新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 shinkobe wellnessclinic...

12
人間ドック・健康診断のご案内 新神戸ウェルネスクリニック

Upload: others

Post on 25-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

人間ドック・健康診断のご案内

新神戸ウェルネスクリニック

Page 2: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

このたび新神戸ウェルネスクリニックを開設いたしました 院長の関野 秀継です。 これまで長期間に渡って消化器疾患の診療に従事して 参りました経験に基づき、内視鏡検査を中心とした健診業務を 行います。 もちろん、高血圧、糖尿病、メタボリックシンドローム等、 生活習慣病の予防も健診の基礎とし、さらに女性医師・ スタッフによる乳がんや婦人科検診も揃えております。 設備としては、最新のハイビジョン内視鏡、CT、骨密度、 マンモグラフィー、エコー等、充分にドック対応可能な機器を そろえております。 当院が、皆様方の健康をサポートできるよう高精度かつ快適な健診・人間ドックを 提供してゆきたいと考えておりますので、お気軽にお問合せ頂ければ幸いです。 院長 関野 秀継

関野秀継 (消化器内科・外科) 日本外科学会 認定登録医/日本消化器学会 認定医 30年に わたり消化器領域外科領域の診療に携わる。数年前より、さらに内視鏡検査に おいて研鑚を積みたく思い、このたびのクリニック開設に至る。 ■ 略歴 ■ 1981年 金沢大学医学部 卒業 消化器外科専攻 1987年 金沢大学医学部医学研究科(外科学第2)卒業 医学博士号 取得 1987年 黒部市民病院 外科医長 1989年 医療法人社団まほし会 真星病院 外科部長 1993年 誠仁会 協和病院 外科部長 2007年 松原メイフラワー病院 外科部長

院長のご挨拶

Shinkobe WellnessClinic 1.

Page 3: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

ドクターのご紹介

Shinkobe WellnessClinic

初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井 一成と申します。 お体に負担の少ない検査を受けていただくことを、常に念頭に おいて日々研鑽しております。 結果的に皆様と末永くお付き合いでき、胃がん・大腸がんの早期 発見、早期治療につながっていくことを望んでおります。 よろしくお願い致します。 * 診療方針 : 必要な検査を正確に。 * 専門分野 得 意 技 副院長 中井 一成

中井 一成(消化器内科・内科・放射線科) 平成 7年 京都府立医科大学医学部 卒業 平成27年より 湯川胃腸病院 消化器内科 医長 現在に至る

京都府立医科大学付属病院、松下記念病院、京都第二赤十字病院にて研鑽を積む 平成12年より 公立南丹病院 放射線科(現 京都中部総合医療センター)、洛和会音羽病院、 田辺中央病院 消化器内科にて医員

: 腹部画像診断

初めまして。日本産科婦人科学会専門医の濱野 恵美と申します。 これまで、産婦人科医として女性のライフステージに関わる 様々な疾患の診察、治療にあたって参りました。 新神戸ウェルネスクリニックにおきましては、健康診断や婦人科 外来を担当し、来院される皆様の健康維持、増進に努めて参ります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 産婦人科 医師 濵野 恵美

濱野 恵美(日本産婦人科学会 産婦人科専門医) 平成 8年3月 中央大学法学部法律学科 卒業 平成26年 福島赤十字病院 産婦人科 第一産婦人科 副部長 平成27年 かば記念病院勤務を経て 現在に至る

平成18年 3月 浜松医科大学医学部医学科 卒業 平成18年 4月より JA静岡厚生連 遠州病院、豊橋市民病院、聖隷福祉事業団 聖隷三方原病院 おおいしレディースクリニック、木村産科婦人科にて研鑚を積む

2.

