環境活動レポート ·...

16
環境活動レポート 2017 10 月~2018 9 (平成 29 10 月~平成 30 9 月) 69 期) 渡辺ケミカル株式会社 東京支店 2018 12 10 発行

Upload: others

Post on 10-Feb-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

環境活動レポート

2017 年 10 月~2018 年 9 月 (平成 29 年 10 月~平成 30 年 9 月)

(69 期)

渡辺ケミカル株式会社 東京支店 2018 年 12 月 10 日 発行

Page 2: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

2

1. 目次 1.目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2

2.会社概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

2-1.環境活動の事業範囲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

2-2.環境活動の代表者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

2-3.所在地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

2-4.環境関係の担当者連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

2-5.企業の規模・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

2-6.事業内容、設立日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

2-7.他事業所の環境活動認証範囲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

3.環境活動レポートの対象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

4.環境方針・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

5.組織図と主な役割・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6

6.環境目標とその実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7

6-1.中期環境目標・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7

6-2.中期環境目標達成の施策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8

6-3.今期の環境目標とその実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9

7.今期環境活動実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

7-1.環境配慮商品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

7-2.化学物質審査規制法順守管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

7-3.地球温暖化防止対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11

7-4.コピー用紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

Page 3: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

3

7-5.グリーン購入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13

7-6.節水活動及び一般廃棄物の分別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13

7-7.産業廃棄物の処理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13

7-8.整理・整頓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14

7-9.医薬品の品質管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14

7-10.サンプル・書類のSOP管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14

7-11. ボランティアへの参加・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14

7-12. フロン排出抑制法対応・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 8.環境関連法規への違反、訴訟等の有無・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15

8-1 環境関連法規の遵守状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15

9.代表者による全体評価と見直し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15

Page 4: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

4

2.会社概要 2-1.環境活動の事業範囲

渡辺ケミカル株式会社 東京支店

エコアクション 21 認証登録番号 0001495

2-2.環境活動の代表者 東京支店 支店長 渡邉 義之

2-3.所在地

〒105-0004 東京都港区新橋 5-1-9 銀泉新橋第二ビル 4F

2-4.環境関係の担当者連絡先

環境責任者:若林 健 EA21 事務局:清水 大輔

TEL:03-6402-3731 FAX:03-6402-3735

2-5.企業の規模

従業員数:33 名(役員 2 名除く) 事業所延床面積:555.20m2

2-6.事業内容、設立日

事業内容:医薬食品原料、化学品原料の販売 設立日:昭和 24 年 10 月 26 日

2-7.他事業所の環境活動認証範囲

本社及び大阪支店 EA21 認証登録番号 0001523 大阪市中央区平野町三丁目 6 番 1 号 あいおいニッセイ同和損保 御堂筋ビル

名古屋営業所 EA21 認証登録番号 0000686

名古屋市中区二丁目 4 番 3 号 錦パークビル 6 階

Page 5: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

5

3.環境レポートの対象 対象組織:渡辺ケミカル株式会社 東京支店

対象期間:2017 年 10 月~2018 年 9 月(平成 29 年 10 月 - 平成 30 年 9 月)(69 期)

次回の発行予定:2019 年 11 月

4.環境方針 〈基本理念〉

渡辺ケミカル株式会社東京支店は、医薬食品化学品卸売業として商品

販売活動並びに日常オフィス業務の中で環境負荷低減活動の継続的

な活動を展開する

〈活動方針〉

環境を意識し、環境負荷低減を目指し、地球環境に貢献する

重点活動項目

1.環境関連法規の順守

2.お客様にいち早く環境にやさしい商品を紹介すること

3.省資源、省エネルギーへの取り組み

2017(H29) 年 10 月 1 日 渡辺ケミカル株式会社 東京支店

支店長 渡 邉 義 之

Page 6: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

6

5.組織図と主な役割

支 店 長

環境責任者 事 務 局

事務グループ

環境推進リーダー

医薬食品部

医薬営業開発部

環境推進リーダー

薬事室・品質保証室

事業開発室

環境推進リーダー

従業員 従 業 員 従 業 員

東京支店長(渡邉支店長)

