小田原城址公園/馬出門土橋前 13時30分出発 パレード隊列 …...14:07 13:49...

ODAWARAUNIONBANDLUSTY(大工町通り交差点出発13:40) (馬出門土橋前出発13:30) 進行方向 使西OB進行方向 進行方向 西輿輿輿輿(三の丸小学校前出発 14:00) LIBERTY西(馬出門土橋前出発13:35)ー(銅門広場出発13:30) 進行方向 進行方向 進行方向 進行方向 進行方向 進行方向 13 使13 13 混雑少なめ 混雑少なめ 混雑少なめ 混雑少なめ 混雑少なめ 混雑少なめ 混雑少なめ 混雑少なめ 混雑必至 混雑必至 混雑必至 混雑必至 混雑必至 混雑必至 混雑必至 北条早雲公顕彰五百年 第55回 小田原北條五代祭り 小田原城址公園/馬出門土橋前 13時30分出発 パレード隊列編成 (武者隊の最後尾にまち衆隊が続く) まち衆隊14:00頃出発 ・先導役音楽隊13:30頃出発 武者隊 (先駆け軍団・北条軍団) 13:35頃出発 …吹奏楽隊 …武者隊 …まち衆隊 ▲14:32 ▲13:59 14:27 14:36 14:02 13:44 ▲14:41 ▲14:07 ▲13:49 14:50 14:13 13:55 1 13:33 14:00 13:30 15:11 13:55 14:23 13:51 14:16 13:47 進行方向 ※歩道が狭いので、立ち止まりはご遠慮ください。 吹奏楽隊 13:40頃出発 ▲13:40 (吹奏楽隊の最後尾に先導役音楽隊、武者隊、まち衆隊が続く) 14:53 14:16 13:58 14:58 14:22 14:03 吹奏楽隊 先導役音楽隊 武者隊は ここまで まち衆隊は ここまで 14:13 13:43 14:04 13:35 15:05 ■14:28 ■14:10 混雑必至 皆様のお越しをお待ちしております。 ゴールデンウィーク行事 チラシ広告協賛団体/㈱小田原鈴廣、さがみ信用金庫、愛光電気㈱、文化堂印刷㈱、西湘ビルメンテナンス協同組合、箱根ロープウェイ㈱、㈱東海ビルメンテナス、箱根登山鉄道㈱、㈲ランケイ社、J:COM小田原、小田原市漁業協同組合、湘南ステーションビル㈱ ラスカ小田原、 ㈲小田原保険サービス、㈱クリエイティブワークス、パチンコ・パチスロの小田原遊技場組合、横浜銀行 小田原支店、小田原北條太鼓の会、小田原神輿連絡協議会、高津装飾美術㈱、小田原卸商業団地協同組合、神奈川県信用保証協会、㈱ういろう、きのこ苑お山のたいしょう、 ヒルトン小田原リゾート&スパ、小田原お堀端 万葉の湯、相模屋物産㈲、㈲野澤作蔵商店、ABCハウジング西湘・小田原住宅公園、伊豆箱根鉄道㈱、㈱小田原城カントリー倶楽部、相日防災㈱、㈱小田原ジムキ、新陽冷熱工業㈱、㈱山安、パソコンドック24小田原店 ㈱山室電機、アソー熱工業㈱、㈱ホンダ販売小田原、手打ちそば田毎、富士屋ホテル㈱、市石建設工業、新日本警備保障㈱、㈱カナオリ、㈱まるだい運輸倉庫、薗部産業㈱、㈱しいの食品、かながわ西湘農業協同組合、㈱オービーエム管財、曽我梅まつり実行委員会、㈱小田原百貨店、報徳二宮神社 報徳会館、 ㈱東華軒、㈲レントオール小田原、㈱小田原衛生工業、㈱タウンニュース社、小田原ガス㈱、江の浦テラス、小田原市森林組合、(一財)小田原市事業協会、㈱テクノリサーチ、割烹 幸繁、㈱古川、㈱川久保組、ホテル ポシュ、㈲小田原ドライビングスクール、㈲だるま料理店、祭り衣裳専門店 いしぐろ、 相原興業㈱、㈱美装フジモト、㈱小田原ユニフォームセンター、(公社)小田原青年会議所、テクノランド小田原協同組合、㈱稲妻屋、㈱フジミ、㈲小田原タウンサービス(本丸茶屋) みこし渡御 5月4日・5日 小田原市内4神社(松 原・山王・大稲荷・居神 神 社 )の 大 祭が 行わ れ、山車・神輿数十基 が勇壮に渡御します。 (日・祝) (土・祝) 問い合わせ 小田原市商店街連合会 0465-22-5961 二の丸広場 5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝) 10時~18時 (5日のみ17時まで) 飲食・物販 50店 小田原城 北條六斎市 北條六斎市 北條六斎市 北條六斎市 北條六斎市 二の丸広場 53日(金・祝) 10時~17時 54日(土・祝) 10時~17時 木製品、漬物、鋳物等小田原の名産品・特産品を生産者 が直売するほか、飲食物も販売。さらに、姉妹都市や友好 都市による観光PRや名産品の販売もします。 問い合わせ 産業政策課 0465-33-1515 小田原城名物市 問い合わせ ライブラウンジ スパッツ 0465-20-2421 (福田) 18時以降~ 第13回 北條ジャズフェスタ ■銅門広場 54日(土・祝)・ 5日(日・祝) 11001730協力団体/小田原市赤十字奉仕団、NPO法人小田原ガイド協会、小田原箱根SGGクラブ、小田原北條太鼓の会、(公社)小田原青年会議所、ガールスカウト神奈川県西湘地区、ガールスカウト神奈川県第87団 小田原市民会館(大ホール) 5 3 日㈷ ①15:00~②18:30~ 5 5 日㈰ ①11:00~②15:00~ 大人1,300円 子供(  700円 0465-22-6665 (万葉倶楽部内) お問い 合わせ先 ●HaRuNe 小田原 ●小田原お堀端 万葉の湯 ●伊勢治書店ダイナシティー店 ●尊徳記念館  ●ローソンチケット ●小田原市民会館 ●おだわら市民交流センターUMECO 他 全席 自由席 ※当日券は大人1,500円となります。 映画 小田原市特別上映会 「二宮金次郎」 中学生 以下 チケット販売先 おだわら市民交流センター UMECO 小田原北條五代祭り 北条早雲公顕彰五百年 パネル展 早雲公五百年忌シンポジウム 「小田原北条氏とその城郭」 2019年920日㈮~23日㈰ 小田原城址公園本丸広場 52日㉁ 午後2時~午後5時30分 (開場 午後1時) 北条早雲フォロー しよう Twitter 「北条早雲@hojosoun500」をフォロー してスタッフに見せると粗品を贈呈! プロジェクション マッピング世界大会 世界各国から集まったアーティストたちの1分~1分 59秒の作品を小田原城天守閣をスクリーンにして音 楽に合わせ投影し、グランプリ等を決定します。 春風亭昇太師匠(落語家)、中井均さん(滋賀 県立大学教授)、黒田基樹さん(駿河台大学 教授)、萩原さちこさん(城郭ライター)、諏訪 間順(小田原城天守閣館長) 小田原市民会館大ホール 前売券(4月30日まで)2,000円 当日券2,500円 49日㈫~57日㈫ ※休館日は除く 交換日時 交換場所 53日㈷ 午前10時~12時30分、 午後3時30分~16時30分 小田原城址公園 二の丸観光案内所横 祭り本部 お問い合わせ 小田原城天守閣 TEL 0465-22-3818 小田原城歴史見聞館 リニューアル オープ ン! 小田原城の歴史を学びながら、戦国の世、北条氏 に従い活躍した「風魔忍者」を体験・体感!! NINJA館 小田原城 9:00~16:30(最終入館) 大人300円、小・中学生100円 小田原城址公園内(小田原市城内3番71号) 開館時間 入館料 場所 小田原城天守閣 ■ゴールデンウィーク中の開館時間 4月28日㈯~5月6日㈰ 9時~19時 (最終入館は18時30分まで) 戦国時代には「難攻 不落!」といわれた小 田原城。 小田原の歴史を伝え る様々な資料等が展 示され、最上階からは 相模湾や小田原城下 が一望できます。 この機会に是非共、 お立ち寄り下さい。