Page 4: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

項 目 検査内容 価格 40,000円(税抜)

問 診・既 往 症 聴打診 ・ 視触診 ・ 問診 ・ 既往歴及び業務歴の調査 ・ 服薬歴及び喫煙習慣の調査 ・ 自覚症状・他覚症状 身 体 計 測 身長 ・ 体重 ・ 腹囲 ・ 標準体重 ・ BMI ・ 肥満度 聴 力 聴力(オージオメーター)1000・4000Hz 眼 科 視力 ・ 眼圧 ・ 眼底(両眼) 尿 検 査 潜血 ・ 蛋白 ・ 糖 ・ Ph ・ ウロビリノーケ゛ン ・ ケトン体 ・ 亜硝酸塩 ・ ビリルビン (細菌簡易判定)

便 検 査 便潜血(便ヘモグロビン2日法) 循 環 器 血圧 ・ 心電図 ・ ABI・CAVI(脈波/血管年齢) 肺 胸部X線(直接2方向) 胃 部 内視鏡検査(胃カメラ)※バリウム(X線検査)への変更は無料でできます。 (上部消化管) 腎 機 能 尿素窒素(BUN) ・ クレアチニン(CRE) ・ 尿酸(UA) ・ eGFR 肝 機 能 GOT ・ GPT ・ γ-GTP ・ アルカリフォスファターゼ(ALP) ・ A/G比 総ビリルビン ・ 総蛋白 ・ アルブミン ・ LDH ・ 血清アミラーゼ 脂 質 総コレステロール ・ HDLコレステロール ・ LDLコレステロール ・ non-HDLコレステロール ・ 中性脂肪(TG) 糖 代 謝 空腹時血糖 ・ ヘモグロビンA1c 貧 血 白血球数 ・ 赤血球数 ・ 血色素量 ・ ヘマトクリット ・ 平均赤血球容積 ・ 平均赤血球色素量 ・ 平均赤血球色素濃度 ・ 血小板数 腹 部 超 音 波 肝臓 ・ 胆のう ・ 膵臓 ・ 腎臓 ・ 脾臓 ・ 腹部大動脈 呼 吸 器 肺機能検査(スパイロメーター) 炎症反応・感染症 RF ・ CRP ・ HBs抗原 ・ HCV抗体 (リウマチ因子)

検査後 受診当日に可能な範囲で医師による結果説明 ANAクラウンプラザホテル神戸5階・34階・36階レストランや提携レストランでのお食事をお楽しみください。 ※寿司・中華・イタリアンからお選びいただきます。(寿司のみ一部ご負担金が発生いたします。)

その他、婦人科検診やオプション検査もございます。

Shinkobe WellnessClinic

基本ドック(半日) 検査内容

3.

Page 5: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

オプション検査一覧(税抜) 令和2年6月1日現在

★の印は お薦めの項目です。基本ドックに含まれている項目もありますので、ご確認ください。

Shinkobe WellnessClinic

4.

