clt flier 2019...

2
CLT(直交集成板)は木造建築の可能性を広げるものとして期待されています。政府レベルにおいては、平成29年1月、 CLT活用促進に関する関係省庁連絡会議により平成29年から32年までの新たなロードマップが策定され、CLTの一層の 需要拡大を目指しています。こうした中、研究機関や民間事業者においては国等の支援策も活用しながら様々な取り組み が進められ、CLTを活用した建築物も徐々に増えてきています。 当センターにおいても平成26 年度から林野庁補助事業「CLTを活用した建築物等実証事業」など、CLTの実用化に向け た取り組みを行っており、本成果報告会・講演会では、平成30年度における実証事業の成果を広く報告するとともに、CLT を切り口として新しい木造建築の可能性についてディスカッションすることにより、CLTの一層の普及推進を図ります。 木材会館 7Fホール 300名 日 時 31 3 5 13:30~16:45 会 場 定 員 お申し込み お問い合せ先 (公財)日本住宅・木材技術センター 総務情報部 TEL 03-5653-7663 お申し込みはこちらのURLから▶http://howtecs.shop-pro.jp/?pid=137803585 要事前申し込み 無料 参加費 CLTを活用した建築物等実証事業(平成30年度林野庁補助事業)成果報告会 公益財団法人 日本住宅・木材技術センター講演会 合同開催 プログラムが裏面にございます CLTから見える新しい木造建築の可能性至舞浜 至舞浜 ロータリー ロータリー 至東京 至東京 夢の島 千石橋北 新木場駅前 デイリーヤマザキ デイリーヤマザキ 357 新木場駅 新木場駅 木材会館 7Fホール 東京都江東区新木場1-18-8 7階

Upload: others

Post on 15-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: CLT flier 2019 1217...CLT(直交集成板)は木造建築の可能性を広げるものとして期待されています。政府レベルにおいては、平成29年1月、 CLT活用促進に関する関係省庁連絡会議により平成29年から32年までの新たなロードマップが策定され、CLTの一層の

 CLT(直交集成板)は木造建築の可能性を広げるものとして期待されています。政府レベルにおいては、平成29年1月、CLT活用促進に関する関係省庁連絡会議により平成29年から32年までの新たなロードマップが策定され、CLTの一層の需要拡大を目指しています。こうした中、研究機関や民間事業者においては国等の支援策も活用しながら様々な取り組みが進められ、CLTを活用した建築物も徐々に増えてきています。 当センターにおいても平成26 年度から林野庁補助事業「CLTを活用した建築物等実証事業」など、CLTの実用化に向けた取り組みを行っており、本成果報告会・講演会では、平成30年度における実証事業の成果を広く報告するとともに、CLTを切り口として新しい木造建築の可能性についてディスカッションすることにより、CLTの一層の普及推進を図ります。

木材会館 7Fホール

300名

日 時平成31年3月5日13:30~16:45

会 場

定 員

お申し込みお問い合せ先 (公財)日本住宅・木材技術センター 総務情報部 TEL 03-5653-7663

お申し込みはこちらのURLから▶http://howtecs.shop-pro.jp/?pid=137803585

※要事前申し込み無料参加費

CLTを活用した建築物等実証事業(平成30年度林野庁補助事業)成果報告会公益財団法人 日本住宅・木材技術センター講演会 合同開催

プログラムが裏面にございます

-CLTから見える新しい木造建築の可能性-

至舞浜至舞浜

ロータリーロータリー

至東京至東京

明治通り

明治通り

夢の島

千石橋北

新木場駅前

●デイリーヤマザキ●デイリーヤマザキ

●新木場第二センタービル●新木場第二センタービル

●新木場センタービル●新木場センタービル

357

新木場駅新木場駅

国道357号(湾岸道路)国道357号(湾岸道路)新木場出口新木場出口

新木場入口新木場入口首都高速湾岸線首都高速湾岸線

木材会館7Fホール

東京都江東区新木場1-18-8 7階

Page 2: CLT flier 2019 1217...CLT(直交集成板)は木造建築の可能性を広げるものとして期待されています。政府レベルにおいては、平成29年1月、 CLT活用促進に関する関係省庁連絡会議により平成29年から32年までの新たなロードマップが策定され、CLTの一層の

平成31年3月5日(火) 13:30 ~ 16:45 /木材会館 7Fホール

■13:00 開場

■13:30 開会 主催者挨拶、来賓挨拶

■13:45 実証事業成果報告会 共催:木構造振興(株)

■ (仮称)豊島区西池袋5丁目プロジェクトの設計実証 ■ 桐朋学園大学仙川キャンパス第二期工事の設計・性能実証 ■ 実験施設新築工事の建築設計実証 ■ 学校法人 八木学園 英心専門学校 新校舎建設工事の建築実証 ■ W2(ウィルブツー)プロジェクトの建築実証

■15:15 パネルディスカッション

■ コーディネーター ■ パネリスト (順不同)

■ 実施者パネリスト3名(予定)

■16:45 閉会

■ 三菱地所(株)■ 学校法人 桐朋学園/(株)隈研吾建築都市設計事務所■ 大成建設(株)/大成建設(株) 技術センター■ 学校法人 八木学園/松阪木材(株)■ (有)キューベックス/(株)智原聖治アトリエ 一級建築士事務所

プログラム

事業名 実施者/協議会運営者または担当者

■ 工学院大学建築学部建築学科 教授 河合 直人 氏■ 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授 稲山 正弘 氏■ 桜設計集団一級建築士事務所 代表 安井 昇 氏■ 一般社団法人日本CLT協会 顧問 河合 誠 氏

CLTを活用した建築物等実証事業(平成30年度林野庁補助事業)成果報告会公益財団法人 日本住宅・木材技術センター講演会 合同開催

-CLTから見える新しい木造建築の可能性-

河合 直人 氏 稲山 正弘 氏 安井 昇 氏 河合 誠 氏