Upload: others

Post on 04-Aug-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 小田原城址公園/馬出門土橋前 13時30分出発 パレード隊列 …...14:07 13:49 14:50 14:13 13:55 三の丸小学校前 馬出門土橋前 お堀端通り

ODAWARA

UNION

BAND

バトンチーム ウインクス

チェリーズ

泉中学校 吹奏楽部

城山中学校 吹奏楽部

酒匂中学校 吹奏楽部

片浦小学校 金管バンドクラブ

相洋高校 吹奏楽部

相洋高校 LUSTY

広報車一.吹奏楽隊

(大工町通り交差点出発13:40)

川崎市消防音楽隊

陸上自衛隊第1音楽隊

広報車

二.先導役 音楽隊

(馬出門土橋前出発13:30) 進行方向

初代北条早雲隊

四.武者隊

北条軍団

北条早雲公

合田雅吏

(俳優・小田原ふるさと大使)

北条氏直正室

督姫(徳川家康の娘) 小田原短期大学

北条氏政正室

黄梅院(武田信玄娘) 

西湘高校

北条氏康正室

瑞渓院(今川氏親娘) 

旭丘高校

北条五代姫隊

川越藩火縄銃鉄砲隊保存会

相洋高校

三代北条氏康隊

北条氏康隊 小田原市職員互助会

重臣 一般公募

北条氏康公

一般公募

幻庵

北条長綱隊国際医療福祉大学小田原保健医療学部

小田原高校

北条氏綱隊 ときめき国際学校OB

重臣 一般公募 

玉縄城主

北条氏時隊 鎌倉市玉縄城址まちづくり会議

二代北条氏綱隊

北条氏綱公

一般公募

進行方向

進行方向

広報車

五.まち衆隊

鳶行列 鳶職組合

小田原ばやし 小田原囃子多古保存会

パレード終了

横断幕 ガールスカウト神奈川県西湘地区

みこし松原神社明神會・山王神社氏子神輿會・

大稲荷神社氏子神輿會・

居神神社神輿保存会・下府中富士見神輿連合會

(三の丸小学校前出発14:00)

韮山城主

北条氏規隊 小田原・足柄地域労働者福祉協議会

伊豆の国市手作り甲冑隊

五代北条氏直隊

北条氏直公

小田原市自治会総連合

風魔忍者警護隊

六真企画大江戸忍者

鉢形城主 北条氏邦隊 埼玉県寄居町鉢形城三鱗会

四代北条氏政隊

北条氏政隊 小田原市出身女優

寺川里奈 旭丘高校 一般公募

北条氏政公

高嶋政伸

(俳優)

八王子城主 北条氏照隊八王子観光コンベンション協会

八王子城跡三ツ鱗会

小荷駄隊

小田原市職員互助会

講談師・風間出羽守 山口昌男 フロート車

三.武者隊

先駆け軍団

北条五代観光推進協議会

北条早雲公顕彰五百年隊 F

Mおだわら、FMヨコハマ

ジェイコムイースト小田原局

ラジオ・テレビ宣伝隊

少年少女武者隊 小田原市子ども会連絡協議会

十一代目

風魔小太郎 小野 正治

五代目

 お ふ う 大森 理恵

風魔一党指南役 甚川 浩志

忍者風魔小太郎隊北

條手作り甲冑隊

小田原城馬廻り衆

うさぎ塾

湘南支部

手作り甲冑隊

小田原市議会議員団 一般公募

LIBERTY小田原日本語学校

西湘日中友好協会

北条早雲隊

(馬出門土橋前出発13:35)ー(銅門広場出発13:30)

→ 進行方向→ 進行方向 → 進行方向→ 進行方向→

進行方向 進行方向

国旗 ボーイスカウト小田原地区協議会

市旗 ガールスカウト神奈川県第13団

小田原観光大使 湘南ベルマーレフットサルクラブ

津久井城主

内藤康行隊 津久井衆甲冑隊

川越城主

北条綱成隊

女武者隊 ガールスカウト神奈川県第13団 一般公募

北条氏直隊 小田原市自治会総連合

小荷駄隊 小田原市職員互助会

ガールスカウト神奈川県第13団

ボーイスカウト小田原地区協議会

混雑少なめ混雑少なめ混雑少なめ

混雑少なめ混雑少なめ

混雑少なめ

混雑少なめ混雑少なめ

混雑必至

混雑必至

混雑必至

混雑必至混雑必至混雑必至

混雑必至

北条早雲公顕彰五百年第55回小田原北條五代祭り小田原城址公園/馬出門土橋前 13時30分出発

パレード隊列編成(武者隊の最後尾にまち衆隊が続く)まち衆隊14:00頃出発

・先導役音楽隊13:30頃出発・武者隊(先駆け軍団・北条軍団)13:35頃出発

…吹奏楽隊 …武者隊 …まち衆隊

錦通り出口

銀座通り交差点

青物町交差点

▲14:32

▲13:59

14:27

14:36▲14:02 ▲

13:44

▲14:41▲14:07

▲13:49

▲14:50

▲14:13

▲13:55

錦通り入口

お堀端通り

馬出門土橋前

三の丸小学校前

浜町1

丁目

国際通り

なりわい交流館

御幸の浜

▲13:33

▲14:00

▲13:30

■15:11

13:55

14:23

13:51

14:16

13:47

進行方向※歩道が狭いので、立ち止まりはご遠慮ください。

吹奏楽隊13:40頃出発

▲13:40

(吹奏楽隊の最後尾に先導役音楽隊、武者隊、まち衆隊が続く)

