栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン...

25
ハッピィ・マインダーのご紹介 栽培環境モニタリングシステム 四国電力グループ

Upload: others

Post on 22-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

ハッピィ・マインダーのご紹介

栽培環境モニタリングシステム

四国電力グループ

Page 2: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

システムの基本構成と概要

100m程度

・計測データの収集・蓄積・クラウド(データセンタ)機能

作業棟などハウス付近では

自宅や外出先では

インターネット回線

基本セット

複数個所から同時に閲覧も可能

WiFiエリアインターネット利用可

●モニタリングに専用ソフトは不要(情報はブラウザで提供)

・温湿度センサ×1・CO2センサ×1・日射センサ×1・外付温度センサ×3・アナログ入力2点(土壌水分、ECセンサなど接続可)

・デジタル入力2点(機器の運転信号、故障信号など接続可)

無線通信

センサユニット データ収集ユニット

LAN接続(有線、無線)

警報メールの受信も可能

LTE/3G通信

クラウド不要

Page 3: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

センサユニット

無線通信モジュール

日射センサ 外付温度センサ

ACアダプタ

温湿度センサ

通風ファン

CO2センサ

入出力端子台

吸気口

●外形:縦180mm×横100mm×奥140mm (重量:約1,200g)

●電源:AC100V/200V 消費電力:0.5W

遮熱シート

Page 4: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

センサユニットのセンサおよび入力仕様

センサ・入力 数 量 仕 様

温湿度センサ

(デジタルセンサ)1個

○測定範囲:温度:-40~125℃ 、 湿度:0~100%

○精度:温度:±0.4℃(0~60℃)

湿度:±2.0%(10~90%)、±2.5%(90~95%)

±3.0%(95~100%)

CO2センサ

(アナログセンサ)1個

○測定範囲:0~5000ppm

○精 度:±75ppm(0~750ppm)

±10%(750~5000ppm)

日射センサ

(アナログセンサ)1個

○測定範囲:0~1500W/m2

○精 度:±10%

温度センサ

(デジタルセンサ)

3個

(オプションで16個まで追加可能)

○測定範囲:-55~125℃

○精 度:±0.4℃(-10~85℃)

アナログ信号入力 2点

入力仕様:DC 0~3V (分解能:0.1mV)

(各種市販のセンサ信号等を接続可能)

*土壌水分センサ、ECセンサなど接続可能

デジタル接点入力 2点入力仕様:無電圧接点

(機器の故障信号や人検知センサーなど接続可能) 3

Page 5: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

データ収集ユニット

無線通信モジュール

●外形:縦180mm×横100mm×奥70mm(ユニット重量:約700g)

●電源:AC100V 消費電力:4.5W

ACアダプタ

無線LANルーター

ACアダプタ

USBデータカード

Page 6: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

特長1 (簡単設置)

コンセント

日射センサ無線アンテナBOX

100V(200V)コンセントに接続

センサユニット

データ収集ユニット

無線アンテナBOX

コンセント

温度センサ×3

地温、その他、任意な点を計測可能

無線通信

本体はハウス骨材等から吊り下げて使用して下さい。

*無線方式のため、AC電源さえあれば簡単に設置できる。

100V(200V)コンセントに接続

Page 7: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

特長2 (優れた拡張性:複数温室のモニター)・複数のハウスをモニターする場合はセンサユニットのみの追加で対応可能

(最大でデータ収集ユニット1台に対してセンサユニット16台まで接続可能)

センサユニット

ZigBee

温室

データ収集ユニット

(大規模19温室)データ収集ユニット3台とセンサユニット19台

*宮城県亘理町イチゴ団地(写真は農水省ホームページより)*高知県農業技術センター内圃場

(11温室)データ収集ユニット2台、センサユニット11台

*センサユニット間も通信します。(最大100m程度)

Page 8: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

カメラユニット 屋外気象ユニット 土壌水分・ECセンサ デジタルpF計

センサユニットポータブル 無線中継ユニット CO2コントローラ等

データロガーユニット

データ収集ユニットとLANケーブル接続

電源不要温度、湿度、日射強度雨量(オプション)

体積水分率土壌または養液EC

電源はAC100V

温度、湿度の測定電池駆動も可能日射センサ追加可能土壌水分・EC接続可能

各ユニット間の距離が長く電波が届かない場合に使用

CO2発生器と循環扇を制御他に飽差コントローラとタイマコントローラ有り

以下を接続可能温度16点アナログ4点デジタル2点

特長2 (優れた拡張性:オプションの充実)

