税込組価7,344円 · 2017-12-06 · 情報科学 算数でわかるpythonプログラミング...

2
Specialized Books Catalog Book Fair 33 Specialized Books Catalog Book Fair 32 9784274217906 オーム社 IoTデバイス設計の実践的な入門書として、 IoTデバイスを設計する企 業のエンジニア、電子工作ユーザを主な読者対象に、実例を交えてIoT デバイスの設 計・実 装をわかりやすく解 説します。ハードウェアには Arduinoに使われている汎用性の高いAVRマイコンを用い、言語には 初心者教育に定評のあるPythonを用います。 AVRマイコンとPythonではじめよう IoTデバイス設計・実装 情報科学 462 ■2015年9月刊行 ■B5変 本体価格2,300円 税込組価2,111円 武藤 佳恭 著 9784274221132 オーム社 「算数」を題材にPythonを学ぶ内容。Pythonのプログラミングの基本 中の基本を勉強するために、「上手なプログラム」ではなく「理解するた めのプログラム」としているので、プログラミングチャレンジへの第一歩を 踏み出すに最適の内容。 算数でわかるPythonプログラミング 情報科学 463 ■2017年10月刊行 ■B5変 本体価格1,700円 税込組価1,560円 田中一成 著 9784873118086 オライリー・ジャパン 生データを取得して、効率よく整理、分析を行い効果的な可視化を実現 するには、さまざまなツールとテクニックが必要。本書では場面によって PythonとJavaScriptを使い分け、それぞれの言語の強みを最大限利用。 サンプル豊富な実践的な一冊。 Python と JavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション 情報科学 465 ■2017年8月刊行 ■B5変 本体価格3,800円 税込組価3,488円 Kyran Dale 著、嶋田 健志 監訳、木下 哲也 訳 総記・科学一般 9784873118185 オライリー・ジャパン SparkをPythonから使うための方法とそのノウハウを解説。Spark 2.xア ーキテクチャからはじまり、データの抽象化、機械学習や可視化処理など、 PySpark活用のポイントを段階的にわかりやすく解説。Spark Python APIの理解を深め、データ集約型アプリを構築するために必要なスキル を学びます。 入門PySpark -PythonとJupyterで活用するSpark 2エコシステム 情報科学 464 ■2017年11月刊行 ■B5変 本体価格3,400円 税込組価3,121円 Tomasz Drabas、Denny Lee著、Sky株式会社 玉川竜司 訳 9784001301021 岩波書店 総記・科学一般 本体価格13,000円 税込組価11,934円 ■1999年9月刊行 長倉三郎,井口洋夫,江沢洋,岩村秀,佐藤文隆,久保亮五 編 岩波 理化学辞典 第5版 CD-ROM 466 9784000800907 岩波書店 総記・科学一般 絶大な信頼のもとに多数の読者に迎えられてきた辞典の改訂版。1万2 000項目を収録し、物理・化学を中心に関連諸分野の術語・人名を広く 網羅。和文索引を新設。 本体価格12,000円 税込組価11,016円 ■1998年2月刊行 ■1872ページ 長倉三郎,井口洋夫,江沢洋,岩村秀,佐藤文隆,久保亮五 編 岩波 理化学辞典 第5版 467 9784807908561 東京化学同人 総記・科学一般 恐竜を学ぶうえでの基礎的な地質学、系統分類学、研究史などを広く取 扱った恐竜学の入門書。恐竜について科学的に一歩踏み込んで知り たい人に最適の一冊。 本体価格6,800円 税込組価6,242円 ■2015年1月刊行 ■B5・400ページ D.E.Fastovsky, D.B.Weishampel 著/真鍋 真 監訳/藤原慎一・松本涼子 訳 恐竜学入門:かたち・生態・絶滅 468 9784764904811 近代科学社 「 知 」を研究する著者らは客観性を第一義とする研究手法のみでは 「知」を攻略することは難しいと考えるに至った。「知」は個人の中に内 在するためその文脈の中で語られてこそ本質を理解できる。本書はこの 考え方と研究事例を丁寧に解き明かす。【目次】1部 知のどんな姿を明 らかにしたいか?/2部 どのように知の研究をしたいか?/他 一人称研究のすすめ -知能研究の新しい潮流- 総記・科学一般 470 ■2015年4月刊行 ■A5・264ページ 本体価格2,700円 税込組価2,478円 諏訪正樹・堀 浩一 編著 他著 9784759819298 化学同人 目からウロコ!の採択される申請書作成のノウハウが満載.助成金申請 書の書き方について、心構え、成功例、失敗例、実際のレビュワーのコメ ントを交えながらわかりやすく解説.研究をうまく遂行するための最良の実 践方法についての貴重なアドバイスもちりばめられている。 いかにして研究費を獲得するか 総記・科学一般 471 ■2017年3月刊行 ■A5・238ページ 本体価格3,600円 税込組価3,304円 Gerard M. Crawley ほか著 尾崎幸洋 監訳 9784764904439 近代科学社 人間中心設計の基礎となる概念から国内外の規格、マネジメント手法、技 術等の解説【目次】人間中心設計とは/ユーザビリティ/ユーザエクスペ リエンスへの道/ユーザエクスペリエンス/人間中心設計のプロセス/ 人間中心ライフサイクルと成熟度/人間中心設計の人材/結果分析か ら要求の明確化へ/デザインのための基礎知識/デザインの実践 他 人間中心設計の基礎・HCDライブラリー 第1巻 総記・科学一般 469 ■2013年5月刊行 ■B5変型・296ページ 本体価格3,800円 税込組価3,488円 黒須正明 著 9784807905737 東京化学同人 総記・科学一般 聴衆にアピールするプレゼンテーションを英語で上手に行うにはどうした らよいかが、経験豊かな米国人の著者によって、数多くの例文とともに 丁寧に解説されている。ネイティブスピーカーによって録音された付録の CDは、発声練習や聞き取り練習に最適。国際会議に出席する人には 必読の一冊。 本体価格2,800円 税込組価2,570円 ■2008年4月刊行 ■B5・208ページ R. M. Lewis 著 科学者・技術者のための 英語プレゼンテーション 472 9784807905669 東京化学同人 総記・科学一般 豊富な英文添削経験から日本人英語の欠点を知り抜いた3人の米国 人科学者によって、国際的に通用する英語論文はどのように書けばよ いかが丁寧に解説されている。初めて論文を書く人にも、何度も書いた 経験のある人にも役立つ一冊である。 本体価格2,600円 税込組価2,386円 ■2004年1月刊行 ■B5・236ページ R. M. Lewis, N. Whitby, E. Whitby 著 科学者・技術者のための 英語論文の書き方 473 9784061531505 講談社 短期間でセンスよく仕上げるテクニックが満載で、プレゼン資料とポスタ ー作成時のお悩みを解決します。デザインのプロから作成のコツを学ん で、いつもの資料をワンランクアップ。複雑なイラストだってパワポで描け ます。 PowerPointによる理系学生・研究者のためのビジュアルデザイン入門 総記・科学一般 474 ■2013年7月刊行 ■B5・127ページ 本体価格2,200円 税込組価2,019円 田中佐代子 著 9784621089613 丸善出版 哲学・思想・言語 人文科学、社会科学、自然科学という学問の枠を超えて、時代の知 の形態とその変容に関心をもつ、すべての研究者に必須の総合事 典。