総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研...

47
総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研究室

Upload: others

Post on 22-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

総合情報学概論情報システム学系

ゲーム・アプリケーション研究室

Page 2: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

我々のターゲット

2

ゲームソフト、スマホアプリ、タブレットアプリ

いわゆる“アプリケーションソフト”

(皆さんが日頃使っているソフトはほぼ

すべて含まれます。Office, Webブラウザ,メーラー等々)

人間とソフトウェア・ハードウェアの間を取り持つ技術

(人工知能、AR、仮想現実、等々)

ネットワーク技術(サーバソフト、モバイル通信網)

※各イメージは各社公式サイトより引用

Page 3: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

ここ最近の研究室卒業生達

3

『妖怪ウォッチ』を知っている人、手を挙げてみて下さい。

制作会社は『株式会社レベルファイブ』です。『ドラゴンクエストVIII』・『同IX』、『レイトン教授シリーズ』等でも知られるゲーム開発会社です。

Page 4: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

ここ最近の研究室卒業生達

4

2016年3月卒業生

ゲームプログラマとして就職

Page 5: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

ここ最近の研究室卒業生達

5

『デモンズソウル』、『ダークソウル』シリーズ、『ブラッドボーン』、『アーマード・コア』シリーズなどを知っている人、手を挙げてみて下さい。

制作会社は『株式会社フロム・ソフトウェア』です。海外からも作品が注目される技術者集団として知られています。

2015年3月卒業の研究室先輩が、プログラマとして就職しています。

Page 6: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

ここ最近の研究室卒業生達

6

その他にも『艦隊これくしょん』で有名な DMM.com や

2016年3月卒業の

研究室先輩がプログラマ

として就職。

女性向けゲームで有名な株式会社ボルテージ等にも就職しています。その他、数年前はニコニコ動画のドワンゴにも就職した先輩が居ます。

2017年3月卒業の

研究室先輩(女性)がプロ

グラマとして就職。

Page 7: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

我々の学び

7

人間の心を豊かにする技術を学ぶ ゲームやスマホアプリなど「楽しい・面白い」を実現する

最新の仮想現実技術(VR)機器や拡張現実(AR)技術を利用して新しいソフトウェアを創り出す

人間の能力を最大限に活かす 画像・音声・文書などを作成編集するソフトを創る

人の思考・行動を補助し助けるシステムを創る

人間にとって優しいシステムの開発技術を学ぶ ネットワークで人と場所を繋ぐシステムを創り出す

人を助けるソフトを創り出す

Page 8: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

学んでいくこと

8

自ら構想したオリジナル作品を作り上げていく

◦ 夢を実現する物創りの喜びを知りながら技術を学習していく。

堅実なソフトウェア作成技術

◦ ちゃんと動かないと意味が無い。ソフトウェア作成の基礎技術をしっかりと身につける必要がある。

高度なソフトウェア技術

◦ 3D表示技術、物理シミュレーション、ゲームスマートフォンやタブレットのカメラ・マイク・GPS・画面タッチセンサー・モーションセンサー・モバイルネットワーク、サーバ・データベース技術等。

革新的なソフトウェア技術への挑戦

◦ 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、音声認識、人工知能(AI)による自動化や人間に優しいインタ

フェイスの実現。

Page 9: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

ゲーム業界へ興味のある皆さんへ

9

プログラミングを始め、しっかりしたソフトウェア開発手法を基礎から実践まで学びます

つまり、本研究室では、ゲームやスマホアプリ・タブレット端末以外の分野でもSEや一般プログラマとして就職するための十分な技能を学習できます。

研究を通して、単なるSEや一般プログラマ志望の学生以上の『セールスポイント』を作ることができるでしょう。

Page 10: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

目指す職業

10

システムエンジニア(SE)

一般プログラマ

アプリケーションプログラマ

モバイルアプリプログラマ

Webアプリケーションプログラマ

ゲーム従事者

ゲーム開発者(ゲームプログラマ)

