clustering1

3
Segmentation in General

Upload: yuki-shimada

Post on 22-Jan-2018

1.928 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Clustering1

Segmentation in General

Page 2: Clustering1

How to Evaluate Segmentations

セグメンテーションアプローチが機能するかどうか、以下の評価基準を評価する必要がある(中村 2008, p.4)

識別可能性(Identifiability)• 実際に異なるグループを識別できるかどうか• 分析では、識別のための変数が利用できるかどうか

実質性(Substantiality)• セグメンテーションしたグループが十分な規模かどうか• オペレーションコストを下回る規模の利益が見込まれない場合、ビジネスアクションは起きない

到達可能性(Accessibility)• 魚がいる場所が分かっても、釣る方法がなければビジネスアクションに繋がらない

安定性(Stability)• セグメント作成(クラスター分析)を実行する度にグループの特性が変わってしまう(CMの入れ替えによる反応客の

変化)場合、安定性がない。都度対応を変えていかなくてはならない

反応性(Responsiveness)• セグメンテーションにより、グループ内は同質、グループ間は異質となっているはず。各ビジネスアクションに対して、

各グループがユニークに反応しなくてはならない

実行性(Actionability)• 意思決定に使えるかどうか

Page 3: Clustering1

Variables for Segmentation

セグメンテーションに用いる変数の分類(中村 2008, p.6)

一般的な変数 ビジネス固有の変数

観測容易

(A)• デモグラフィック• 地理• 社会ステータス

(B)• 購入内容/履歴、閲覧履歴• 購入、訪問頻度/タイミング/時間

観測困難

(C)• 個性• 価値観• ライフスタイル

(D)• プロモーション弾力性• 知覚便益• 購買に対する意欲

プロモーション弾力性:プロモーションを実施した時の個人需要の変化率知覚便益:消費者が求める便益

セグメンテーションに用いた場合の、マーケティング効果の大きさ(A) < (C) ≤ (B) < (D)