原書は2005 RUSA Best Reference Sourcesを受賞。 本体価格300,000円 税込組価275,400円 ■2016年1月刊行 ■B5・10分冊・4100ページ スクリブナー思想史大事典翻訳編集委員会 訳 スクリブナー思想史大事典 全10巻 475 哲学・思想・言語 9784875024637 工作舎 スピノザ、ホッブズら1300人もの哲学者・数学者・神学者・政治家、ハノ ーファー選帝侯妃ゾフィー、ゾフィー・シャルロッテ母娘などの貴婦人たち と手紙を交わしていたライプニッツ。その書簡を精選し、バロックの哲人 の思想形成プロセスや喜怒哀楽を甦らせる。初期アルノーとの往復書 簡、マルブランシュとの往復書簡など。 ライプニッツ著作集 第II期 第1巻 哲学書簡 哲学・思想・言語 476 ■2015年5月刊行 ■A5・448ページ+別丁8ページ 本体価格8,000円 税込組価7,344円 G・W・ライプニッツ 9784875024774 工作舎 正義とは? 幸福とは? 史実とは? 混迷する17-18世紀のヨーロッパに あって、世界を善き方向に変えるために生涯宮廷顧問官として活躍した 哲人ライプニッツ。正義や宗教的平和についての省察、歴史学の方法 論など、社会へのまなざしを追う。全編初訳。2018年1月刊行予定の第 3巻『技術・医学・社会システム』でII期完結。 ライプニッツ著作集 第II期 第2巻 法学・神学・歴史学 哲学・思想・言語 477 ■2016年10月刊行 ■A5・452ページ+別丁8ページ 本体価格8,000円 税込組価7,344円 G・W・ライプニッツ 工作舎 近代天文学の祖ケプラーの不朽の3部作をラテン語原典より本 邦初完訳。処女作『宇宙の神秘』、第1・第2法則発見のプロセ スを追う『新天文学』 (日本翻訳文化賞受賞)、第3法則を樹立し た『宇宙の調和』 (日本翻訳出版文化賞受賞)。 ケプラー天文3部作 哲学・思想・言語 478 ■2013年11月刊行 ■A5・総1,688ページ 本体価格24,800円 税込組価22,766円 ヨハネス・ケプラー 9784335150593 弘文堂 カント哲学の基本概念、用語、関連人物、主要著作など650項目を、第 一線で活躍する内外の研究者150名余を結集して積み上げた最良の 道しるべ。「今、カントを知る』ための恰好の手引き。索引も充実。 縮刷版カント事典 哲学・思想・言語 479 ■2014年6月刊行 ■四六・616ページ 本体価格3,500円 税込組価3,213円 有福孝岳・坂部恵編集顧問 9784335150579 弘文堂 20世紀最大の思想運動として各界に今なお幅広い影響を与え続けて いる「現象学」の全容に多角的な視座からアプローチする世界最高水 準の事典。研究者の恰好の便覧であり初学者の良き道標である。 縮刷版現象学事典 哲学・思想・言語 480 ■2014年6月刊行 ■四六・728ページ 本体価格3,500円 税込組価3,213円 木田元・野家啓一・村田純一・鷲田清一編 9784335160400 弘文堂 生命・医療・環境・情報・政治や法、宗教、道徳からビジネスエシックスや 企業の社会的責任、教育や福祉など、人間の営みのすべてに目配りし た、読み応えのある1723項目。倫理学基本文献年表やディレンマ集、 人生論の名著など、付録やコラムも充実。 現代倫理学事典 哲学・思想・言語 483 ■2006年12月刊行 ■A5・1100ページ 本体価格20,000円 税込組価18,360円 大庭健・井上達夫・加藤尚武・川本隆史・神崎繁・塩野谷祐一・成田和信編 9784335150562 弘文堂 ヘーゲルの用語、伝記上の人物、研究史に関わる事項等約1000項目 を収めて、多角的にヘーゲル像に迫り、わが国の研究水準を維持した本 格的事典。和文、欧文、人名の索引も完備した格好の手引きである。 縮刷版ヘーゲル事典 哲学・思想・言語 482 ■2014年6月刊行 ■四六・632ページ 本体価格3,500円 税込組価3,213円 加藤尚武・久保陽一・幸津國生・高山守・滝口清栄・山口誠一編 9784335150586 弘文堂 一世紀に及ぶ解釈・受容の歴史と現在の思想・文化状況をふまえた本 格的事典。ニーチェ思想のキーワードや様々な相互影響関係をもつ人 物など、500余の基礎項目をベースにニーチェの内と外を読み解く。 縮刷版ニーチェ事典 哲学・思想・言語 481 ■2014年6月刊行 ■四六・740ページ 本体価格3,500円 税込組価3,213円 大石紀一郎・大貫敦子・木前利秋・高橋順一・三島憲一編 9784861826313 作品社 処女作『 差異論文 』からキリスト教論、自然法論、ドイツ体制批判まで。 哲学・宗教・歴史・政治分野の主要初期論文を全て新訳で収録。 『精 神現象学』に先立つ若きヘーゲルの業績。 ヘーゲル初期論文集成 哲学・思想・言語 484 ■2017年4月刊行 ■A5・696頁 本体価格6,800円 税込組価6,242円 G・W・F・ヘーゲル/ 村田晋一、吉田達訳 9784861823589 作品社 理性の働きとその限界を明確にし、近代哲学の源泉となったカントの主 著。厳密な校訂とわかりやすさを両立する待望の新訳。 純粋理性批判 哲学・思想・言語 485 ■2012年1月刊行 ■A5・864頁 本体価格8,000円 税込組価7,344円 I・カント/熊野純彦訳 9784861824364 作品社 倫理・道徳の哲学的基盤。自由な意思と道徳性を規範的に結合し道徳 法則の存在根拠を人間理性に基礎づけた近代道徳哲学の原点。附: 『倫理の形而上学の基礎づけ』 実践理性批判 哲学・思想・言語 486 ■2013年5月刊行 ■A5・386頁 本体価格6,000円 税込組価5,508円 I・カント/熊野純彦訳 9784861825309 作品社 美と崇高なもの、道徳的実践を人間理性に基礎づける西欧近代哲学 の最高傑作。カント批判哲学を概説する「第一序論」も収録。 判断力批判 哲学・思想・言語 487 ■2015年5月刊行 ■A5・604頁 本体価格7,600円 税込組価6,976円 I・カント/熊野純彦訳 9784480401106 筑摩書房 マルクスの思想を一望すべく、主要著作をまとまりよく精選。 思想形成を跡付けるため編年体を基本に編集。新たな読み の可能性を求めて全篇を新訳。既訳にとらわれない清新か つ平明な訳語・表現を採用。 マルクス・コレクション 全7冊セット 哲学・思想・言語 488 ■2008年4月刊行 ■四六 本体価格22,600円 税込組価20,746円 カール・マルクス 9784794222855 草思社 「パノプティコン」「野生の思考」「間主観性」など、著者が自分でもよく 使っている哲学用語、専門用語、各種理論など、難しそうに見えるいわゆ る「概念」を分かりやすく解説し、人生や社会の中でどう生かすかを教え る「現代用語の基礎知識」的人生論。 世界の見方が変わる50の概念 哲学・思想・言語 490 ■2017年6月刊行 ■46 本体価格1,500円 税込組価1,377円 齋藤孝 9784582703399 平凡社 哲学・思想・言語 アルチュセールの思想史講義。マキャヴェッリ、ホッブズ、マルクスらの政 治と歴史にかかわる思想が、鮮やかな視角から説きだされる。 本体価格7,200円 税込組価6,609円 ■2015年4月刊行 ■A5 560ページ ルイ・アルチュセール 市田良彦、王寺賢太 訳 政治と歴史 491 9784787234131 青弓社 サイボーグや人工知能のように、ポスト・ヒューマンともいうべき事象が噴 出する現在、電子テクノロジーにとって私たちの身体はどのような意味を もつのか、そうした身体の意味に対応する倫理思想をどう立ち上げるべ きかを思索する理論研究の成果。 ポストヒューマン・エシックス序説 哲学・思想・言語 489 ■2017年2月刊行 ■四六・248ページ 本体価格4,600円 税込組価4,222円 根村直美