大工町通り交差点

栄町交差点

▲14:53

▲14:16

▲13:58

▲14:58

▲14:22

▲14:03

吹奏楽隊先導役音楽隊武者隊はここまで

まち衆隊はここまで

14:13▲

13:43

14:04

13:35

▲15:05■14:28■14:10

混雑必至

皆様のお越しをお待ちしております。ゴールデンウィーク行事

チラシ広告協賛団体/㈱小田原鈴廣、さがみ信用金庫、愛光電気㈱、文化堂印刷㈱、西湘ビルメンテナンス協同組合、箱根ロープウェイ㈱、㈱東海ビルメンテナス、箱根登山鉄道㈱、㈲ランケイ社、J:COM小田原、小田原市漁業協同組合、湘南ステーションビル㈱ ラスカ小田原、㈲小田原保険サービス、㈱クリエイティブワークス、パチンコ・パチスロの小田原遊技場組合、横浜銀行 小田原支店、小田原北條太鼓の会、小田原神輿連絡協議会、高津装飾美術㈱、小田原卸商業団地協同組合、神奈川県信用保証協会、㈱ういろう、きのこ苑お山のたいしょう、ヒルトン小田原リゾート&スパ、小田原お堀端 万葉の湯、相模屋物産㈲、㈲野澤作蔵商店、ABCハウジング西湘・小田原住宅公園、伊豆箱根鉄道㈱、㈱小田原城カントリー倶楽部、相日防災㈱、㈱小田原ジムキ、新陽冷熱工業㈱、㈱山安、パソコンドック24小田原店

㈱山室電機、アソー熱工業㈱、㈱ホンダ販売小田原、手打ちそば田毎、富士屋ホテル㈱、市石建設工業、新日本警備保障㈱、㈱カナオリ、㈱まるだい運輸倉庫、薗部産業㈱、㈱しいの食品、かながわ西湘農業協同組合、㈱オービーエム管財、曽我梅まつり実行委員会、㈱小田原百貨店、報徳二宮神社 報徳会館、㈱東華軒、㈲レントオール小田原、㈱小田原衛生工業、㈱タウンニュース社、小田原ガス㈱、江の浦テラス、小田原市森林組合、(一財)小田原市事業協会、㈱テクノリサーチ、割烹 幸繁、㈱古川、㈱川久保組、ホテル ポシュ、㈲小田原ドライビングスクール、㈲だるま料理店、祭り衣裳専門店 いしぐろ、相原興業㈱、㈱美装フジモト、㈱小田原ユニフォームセンター、(公社)小田原青年会議所、テクノランド小田原協同組合、㈱稲妻屋、㈱フジミ、㈲小田原タウンサービス(本丸茶屋)

みこし渡御5月4日・5日

小田原市内4神社(松原・山王・大稲荷・居神神社)の大祭が行われ、山車・神輿数十基が勇壮に渡御します。

(日・祝)(土・祝)

問い合わせ 小田原市商店街連合会 0465-22-5961

二の丸広場5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝)10時~18時(5日のみ17時まで)

飲食・物販 50店

小田原城

北條六斎市北條六斎市北條六斎市北條六斎市北條六斎市二の丸広場 5月3日(金・祝)10時~17時5月4日(土・祝)10時~17時

木製品、漬物、鋳物等小田原の名産品・特産品を生産者が直売するほか、飲食物も販売。さらに、姉妹都市や友好都市による観光PRや名産品の販売もします。問い合わせ 産業政策課 0465-33-1515

小田原城名物市

問い合わせ ライブラウンジ スパッツ0465-20-2421(福田)18時以降~

第13回 北條ジャズフェスタ■銅門広場

5月4日(土・祝)・5日(日・祝)11時00分~17時30分

協力団体/小田原市赤十字奉仕団、NPO法人小田原ガイド協会、小田原箱根SGGクラブ、小田原北條太鼓の会、(公社)小田原青年会議所、ガールスカウト神奈川県西湘地区、ガールスカウト神奈川県第87団