東京支店の環境マネジメントシステムの最高責任者です。

環境方針の作成や環境マネジメントシステム全体の見直しを行います。

環境責任者(若林部長)

実務上の責任者です。 (*人事異動により那須部長が引き継ぐ)

組織の環境マネジメントシステム運用の様々な面に関わります。

事務局(清水課長代理)

環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。

環境推進リーダー

各部の責任者です。

自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

従業員

環境方針、環境目標や環境活動計画を理解して、ルールを守って環境目標達成を目指します。

化成品部

海外営業部

環境推進リーダー

従 業 員

Page 7: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

7

6.環境目標とその実績 6-1.中期環境目標

当社では次の中期環境目標を策定しました。

第 70 期('18/10~'19/09) 第 71 期('19/10~'20/09) 第 72 期('20/10~'21/09)

環境配慮商品を第 69 期比 1%増とする 環境配慮商品を第70期と同等以上とす

環境配慮商品を第71期と同等以上とす

化学物質審査規制法順守管理を徹底す

化学物質審査規制法順守管理を徹底す

化学物質審査規制法順守管理を徹底す

温室効果ガス排出量を第69期と同等以

下とする

温室効果ガス排出量を第70期と同等以

下とする

温室効果ガス排出量を第71期と同等以

下とする

コピー用紙使用量を第69期と同等以下

とする

コピー用紙使用量を第70期と同等以下

とする

コピー用紙使用量を第71期と同等以下

とする

事務用品のグリーン購入比率 95%以上

事務用品のグリーン購入比率 95%以上 事務用品のグリーン購入比率 95%以上

給湯室・洗面所での節水活動推進

給湯室・洗面所での節水活動推進 給湯室・洗面所での節水活動推進

廃棄物の分別回収の徹底

廃棄物の分別回収の徹底 廃棄物の分別回収の徹底

産業廃棄物廃棄記録の徹底

(マニュフェストの入手)

産業廃棄物廃棄記録の徹底

(マニュフェストの入手)

産業廃棄物廃棄記録の徹底

(マニュフェストの入手)

各自、整理・整頓に努め業務の効率化

を図る

各自、整理・整頓に努め業務の効率化

を図る

各自、整理・整頓に努め業務の効率化

を図る

医薬在庫品の品質管理の徹底

(温度管理等)

医薬在庫品の品質管理の徹底

(温度管理等)

医薬在庫品の品質管理の徹底

(温度管理等)

到着サンプル、書類のSOP管理の徹

到着サンプル、書類のSOP管理の徹

到着サンプル、書類のSOP管理の徹

ボランティアへの参加

ボランティアへの参加 ボランティアへの参加

フロン排出抑制法対応

フロン排出抑制法対応

フロン排出抑制法対応

Page 8: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

8

6-2.中期環境目標達成の施策

次の施策により目標達成を目指します。

第 70 期目標 第 70 目標

達成の施策 第 71 期目標

第 71 期目標

達成の施策 第 72 期目標

第 72 期目標

達成の施策

環境配慮商品を第

69 期比 1%増とす

新規ユーザー、新

規商品探索による

拡販

環境配慮商品を第

70 期と同等以上

とする

新規ユーザー、新

規商品探索による

拡販

環境配慮商品を第

71 期と同等以上

とする

新規ユーザー、新

規商品探索による

拡販

化学物質審査規制

法順守管理の徹底

毎月の確認、記録

により管理する

化学物質審査規制

法順守管理の徹底

毎月の確認、記録

により管理する

化学物質審査規制

法順守管理の徹底

毎月の確認、記録

により管理する

温室効果ガス排出

量第 69 期と同等

以下とする

従来の方法を継続

する

温室効果ガス排出

量第 70 期と同等

以下とする

従来の方法を継続

する

温室効果ガス排出

量第 71 期と同等

以下とする

従来の方法を継続

する

コピー用紙を第

69 期と同等以下

とする

啓蒙等による意識

改革を行う

コピー用紙を第

70 期と同等以下

とする

啓蒙等による意識

改革を行う

コピー用紙を第

71 期と同等以下

とする

啓蒙等による意識

改革を行う

事務用品グリーン

比率 95%以上

ECO 商品の新規

探索を行う

事務用品グリーン

比率 95%以上

ECO 商品の新規

探索を行う

事務用品グリーン

比率 95%以上

ECO 商品の新規

探索を行う

給湯室・洗面所節

水活動推進

従来方法を継続す

給湯室・洗面所節

水活動推進

従来方法を継続す

給湯室・洗面所節

水活動推進

従来方法を継続す

廃棄物の分別回収

の徹底

掲示等による意識

改革

廃棄物の分別回収

の徹底

掲示等による意識

改革

廃棄物の分別回収

の徹底

掲示等による意識

改革

産業廃棄物廃棄記

録の徹底

(マニュフェスト入手)