Upload: others

Post on 09-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 税込組価7,344円 · 2017-12-06 · 情報科学 算数でわかるPythonプログラミング 463 2017年10月刊行 B5変 本体価格1,700円 税込組価1,560円 田中一成

百科・図鑑・

事典

哲学・思想・

言語

宗 教

心 理

教 育

民俗・

文化人類

社 会

法律・政治

経済・経営

文 学

芸 術

メディア

数 学

統 計

物 理

化 学

地球科学

生 物

生命科学

建築・土木

工学・機械

電気・電子

情報科学

総記・

科学一般

歴 史

地 理

辞 典

洋 書

百科・図鑑・

事典

哲学・思想・

言語

宗 教

心 理

教 育

民俗・

文化人類

社 会

法律・政治

経済・経営

文 学

芸 術

メディア

数 学

統 計

物 理

化 学

地球科学

生 物

生命科学

建築・土木

工学・機械

電気・電子

情報科学

総記・

科学一般

歴 史

地 理

辞 典

洋 書

Specialized Books Catalog Book Fair 33Specialized Books Catalog Book Fair 32

9784274217906 オーム社

IoTデバイス設計の実践的な入門書として、IoTデバイスを設計する企業のエンジニア、電子工作ユーザを主な読者対象に、実例を交えてIoTデバイスの設計・実装をわかりやすく解説します。ハードウェアにはArduinoに使われている汎用性の高いAVRマイコンを用い、言語には初心者教育に定評のあるPythonを用います。

AVRマイコンとPythonではじめよう IoTデバイス設計・実装情報科学462

■2015年9月刊行 ■B5変

本体価格2,300円 税込組価2,111円武藤 佳恭 著

新 刊

9784274221132 オーム社

「算数」を題材にPythonを学ぶ内容。Pythonのプログラミングの基本中の基本を勉強するために、「上手なプログラム」ではなく「理解するためのプログラム」としているので、プログラミングチャレンジへの第一歩を踏み出すに最適の内容。

算数でわかるPythonプログラミング情報科学463

■2017年10月刊行 ■B5変

本体価格1,700円 税込組価1,560円田中一成 著

新 刊

9784873118086 オライリー・ジャパン

生データを取得して、効率よく整理、分析を行い効果的な可視化を実現するには、さまざまなツールとテクニックが必要。本書では場面によってPythonとJavaScriptを使い分け、それぞれの言語の強みを最大限利用。サンプル豊富な実践的な一冊。

Python と JavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション情報科学465

■2017年8月刊行 ■B5変

本体価格3,800円 税込組価3,488円Kyran Dale 著、嶋田 健志 監訳、木下 哲也 訳

総記・科学一般

新 刊

9784873118185 オライリー・ジャパン

SparkをPythonから使うための方法とそのノウハウを解説。Spark 2.xアーキテクチャからはじまり、データの抽象化、機械学習や可視化処理など、PySpark活用のポイントを段階的にわかりやすく解説。Spark Python APIの理解を深め、データ集約型アプリを構築するために必要なスキルを学びます。

