポジウム発表資料より。タイトル変更

ガイド

7.評価とは指標の計測の先を見据えて

31

32

①セオリー(論理)評価〔ロジックモデルが論理整合的か評価〕②プロセス(実施)評価〔決められたことが実行されているか評価〕③インパクト(影響)評価〔アウトカムへのアウトプットの効果・貢献を評価〕④コストベネフィット(費用対効果)評価〔インパクトを費用で割った数値を評価〕

4つの評価

②分野アウトカム②中間アウトカム①アウトプットインプット

⑦セオリー評価

⑧プロセス評価

⑨インパクト評価

⑩費用対効果評価

つながりが妥当と考えられるか

決めたことが進められているか

アウトプットがアウトカムを動かしたか

効果が費用に見合っているか

ロジックモデル

4つの評価

凡例★=④アウトカム指標☆=⑤プロセス指標◎=⑥ストラクチャー指標○=費用 ◎

投入した資源 働きかける側の変化 働きかけた相手に起きる変化

③インパクト

33

用語マップ図

セオリー評価での質問(例)

• 「妥当なことをやっているの?」• 「目指すべき姿」(アウトカム)がある?• 中間ゴール(中間アウトカム)を設定した?• アウトカムの指標を置いた?• 施策は中間(初期)ゴールに寄与するか?• 他にもっといい施策はないのか?• 決めた施策に必要な投入(費用=インプット)が用意できるか?

ロジックモデルでチェックし、いいとこ取りを試み、ロジックモデルを改訂。ロジックモデルを作っていなければ、作成する

34

プロセス評価での質問(例)

• 「やると決めたこと、ちゃんとやってる?」• 資源(ヒト・モノ・カネなど)は用意されたか?

• 施策は実施されているか(アウトプットされたか)?

• アウトプット指標は計測されたか?• 初期アウトカム指標は計測されたか?• 患者や施策実施関係者はどう感じているか?• 上手くいっていないところをどう修正するか?

予算確認

事業進捗確認

事業進捗確認

事業進捗確認

ヒアリング

ヒアリング35

インパクト評価とは?

中間アウトカムOutcome

36

アウトプットOutput

最終アウトカムOutcome

アウトカム指標プロセス指標ストラクチャー指標

インパクト

Impact

インパクト評価:アウトプットがアウトカムにどれだけ効果をもたらしたか

こうなった要因は、これ?こうしたから、これがもたらされた?

インパクト評価での質問(例)

• 「やったことが効いたの?」• アウトカムとアウトプットの関係は?• アウトカムは向上しているのか、低下しているのか?

• 他の施策や環境(外部要因)の影響はあるか?• やったこと(施策)が利いているのか?• 続ける(強化する)べきか、止めるべきか?

データセット会議体などでの熟議

37

費用対効果評価とは?

中間アウトカムOutcome

38

アウトプットOutput

最終アウトカムOutcome

アウトカム指標プロセス指標ストラクチャー指標

インパクト

Impact

投入(インプット)人・物・金・時間

インパクト(効果)÷投入(費用)割があったか。労力に価するか。

8.評価と改善「インパクト評価」の視点

39

①セオリー評価(論理評価)

*妥当なことをやることにした?

②プロセス評価(実施評価)

*決めたことをやった?

③インパクト評価(効果評価)

*やったことが効いたの?

④コストパフォーマンス評価(費用対効果評価)*割があった?

妥当じゃないことをやっても意味がない

妥当なことでもやらなければ効果はない

アウトカムが向上し、それは対策のお陰?

①なくして②なし。②なくして③なし。③なくして④なし①②③④すべてOKであってこそ、はじめて意義があることになる

費用労力に割が合わなければ、続けられない

Yes

Yes

Yes

4つの評価とインパクト評価

40『「政策評価」の理論と技法』(龍、佐々木著)を参考に作成

これが真の意味の評価

そして、それに基づいた判断と意思決定

分野アウトカム中間アウトカムアウトプットインプット

セオリー評価

プロセス評価

インパクト評価

費用対効果評価

つながりが妥当と考えられるか

決めたことが進められているか

アウトプットがアウトカムを動かしたか

効果が費用に見合っているか

ロジックモデル

4つの評価

凡例★=アウトカム指標☆=プロセス指標◎=ストラクチャー指標○=費用 ◎

投入した資源 働きかける側の変化 働きかけた相手に起きる変化

インパクト

ロジックモデルが存在することが評価の前提となる

これからの評価

これまでの評価(もどき)