画像検査 血液検査

項目 価格 項目 価格

上部消化管内視鏡(胃カメラ) 11,500円 腫瘍マーカー

大腸内視鏡 22,000円 CEA(消化器系がん) 1,500円

頸動脈エコー 5,500円 CA19-9(膵臓がん) 1,700円

心臓エコー 9,000円 ★ PSA(前立腺がん) 2,200円

甲状腺エコー 3,500円 AFP(肝臓がん) 1,700円

★ 腹部エコー 5,500円 シフラ(非小細胞がん) 2,000円

胸部CT 4,500円 SCC 1,600円

腹部CT 4,500円 PIVKA-Ⅱ(肝細胞がん・肝硬変) 2,500円

頭部CT 4,500円 CA15-3(乳がん) 2,000円

★ 胸腹部CT (胸部と腹部を同時撮影) 8,000円 CA125(卵巣がん・肝硬変) 2,000円

★ 内脂肪測定(CT) 2,200円 CA72-4(卵巣がん・乳がん) 1,700円

ABI・CAVI(脈波) 2,200円 腫瘍マーカーセット

脳ドック・シンプル(MRI・MRA) 22,000円 消化器系2項目(CEA・CA19-9) 2,500円

心筋梗塞予防ドック(MRA・CT他) 28,500円 消化器系3項目

※近隣の提携病院に車で送迎いたします (CEA・CA19-9・AFP) 4,000円

肺がんセット(シフラ・SCC) 2,700円

★ ABC分類(胃がんリスク) 4,500円 肝臓セット(AFP・PIVKA-Ⅱ) 2,700円

ペプシノーゲン 4,000円 男性3項目(PSA・AFP・シフラ) 4,800円

★ ヘリコバクター・ピロリ菌 男性5項目

胃カメラを受診しない方にお勧め 2,000円 (男性3項目・CEA・CA19-9) 7,200円

★ 尿素呼気試験 5,300円 男性全項目(男性5項目・SCC・PIVKA-Ⅱ)

10,500円

★ 肺がんセット検査(胸部CT+SCC) 6,000円 女性2項目(CA125・CA15-3) 3,200円

甲状腺セット検査(エコー+ホルモン3種) 6,400円 女性4項目(女性2項目・CA72-4・AFP) 5,800円

★ 婦人科健診 その他

子宮頸がん検診 3,600円 骨密度DEXA法 2,500円

子宮体がん検診 5,800円 ★ 喀痰細胞診 3,200円

マンモグラフィー(2方向) 6,000円 血清NTX・BAP 3,200円

乳腺エコー 4,500円 ロックスインデックス 12,000円

経膣エコー(卵巣がん) 2,000円 アレルギー検査(36項目48種類) 15,000円

HPV検査 5,000円 風疹抗体 2,700円

子宮頸がんセット(子宮頸がん検診+経膣エコー) 5,100円 麻疹抗体 2,700円

子宮体がんセット(子宮体がん検診+経膣エコー) 7,000円 肝炎抗体 1,200円

乳がんセット(マンモグラフィー2方向+乳腺エコー) 9,600円 梅毒(TPHA・RPR) 1,000円

子宮頸がん・乳がんセット(頸がんセット+乳がんセット) 14,500円 甲状腺ホルモン(TSH・FT3・FT4) 4,500円

子宮体がん・乳がんセット(体がんセット+乳がんセット) 16,500円 鎮静剤(胃内視鏡検査時 希望者のみ) 2,000円

Page 6: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

Shinkobe WellnessClinic

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

人間ドックの胃の検査は、上部消化管内視鏡(胃カメラ)を推奨しています。胃がんは、早期に

発見されれば95%以上の治癒率といわれています。自覚症状がなくても必ず受診して頂きたい検査です。

当クリニックでは、経鼻(細いカメラを鼻からとおします)での内視鏡検査を標準としています。口から

飲み込むときの嘔吐反射を避け、出来るだけ苦痛を感じずに受診していただきたいと考えているためです。

★ ABC分類(胃がんリスク) ペプシノーゲンとヘリコバクターピロリ抗体

ペプシノーゲンとヘリコバクターピロリ抗体を測定し、ピロリ菌の感染有無と胃粘膜収縮度を調べます。

★ 肺がんセット検査 肺CTと腫瘍マーカーSCC(肺がん)

早期肺がん、びまん性肺疾患等の検出をします。喫煙者や受動喫煙者に特におすすめです。

★ 尿素呼気試験 呼気によるヘリコバクスター菌の検査

血液検査によらず、呼気で容易に検査が可能です。

★ ABI・CAVI/エービーアイ・キャビィ (脈波) 血管年齢

四肢の血圧、心電図・心音図を測定して血管の硬さや詰まり具合を調べ、動脈硬化の有無を予想します。

★ 骨密度 DEXA法

骨粗鬆症の診断、治療において骨量、骨密度を測定するために使用されます。骨に2種類のX線を

当てて、骨を通過できなかったX線の量から骨密度を測定する方法で、前腕のみでの測定よりも

信頼度が高いといわれています。

ウェルネスクリニックは、消化器内科・婦人科をあわせもつ人間ドック/健診センターです。 健康な生活を過ごすために、予防と健診・人間ドックは大切なことと考えています。

当クリニックが 特にお薦めする検査やオプション検査をご紹介します。

5.