入門PySpark -PythonとJupyterで活用するSpark 2エコシステム情報科学464

■2017年11月刊行 ■B5変

本体価格3,400円 税込組価3,121円Tomasz Drabas、Denny Lee著、Sky株式会社 玉川竜司 訳

9784001301021 岩波書店

総記・科学一般

本体価格13,000円 税込組価11,934円

■1999年9月刊行

長倉三郎,井口洋夫,江沢洋,岩村秀,佐藤文隆,久保亮五 編岩波 理化学辞典 第5版 CD-ROM

466

9784000800907 岩波書店

総記・科学一般

絶大な信頼のもとに多数の読者に迎えられてきた辞典の改訂版。1万2000項目を収録し、物理・化学を中心に関連諸分野の術語・人名を広く網羅。和文索引を新設。

本体価格12,000円 税込組価11,016円

■1998年2月刊行 ■1872ページ

長倉三郎,井口洋夫,江沢洋,岩村秀,佐藤文隆,久保亮五 編岩波 理化学辞典 第5版

467

9784807908561 東京化学同人

総記・科学一般

恐竜を学ぶうえでの基礎的な地質学、系統分類学、研究史などを広く取扱った恐竜学の入門書。恐竜について科学的に一歩踏み込んで知りたい人に最適の一冊。

本体価格6,800円 税込組価6,242円

■2015年1月刊行 ■B5・400ページ

D.E.Fastovsky, D.B.Weishampel 著/真鍋 真 監訳/藤原慎一・松本涼子 訳恐竜学入門:かたち・生態・絶滅

468

9784764904811 近代科学社

「知」を研究する著者らは客観性を第一義とする研究手法のみでは「知」を攻略することは難しいと考えるに至った。「知」は個人の中に内在するためその文脈の中で語られてこそ本質を理解できる。本書はこの考え方と研究事例を丁寧に解き明かす。【目次】1部 知のどんな姿を明らかにしたいか?/2部 どのように知の研究をしたいか?/他

一人称研究のすすめ -知能研究の新しい潮流-総記・科学一般

470

■2015年4月刊行 ■A5・264ページ

本体価格2,700円 税込組価2,478円諏訪正樹・堀 浩一 編著 他著

9784759819298 化学同人

目からウロコ!の採択される申請書作成のノウハウが満載.助成金申請書の書き方について、心構え、成功例、失敗例、実際のレビュワーのコメントを交えながらわかりやすく解説.研究をうまく遂行するための最良の実践方法についての貴重なアドバイスもちりばめられている。

いかにして研究費を獲得するか総記・科学一般

471

■2017年3月刊行 ■A5・238ページ

本体価格3,600円 税込組価3,304円Gerard M. Crawley ほか著 尾崎幸洋 監訳

9784764904439 近代科学社

人間中心設計の基礎となる概念から国内外の規格、マネジメント手法、技術等の解説【目次】人間中心設計とは/ユーザビリティ/ユーザエクスペリエンスへの道/ユーザエクスペリエンス/人間中心設計のプロセス/人間中心ライフサイクルと成熟度/人間中心設計の人材/結果分析から要求の明確化へ/デザインのための基礎知識/デザインの実践 他

人間中心設計の基礎・HCDライブラリー 第1巻総記・科学一般

469

■2013年5月刊行 ■B5変型・296ページ

本体価格3,800円 税込組価3,488円黒須正明 著

9784807905737 東京化学同人

総記・科学一般

聴衆にアピールするプレゼンテーションを英語で上手に行うにはどうしたらよいかが、経験豊かな米国人の著者によって、数多くの例文とともに丁寧に解説されている。ネイティブスピーカーによって録音された付録のCDは、発声練習や聞き取り練習に最適。国際会議に出席する人には必読の一冊。

本体価格2,800円 税込組価2,570円

■2008年4月刊行 ■B5・208ページ

R. M. Lewis 著科学者・技術者のための 英語プレゼンテーション

472

9784807905669 東京化学同人

総記・科学一般

豊富な英文添削経験から日本人英語の欠点を知り抜いた3人の米国人科学者によって、国際的に通用する英語論文はどのように書けばよいかが丁寧に解説されている。初めて論文を書く人にも、何度も書いた経験のある人にも役立つ一冊である。

本体価格2,600円 税込組価2,386円

■2004年1月刊行 ■B5・236ページ

R. M. Lewis, N. Whitby, E. Whitby 著科学者・技術者のための 英語論文の書き方

473

9784061531505 講談社

短期間でセンスよく仕上げるテクニックが満載で、プレゼン資料とポスター作成時のお悩みを解決します。デザインのプロから作成のコツを学んで、いつもの資料をワンランクアップ。複雑なイラストだってパワポで描けます。

PowerPointによる理系学生・研究者のためのビジュアルデザイン入門総記・科学一般

474

■2013年7月刊行 ■B5・127ページ

本体価格2,200円 税込組価2,019円田中佐代子 著

9784621089613 丸善出版

哲学・思想・言語

人文科学、社会科学、自然科学という学問の枠を超えて、時代の知の形態とその変容に関心をもつ、すべての研究者に必須の総合事典。原書は2005 RUSA Best Reference Sourcesを受賞。

本体価格300,000円 税込組価275,400円

■2016年1月刊行 ■B5・10分冊・4100ページ

スクリブナー思想史大事典翻訳編集委員会 訳スクリブナー思想史大事典 全10巻

475

哲学・思想・言語

9784875024637 工作舎

スピノザ、ホッブズら1300人もの哲学者・数学者・神学者・政治家、ハノーファー選帝侯妃ゾフィー、ゾフィー・シャルロッテ母娘などの貴婦人たちと手紙を交わしていたライプニッツ。その書簡を精選し、バロックの哲人の思想形成プロセスや喜怒哀楽を甦らせる。初期アルノーとの往復書簡、マルブランシュとの往復書簡など。

