cloudstack user inferface

39
1CloudStack徹底入門読書会 4管理者 -CloudStack使う(1)- 5 -CloudStack使う(2)- 貝賀(NTT島崎(Citrix鬼形(富士通)

Post on 19-Oct-2014

1.373 views

Category:

Technology


0 download

Tags:

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

Page 1: CloudStack User Inferface

第1回CloudStack徹底入門読書会

4章 管理者ユーザーインターフェイス -CloudStackを使う(1)-

5章 エンドユーザーインターフェイス -CloudStackを使う(2)-

貝賀(NTTコミュニケーションズ)島崎(Citrix)鬼形(富士通ラーニングメディア)

Page 2: CloudStack User Inferface

かいが -> パブリッククラウド Cloudnの技術開発担当

www.ntt.com/cloudn/

クラウドエヌ

Page 3: CloudStack User Inferface

■4章 管理者ユーザーインターフェイス -CloudStackを使う(1)-

→ルート管理者が使用するUI

■5章 エンドユーザーインターフェイス -CloudStackを使う(2)-

→ドメインユーザー、ドメイン管理者が使用するUI

はじめに / 4章・5章の違い

Page 4: CloudStack User Inferface

■4章 ■5章

・モニタリング ・ドメイン内の状態把握(ダッシュボード、イベント) (ダッシュボード、アカウント)・アカウント設定 ・インスタンス(アカウント、ドメイン) ・ストレージ・インフラストラクチャ ・ネットワーク・プロジェクト ・テンプレートとISOイメージ・グローバル設定・サービスオファリング

→クラウドの管理について →クラウドの利用について

はじめに / 4章・5章の違い

Page 5: CloudStack User Inferface

■管理者ユーザー ■エンドユーザーインターフェイス インターフェイス

・ダッシュボード ・ダッシュボード・インスタンス ・インスタンス・ストレージ ・ストレージ・ネットワーク ・ネットワーク・テンプレート ・テンプレート・イベント ・イベント・アカウント ・アカウント・ドメイン ・ドメイン(ドメイン管理者のみ)・インフラストラクチャ・プロジェクト ・プロジェクト・グローバル設定・サービスオファリング

はじめに / 各UI(機能メニュー)の違い

Page 6: CloudStack User Inferface

■4章の内容

・管理者ユーザーインターフェイスでのみ利用可能なメニュー(クラウドの管理)

・ルート管理者があらかじめセットアップしておくべき設定内容(クラウドの提供準備)

■ルート管理者の主な役割

・使用するリソースの定義・アカウントの管理・提供しているクラウドの監視

4章 管理者ユーザーインターフェイス4.1章 管理者インターフェイスの機能

Page 7: CloudStack User Inferface

4.2章 モニタリング(ダッシュボード、イベント)

・ルート管理者は、ダッシュボード(アラート一覧含む)とイベント一覧でクラウド環境を統合的にモニタリングできる

ダッシュボード

Page 8: CloudStack User Inferface

4.2章 モニタリング(ダッシュボード、イベント)

・ルート管理者は、ダッシュボード(アラート一覧含む)とイベント一覧でクラウド環境を統合的にモニタリングできる

ダッシュボード

Page 9: CloudStack User Inferface

4.2章 モニタリング(ダッシュボード、イベント)

・CloudStackで起きたアラートのログが記録される・リストをクリックすると、詳細情報を表示

アラート一覧

Page 10: CloudStack User Inferface

・アラートはメールで配信(リソース不足、死活監視)・プロジェクト単位で管理(後述)

4.2章 モニタリング(ダッシュボード、イベント)ダッシュボード

Page 11: CloudStack User Inferface

4.2章 モニタリング(ダッシュボード、イベント)ダッシュボード

・アラートはメールで配信(リソース不足、死活監視)・プロジェクト単位で管理(後述)

Page 12: CloudStack User Inferface

4.2章 モニタリング(ダッシュボード、イベント)

・ゾーンごとのリソース状態(メモリ、CPUやストレージ、IPアドレスなどの使用量とその割合)を確認できる

システムの処理能力

Page 13: CloudStack User Inferface

4.2章 モニタリング(ダッシュボード、イベント)

・クラウド内のすべてのユーザーおよび管理者の操作を追跡・リストをクリックすると、詳細情報を表示

イベント一覧

Page 14: CloudStack User Inferface

4.3章 アカウント設定(アカウント、ドメイン)

・通常、サービスプロバイダーの顧客や大規模な組織の部門を表す・1つのアカウントに複数のユーザーを存在させることができる

アカウント一覧

Page 15: CloudStack User Inferface

4.3章 アカウント設定(アカウント、ドメイン)

・アカウントはドメインによってグループ化される

ドメイン一覧

Page 16: CloudStack User Inferface

・アカウントは必ずドメイン配下(デフォルト:ROOT)・ドメイン詳細で、リソース制限が確認・編集可

4.3章 アカウント設定(アカウント、ドメイン)ドメイン詳細

Page 17: CloudStack User Inferface

4.4章 インフラストラクチャ

・今あるゾーン、ポッド、クラスター、ホストやストレージの数などを確認できる

インフラストラクチャ

Page 18: CloudStack User Inferface

4.4章 インフラストラクチャ

・今あるゾーン、ポッド、クラスター、ホストやストレージの数などを確認できる

インフラストラクチャ

Page 19: CloudStack User Inferface

4.4章 インフラストラクチャ

・ゾーンの一覧が表示され、表示されたゾーンをクリックするとゾーンの詳細が確認できる

ゾーン一覧

Page 20: CloudStack User Inferface

・ゾーン構成要素をグラフィカル表示(CloudStackの管理概念が理解しやすい)