検査のご案内

Page 7: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

Shinkobe WellnessClinic

画像検査

大腸内視鏡 前日から準備を行い、腸のなかを空にして検査を行います。内視鏡を肛門から挿入し、大腸の 粘膜の状態を直接観察し、ポリープやがん、出血、炎症等を画面で診断出来ます。また、組織を 採取することもできます。 頸動脈エコー 動脈狭窄、閉塞病変の検出、動脈硬化度の把握により脳血管障害、閉塞性動脈硬化などの 早期発見につとめます 心臓エコー 心臓の形の異常を発見する形態的、心臓の動きをみる機能的診断を行います。動いている状態を そのまま観察できるとても有用な検査です。 甲状腺エコー 甲状腺の大きさや腫瘍の有無・リンパ節の腫れを調べます。3種類のホルモン検査を合わせた 甲状腺セット検査がお薦めです。 腹部エコー 肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓、腹部大動脈が対象となっています。 肺 CT 早期肺がん、びまん性肺疾患等の検出します。喫煙者や受動喫煙者には、 腫瘍マーカーSCCを 合わせた肺がんセット検査がお薦めです。 腹部CT 肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓・膀胱、男性では前立腺、女性では子宮・卵巣を対象に検査します。 頭部CT 脳梗塞、脳出血、脳腫瘍を早期に発見します。 内脂肪測定 内臓に蓄積した脂肪の検査をCTで撮影、内臓脂肪を画像で確認することができます。 (CT) 脳ドック シンプル 頭部MRI/Aと頸部MRAを撮影し、脳の健康を調べます。 MRIとは、磁気共鳴血管撮影法、 MRAは、MRIを利用した血管検査です。 当日結果の説明はなく、後日結果(所見レポート・CD-R)が届きます。 心筋梗塞予防ドック 冠動脈MRA・冠動脈プラークイメージング 低線量CT(石灰化スコア) 心電図 血圧測定 受診当日に、3D画像の説明があります。 腫瘍マーカーとは がんには多くの種類がありますが、中には「腫瘍マーカー」と呼ばれる、そのがんに特徴的な物質を産生するものが あります。そのような物質のうち、体液中(主として血液中)で測定可能なものを指します。 甲状腺セット検査 甲状腺エコーと甲状腺ホルモン3種検査 FT3・FT4・TSH 喀痰細胞診 喀痰による肺がんの検査 血清NTX・BAP 骨代謝の検査 ロックスインデックス 心疾患・脳血管疾患リスク検査 血管の状態を知ることが出来、心筋梗塞と脳梗塞のリスクを 調べます。

その他のオプション検査の紹介

腫瘍マーカー

MRI検査 ※近隣の提携病院に車で送迎いたします

セット検査

その他

6.

Page 8: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

Shinkobe WellnessClinic

子宮頸がん検診 子宮の入り口にあたる部分の細胞を採取し、がん細胞・なりかけているもの(異型細胞)の

(20~30代の方に) 有無を顕微鏡で調べます。

子宮体がん検診 子宮の奥の方にある部分の細胞を採取し、がん細胞・なりかけているもの(異型細胞)の

(50~60代の方に) 有無を顕微鏡で観察する検査です。閉経後の出血があるなどの場合に実施されます。

経膣エコー 子宮体がん/子宮筋腫/子宮肉腫/子宮内膜ポリープ/卵巣のう腫/内膜症性囊胞

(チョコレート 囊胞)/卵巣がんの有無を調べます。

マンモグラフィー 乳房を上下・斜めの2方向からレントゲン撮影します。微小な影も鮮明に写し出し

(2方向) 乳がんの早期発見をはかります。多少の痛みを伴いますが、個人差があるようです。

乳腺エコー 手には触れないごく小さいしこりを見つけることができます。

(40歳未満の方に)