ライプニッツ著作集 第II期 第1巻 哲学書簡哲学・思想・言語

476

■2015年5月刊行 ■A5・448ページ+別丁8ページ

本体価格8,000円 税込組価7,344円G・W・ライプニッツ

9784875024774 工作舎

正義とは? 幸福とは? 史実とは? 混迷する17-18世紀のヨーロッパにあって、世界を善き方向に変えるために生涯宮廷顧問官として活躍した哲人ライプニッツ。正義や宗教的平和についての省察、歴史学の方法論など、社会へのまなざしを追う。全編初訳。2018年1月刊行予定の第3巻『技術・医学・社会システム』でII期完結。

ライプニッツ著作集 第II期 第2巻 法学・神学・歴史学哲学・思想・言語

477

■2016年10月刊行 ■A5・452ページ+別丁8ページ

本体価格8,000円 税込組価7,344円G・W・ライプニッツ

  工作舎

近代天文学の祖ケプラーの不朽の3部作をラテン語原典より本邦初完訳。処女作『宇宙の神秘』、第1・第2法則発見のプロセスを追う『新天文学』(日本翻訳文化賞受賞)、第3法則を樹立した『宇宙の調和』(日本翻訳出版文化賞受賞)。

ケプラー天文3部作哲学・思想・言語

478

■2013年11月刊行 ■A5・総1,688ページ

本体価格24,800円 税込組価22,766円ヨハネス・ケプラー

9784335150593 弘文堂

カント哲学の基本概念、用語、関連人物、主要著作など650項目を、第一線で活躍する内外の研究者150名余を結集して積み上げた最良の道しるべ。「今、カントを知る』ための恰好の手引き。索引も充実。

縮刷版カント事典哲学・思想・言語

479

■2014年6月刊行 ■四六・616ページ

本体価格3,500円 税込組価3,213円有福孝岳・坂部恵編集顧問

9784335150579 弘文堂

20世紀最大の思想運動として各界に今なお幅広い影響を与え続けている「現象学」の全容に多角的な視座からアプローチする世界最高水準の事典。研究者の恰好の便覧であり初学者の良き道標である。

縮刷版現象学事典哲学・思想・言語

480

■2014年6月刊行 ■四六・728ページ

本体価格3,500円 税込組価3,213円木田元・野家啓一・村田純一・鷲田清一編

9784335160400 弘文堂

生命・医療・環境・情報・政治や法、宗教、道徳からビジネスエシックスや企業の社会的責任、教育や福祉など、人間の営みのすべてに目配りした、読み応えのある1723項目。倫理学基本文献年表やディレンマ集、人生論の名著など、付録やコラムも充実。

現代倫理学事典哲学・思想・言語

483

■2006年12月刊行 ■A5・1100ページ

本体価格20,000円 税込組価18,360円大庭健・井上達夫・加藤尚武・川本隆史・神崎繁・塩野谷祐一・成田和信編

9784335150562 弘文堂

ヘーゲルの用語、伝記上の人物、研究史に関わる事項等約1000項目を収めて、多角的にヘーゲル像に迫り、わが国の研究水準を維持した本格的事典。和文、欧文、人名の索引も完備した格好の手引きである。

縮刷版ヘーゲル事典哲学・思想・言語

482

■2014年6月刊行 ■四六・632ページ

本体価格3,500円 税込組価3,213円加藤尚武・久保陽一・幸津國生・高山守・滝口清栄・山口誠一編

9784335150586 弘文堂

一世紀に及ぶ解釈・受容の歴史と現在の思想・文化状況をふまえた本格的事典。ニーチェ思想のキーワードや様々な相互影響関係をもつ人物など、500余の基礎項目をベースにニーチェの内と外を読み解く。

縮刷版ニーチェ事典哲学・思想・言語

481

■2014年6月刊行 ■四六・740ページ

本体価格3,500円 税込組価3,213円大石紀一郎・大貫敦子・木前利秋・高橋順一・三島憲一編

新 刊

9784861826313 作品社

処女作『差異論文』からキリスト教論、自然法論、ドイツ体制批判まで。哲学・宗教・歴史・政治分野の主要初期論文を全て新訳で収録。 『精神現象学』に先立つ若きヘーゲルの業績。

ヘーゲル初期論文集成哲学・思想・言語

484

■2017年4月刊行 ■A5・696頁

本体価格6,800円 税込組価6,242円G・W・F・ヘーゲル/ 村田晋一、吉田達訳

9784861823589 作品社

理性の働きとその限界を明確にし、近代哲学の源泉となったカントの主著。厳密な校訂とわかりやすさを両立する待望の新訳。

純粋理性批判哲学・思想・言語

485

■2012年1月刊行 ■A5・864頁

本体価格8,000円 税込組価7,344円I・カント/熊野純彦訳

9784861824364 作品社

倫理・道徳の哲学的基盤。自由な意思と道徳性を規範的に結合し道徳法則の存在根拠を人間理性に基礎づけた近代道徳哲学の原点。附:

『倫理の形而上学の基礎づけ』

実践理性批判哲学・思想・言語

486

■2013年5月刊行 ■A5・386頁

本体価格6,000円 税込組価5,508円I・カント/熊野純彦訳

9784861825309 作品社

美と崇高なもの、道徳的実践を人間理性に基礎づける西欧近代哲学の最高傑作。カント批判哲学を概説する「第一序論」も収録。

判断力批判哲学・思想・言語

487

■2015年5月刊行 ■A5・604頁

本体価格7,600円 税込組価6,976円I・カント/熊野純彦訳

9784480401106 筑摩書房

マルクスの思想を一望すべく、主要著作をまとまりよく精選。思想形成を跡付けるため編年体を基本に編集。新たな読みの可能性を求めて全篇を新訳。既訳にとらわれない清新かつ平明な訳語・表現を採用。

マルクス・コレクション 全7冊セット哲学・思想・言語

488

■2008年4月刊行 ■四六

本体価格22,600円 税込組価20,746円カール・マルクス

新 刊

9784794222855 草思社

「パノプティコン」「野生の思考」「間主観性」など、著者が自分でもよく使っている哲学用語、専門用語、各種理論など、難しそうに見えるいわゆる「概念」を分かりやすく解説し、人生や社会の中でどう生かすかを教える「現代用語の基礎知識」的人生論。