組み込み技術者

メディアシステム開発者

Page 11: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

学系の就職実績(1)

11

システムエンジニア(SE)/プログラマ

就職者の約80%

主な就職先

システム系

富士通エフサス, 富士通ソーシャルシステムラボラトリー, NTTデータアイ, 日立産業制御ソリューションズ, 商工中金情報システム, ヤマトシステム開発, ヤフー

Page 12: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

学系の就職実績(2)

12

主な就職先

ゲーム・アミューズメント系レベルファイブ(「妖怪ウォッチ」他),

フロム・ソフトウェア(「ダークソウル」他 ),

DMM(「艦これ」他),ボルテージ,

ドワンゴ(ニコニコ動画他) ,

アイレムソフトウェアエンジニアリング,

コーエイテクモゲームズ,

ディー・エヌ・エー(DeNA)

Page 13: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

一番必要なのは・・・ 「物を創り出したい」という情熱

そのための知識と技術を身につけたいという意欲

考えるだけでは無く、学習や実践に於ける行動力

目標を決めよう! 例えば…

「ゲーム開発者になりたい!」「スマートフォンやタブレット用の自作ソフトを販売したい!」「人の生活をサポートするアプリケーションソフトを作りたい!」

そのためには!

そのためには!

どのような知識と技術を身につける必要があるかを自覚して授業や研究に臨む!

自分の夢を叶えるのに、時間をどこに割くべきかを真剣に考えてみよう。

Page 14: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

例1:「ゲーム開発者になりたい!」

「対象」をしっかり考えよう!「ゲームとは何か」

❖ ルールという制限下で人が楽しむもの、目標があるもの、競技性、コミュニケーションの手段となり得る。

❖ コンピュータの係わるゲームでは、効率の良い信頼性の高いプログラムを効率的に作る技術は勿論、CG・音響・ネットワーク・カメラ等のセンサー類をフル活用する必要がある。

❖ 人工知能を活用すれば、人間のかわりに対戦・協力相手になってくれる。かしこい「敵」や「仮想人物」を登場させることも可能になる。

ゲーム会社は狭き門! 真剣に技術を学んで積極的に自作ソフトを作成するなどしないと厳しい。また、ゲーム会社に就職できなくても、入った会社で「うちの会社の商材をアピールするために、スマートフォン用のゲームを開発・販売しましょう。ソフトは私が作りますから!」といった提案が出来る位の実力を付ければ夢は叶います!

Page 15: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

例2:「アプリケーション開発者になりたい!」

「対象」をしっかり考えよう!

「アプリケーションとは何か」❖ 応用(application)ソフトウェア。Officeソフトやテキストエディタ、メールソフトウェア、WEBブラウザのように、人間がある目的のために使うソフト。最近では、スマートフォンやタブレット機器上で動くソフトウェアが人間により身近になってきている。

❖ 効率の良い信頼性の高いプログラムを効率的に作る技術は勿論、そのソフトの目的(音楽作成ソフトなら音楽作成)をよく知る必要がある。スマートフォンやタブレット用のアプリなら、マルチタッチ操作、ネットワーク、GPS、モーションセンサーなども新しいタイプのアプリケーションを作成するのに役に立つ。

Page 16: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

例2:「アプリケーション開発者になりたい!」

❖ 人工知能を使うことで、自動的な処理を増やし、使用者を助け、質の高い目標をアプリ利用者に効率よく達成させることが出来る。つまり、市場で競争力の高いアプリを作成できる。

❖ デスクトップPC用のアプリケーションはもちろん、スマートフォンやタブレット用のアプリは、利用者の能力を高めることがその存在価値と言える。特にスマートフォンやタブレット用アプリはその傾向が強い。

