cmsでwebページを更新するってどんな感じ?...

38
CMS で WEB でででで でででででででででででNetCommons のののののののののWYSIWYG ののののののののののののののののののののののの のの のの ののののののの のの

Upload: masaki-goto

Post on 09-Aug-2015

413 views

Category:

Technology


5 download

TRANSCRIPT

Page 1: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

CMS で WEB ページを更新するってどんな感じ?

~ NetCommons のやさしい更新画面、 WYSIWYG を解説してみる~

特定非営利活動法人コモンズネット後藤 雅樹(株式会社ウィズ・ワン)

Page 2: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

自己紹介 後藤 雅樹( @goto_jpn ) 株式会社ウィズ・ワン所属 コモンズネット会員企業

Page 3: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

本日の時間割1 限目 CMS2 限目 NetCommons3 限目 WYSIWYG4 限目 操作デモ補習 次期バージョンについて

Page 4: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

1 限目CMS

Page 5: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

CMS とは

Contents Management System

コンテンツマネジメントシステム

Page 6: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

CMS とは

つまりは

Web ブラウザで文章や画像などを簡単に管理する仕組み

Page 7: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

CMS の種類

今回紹介するのはコレ!

Page 8: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

2 限目NetCommons

Page 9: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

NetCommons とは

国立情報学研究所( NII )が開発/メンテナンスを行っている国産 CMS

オープンソースとして公開されており無料で利用可能

多くの機能(モジュール)が備わっており、幅広い用途で利用可能

デジカメとワープロが使えれば簡単に扱える

Page 10: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

NetCommons とは

国立情報学研究所( NII )が開発/メンテナンスを行っている国産 CMS

オープンソースとして公開されており無料で利用可能

多くの機能(モジュール)が備わっており、幅広い用途で利用可能

デジカメとワープロが使えれば簡単に扱える

Page 11: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

NetCommons とは

国立情報学研究所( NII )が開発/メンテナンスを行っている国産 CMS

オープンソースとして公開されており無料で利用可能

多くの機能(モジュール)が備わっており、幅広い用途で利用可能

デジカメとワープロが使えれば簡単に扱える

Page 12: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

NetCommons とは

国立情報学研究所( NII )が開発/メンテナンスを行っている国産 CMS

オープンソースとして公開されており無料で利用可能

多くの機能(モジュール)が備わっており、幅広い用途で利用可能

デジカメとワープロが使えれば簡単に扱える

Page 13: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

NetCommons とは

国立情報学研究所( NII )が開発/メンテナンスを行っている国産 CMS

オープンソースとして公開されており無料で利用可能

多くの機能(モジュール)が備わっており、幅広い用途で利用可能

デジカメとワープロが使えれば簡単に扱える

Page 14: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

NetCommons の特徴①

一つの Web サイトで 3 通りの使い方が可能

パブリックスペース

プライベート スペース

グループ スペー

ホームページ

個人専用領域 グループウェア

Page 15: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

NetCommons の特徴②

ユーザに対して細かな役割設定が可能

Page 16: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

NetCommons の特徴③

世界中のタイムゾーンに対応

Page 17: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

PHP

MySQL

Apache

動作環境

データベース

言語

Web サーバ

Page 18: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

機能一覧 メニュー お知らせ カウンタ 言語選択 ログイン

基本機能

日誌 登録フォーム アンケート 回覧板 フォトアルバム

情報発信 / 取得機能

新着情報 検索 オンライン状況

情報集約機能

RSS Iframe リンクリスト 連想図書検索 IMAGINE

外部連携機能

掲示板 キャビネット Todo 汎用データベース カレンダー 施設予約

情報共有機能

小テスト レポート

簡易 e-Learning 機能

チャット プライベートメッセージ

コミュニケーション機能

Page 19: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

導入事例

Page 20: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

導入事例 ~埼玉県インターンシップシステム~

Page 21: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

導入事例 ~ロボットは東大に入れるか~

Page 22: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

導入事例 ~ researchmap ~

Page 23: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

導入事例 ~教育情報共有ポータルサイト~

Page 24: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

その他、教育関係機関を中心に全国各地で導入数増加中!NetCommons2 公式サイト 事例集ページ(下記)に事例を掲載しています。

http://www.netcommons.org/ 事例・告知 / 事例集/

Page 25: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

学校ホームページ(小、中、高等学校、特別支援校)・北海道 135 / 270校・宮城県 32校(登米市)・石川県 94校・群馬県 77校(前橋市)・茨城県 13校(大子町)・愛知県 11校(日進市)・岐阜県 4校(川辺町)・鳥取県 250校・兵庫県 312校(神戸市)・岡山県 29校(新見市)・徳島県 80校・鹿児島県 7校(屋久島町)・沖縄県 16校(浦添市)・東京都 34校(荒川区)                 