世界の見方が変わる50の概念哲学・思想・言語

490

■2017年6月刊行 ■46

本体価格1,500円 税込組価1,377円齋藤孝

9784582703399 平凡社

哲学・思想・言語

アルチュセールの思想史講義。マキャヴェッリ、ホッブズ、マルクスらの政治と歴史にかかわる思想が、鮮やかな視角から説きだされる。

本体価格7,200円 税込組価6,609円

■2015年4月刊行 ■A5 560ページ

ルイ・アルチュセール 市田良彦、王寺賢太 訳政治と歴史

491

新 刊

9784787234131 青弓社

サイボーグや人工知能のように、ポスト・ヒューマンともいうべき事象が噴出する現在、電子テクノロジーにとって私たちの身体はどのような意味をもつのか、そうした身体の意味に対応する倫理思想をどう立ち上げるべきかを思索する理論研究の成果。

ポストヒューマン・エシックス序説哲学・思想・言語

489

■2017年2月刊行 ■四六・248ページ

本体価格4,600円 税込組価4,222円根村直美

Page 2: 税込組価7,344円 · 2017-12-06 · 情報科学 算数でわかるPythonプログラミング 463 2017年10月刊行 B5変 本体価格1,700円 税込組価1,560円 田中一成

百科・図鑑・

事典

哲学・思想・

言語

宗 教

心 理

教 育

民俗・

文化人類

社 会

法律・政治

経済・経営

文 学

芸 術

メディア

数 学

統 計

物 理

化 学

地球科学

生 物

生命科学

建築・土木

工学・機械

電気・電子

情報科学

総記・

科学一般

歴 史

地 理

辞 典

洋 書

百科・図鑑・

事典

哲学・思想・

言語

宗 教

心 理

教 育

民俗・

文化人類

社 会

法律・政治

経済・経営

文 学

芸 術

メディア

数 学

統 計

物 理

化 学

地球科学

生 物

生命科学

建築・土木

工学・機械

電気・電子

情報科学

総記・

科学一般

歴 史

地 理

辞 典

洋 書

Specialized Books Catalog Book Fair 35Specialized Books Catalog Book Fair 34

978-4-634-62210-4山川出版社

哲学・思想・言語

思想を通して、日本史を捉える!!日本史上における人間生活の諸分野をおおう思想を,包括的にとりあげた画期的な辞典。最新の学問的成果をとりいれ,各分野の専門研究者約160名が執筆。思想史学の人物・著作物はもとより,政治・経済や芸術・芸能など,広範囲にわたって項目を採録。

本体価格8,500円 税込組価7,803円

■2009年4月刊行 ■菊5判・1099頁

代表編者=石毛忠・今泉淑夫・笠井昌昭・原島正・三橋健日本思想史辞典

492

慶應義塾大学出版会

井筒俊彦の英文著作・翻訳を除く、全ての日本語著作を、執筆・発表年順に収録した初の本格的全集。広大無辺な井筒哲学の全体像を明かし、思索の原点から構築への道程を辿る。各著作の書誌情報、執筆背景、改訂内容等をまとめた解題と、緻密な索引を各巻に附す。井筒俊彦の作品と人柄を語る、国内外の多彩な執筆陣による月報を附す。

井筒俊彦全集 全12巻・別巻哲学・思想・言語

493

■2013年9月刊行 ■四六判函入・全13冊

本体価格88600円 税込組価81,334円井筒俊彦 著/木下雄介 解題・索引

新 刊

9784794971401 晶文社

哲学・思想・言語

生前、吉本隆明が認めた唯一の全集構成で贈る、真の意味でのコンプリート版全集。<第1期完結セット>1巻から12巻を収録。戦前の府立化工時代から「マチウ書試論」「高村光太郎」「丸山真男論」「共同幻想論」など1974年までの論考を収める。全38巻別巻1

本体価格77,900円 税込組価71,512円

■2017年1月刊行 ■A5判変型

吉本隆明吉本隆明全集 第Ⅰ期(全12巻)

495

9784540141409 農文協

哲学・思想・言語

高度経済成長が終わった1970年代後半から、自然と人間の交通としての労働論を軸に、近現代を超える独自の思想を形成してきた内山節の真髄をなす著作を収録。各巻に著者執筆による解題付き。

本体価格42,000円 税込組価38,556円

■2015年12月完結 ■四六

内山節内山節著作集(全15巻)

496

新 刊

9784624936013 未來社

哲学・思想・言語

2017年11月下旬より隔月刊で刊行開始(全15巻)。第1回配本第1巻は、著者の仕事の原点ともいうべきヘーゲル哲学研究の基本を示す最初の著書『ヘーゲル哲学の形成と原理』ほかを収録。2018年1月に第2回配本第9巻『生命倫理学』を予定しています。

本体価格5,800円 税込組価5,324円

■2017年11月刊行 ■A5判上製・420頁

加藤尚武加藤尚武著作集 第1巻 ヘーゲル哲学のなりたち

494

NowPrinting

9784480428608 筑摩書房

「哲学」の狭いワク組みにとらわれることなく、あらゆるジャンルの中からとっておきの文章を厳選。新鮮な驚きに満ちた文庫版アンソロジー集。

ちくま哲学の森 全8冊セット哲学・思想・言語

498

■2012年4月刊行 ■文庫

本体価格10,000円 税込組価9,180円 

9784327377366 研究社

「国際標準」ユニコード6.0に登録された10万9242文字を収録。主要言語の文字はもちろんのこと、チベット文字、ヒエログリフ、楔形文字など、普段あまり目にすることのない古今東西の少数言語や希少言語の

〈珍しい文字〉も眺めて愉しむことができます。

世界の文字と記号の大図鑑 -Unicode 6.0の全グリフ哲学・思想・言語

499

■2014年8月刊行 ■A5判・1024ページ

本体価格16,000円 税込組価14,688円J.ベルガーハウゼン、S.ポアランガン 著/小泉均 日本版監修

9784480788009 筑摩書房

難解な思想を書き言葉にはないやわらかさで、重要な概念を繰り返し語る、吉本隆明の講演。著者自身が「一つの作品を作る」意図をもって行ってきた全講演の中から、単著に含まれず雑誌発表のみ、音源のみのものを中心に収録し、テーマ別にしたシリーズ。