HPV検査 ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染の有無を調べます。子宮頸がんは、感染して

いても発症までは数年 かかると言われているので、定期的な検診をおすすめします。

~セット検査のご案内~

子宮頸がんセット 子宮頸がん検診 + 経膣エコー

子宮体がんセット 子宮体がん検診 + 経膣エコー

乳がんセット マンモグラフィ(2方向)と乳腺エコー

子宮頸がん・乳がんセット 子宮頸がん検診 + 経膣エコー + マンモグラフィ + 乳腺エコー

子宮体がん・乳がんセット 子宮体がん検診 + 経膣エコー + マンモグラフィ + 乳腺エコー

婦人科検診のご案内

当クリニックの婦人科検診は、女性医師・技師のみで行っています。 近年、婦人科の病気は治療により完治したり、子宮や乳房を温存できるケースも増えています。

早期発見には定期的な検診が重要です。

7.

Page 9: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

頭部CTやMRIは、脳の中の構造を見ることができ、脳出血・脳梗塞・脳腫瘍などの病気の発見に適しています。 ※CT(computed tomography;コンピューター断層撮影法)MRI(magnetic resonance imaging;磁気共鳴画像) 一方、脳の血管が細くなったり、詰まったりしていないかを見るには、血管撮影、MRA(magnetic resonance angiography;磁気共鳴血管撮影法)、超音波検査が適しています。 当クリニックでは、頭部CTを撮影することが可能です。また、頭部MRI/MRAの撮影は近隣の提携病院にて、撮影していただきます。移動はクリニックのスタッフが車で送迎いたします。 各検査については、下記をご参照ください。 ● 脳MRI/MRA MRI検査は、大きい磁石と電波を使うので、放射線被曝の心配はありません。 症候あるいは未発症の脳疾患や、脳血管疾患の発見、更に普段から頭痛・めまい・ふらつき・しびれなどの 自覚症状がみられる方はその危険因子が描出され、発症を未然に防ぐ目的で行われます。 ・ 無症候性脳梗塞~症状のみられない梗塞で、将来、症候性梗塞を起こす可能性があります。 ・ 脳卒中危険因子~脳血管の走行や形態がわかり、発症リスクを抑えることが出来ます。 ・ 未破裂動脈瘤~くも膜下出血を起こす原因となります。事前の治療により回避出来ます。 MRIのメリット ・ 放射線被曝がない ・ 造影剤無しで血管の画像が得られる ・ 脳梗塞に対してはMRIの方が優位性が認められる ・ 任意の多方面断層画像を撮影することが出来る MRIのデメリット ・ 筒形の装置の中に長時間いる必要があるため、閉所が苦手な方や安静を保てない方には不向き ・ 検査の間中、装置中でかなり大きな騒音がしている ・ 撮影時間が長い(30分~1時間) ・ ペースメーカー、脳動脈クリップ等,体内に金属がある方は検査不可能 ・ 金属持込禁止 当クリニックにはMRI/MRA設備がないため、近隣の提携病院に車で送迎して検査を受けていただきます。 ● 頭部CT X線を使用するため放射線被曝を心配される方もいらっしゃいますが、CT撮影で被曝する量は、 体の健康に影響が出る被曝量よりはるかに少なく、心配はいりません。検査時間も数分で終わり、 一般的には脳の全体的な評価を素早く見るには有益な検査です。 また、出血病変の検出や骨の情報などはMRIよりもむしろ優れており、脳出血を疑われる方や、頭部打撲に よる頭蓋骨骨折などの外傷を調べるためにはCTが優先されます。時間の経過した脳梗塞(血管がつまる病気) 、 脳腫瘍の存在や脳の萎縮の状態も、初期診断としては、十分に力を発揮します。 当クリニックにCT設備があるため、短時間で検査が完了します。 CTのメリット ・ 検査時間が短い(10~15分程度です) ・ 横断面を短時間で撮影できる ・ ペースメーカー、脳動脈クリップ等,体内に金属がある方でも 検査が可能です。 CTのデメリット ・ 低量ではあるが、放射線被曝がある ・ 妊娠の可能性がある方にはお薦めできません。