スマートフォンやタブレット用のアプリは開花したばかりの巨大市場である。これらの機器には様々な先進の技術が投下されているだけでなく、作成したアプリを低コストで世界中に販売することが可能であるというメリットがある。中学・高校生が自作のアプリで高額の収入を得た、という例もある。もちろん、本研究室でしっかり学んだ大学生なら自作のアプリを販売することも実力的に十分可能である。小規模の企業も、アプリによって世界中の人々にアプローチすることも可能で、非常に多くの企業がスマートフォンやタブレット用アプリを作成できる人材を求めている。

Page 17: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

iPhoneアプリ長者は15歳の灘中生 | (リンク)

引用元:YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア)

・「健康計算機」2009年10月に公開後半年弱で20万ダウンロード。

・無料総合3位/医療1位、プログラミングを初めて1年。

・アプリの広告より月間8万円の収入は寄付。

9歳の少年が作った『iPhone』アプリが人気| (リン

ク)

引用元: WIRED.jp Archives

・「 Doodle Kids 」子供用お絵描きアプリ。二週間で4000ダウンロード。

女子中学生が開発したアプリ「iBento」リリースお弁当作りを手助け| (リンク)

引用元:ねとらぼ

小中学高校生のスマートフォンアプリ開発者達

Page 18: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

Page 19: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

この後説明する各ゼミでの取り組みでも紹介しますが、ここで東京ゲームショウへ参加したチームの様子をムービーで紹介します。

●学内ソフトウェアコンテスト●東京ゲームショウ●地域連携プロジェクトなどへの参加による実力アップ!

当コースでは、実戦で腕を磨くことを推奨しています。

Page 20: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

参加したのは、ゲーム・アプリケーションコース所属3年生10名

戦車コントローラ:

組み立て・塗装までした戦車プラモデルに

マイコン(Arduino)・加速度センサ・ジョイスティック・

Bluetoothモジュール・振動モーター

を組み込んで、戦車を傾けることでゲーム内の戦車を

直感的に動かす。(3名)

ゲームソフト:

Unity で作成。3D人物モデルもオリジナルで作成。(7名)

「戦車コントローラを使った戦車ゲーム」

2015年〜2016年の2年間にわたる東京ゲームショウ参加プロジェクト

まずは,2015年の様子から紹介します。

Page 21: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

参加したのは、ゲーム・アプリケーションコース所属3・4年生13名

VRヘッドセット Oculus Rift CV1 に対応:

仮想現実装置の代表格 Oculus Rift に対応しました。また、視点コントロールにより戦車を出入りできるようになった!(3名)

戦車コントローラ:

3台目完成、動作の安定化をはかる。(3名)

ゲームソフト:

継続してUnity で作成。情報大ステージ追加! (7名)

「戦車コントローラを使った戦車ゲーム」

2015年〜2016年の2年間にわたる東京ゲームショウ参加プロジェクト

次に,2016年の様子から紹介します。

Page 22: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

東京ゲームショウ2016参加プロジェクト紹介ムービー

(4分31秒)

Page 23: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

東京ゲームショウ以外に挙げた催しも、真剣に取り組めば面白いものばかりです。ぜひ挑戦してみて下さい!

• 「ゲーム作成≠卒業研究」であることに注意!※本動画は、あくまで3年生が開発力を高める為に行った活動です。「ゲームを作成すれば卒業研究になる」わけではありません。卒研は、何らかの問題解決・技術的アイディアの提案・調査分析等が必要になります。

• 「ハードウェアは必須ではない」ことに注意!※ゼミでは希望者はハードウェアを勉強することもできますが、必須ではありません。

研究室学生の活動例:

東京ゲームショウ参加プロジェクト

Page 24: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

皆さんに質問

Webを知っている?

インターネット上で文書をやり取りする仕組み

正式名称:World Wide Web、WWWやWebと呼称

Webの利用目的は?