吉本隆明〈未収録〉講演集哲学・思想・言語

497

■2015年11月刊行 ■四六

本体価格26,200円 税込組価24,051円吉本隆明

9784327377397 研究社

点と線が織りなす「かたち」には全て意味がある。モダン・タイポグラフィの名匠フルティガーが長年の実践と思索を経て完成させた「記号の形態学」。象形文字、企業ロゴ、日本の家紋、インディアンの動物素描など、多彩な実例を挙げながら詳説する。文字の歴史、記号論、イメージの読解に関心のあるすべての人に。著者自身のイラスト2500点。

図説 サインとシンボル哲学・思想・言語

500

■2015年6月刊行 ■A5判・480ページ

本体価格5,500円 税込組価5,049円アドリアン・フルティガー 著/ 小泉 均 監訳/越 朋彦 訳

9784657167064 早稲田大学出版部

哲学・思想・言語

統語範疇と形態範疇の峻別、統語構造と形態構造の峻別、屈折と派生の峻別、語や語形の認定、語類の生産性の問題などを中心に、現代日本語の形態論とそれが統語論とどのように関わるのかについての分析を提示する。

本体価格5,000円 税込組価4,590円

■2016年12月刊行 ■A5・396ページ

上野義雄 著現代日本語の文法構造 形態論編

501

新 刊

草思社

小論文作成で好評を博す吉岡友治氏。世界標準のロジカルライティングが身につく『シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術』、レポート・志望理由書から研究・学術論文まであらゆる文章の基本な型が身につく 『文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使い方』をセットにしました。文章作成の不安が一気に解消されます。

吉岡友治氏文章術上達2冊セット哲学・思想・言語

502

本体価格3,000円 税込組価2,754円吉岡友治

9784621085776 丸善出版

宗教

ある民族で生まれた宗教は時代とともにその中身が変化する。本事典ではその時代・民族・文化の背景と関連づけた解釈も加えながら世界のあらゆる宗教・宗派を網羅解説する。

本体価格20,000円 税込組価18,360円

■2012年12月刊行 ■A5・800ページ

世界宗教百科事典編集委員会 編世界宗教百科事典

503

宗教

9784335160486 弘文堂

新たな知的冒険への心をかき立てる849の文献を厳選。「宗教とは何か」、「宗教の提示する知恵とは何か」、「世界の諸宗教の違いは何か」、

「宗教は人間の自由や抑圧にどう関わってきたのか」、宗教にまつわる問いに答える最良・最適の文献を紹介・解説する類例のない宗教学読書案内。

宗教学文献事典宗教

504

■2007年12月刊行 ■A5・620ページ

本体価格12,000円 税込組価11,016円島薗進・石井研士・下田正弘・深澤英隆編

新 刊

9784336061140 国書刊行会

天台大師智顗の最晩年に撰述され、親撰に準じる価値を持つとされる天台維摩経疏(『維摩経玄疏』『維摩経文疏』)。撰述の経緯、流伝史、現存テキストの問題、文献に通底する智顗の思想を総合的に考察する初の試み。

天台維摩経疏の研究宗教

506

■2017年2月刊行 ■A5・444ページ

本体価格12,000円 税込組価11,016円山口弘江 著

新 刊

9784336061133 国書刊行会

中国南北朝期の北朝で隆盛を誇り、隋唐仏教に大きな影響を与えた地論学派。本書は地論学派の思想面のみならず史的側面も扱い、特に教学大成者慧遠にスポットを当てる。また、資料篇には地論宗研究には必須となる資料を収める。

地論宗の研究宗教505

■2017年3月刊行 ■A5・1044ページ

本体価格22,000円 税込組価20,196円金剛大学仏教文化研究所 編

9784639024446 雄山閣

宗教

「大正新脩大蔵経」収載の全典籍、二九二〇点について、成立、内容、関連書籍、後世への影響、訳者・訳年代を解説。項目の配列は「大正新脩大蔵経目録」に準じる。学者でなくとも読みこなせる平易な内容の、大蔵経 解説書の決定版!

本体価格42,000円 税込組価38,556円

■2016年9月刊行 ■B5・1071ページ

鎌田茂雄・河村孝照・中尾良信・福田亮成・吉元信行 編大蔵経全解説大事典[新装版]

507

9784473017703 淡交社

「瑠璃観音」を彫る工程を約320点の写真と文で分かりやすく解説。また宗琳作の仏像4体を紹介し、鑑賞の手引だけでなく、彫るポイントをアドバイス。朋琳の作品や下図も掲載。教室や道具類の入手先などの案内付き。

仏像彫刻 鑑賞と彫り方宗教

508

■2000年11月刊行 ■A4変型・216ページ

本体価格7,000円 税込組価6,426円監修/松久宗琳佛所 写真/宮野正喜

新 刊

9784473041753 淡交社

江戸後期の僧・良寛の、新出作品を含む漢詩や和歌の書・書簡・屏風などを中心に、ゆかりの人々の作品も入れた150余点を紹介し、良寛の生い立ちや事蹟について最新の研究成果を収録。年譜や関係者一覧などの付録も充実。

良寛遺墨集 全三巻宗教509

■2017年4月刊行 ■A4変型・464ページ

本体価格16,000円 税込組価14,688円泉田玉堂・小島正芳他

978-4-09-699883-0 小学館

宗教

釈迦の生誕地ルンビニーから日本の飛鳥へ仏教はいかにして伝わったのか。アジアの仏教諸国の文化遺産と、それらを包み込む大自然を捉え、伝来の道のりを鮮烈荘厳に映像表現した前人未到の作品集です。