Page 9: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

撮影画像

・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。

・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

Page 10: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

土壌水分データの例

デジタルpF計土壌水分センサ

Page 11: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

特長3 (簡単モニター)

警報メール設定画面警報メール受信例(スマホ)

●警報設定は、温度、湿度、日射強度、CO2濃度、土壌水分・EC、機器異常信号(加温機不着火など)など設定可能● 一つのセンサユニットに対して、5つまで異常通報を設定可能● 通報先は、5ヵ所まで設定可能

●お手持ちの通信端末(パソコン、スマホ、タブレット)で簡単モニター (専用ソフト不要)

Page 12: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

通信端末の通信契約(お客様でご契約)

・ASAHIネット、OCNとも、月額約900円 (初期登録手数料:約3,000円) で利用可能※ データ収集ユニット1台につき1契約、16温室まで対応

SIMカード

USBデータカード無線LANルータ

●ハッピィ・マインダーをインターネット経由で閲覧するためには、通信端末(USBデータカード)にSIMカード(データ通信専用)を挿入し、携帯通信網へ接続する必要があります。※ ASAHIネットまたは、OCNが利用可能です。それ以外は不可。●通信端末(USBデータカード)は標準装備しており、無線LANルータの設定もしていますので、お客さまでご契約したSIMカードを入れて頂くことで、直ぐにインターネットへ接続されご利用できます。

Page 13: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

ハッピィ・マインダーの特長(まとめ)

12

①設置が簡単・センサユニット~データ収集ユニット間は無線通信方式

②優れた拡張性・センサユニットを最大16台接続可能・市販のセンサ(土壌水分、ECなど)も接続可能・カメラ(オプション)の接続も可能

③簡単、便利・市販の情報端末で簡単モニター(専用ソフト不要)・警報メールの受信(ハウス内の温度異常など)・遠隔からデータをダウンロード可能(エクセルで利用)・利便性向上のため分析機能、表示画面なども適時バージョンアップを実施

Page 14: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

モニター、分析画面の紹介

Page 15: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

ハッピィ・マインダー画面(メインメニュー)

リアルタイム監視

(センサユニット8大台)

カメラ画像モニタ

各種グラフ表示

一括表示

表形式のデータ表示

使い方、グラフの見方など

Page 16: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

各温室の現在データ(リアルタイム監視)

Page 17: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

複数温室のリアルタイム監視

Page 18: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

トレンドグラフ

CO2濃度

相対湿度

気温

飽差

日射強度

(ppm)(℃、%) (g/㎥)

絶対湿度

Page 19: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

トレンドグラフ(1週間分)

期間指定データ抽出・グラフ表示Aより抽出開始-終了日時と抽出データ間隔を任意に指定することでトレンドデータをグラフ表示することが可能

Page 20: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

最高、最低、平均気温、有効積算温度

平均気温

最低気温

最高気温

積算温度

(℃・日)(℃)

Page 21: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

時間帯平均気温、DIF

夜間平均気温

昼間平均気温

午前平均気温

DIF(昼夜間温度差)

(℃)

午後平均気温

Page 22: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

※12.5℃~15.0℃:14,235分=237.25時間

度数分布表示(例:温度のヒストグラム)

Page 23: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

導入事例(ナス栽培施設)

●システム構成:データ収集ユニット1台、センサユニット1台、土壌水分センサ1台

ナス栽培ハウス

センサユニット

データ収集ユニット(設置例)

土壌水分センサ

Page 24: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

導入事例(オオバ栽培施設)

●システム構成:データ収集ユニット1台、センサユニット2台、カメラ2台

オオバ栽培ハウス データ収集ユニットセンサユニット

WiFiカメラ 撮影画像

Page 25: 栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マイン …・撮影時刻の設定で、自動撮影して保存する。・遠隔からのハウス内監視、生育記録の保存、電照状態の確認などで利用

導入事例(宮城県様)

亘理町いちご団地(農水省HPより)

データ収集ユニット1台+センサユニット8台(8温室)ハウス群

●システム構成:データ収集ユニット3台、センサユニット19台、カメラ3台など

センサユニット データ収集ユニット

カメラユニット PHセンサ