☑検索 ☑メール ☑買い物

☑ニュース ☑カレンダー

☑ SNS(Twitter、Facebookなど)

☑データ共有(Googleドライブ、Dropboxなど)

24

Page 25: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

Web技術に着目

Web技術に着目する理由

Webには技術の粋が結集している

アルゴリズムやネットワーク、セキュリティなどの要素技術が集約

ITの最先端を追い続けたい

Webには課題解決の推進力がある

意見を集めたり、情報を発信したり、誰かと誰かをつなげたり

Webを支える技術領域

フロントエンド:HTMLやJavaScriptなどユーザ目線の技術

サーバサイド:PHPやRuby, DBなどを駆使する開発技術

マッシュアップ:各種サービスを組み合わせた開発

モバイルアプリ:スマホ、タブレットのアプリ開発25

Page 26: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

Webの基本的な仕組み

26

あなたのPC

① Webサーバにアクセス

②ファイルを受け取る

HTML

③画面を作って表示

Webサーバ

インターネット

Page 27: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

クラウド(Cloud)とは?

概要

インターネット上に計算資源、データ領域を確保

多くのサービスがWebブラウザのみで利用可能

27

インターネット

SNS動画

メール

地図買い物

利用

端末

Page 28: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

ソーシャルメディアとクラウドサービス

いくつ使ったことがある?

28

Page 29: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

動的なWebサイトの仕組み

29

あなたのPC

スマートフォン

① Webサーバにアクセス

④画面を作って表示

Webサーバ

②プログラムを実行

データベース

プログラム

HTML③実行結果を受け取る

インターネット

Page 30: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

Tripline:旅の軌跡を記録するサービス

スピーディーな開発の事例

30

地図

認証旅の軌跡

シェア

マッシュアップによる開発速度&利便性向上

Page 31: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

河野ゼミで開発したアプリ

ソーシャル系

セルフリフレクター:重要事項を優先する活動記録アプリ

ソーシャライザー:なりたい自分でつながるアプリ

地域系

佐原ハンターズ:大祭での山車位置をリアルタイム表示

さわら飲み歩きマップ:出店や酒造の情報を地図上に表示

ちば Active!:地域と情報大のヒト・モノ・コトを記憶する

31

Page 32: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

セルフリフレクター

目的:主体的な行動選択ができること

第二領域を優先するためのWebシステム

32

Page 33: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

ソーシャライザー

なりたい自分でつながるソーシャルメディア

33

1.なりたい自分を表明- プロフィールの確認- 自分の強みや価値観などの共有

2.メンターリクエスト- メンターになって欲しい人に依頼- メンターが承認すればOK

Page 34: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

佐原ハンターズ

山車の位置情報をみんなで共有するサイト

34

Page 35: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

さわら飲み歩きマップ

出店や酒造などのお店情報を地図上に表示

35

Page 36: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

ちば Active!

地域と情報大のヒト・モノ・コトを記憶するサイト

36http://chiba-active.tuis.ac.jp/

Page 37: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

氏 名 大城 正典(おおしろ まさのり)

専門分野 ソフトウェア開発,情報教育、オペレーティングシステム、ゲーム用技術(CG,AI,アルゴリズム)

教員紹介(大城)

特 徴

人を楽しませ、人を助け、人の能力を引き上げるアプリケーションやシステムを創造する力を身につける。

卒業研究テーマ例

• 仮想現実技術を利用した教育システム• 格闘ゲームを例にした学習型人工知能• 知育用組み込み装置• 拡張現実とGPSを使った案内システム• 学習用オペレーティングシステムの開発

• 仮想現実用ユーザインターフェイス• 3D市街モデルの自動生成• Kinectと補助カメラを組み合わせた簡易

モーションキャプチャシステム• Android用書き順学習アプリ

Page 38: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

著書紹介

Page 39: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

大城ゼミで目指すこと

Page 40: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

教員紹介(河野)

40

河野 義広(かわの よしひろ)氏 名

情報工学,社会情報学専門分野

ゼミ(3,4年次)の活動

特 徴

サイバーワールド~分散仮想環境におけるヒューマンコミュニケーション~が研究テーマ。システム開発に重点を置きつつ、社会的課題をITで解決する「社会情報学」を専攻します。地域社会や環境、人間関係の中に問題意識を持ち、それを解決する手段としてWeb技術をはじめITを駆使します。