記録のチェックに

よりミスを防ぐ

産業廃棄物廃棄記

録の徹底

(マニュフェスト入手)

記録のチェックに

よりミスを防ぐ

産業廃棄物廃棄記

録の徹底

(マニュフェスト入手)

記録のチェックに

よりミスを防ぐ

整理・整頓と業務

の効率化

啓蒙等による意識

改革

整理・整頓と業務

の効率化

啓蒙等による意識

改革

整理・整頓と業務

の効率化

啓蒙等による意識

改革

医薬在庫品の品質

管理の徹底

記録チェックによ

り適正管理する

医薬在庫品の品質

管理の徹底

記録チェックによ

り適正管理する

医薬在庫品の品質

管理の徹底

記録チェックによ

り適正管理する

サンプル、書類の

SOP管理の徹底

啓蒙等による意識

改革

サンプル、書類の

SOP管理の徹底

啓蒙等による意識

改革

サンプル、書類の

SOP管理の徹底

啓蒙等による意識

改革

ボランティアへの

参加

従業員への協力要

請を行う

ボランティアへの

参加

従業員への協力要

請を行う

ボランティアへの

参加

従業員への協力要

請を行う

フロン排出抑制法

対応 記録による管理

フロン排出抑制法

対応 記録による管理

フロン排出抑制法

対応 記録による管理

Page 9: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

9

6-3.今期の環境目標とその実績

以下は第 69 期の環境目標とその実績です。

第 69 期目標 第 68 期実績 第 69 期目標 第 69 期実績 評価

環境配慮商品を第 68 期比

1%増とする 98.6%

(¥790,356,770)

101.0% (¥798,260,338≦)

109.2% (¥863,180,338)

化学物質審査規制法順守

管理を徹底する 100 100 100 ○

温室効果ガス排出量を第

68 期と同等以下とする 27,820

(Kg-CO2)

27,820≧

(Kg-CO2)

25,516 (Kg-CO2

) ○

コピー用紙使用量を 第 68 期と同等以下とする

10,135 枚/人 10,135 枚/人≧ 10,500 枚/人 △

購入する事務用品のグ

リーン購入比率 98%以

上 100% 98%以上 94% ×

給湯室・洗面所での節水

活動推進 * ○ ○ ○ ○

廃棄物の分別回収の徹

底 * ○ ○ ○ ○

整理・整頓に努め、業務の

効率化を図る ○ ○ ○ ○

フロン排出抑制法対応 ○ ○ ○ ○

*当社は、賃貸ビルの一室の為、排水量や廃棄物等排出量の把握が困難なため、定量的に把握して

いません。排水量、廃棄物等排出量に係る目標は定性的な活動評価のみ実施しております。

*電力の CO2排出係数は東京電力発表(2018年)の 2017 年データを使用。⇒0.462(kg-CO2/kW)

*評価の基準;○:目標達成、△:活動は実施したが、目標は未達成

×:活動未実行または、計画見直しの必要あり

Page 10: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

10

7.今期環境活動実績 7-1.環境配慮商品

69 期目標:前期比 101%(¥798,260,338) ⇒ 実績:前期比 109.2%(¥863,180,338)