単なるアウトプットの進捗確認や

一部の指標の計測観察

41

八村塁選手(1年後評価)

42

ウィザーズの成績が上がる

ウィザーズの戦力が上がる

八村選手が頑張る個人成績を残す

最終アウトカム中間アウトカムアウトプット

セオリー評価 ⇒プロセス評価 ⇒インパクト評価⇒費用対効果評価

契約金

インパクト

9.ロジックモデルと地域診断良い地域の良い施設に

43

沖縄県医療計画脳卒中分野に記載されたロジックモデルと指標

44

ロジックモデル沖縄県リハラインリハビリテーション関連部分抜粋

・あなたならどう計画を改善しますか?・地域目標と医療機関の関係は?

45

46

質の高いリハが十分に提供される

患者さんの状態が良くなる

そのための医療資源が確保されている

ADL改善率回復期リハ実施頻度

専門医療職種の密度

最終アウトカム中間アウトカム初期アウトカム

ストラクチャー指標 プロセス指標 アウトカム指標

地域リハビリテーション考察のロジックモデル(例)

略称 内容(項目名、出典、原典、備考)

1 SMR脳血管総数(男)

標準化死亡比 脳血管疾患総数(男)、東大医療圏DB、人口動態統計市町村値から計算、患者居住地ベース

2 ADL改善率 ADL改善率(総退棟患者対)、東大医療圏DB、病床機能報告、個別病棟数値から計算、医療機関所在地ベース

3 回リハ入院料 入院_回復期リハビリテーション病棟入院料、NDB-SCR、NDB、加重平均処理、医療機関所在地ベース

4 リハ専門医数リハビリテーション科専門医数、東大医療圏DB、平成26年医師・歯科医師・薬剤師調査、65歳以上人口当、医療機関所在地ベース

5 理学療法士数 理学療法士数、東大医療圏DB、平成26年病院報告、65歳以上人口当、医療機関所在地ベース

ここで使用したデータ項目の内容

47

48

脳卒中リハビリテーション関係主要指標 箱ひげ図 医療圏別 基本画面

出典:https://public.tableau.com/profile/ken.hanioka#!/vizhome/2359/5

アウトカム指標 ストラクチャー指標プロセス指標

出典:https://public.tableau.com/profile/ken.hanioka#!/vizhome/2359/5

50

51

52

北関東3県

出典:https://public.tableau.com/profile/ken.hanioka#!/vizhome/2359/5

アウトカム、プロセス、ストラクチャーの順にセットでチェックしていく

53

群馬県吾妻医療圏

出典:https://public.tableau.com/profile/ken.hanioka#!/vizhome/2359/5

54

茨城県鹿行医療圏

出典:https://public.tableau.com/profile/ken.hanioka#!/vizhome/2359/5

10.まとめ「プロフェッショナル」とは?

55

医療計画と診療報酬と情報(5年前)

医療計画

診療報酬

夏休みの子どもの宿題病床数規制

効きすぎるクスリ副作用もあるクスリ

56

情報提供

外形ストラクチャー中心実用的でない

医療計画 診療報酬

・ビジョンを示し・アウトカム向上を目指し・需要予測に基づき・指標で評価しながら*重要な政策手段に

・エビデンス志向・アウトカム志向・NDBオープンデータで可視化・評価の強化*効かせたいところに効く

57

医療計画と診療報酬と情報(今)

情報提供

・NDBなど信頼性・悉皆性・オープン化・セット化・可視化・ガイダンス*評価に活用可能に

地域情報管理士?

自分たちが係わったデータを活用地域医療に関する指標とデータ ☑

1 がん拠点病院現況報告書

2 院内がん登録報告書の集計データ

3 全国がん登録報告書の集計データ

4 NDBオープンデータ

5 NDB-SCR(標準化レセプト出現比)

6 病床機能報告制度の集計データ

7 NCD(ナショナルクリニカルデータ)のベンチマークデータ

8 がん対策推進計画にある指標

9 地域医療構想にある指標

10 医療計画にある指標58

院内情報と地域情報

59

院内情報(部分)

地域情報(全体)+

×

価値

AIに負けない地域情報管理士像?• 診療情報管理士(診療情報を管理する)• データ・ナビゲーター(案内する)• データ・サイエンティスト(理系知・文系知併せて科学する)

• データ・デザイナー(構想する)• データ・アドボケート(政策提言する)• 病院改革コンサルタント• 地域均てん化コンサルタント

⇒地域情報管理士60

データを活用する5段階

①課題、問題意識、仮説、興味を出す

②関連しそうなデータを収集

③収集したデータを分析

④知見を追加、分析を高め、人智を寄せて検討

⑤施策の形成

61

地域情報管理士

何を目指し、モチベーションとする?