卒業研究テーマ例

• サイバーセキュリティのための自律分散協調型Webクローラの開発• 学生生活のための第二領域時間管理サービスの開発• なりたい自分でつながるソーシャルメディア開発• 千葉市・四街道市を対象とした地域情報発信サイトの研究• 技術のスキルアップを評価できるソーシャル・ネットワーキング・サービス

Page 41: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

河野ゼミ(3・4年次)の様子

41

ゼミの様子

ゼミ合宿

翔風祭活性化プロジェクトでは、くじ引きアプリやWebサイトをチームで開発しています。模擬店として出店するので看板作りもしました!

ゼミ合宿では、名古屋や静岡に行きました。他大学との交流や研究発表、街の取り組みの調査などを行いました。

Page 42: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

河野ゼミの研究マップ

ITの視点に立ち、社会の側面を見る

社会的課題に対して、強みであるITを使った課題解決

課題ベースのため、1からシステム開発を行う場合が多い

42

Page 43: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

河野ゼミで学べる技術

43

Page 44: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

氏 名 村上 洋一(むらかみ よういち)

専門分野 生命情報学

主な研究テーマ

1. 生体分子間相互作用のメカニズム解明の

ための進化的及び物理化学的な解析

2. 生体分子間相互作用の予測のための機械

学習法を用いたアプリケーション研究開発

3. その他、生命科学研究のための各種データ

ベース又はアプリケーション研究開発

教員紹介(村上)

タンパク質間の

相互作用予測サーバ

タンパク質と低分子の

相互作用予測サーバ

Page 45: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

生命から得られる様々なデータ を コンピュータ解析 し、そのデータ

から 知識の発見 を目指している学問です。

出典: NHS Geneme Medicine CentreURL: http://www.westmidsgmc.nhs.uk

コンピュータ解析

生命情報学とは?

DNA(遺伝子)

RNA タンパク質

生命科学データ知識発見

創薬・医療などへの応用

その知識発見のために必要な様々な アプリケーション開発 をしています

Page 46: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

0010101 10101010

101010001010111 1011010110110111

010101001011101010100 101111000101010101101

011110001010101001011101010100010101111000101010

10110111100010101010010111010101000101011110000101

011010110110111100010101010010111010101000101011110

0101010101101011011011110001010101001011101010100010

10111100010101010110101101101111000101010100101110011

0101001100010101010110101101101111000101010100101111

101010001010111100010101010110101101101111000101010

1011101010100010101111000101010101101011011011110

10101010010111010101000101011110001010101011010

101111000101010100101110101010001010111100010

011010110110111100010101010010111010101000

000101010101101011011011110001010101001

10001010111100010101010110101101101

0100101110101010001010111100010

11011110001010101001011101

001010101011010110110

110101010001010

11011110

11

生命科学データから知識発見

創薬・医療への貢献

美容・ヘルスケアの支援

コミュニケーションの支援

療養患者・障害者等の支援

知育・老化の防止育児の支援

村上ゼミで目指すこと

みんなを Happy にさせる アプリケーション開発 を目指します

Page 47: 総合情報学概論 情報システム学系 ゲーム・アプリケーション研 …matusita/gairon/ga.pdf · 画像認識による非接触インタフェイス(例:Xbox Kinect)、拡張現実(AR)、

TOKYO JOHO UNIVERSITYTOKYO UNIVERSITY OF INFORMATION SCIENCES

授業内演習

課題:普段使っているアプリについて考えてみよう

利用可能なデバイスは?(スマホ、PC、タブレット)

ネイティブアプリ or Webアプリ?

ネイティブ

スマホに元々搭載されているカメラやセンサなどの機能を利用

ネットにつながっていなくてもOK

Web

ブラウザからWebサイトにアクセスして利用するタイプのアプリ

ネットにつながっていることが前提

技術的にすごいと思う点は?

制限時間:5分

近くの人と相談したり、スマホで調べたりしてみよう47