環境配慮商品の主力商品となる「水系保存剤」、「水系ウレタン」、「粒状活性炭」、

「植物油」を中心として販売推進に努めた。この結果 69 期全体では 109.2%となり

目標を達成することが出来た。69 期の製品群別の前期比実績は次の通り。

水系保存剤: 135.6%

水系ウレタン: 105.0%

粒状活性炭: 84.0%

植 物 油: 123.0%

その他: 116.2%

これを見ると粒上活性炭の低迷が目立つ。排出ガス、排水の浄化としてプラン

ト設備に組み込まれ使用される用途が多い商品であるが、プラントの改廃、改良

時に商権を失う事も多い。供給メーカーとの連携を密にし、目的物に適した吸着

性能とコストを訴求した販売方針で、新規案件の獲得を目指したい。

70 期については環境配慮商品の拡販目標を、対 69 期比 101%と定めた。

7-2.化学物質審査規制法順守管理

69 期目標: 100 点 ⇒ 実績:100 点

「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」に基づいて行政庁への届け出

が義務づけられている化学品については、輸入した実績に基づき怠りなく届出を

行う必要がある。これに関しては毎月、前月に届出が必要な対象品があったか否

Page 11: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

11

かを関係者で確認することにより不具合の発生を防いでいる。確認内容を数値化

することにより評価する方法を取っている。点数の定義は、届け出が必要な対象

品の有無確認について、対象月の翌月の 10 日以内に確認した場合を 100 点、10

日以後月末までに確認した場合を 80 点、翌々月以降となった場合を 50 点とし、

2 つある確認部署の点数の平均を数値化して評価している。

この運用により、申請漏れ等不具合の発生を防止出来ているものと思われる。

7-3.地球温暖化防止対策

69 期目標:27,820 Kg-CO2 ≧ ⇒ 実績: 25,516 Kg-CO2

温室効果ガス排出量の目標値を68期同等以下と定め、削減に取り組んだ結果、

目標を達成することが出来た。前年との比較においては、2017 年 2 月末の事務

所移転を契機に、①事務所面積が約 22%拡張、②エアコンの動力源がガスから電

気に変更、の 2 点を考慮しなければならない。中身の分析によると、3 月~9 月

の同期間で電力の使用量が前期より増えたにもかかわらず、年間での温室効果ガ

スの排出量が前期を下回ることが出来たのは、エアコンの動力源としてガスを使

わなくなった事に加え、照明器具並びにエアコンの省エネ性能の向上効果が大き

かったものと思われる。

地球温暖化防止対策に関する 69 期の活動実施内容は次の通り。

1)未使用場所の消灯

2)エアコンの温度管理

3)月 1 回の NO 残業 DAY の実施

4)外出時のパソコンの電源 OFF

5)クールビズの実施

Page 12: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

12

温度管理については、記録的な猛暑のために 7~9 月期の電力(動力用)使用量

が前期比で 25%増加した。遂行管理面では改善の余地があったと思われる。

70 期の目標を 69 期同等以下と定めたが、施策遂行状況を鑑みて、今後の目標設

定値の改善を考えたい。

7-4.コピー用紙

69 期目標:10,135 枚/人≧ ⇒ 69 期実績:10,500 枚/人

コピー用紙の削減に関しては以下の活動を実施したが、目標を達成することが

出来なかった。

1)電子ファイルの利用推進

2)コピー内容の吟味徹底

67 期の会社のセキュリティポリシー改訂に伴う「裏紙使用禁止」から、用紙の使

用量は増加することになった。上記活動の啓蒙により各自削減努力はしているも

のの、ミスを防ぐため紙に打ち出しての確認作業を減らすことも実質困難となっ

ている。

中間審査時に「使用量データの見える化」の提案を受け、データの集計方法を検

討したが、現行の印刷機器類では早急な解決が困難なことが判明した。

70 期の目標については、上記活動の啓蒙により 69 期同等以下の実現を目指すが、

平行して「見える化」並びに「業務フローの見直しによる帳票類の印刷削減」を

継続検討していく。

Page 13: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

13

7-5.グリーン購入

69 期目標:98%以上 ⇒ 実績:94%

過去実績が高率に遂行していることから、98%の目標を設定したが、実績は

94%と未達に終わった。