4.4章 インフラストラクチャゾーン詳細

Page 21: CloudStack User Inferface

4.4章 インフラストラクチャ

・物理ネットワークに紐づけられた各ネットワークを表示

ゾーン詳細

Page 22: CloudStack User Inferface

4.4章 インフラストラクチャ

・ゾーン全体のリソース使用状況を表示(前述の[ダッシュボード]->[システムの処理能力]に同じ)

ゾーン詳細

Page 23: CloudStack User Inferface

・ゾーン、ポッド、クラスターを有効/無効化(無効なゾーン等に新しいリソースの割り当てはしない)

4.4章 インフラストラクチャポッド詳細

Page 24: CloudStack User Inferface

4.5章 プロジェクト

・プロジェクトを作成できるのは、ルート管理者とドメイン管理者・プロジェクト管理者は、自分のドメイン内の他ユーザーを追加可

プロジェクト一覧

Page 25: CloudStack User Inferface

4.5章 プロジェクト

・アカウントおよびプロジェクトごとのリソース使用状況が追跡されその単位で使用料を請求することができる

ダッシュボード

Page 26: CloudStack User Inferface

4.5章 プロジェクト

・アカウントおよびプロジェクトごとのリソース使用状況が追跡されその単位で使用料を請求することができる

ダッシュボード

Page 27: CloudStack User Inferface

4.5章 プロジェクト

・プロジェクト単位で管理(同一ドメインのアカウント間でリソースを共有)

ダッシュボード

Page 28: CloudStack User Inferface

4.6章 グローバル設定

のちに説明

Page 29: CloudStack User Inferface

4.7章 サービスオファリング

・CPUの速度や数、メモリ、ディスクサイズ、ネットワーク機能などのリソースをクラウドの提供するサービスメニューとして定義し、ユーザーがインスタンス作成時に、ウィザードで選択し利用する

・CloudStack標準装備のもの以外にルート管理者が独自に作成可(柔軟なクラウドサービスの提供が可)

■サービスオファリングの種類

①コンピューティングオファリングインスタンスが使用するCPUの速度、CPUの数、RAMのサイズなど

②システムオファリングシステムVM が使用するリソース

③ディスクオファリングインスタンスにアタッチできるデータディスクのサイズ

④ネットワークオファリングインスタンスを接続するネットワーク機能

Page 30: CloudStack User Inferface

4.7.1章 コンピューティングオファリング

・仮想マシンに割り当てるCPU数、CPU速度、メモリ容量などを定義

サービスオファリング

Page 31: CloudStack User Inferface

4.7.1章 コンピューティングオファリング

・shared: NFS

・local: ハイパーバイザーホストにアタッチされたストレージ

・高可用性: HAオプション

・タグ: ホスト、ストレージの関連付け・整理

・CPU制限: 使用率に余裕があっても、ユーザーが購入したCPU使用率までに抑えるかどうか

・パブリック: 全てのドメインから利用可

Page 32: CloudStack User Inferface

4.7.2章 システムオファリング

・他のオファリングと違い、ゲスト仮想マシンで使用されたりユーザーから見えるものではない(設定内容はコンピューティングオファリングと同じ)

サービスオファリング

Page 33: CloudStack User Inferface

4.7.3章 ディスクオファリング

・ユーザーがインスタンス作成時に選択するデータディスクのサイズを定義

サービスオファリング

Page 34: CloudStack User Inferface

4.7.3章 ディスクオファリング

・カスタム: ユーザーが独自にディスクサイズを設定可

・タグ: プライマリストレージ(仮想ディスクの格納先)との関連付け

Page 35: CloudStack User Inferface

4.7.4章 ネットワークオファリング

・インスタンスの接続先となるネットワークの機能を定義

サービスオファリング

Page 36: CloudStack User Inferface

4.7.4章 ネットワークオファリング

・ゲストの種類: ゲストネットワークを分離するか共有するか

・VLAN指定: ユーザーにVLANを指定させるか

・サポート: 使用できるネットワークサービス

・節約モード:

ネットワーク上で最初の仮想マシンが開始された時のみリソースを割り当てる

ONの場合、1パブリックIP : 複数サービスOFFの場合、1パブリックIP : 1サービス

・タグ: 使用する物理ネットワークを指定

Page 37: CloudStack User Inferface

まとめ

・4章ではルート管理者が利用する管理者ユーザーインターフェイス(クラウドの提供準備やクラウドの管理)について解説

・CloudStackはハイパーバイザーの種類を意識せず、同一インターフェイスで管理できる

・同じく、IaaSクラウドを提供するにあたり必要なアカウント管理、サービスオファリング、モニタリングの仕組みを備えている

以上

Page 38: CloudStack User Inferface

引き続き・・・

・グローバル設定(4章の一部)

・エンドユーザーインターフェイス(5章)

と続きます

Page 39: CloudStack User Inferface

ひとまず、ご静聴ありがとうございました

くらうどんもよろしくお願いします