外来種問題とは何か;...

21
外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すもの 永光輝義(森林総合研究所) 20069月から特定外来生物として規制されているセイヨウオオマルハナバチ

Upload: others

Post on 27-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

永光輝義(森林総合研究所)

2006年9月から特定外来生物として規制されているセイヨウオオマルハナバチ

Page 2: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

外から来た生物;「外」とはどこ?

「島の外」

Page 3: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

「島」とは生態系

地球礼文島 十勝の孤立林

固有の生物と環境からなるシステム

Page 4: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

外から来た生物;どうやって来るの?

生態系 外来生物移入

距離と頻度

Page 5: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

孤立した生態系への長距離・低頻度の移入

小笠原諸島 外来生物

固有種の進化

Page 6: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

隣接した生態系への短距離・高頻度の移入

日本列島 外来生物在来種と移入種のモザイク

Page 7: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

長距離・高頻度の人為的移入

農作物・家畜愛玩動物観賞植物

非意図的導入

日本には外来生物が2000種以上いる

Page 8: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

人間社会と外来生物

在来生態系

人間社会

外来生物

国・地域の境界

人為的移入

利害・損得・善悪

Page 9: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

外来生物に対する人間の都合

人間が生きるために必要

人間を害する、殺す

経済的利益をもたらす

経済的損害を与える

かわいい

気持ち悪い

生物多様性

Page 10: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

人間が生きるために必要

人間を害する、殺す

農作物・家畜

病原体・病原宿主

防疫・検疫

自給率の低下

規制緩和

経済的利益をもたらす

経済的損害を与える

益虫・ペット

害虫・雑草

Page 11: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

生物多様性

遺伝子、種、生態系における生物の多様さと、自然の営みの豊かさ単に種類の多さだけではない、生物の長い進化の歴史と相互のつながり人類の生存、健康、幸福、そして生きる喜びの基盤

保全する

破壊する

生物多様性条約

生物多様性国家戦略

Page 12: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

特定外来生物の飼養、栽培、保管又は運搬、輸入その他の取扱いを規制するとともに、国等による特定外来生物の防除等の措置を講ずることにより、特定外来生物による生態系等に係る被害を防止し、もって生物の多様性の確保、人の生命及び身体の保護並びに農林水産業の健全な発展に寄与する・・・

外来生物法

生物多様性の保全

従来の防疫・検疫の補完

Page 13: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

特定外来生物とは何か?

在来生態系

人間社会

侵略的外来種

帰化種

栽培種

地域の自然環境に大きな影響を与え、生物多様性を脅かす生物

Page 14: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

アルゼンチンアリ

経済的利益をもたらす

経済的損害を与える

生物多様性の保全

生物多様性の破壊 在来アリを競争排除

種子のアリ散布を阻害

Page 15: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

ジャワマングース

経済的利益をもたらす

経済的損害を与える

生物多様性の保全

生物多様性の破壊

絶滅危惧種を捕食

ハブの天敵として導入

鶏・農作物被害

Page 16: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

ヤノネキイロコバチ特定外来生物ではありません

経済的利益をもたらす

経済的損害を与える

生物多様性の保全

生物多様性の破壊

ミカンの害虫に寄生

Page 17: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

トキ特定外来生物ではありません

経済的利益をもたらす

経済的損害を与える

生物多様性の保全

生物多様性の破壊

水田生態系の象徴として保全

人工繁殖のために中国から移入されています

Page 18: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

地域の自然環境に大きな影響を与え、生物多様性を脅かす生物

では、損得善悪が対立する状況を考えてみましょう

Page 19: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

ニホンオオカミ特定外来生物ではありません

経済的利益をもたらす

経済的損害を与える

生物多様性の保全

生物多様性の破壊

最上位捕食者の導入による生物群集の復元

絶滅しました

家畜や人間を襲う危険性

Page 20: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

オオクチバス

経済的利益をもたらす

経済的損害を与える

生物多様性の保全

生物多様性の破壊

在来魚の減少

釣り業界

内水面漁業者

Page 21: 外来種問題とは何か; 外来生物法の目指すものcse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/presentations/200702a.pdf外来種問題とは何か;外来生物法の目指すもの

セイヨウオオマルハナバチ

経済的利益をもたらす

経済的損害を与える

生物多様性の保全

生物多様性の破壊

温室トマトの受粉

在来昆虫の減少

植物の花粉媒介の変化