Shinkobe WellnessClinic

頭部画像検査について

出血性脳梗塞(CT)

8.

Page 10: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

法定健診 35歳および40歳以上 価格 9,200円(税別) 法定健診 35歳を除く40歳未満 価格 4,800円(税別) 雇入れ時健診 価格 9,400円(税別)より プラスα健診 : 法定健診と比べ、項目をプラスしてあるお得な健診です。(太字がプラスの検査項目です。) 項目 検査内容 価格 9,600円(税別)

Shinkobe WellnessClinic

ウェルネスクリニックの健康診断は、下記のコースがございます。 個人の方、企業様の集団健診、どなた様も受診いただけます。

また、企業様へ伺う出張健診も行っております。お気軽にお問合せください。

問 診 ・ 既往歴・喫煙歴・服薬歴・業務歴の調査

既 往 症 自覚症状及び他覚症状の有無

身 体 測 定 身長、体重、腹囲、標準体重、BMI、肥満度

聴 力 聴力の検査(1000Hz・4000Hz)オージオメーター

眼 科 視力

尿 検 査 蛋白、糖、潜血、PH、ウロビリノーゲン・ケトン体・比重・ビリルビン

腎 機 能 尿素窒素(BUN)、尿酸(UA)

循 環 器 血圧・心電図

肺 胸部エックス線(レントゲン)検査

肝 機 能 GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP・アルカリフォスターゼ・A/G比・ 総ビリルビン

脂 質 総コレステロール・LDLコレステロール・HDLコレステロール ・ 中性脂肪

糖 代 謝 空腹時血糖 ・ヘモグロビンA1c

貧 血 赤血球数・血色素量・白血球数・ヘマトクリット・平均赤血球容量・平均赤血球色素量・平均赤血球色素濃度・血小板数

医 師 診 察 聴打診・視触診

1. 問 診 ・ 既往歴・喫煙歴・服薬歴・業務歴の調査 6. 肺 胸部X線(レントゲン)検査

既 往 症 自覚症状及び他覚症状の有無

7. 肝 機 能 GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP

2. 身体測定 身長、体重、腹囲・視力 8. 脂 質 LDLコレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪

3. 聴 力 聴力の検査(1000Hz・4000Hz) オージオメーター

9. 糖 代 謝 空腹時血糖(グルコース)

4. 尿 検 査 蛋白、糖 10. 貧 血 赤血球数・血色素量 5. 循 環 器 血圧・心電図 11. 医師診察 聴打診・視触診

1. 問 診 ・ 既往歴・喫煙歴・服薬歴・業務歴の調査 5. 循 環 器 血圧

既 往 症 自覚症状及び他覚症状の有無 6. 肺 胸部X線(レントゲン)検査

2. 身 体 測 定 身長、体重、視力 7. 医師診察 聴打診・視触診

3. 聴 力 聴力の検査(1000Hz・4000Hz) オージオメーター

4. 尿 検 査 蛋白、糖

1. 問 診 ・ 既往歴・喫煙歴・服薬歴・業務歴の調査 7. 肺 胸部X線(レントゲン)検査

既 往 症 自覚症状及び他覚症状の有無 8. 肝 機 能 GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP

2. 身 体 測 定 身長、体重、腹囲・視力・BMI・標準体重 9. 脂 質 LDLコレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪

3. 聴 力 聴力の検査(1000Hz・4000Hz) オージオメーター 10. 糖 代 謝 空腹時血糖

4. 尿 検 査 蛋白、糖 11. 貧 血 赤血球数・血色素量

5. 腎 機 能 クレアチニン・e-GFR 12. 医師診察 聴打診・視触診

6. 循 環 器 血圧・心電図

※項目が変更になる場合があります。

9.

