この町がすき・ひとがすきkyonan-c.sakura.ne.jp/kyonandyo/kyonandayori_20140331.pdf ·...

2
きょうなんコミュニティだより 20140331 -1- 2月16日にスポーツデーを開催しました。 前日、こんな大雪が降る中で果たしてスポーツ デーが開催できるのか、やきもきしながら当日 の朝を迎えましたが、準備体操が始まる頃には、 コートがほぼ埋まるぐらいの参加者が集まりま した。スポーツデーの成功を願うスポーツ委員 の思いが通じたのか、今年は昨年を大きく上回 り120名の方に参加していただきました。 この町がすき・ひとがすき 平成25年度 第4号(通巻109号) 発行日 2014年3月31日 境南コミュニティ協議会 広報部 武蔵野市境南町3-22-9 0422-32-8565 http://www1.parkcity.ne.jp/kyonan-c/ 4月13日(日) 平成26年度住民総会を開きます (1面) ○2月16日のスポーツデーでみんな良い汗をかきました(1面) ○3月9日の利用者懇談会は大入り満員!(1面) ○26年度文化講座のご案内と募集要項(2面) ○サロンのご案内(2面) ○境南町のイベント(2 面) 平成26年度住民総会は、4月13日(日) 午後1時から境南コミセン体育室で開催されま す。25年度の事業報告、各部・委員会の活動 報告に引き続き、25年度会計報告、監査報告 をいたします。これに対してご出席のみなさん にご意見をいただき、ご承認をお願いします。 この後、26年度の運営委員・役員候補、さ らに事業計画について提案し、そのための予算 案をお諮りします。こちらもみなさんのご意見 をお聞きした上で、ご承認をお願いします。 境南コミセンがこれからも多くの方たちに利 用していただくためにどうして行くのが良いか ご意見をお聞きしたく、たくさんのみなさんの ご出席をお待ちしています。 《26年度住民総会》 スポーツデーは大盛況でした 3月9日(日)午後1時半から利用者懇談会 を開催しました。定期的利用の31団体、50 名の参加者があり、盛況で有意義な会合となり ました。藤島会長からコミセンの現況・運営サ イドの考え方・来期への抱負などを説明、各団 体の自己紹介、会員募集のPRへ和気あいあい の内に進みました。参加者から使いやすいコミ センへの前向きなご提案があり、今後の改善に 役立てていければと思います。後半の懇親会で は利用者間の交流も図れました。 インディアカ・ミニテニス・輪投げ・スカット ボールなど、新しい競技を初めて見たり、触れ たり、プレーする人も多く、各種目の指導員の 熱心な指導に順番待ちができるほど大盛況で した。良い汗をかき、スポーツの楽しさを存分 に味わった一日でした。(スポーツ委員会) 近年にない大勢参加の利用者懇談会

Upload: others

Post on 29-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: この町がすき・ひとがすきkyonan-c.sakura.ne.jp/kyonandyo/kyonandayori_20140331.pdf · 2014. 3. 16. · インディアカ・ミニテニス・輪投げ・スカット ボールなど、新しい競技を初めて見たり、触れ

きょうなんコミュニティだより 20140331 -1-

2月16日にスポーツデーを開催しました。

前日、こんな大雪が降る中で果たしてスポーツ

デーが開催できるのか、やきもきしながら当日

の朝を迎えましたが、準備体操が始まる頃には、

コートがほぼ埋まるぐらいの参加者が集まりま

した。スポーツデーの成功を願うスポーツ委員

の思いが通じたのか、今年は昨年を大きく上回

り120名の方に参加していただきました。

この町がすき・ひとがすき

平成25年度 第4号(通巻109号)

発行日 2014年3月31日

発 行 境南コミュニティ協議会

編 集 広報部

住 所 武蔵野市境南町3-22-9

電 話 0422-32-8565

http://www1.parkcity.ne.jp/kyonan-c/

4月13日(日) 平成26年度住民総会を開きます(1面)

○2月16日のスポーツデーでみんな良い汗をかきました(1面)

○3月9日の利用者懇談会は大入り満員!(1面)

○26年度文化講座のご案内と募集要項(2面)

○サロンのご案内(2面) ○境南町のイベント(2 面)

平成26年度住民総会は、4月13日(日)