地域の指標が良い

地域の指標が悪い施設の指標が良い施設の指標が悪い

良い地域にある良い施設

悪い地域にある良い施設

良い地域にある悪い施設

悪い地域にある悪い施設

62

医療機関にも部分最適化から全体(地域)最適化の発想が求められる

悪い地域の良い医療機関はありえるか?

• 良い地域×良い医療機関(そうなりたい。それができる医療機関に)

• 良い地域×悪い医療機関(生き方を変えるか、淘汰されるか)• 悪い地域×良い医療機関(地域が悪ければ良い医療機関でありえない)

• 悪い地域×悪い医療機関(自分も変わり、地域も変える)

• これからは、「『悪い地域』の『良い医療機関』」は、ありえない

• 良い医療機関=強い(収益力)×優しい(質が高い)×地域の医療資源が適切×地域の医療の質が高い

• 「地域の質にコミットする」

63

医療の均てん化

64

均てん化:あまねく質の高い状態となっていること。良い成績に収れんした状態

65

情報を誰が何のために使うか~診療情報管理士の重要な役割~

診療情報管理士

患者・住民のために病院長のために

私のロジックモデル(事前)

66

地域のことは無関心

勤務先がよくなる

管理士としての努力

中間アウトカムアウトプット

インパクト

地域がよくなる

勤務先がよくなる

管理士としての努力

最終アウトカム中間アウトカムアウトプット

インパクト

私のロジックモデル(事後)

A病院長のロジックモデル(事前)

67

自分の名声が上がる

病院の収益が2年間良くなる

経営に力を入れる(⇒診療情報管理士にプレッシャー)

最終アウトカム中間アウトカムアウトプット

インパクト

地域がよくなる

病院が果たすべき役割を果たし収益も良くなる

地域特性に応じた戦略による運営

最終アウトカム中間アウトカムアウトプット

インパクト

A病院長ロジックモデル(事後)診療情報管理士からのインプット

まとめ

• 今日から「インパクト志向」になる• 最終ゴールから今日の仕事を考える(右から考える)

• なんでもロジックモデルを書いてみる• 議論の机上にロジックモデルを置く• 自分のスキルの向上⇒施設の質の向上⇒地域の医療の質の向上・・・が一気通貫する

• ロジックモデルを今日から活用してみよう

68

地域医療ビッグデータ入門~オープンデータで医療を「見える化」しよう~( 医療福祉データジャーナリズム特論 )

★講座名(大学院授業名)

  2019年度・後期 乃木坂スクール 講座概要

★講座概要※リーフレット紹介文(100~200字程度)

ナショナルデータベース、DPCデータ、病床機能報告集計、各種政府統計など、たくさんの医療に関するオープンデータが公表されてきました。こうしたオープンデータを活用して47都道府県、344医療圏、約1700市町村、数千の医療機関を「見える化」することを学びます。データの探し方、統合・前処理・加工の方法、効果的な表示の工夫、研究の行い方などについて、第一線の講師に実践的なレクチャーをいただきます。受講者が、実際にデータを触ってグラフなどを作成する機会も作ります。挑戦したい方には可視化ツール(Tableau体験版)を配布し、実際に見える化を行う体験ができるようにする予定です。恒例の希望者によるデータ・コンペも行います。自分が取り組んでいる課題の解決力を高めるため、オープンデータのパワーを知り、自分なりに活用を始められることを目指します。

★開催日時  9月 13日開始/ 金曜/ 19: 45~ 21:45  

コーディネーター 丸木一成(医療福祉ジャーナリズム分野 教授)、埴岡健一(医療福祉ジャーナリズム分野 教授)

ありがとうございました

当日スライド/データ集/リンク集のリクエストは、

お気軽に、[email protected]

70

ロジックモデルをあなたの旅のお供に