健康診断のご案内

Page 11: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

36階 Level36

ランチ ミックスサラダ・パン・生パスタのボロネーゼソース・コーヒー又は紅茶

ディナー メランジェサラダ・パン・スープ・ミックスグリル・デザート・コーヒー又は紅茶

34階 中国料理 蘇州

ランチ 前菜・スープ・チャーハン もしくは 汁そば ・ 点心 ・ デザート

ディナー 前菜・スープ・蒸し物・炒め物・焼き飯・デザート・ジャスミン茶

5階 寿司割烹 尽 ※ 寿司割烹 尽のみお食事券プラス500円(税込)をご負担ください。

※※ ディナーの場合は、お食事券プラス1,000円(税込)をご負担ください。

ランチ 先付・ちらし寿司・赤だし クッキーとコーヒー付き ディナー 小鉢・特上にぎり・赤だし

寿司割烹 尽のお食事は、テーブル席となります。カウンター席はご利用頂けませんので、 ご了承ください。 ※ランチは午前中にドックを受診された方、ディナーは午後からドックを受診された方がお召し上がり頂けます。

人間ドック受診の方限定 ホテルランチ・ディナーは、 ANAクラウンプラザホテル神戸 5階 ・ 34階 ・ 36階のレストランを

下記より お選びいただけます。

● Level36 36階 イタリアン

● 中国料理 蘇州 34階 中国料理 ● 寿司割烹 尽 5階 寿司割烹

ドックのお客様限定 ホテルランチ/ディナー

※写真はイメージです。

10.

Shinkobe WellnessClinic

Page 12: 新神戸ウェルネスクリニック1. ドクターのご紹介 Shinkobe WellnessClinic 初めまして、日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本 医学放射線学会認定専門医の中井

新神戸ウェルネスクリニックは 思いやりをもった医療を行う医療モール新神戸メディカルビレッジ

(コトノハコ神戸1階)の中にあります。

電車でいらっしゃる場合 JR山陽新幹線「新神戸」駅 地下鉄西神中央・山手線「新神戸」駅 直結です。

バスでいらっしゃる場合 神戸市バス 2系統 18系統「布引」バス停よりすぐです。92系統「布引」から徒歩約2分です。

お車でいらっしゃる場合 隣接するANAクラウンプラザホテル神戸の駐車場をご利用ください。 ※新神戸メディカルビレッジ総合受付にてコンシェルジュにその旨お伝えください。無料券をお渡しいたします。

新神戸ウェルネスクリニック 〒650-0002 神戸市中央区北野町1 コトノハコ神戸1階 (ANAクラウンプラザホテル神戸の1階です) 電話番号 078(272)0707 FAX番号 078(272)0706

診 療 日 月曜日から土曜日 診療時間 9:00~13:00 14:00~17:00 月・火・金曜日 消化器内科 17:00~19:00 休 診 日 日曜日、祝日、年末年始 (お盆の季節は通常と同じ診療時間で行います)

アクセスのご案内

科目 予約 曜日 時間

人間ドック・ 健康診断

原則 予約制 (お急ぎの方はお電話ください。)

月~土曜日 9:00~13:00

14:00~17:00

婦人科外来 予約可 月・水・木曜日 9:00~13:00

14:30~17:00

消化器内科外来 予約可 月~水・金曜日 (水曜 ~17:00)

15:00~19:00

形成外科・美容外科 予約制 月・木・土曜日

(月曜 14:00~19:00)

9:00~13:00

14:00~17:00