ホームページ(HP)として導入 

グループウェア(GW)として導入

導入を検討中(教育センターで使用)

教育機関での調査研究、研修を行なっている

2012年導入状況

文部科学省・東日本大震災 子どもの学び支援ポータルサイト( H24年 5月)国立教育政策研究所(NIER) 運営サイト・みんなでつくる被災地学校運営支援サイト・教育課程研究センター指定校サイト・全国教育研究所連盟サイト日本教育工学振興会(JAPET)サイトユネスコスクールサイト発達障害教育情報センター(国立特別支援教育総合研究所)発達障害情報・支援センター

教育センター・北海道立教育研究所 付属情報処理教育センター・北海道立教育研究所 付属理科教育センター・岩手教育情報交流ネット・山形県教育センター・福島県教育センター・栃木総合教育センター とちぎ学びの杜・群馬県総合教育センター カリキュラムセンター・埼玉県立総合教育センター・山梨県総合教育センター・静岡県総合教育センター・広島県立教育センター・熊本県立教育センター・神戸市総合教育センター

2012年 11月現在 教育機関での利用状況

・石川県教育センター スクールネット・前橋市教育情報ネットワーク・京都府中丹教育局・京都府綾部市教育委員会・栃木県佐野市教育センター・栃木県真岡市教育委員会・埼玉県和光市教育情報ネットワーク・埼玉県深谷市教育委員会ほか

・栃木県 81校    +38校(佐野市)     +27校(真岡市)     +41校(栃木市)・埼玉県 180校    +11校(和光市)     +29校(深谷市)・千葉県 125校・静岡県 9校    +35校(富士宮市)     +15校(伊東市)     +31校(掛川市)・京都府 46校    +20校(京田辺市)     +16校(綾部市)    +25校(福知山市)

ほか

Page 26: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

関連キャラクター

情報犬ビット

緑川陽菜 ミカエル

Page 27: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

3 限目WYSIWYG

Page 28: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

WYSIWYG (ウィジウィグ)とは

What You See Is What You Get

「見たままが得られる」の頭文字をとったもの

Page 29: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

WYSIWYG (ウィジウィグ)とは

つまりは

Page 30: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

機能一覧( WYSIWYG搭載) メニュー お知らせ カウンタ 言語選択 ログイン

基本機能

日誌 登録フォーム アンケート 回覧板 フォトアルバム

情報発信 / 取得機能

新着情報 検索 オンライン状況

情報集約機能

RSS Iframe リンクリスト 連想図書検索 IMAGINE

外部連携機能

掲示板 キャビネット Todo 汎用データベース カレンダー 施設予約

情報共有機能

小テスト レポート

簡易 e-Learning 機能

チャット プライベートメッセージ

コミュニケーション機能

Page 31: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

4 限目操作デモ

Page 32: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

デモ環境: Appad GWhttps://appad.jp/demo/

Page 33: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

補習次期バージョンについて

Page 34: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

現在のバージョンは NetCommons 2系(最新 Ver: 2.4.2.1 )

次期バージョンとして、 NetCommons 3 を開発中

NetCommons 3 では、フレームワークの見直しを行い、つくりが大幅に変更

開発状況は、 Github で確認可能

PHP フレームワーク :Maple JavaScript ライブラリ: prototype.js テンプレートエンジン: smarty

NetCommons 2系

PHP フレームワーク : CakePHP JavaScript ライブラリ: AngularJS テンプレートエンジン:なし

NetCommons 3系

Page 35: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

開発中画面イメージ①

Page 36: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

開発中画面イメージ②

Page 37: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

開発中画面イメージ③

Page 38: CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? ~NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる~

さいごに

6/13 (土)にブース出展します。

ぜひ気軽にお立ち寄りください!