小田原市民会館(大ホール)5月3日㈷ ①15:00~②18:30~5月5日㈰ ①11:00~②15:00~

大人1,300円 子供(  )700円

0465-22-6665(万葉倶楽部内)お問い合わせ先

●HaRuNe 小田原 ●小田原お堀端 万葉の湯●伊勢治書店ダイナシティー店 ●尊徳記念館 ●ローソンチケット ●小田原市民会館●おだわら市民交流センターUMECO 他

全席自由席 ※当日券は大人1,500円となります。

映画 小田原市特別上映会「二宮金次郎」中学生以下

チケット販売先

「北条早雲公顕彰

五百年事業」について

 北条五代とは北条早雲を

祖とし、氏綱、氏康、氏政、氏

直の五代にわたる戦国大名

をいう。鎌倉北条と区別し小

田原北条(後北条)ともいわ

れる。小田原は今から八百数

十年前、小早川弥太郎遠平が

館を構えたとされ、その後応

永二年(一三九五)公方足利

持氏により大森氏がこの地

を支配するが、大森藤頼の

頃、伊豆より早雲が東上し、

小田原を平定する。早雲は四

公六民の善政を敷き領民を

大事にし、それより氏綱、氏

康、氏政、氏直と、諸国の武将

が骨肉争う戦国時代にあっ

て、親子兄弟争うこともな

く、五代約百年の間、教育文

化の高揚と海運を活用し、商

工業などの振興を図り、関八

州を掌中に治めた。

 天正十八年(一五九〇)、豊

臣秀吉は天下統一の総仕上

げとして、全国諸将二十二万

余、さながら、戦国武将万博

の大事をもって小田原城を

包囲する。その間秀吉は、笠

懸山に有名な石垣山一夜城

を築くなど、三か月余に及ぶ

戦国史上最大の攻城戦とな

るが、氏直は城下の住民を巻

き込む戦いを避け、七月五

日、無血開城を決める。

 初代早雲の希い、関東平和

独立国の夢と共に城を開け

渡し、北条五代百年の幕は閉

じたのである。

 2019年は北条早雲公

没後五百年という節目の年。

領民の安寧を願い、自身の理

想とする国づくりを行った

早雲公の実績を改めて顕彰

することで、ゆかりの地に住

む市民が誇りを感じ、地域の

魅力向上と活性化へ繋げて

いきます。2018年は、北

条氏の本拠が小田原となっ

た1518年から五百年目

となることから「小田原開府

五百年」、2019年を「北条

早雲公没後五百年」として

事業を展開しています。

北条早雲公顕彰

五百年事業実行委員会

事務局

小田原市観光課

0465‐33‐1521

(一社)小田原市観光協会

0465‐22‐5002

おだわら市民交流センター UMECO

小田原北條五代祭り&北条早雲公顕彰五百年

パネル展

早雲公五百年忌シンポジウム「小田原北条氏とその城郭」

2019年9月20日㈮~23日㈰小田原城址公園本丸広場 5月2日㉁ 午後2時~午後5時30分(開場 午後1時)

北条五代とは

北条早雲公顕彰五百年事業

北条早雲をフォローしよう!Twitter「北条早雲@hojosoun500」をフォローしてスタッフに見せると粗品を贈呈!

プロジェクションマッピング世界大会

世界各国から集まったアーティストたちの1分~1分59秒の作品を小田原城天守閣をスクリーンにして音楽に合わせ投影し、グランプリ等を決定します。

春風亭昇太師匠(落語家)、中井均さん(滋賀県立大学教授)、黒田基樹さん(駿河台大学教授)、萩原さちこさん(城郭ライター)、諏訪間順(小田原城天守閣館長)

小田原市民会館大ホール前売券(4月30日まで)2,000円 当日券2,500円

4月9日㈫~5月7日㈫ ※休館日は除く

交換日時

交換場所

5月3日㈷ 午前10時~12時30分、午後3時30分~16時30分

小田原城址公園二の丸観光案内所横 祭り本部お問い合わせ

小田原城天守閣 TEL 0465-22-3818

小田原城歴史見聞館リニューアルオープン!

小田原城の歴史を学びながら、戦国の世、北条氏に従い活躍した「風魔忍者」を体験・体感!!

NINJA館小田原城

9:00~16:30(最終入館)大人300円、小・中学生100円小田原城址公園内(小田原市城内3番71号)

開館時間入館料場所

小田原城天守閣

■ゴールデンウィーク中の開館時間4月28日㈯~5月6日㈰ 9時~19時(最終入館は18時30分まで)

戦国時代には「難攻不落!」といわれた小田原城。小田原の歴史を伝える様々な資料等が展示され、最上階からは相模湾や小田原城下が一望できます。この機会に是非共、お立ち寄り下さい。