午後1時から境南コミセン体育室で開催されま

す。25年度の事業報告、各部・委員会の活動

報告に引き続き、25年度会計報告、監査報告

をいたします。これに対してご出席のみなさん

にご意見をいただき、ご承認をお願いします。

この後、26年度の運営委員・役員候補、さ

らに事業計画について提案し、そのための予算

案をお諮りします。こちらもみなさんのご意見

をお聞きした上で、ご承認をお願いします。

境南コミセンがこれからも多くの方たちに利

用していただくためにどうして行くのが良いか

ご意見をお聞きしたく、たくさんのみなさんの

ご出席をお待ちしています。

《26年度住民総会》

スポーツデーは大盛況でした3月9日(日)午後1時半から利用者懇談会

を開催しました。定期的利用の31団体、50

名の参加者があり、盛況で有意義な会合となり

ました。藤島会長からコミセンの現況・運営サ

イドの考え方・来期への抱負などを説明、各団

体の自己紹介、会員募集のPRへ和気あいあい

の内に進みました。参加者から使いやすいコミ

センへの前向きなご提案があり、今後の改善に

役立てていければと思います。後半の懇親会で

は利用者間の交流も図れました。

インディアカ・ミニテニス・輪投げ・スカット

ボールなど、新しい競技を初めて見たり、触れ

たり、プレーする人も多く、各種目の指導員の

熱心な指導に順番待ちができるほど大盛況で

した。良い汗をかき、スポーツの楽しさを存分

に味わった一日でした。(スポーツ委員会)

近年にない大勢参加の利用者懇談会

Page 2: この町がすき・ひとがすきkyonan-c.sakura.ne.jp/kyonandyo/kyonandayori_20140331.pdf · 2014. 3. 16. · インディアカ・ミニテニス・輪投げ・スカット ボールなど、新しい競技を初めて見たり、触れ

きょうなんコミュニティだより 20140331 -2-

《平成26年度 境南コミセン文化講座・サークルのご案内》1.4月1日から文化講座の募集が始まります。お申し込みはコミセン窓口まで。

講座名(講師) 週/曜日 時 間 定員 会費/回 開講 持参するもの

華道(古流)

(三田野理京さん)第 1/木 10:00-11:30 20

500 円(月会費)

1000 円(花代)5/8

花ばさみ・袋(花包み)

エプロン・ゴミ袋

水彩・パステル画

(柳瀬作治さん)第 3/日 13:30-16:30 25

6000 円/半期

(15 人以上の場合)5/18 *下記参照

囲 碁

(山本延雄さん)毎週/月 13:30-17:00 40 2000 円/半期 5/5

ソシアルダンス

(伊藤紀代子さん)毎週/月 18:30-20:30 30 1500 円/月 5/12

動きやすい服装

・上履き(ダンスシューズ)

気功と練功十八法

(小澤恵子さん)第 1、3/月 13:30-15:00 30

200 円/回

入会金 500 円5/12

動きやすい服装

・上履き

フォークダンス

(野坂利子さん)毎週/月 10:00-12:00 40 800 円/月 5/12

動きやすい服装

・上履き(ダンスシューズ)

茶道(表千家)

(藤井宗美さん)第 2、4/火 13:30-17:00 10

1000 円(月会費)

1000 円(水屋料)5/13

ふくさ・扇子・懐紙

白ソックス・ベルト

*水彩画に必要なもの=水彩絵の具(透明・不透明何れも可)、スケッチブック(F8/F6 位のサイズ)、鉛筆

(2B/B/HB)、消しゴム(練りゴム)、小型パレット、絵筆(大・中・小)数本、絵筆洗い用の水入れ

2.サークルも会員募集(定員に空きがある場合)しています。詳しくは窓口にお尋ねください。

・スポーツ系:卓球、バドミントン、ヨーガ、ソシアルダンス、輪投げ、ストレッチ体操など

・文 化 系:茶道、囲碁、詩吟、俳句、老人会、謡曲、大正琴、三味線、コーラス、カラオケ、書道、

読書会など

年初より、せっかく開設したサロンが図書コー

ナー設置準備のために使用中止の状態が続き、利

用者のみなさんにはご迷惑を掛けており、申し訳

ありません。お詫びいたします。

ご存知の通り、1月の運営委員会の席上、さら

に掲示板などで近隣のみなさんに図書の寄贈をお

願いしました。多くの方々より、約800冊とい

う膨大な本の寄贈がありました。この紙面を借り

てお礼を申し上げます。

これから、本の分類、所定場所への配置、さら

には貸出のルール化に向けスピードアップを図り

ます。3月中にはすべての作業を完了し、4月1

日(火)にリニューアルオープンする予定です。

ご期待ください。

編集後記 109号の編集会議は二度目の大雪の

翌日でした。雪かきをしていると、名前を知らな

い人同士「お疲れさまです」など声をかけ合って

ほっこりした気持ちになりました。

サロンのリニューアル情報

境南町で行われるイベント(予定)

・さかいマルシェ

4/13・5/4・6/1 の各日曜日

芝生でコンサートを聴きながら朝ごはんを。

・武蔵境ピクニック 5/17(土)

武蔵境地区商店会のウォーキングラリー。

・むさしのジャンボリー 8/6(水)~8(金)

小4~6対象、川上村での自然体験。

・境南盆おどり 8/9(土)・10(日)

昨年再開しました!町内の盆踊りです。

・もみじ山お化け大会 8/23(土)・24(日)

ホントにこわいお化けがでるよ~。