中身を分析すると、ラベルや備品類について、環境対応でない商品を購入してい

ることが判った。商品やサンプルに貼るラベルは、耐候性や防汚性が必要となる

時があり、その場合は環境対応で無い商品を選ばざるを得ない。

当社では環境対応商品を多く取り扱う「通販サイト」を利用した事務用品のグ

リーン調達を行っており、各自の意識も十分高いレベルで遂行出来ているが、上

述の事態も発生しうることから、70 期の目標設定を 95%以上と設定した。

7-6.節水活動及び一般廃棄物の分別

水を使う機会は多くはないが、日頃から従業員に対して啓蒙を行っている。ま

た、一般廃棄物の分別には一般廃棄物分別手順書を作成し、燃えるゴミ/燃えな

いゴミの分別、ペットボトル/缶・ビンの分別、食べ残しや茶殻、等の分別を徹

底している。また廃棄書類がある場合には、業者に廃棄を委託しその溶解証明書

を入手している。引き続き活動を継続していく。

7-7.産業廃棄物の処理

産業廃棄物の処理については、免許を有している適切な業者と契約して適切に

処理を行っている。業者が有効な処理免許を有しているか否か(期限切れ等ない

か等)の確認も行っている。廃棄依頼についてはその都度、マニフェストを入手

Page 14: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

14

して適切に管理を行っている。また、毎年、6 月 30 日迄に、前年 4 月 1 日から 3

月 31 日迄に廃棄した産業廃棄物について東京都への届け出申請を行っている。

7-8.整理・整頓

効率的な業務の遂行には整理・整頓が不可欠である。

今後とも継続して、事務所、就業環境、書類の整理・整頓に努めていく。

7-9.医薬在庫品の品質管理 当社で倉庫に在庫している医薬品については、常に一定した温度管理を行い、

その品質管理を行っている。日々の業務の中で温度管理に異常がないかどうかを

チェックし品質管理に努めている。

7-10.到着サンプル・書類の SOP 管理 事務所に送られて来るサンプルの中には冷蔵保管が必須なものもある。冷蔵保

管が必須なものを管理を怠り、常温で放置すればその品質が落ちことがある。

この為、サンプルや書類についてそのままどこかに放置されることなどの無いよ

う、SOP(Standard Operating Procedure)(標準作業手順書)に従い、適切な処

理がなされる管理を行っている。

7-11. ボランティアへの参加 今期は実施出来なかった。70 期は事前情報入手に努め、参加を企画する。

7-12. フロン排出抑制法対応 薬事倉庫内の空調設備の室外機、室内機の簡易検査を 5 月、8 月に実施した。

Page 15: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

15

8.環境関連法規への違反、訴訟等の有無 69 期においては、環境関連法規への違反、訴訟等はありませんでした。

環境関連法規の遵守状況は次の通りです。

8-1 環境関連法規の遵守状況

NO 環境関連法規の名称 遵守 備考

1 化学物質審査規制法 ○

2 廃棄物処理法 ○

3 家電リサイクル法 ○

4 改正化審法 ○

5 中央区廃棄物の処理及び再利用に関する条例 ○

6 毒物及び劇物取締り法 ○

7 フロン排出抑制法 ○

9.代表者による全体評価と見直し 69 期のエコアクション 21 の活動の結果は、環境目標のうち「コピー用紙の使

用削減」、「事務用品のグリーン調達」、「ボランティアへの参加」の項目で未達成

であったが、他の項目については従業員全員の協力の元、概ね良好に推移したも

のと思う。

ただ、「地球温暖化防止対策 CO2排出量削減」については、移転先設備の恩恵に

よるところが大きいと考えており、空調設備の適性に合わせた電力使用量節減策

の検討と、節電意識の徹底に努めていただきたい。

「コピー用紙の使用削減」については、裏紙使用禁止の方針から以前に比して使

Page 16: 環境活動レポート · 環境責任者の下、みなさんの環境管理活動をサポートします。 環境推進リーダー. 各部の責任者です。 自部門のPDCAを確実にまわしていきます。

16

用量が増加することになった。業務フローの見直しなどから抜本的な節減策を検

討すべきと考える。本社関連部門とも連携し、全社的に進めていただきたい。

また「環境配慮商品の拡販」については、当社の事業内容を鑑みると、地球環境

の保全や環境課題の克服に一番貢献出来る活動内容であり、その重要度は高い。

69 期は目標を上回る事が出来たが、経済情勢に左右されず、継続して成果を上げ

ることが出来るよう、更なる商材やテーマの検討と普及活動を期待したい。