本体価格30,000円 税込組価27,540円

■2016年2月刊行 ■菊倍判

白川 義員白川義員 仏教伝来

510

9784480323002 筑摩書房

中国禅の古典中の古典であり、筆者は、それぞれ斯界第一級の学者で構成。完全な原文(漢文)にすべて正確な現代語訳を付し、主要な語録には読下し文を添え、懇切な注と高度の解説、索引等を付けて禅籍味読に万全を期している。

禅の語録 全22冊セット宗教

511

■2016年4月刊行 ■A5

本体価格150,000円 税込組価137,700円 

9784750340050 明石書店

『コーラン』やムハンマドの言行録『ハディース』そしてイスラーム教徒の日常生活の中に見られる様々な象徴(シンボル)を語句ごとに解説した事典。イスラーム文化全体に張り巡らされた象徴の体系を、簡潔かつ深く読み解く、フランスのイスラーム学の知の結晶。

イスラーム・シンボル事典宗教

512

■2014年9月刊行 ■A5・444ページ

本体価格9,200円 税込組価8,445円マレク・シェベル(著)、前田耕作(監修),甲子雅代 (監訳)

新 刊

9784861824197 作品社

今日我々が知っている黙示録には、二人の書き手の文章が混在している。ギリシャ語の語学力、著作の目的、主題、質、そして人間の品性のまったく異なる二人の書き手の…。徹底的かつ綿密な検証作業を経て、世界で初めてその真の姿を明らかにした、画期的な「黙示録」! 田川建三訳著『新約聖書 訳と註』最終巻!

新約聖書 訳と註 第七巻 ヨハネの黙示録宗教

514

■2017年8月刊行 ■A5・880頁

本体価格6,600円 税込組価6,058円田川建三訳著

9784750344256 明石書店

本書は、絵画や地図、遺跡や遺物の写真など、考古学や博物学に基づく貴重な歴史的資料を1000点以上厳選して掲載し、聖書の世界をわかりやすく語り直します。平易な語り口と読者を魅了してやまないビジュアルな紙面によって、「聖書ってこんなに面白かったんだ!」と多くの人が本書に引き込まれること間違いありません。

ビジュアル大百科 聖書の世界宗教

513

■2016年11月刊行 ■A4変・512ページ

本体価格30,000円 税込組価27,540円マイケル・コリンズ(総監修)月本昭男(日本語版監修)、宮崎修二(監訳)

9784582106039 平凡社

心理

10万部超のロングセラー、定評ある『心理学事典』の30年ぶりの最新版。新たに項目選定し、全項目新原稿。最新の成果や時代に即した新項目をとりいれつつ、基本をおさえた本格的総合事典。

本体価格22,000円 税込組価20,196円

■2013年12月刊行 ■B5 910ページ

藤永保 監修最新 心理学事典

515

9784890134489 西村書店

科学的心理学の全体像がわかる新バイブル!身近な例を多用し、基礎および応用心理学の両分野の基本習得に最適。「君」と「私」を使った親しみやすく軽妙なテキストは、講義を聞いているような感覚で読み進めることができる。カラー写真・イラストを満載したビジュアルな構成。心理学講義の受講生から心理学に興味をもつ一般読者まで。

マイヤーズ 心理学心理

516

■2015年4月刊行 ■B5・716ページ

本体価格9,500円 税込組価8,721円D.マイヤーズ 著 村上郁也 訳

9784890134670 西村書店

異常心理学の歴史から評価法や治療法はもとより、将来的展望も示した好著。従来の心理学諸理論の長所を保ちつつ、様々な領域の興味深く新しい事実や見解を結びつけ、脳科学、遺伝学、生物学、精神医学および社会的なレベルにおける分析の統合・解説を主目的とする。歴史的・今日的地平を網羅しつつ研究を次世代へと誘う、普遍的内容の良書。

異常心理学大事典心理

517

■2016年8月刊行 ■B5・788ページ

本体価格8,800円 税込組価8,078円セリグマンほか 著  上里一郎ほか 監訳

9784335651700 弘文堂

現代の精神医学、精神科医療の第一線を集約する最新・最良の総合事典。あらゆる分野および隣接領域から厳選された3000余項目を、第一線で活躍する各分野の専門家570名が明快かつ簡潔に解説します。巻末に本文項目とリンクした膨大な参考文献一覧を収め、読者のさらなる理解に役立つよう工夫されています。

縮刷版現代精神医学事典心理518

■2016年1月刊行 ■四六・1400ページ

本体価格4,600円 税込組価4,222円加藤敏・神庭重信・中谷陽二・武田雅俊・鹿島晴雄・狩野力八郎・市川宏伸編

9784750338262 明石書店

応用行動分析学とは、行動改善を目的に、行動原理から導出された戦術を組織的に応用し、実験を通じ行動改善に影響した変数を同定する科学である。これを、最新の成果と共に総合的に解説した、必携の一冊。行動分析士を目指す人々にも欠かせない待望の邦訳版。

応用行動分析学心理

519

■2013年5月刊行 ■B5・1274ページ

本体価格18,000円 税込組価16,524円ジョン・O・クーパー(著)、ティモシー・E・ヘロン(著)、ウイリアム・L・ヒューワード(著)、中野 良顯(訳)

9784750338774 明石書店

虐待やネグレクト被害を受けた子どもに関わる関係者のための医学書。子ども虐待の小児科的、外科的、放射線医学的、検査医学的概要を示し、その心理学的力動についても解説、図版・写真も多数収録する。虐待医学の最新知見を盛り込んだ原著第3版の日本語版。

子ども虐待医学心理

520

■2013年11月刊行 ■B5・880ページ

本体価格38,000円 税込組価34,884円ロバート・M・リース、シンディー・W・クリスチャン(編著)、日本子ども虐待医学研究会(監訳)、溝口史剛(訳)

9784750342085 明石書店

本書はWHOが主導し、日本を含む世界各国が参加した世界精神保健(WMH)調査の中の、自殺に関する研究成果の集大成である。日本の自殺者数は世界的にみて相変わらず高水準だが、今後の自殺対策やこころの健康政策のために欠かすことのできない一冊。

世界自殺統計心理521

■2015年7月刊行 ■B5・440ページ

本体価格16,000円 税込組価14,688円Matthew K. Nock, Guilherme Borges, Yutaka Ono(著)坂本律(訳)

心理