company profilecompany profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者...

22
Company Profile

Upload: others

Post on 12-Aug-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

Company Profile

Page 2: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ

ル製作所」として設立し、おかげさまで平成29年5月に50周年を迎えました。半世紀を経て、電気を配

給する配電事業を軸とし、製品の研究、開発、製造に携わってきました。創業100周年に向けて確かな

一歩を踏み出すことができましたのもひとえに皆様方の御支援と深い御理解の賜物と、心より感謝申

し上げます。

 私たちの使命は、“ものづくり”。現場が生命線です。つねに失敗を恐れず、挑戦を繰り返し、お客様か

らのニーズ、時代のニーズを的確に捉えること。それを具現化するために、全社員がフルラインで対応

しております。社員ひとり一人の力が繋がり、組織となり、共立電機製作所は成り立っております。この

“組織力”とお客様の声が柔軟に結びつき、より大きな原動力となって、製品が完成に至ります。日ごと、

時代ごとに変化するお客様のニーズに真摯に向き合い、一つ一つ丁寧に解決策を見出し、製品を作り

上げてきた50年の歴史と技術があります。これまでの50年にわたる知見、技術、品質向上に磨きをか

け、細やかなニーズにも対応できる体制を持続すべく全力を尽くして参ります。

 九州・宮崎から全国へ。そして未来へ向け窓口を更に広げながら、視点を広げながら、皆様が安心し

てお使い頂ける製品を、安定して供給できることを責務とし、地域社会の皆様に信頼される企業として、

事業を展開して参ります。

 一方、低炭素社会の実現や、再生エネルギーの活用などの省電力化の問題についても、テーマとし

て捉え、課題として積極的に取組み、研究・開発にチャレンジしております。日進月歩する「LED事業」

を立ち上げ、商品開発にはげんでおります。様々な社会の課題について、柔軟に対応・変化させていく

ことで、弊社独自の“価値の提供”を推進させて頂いております。

 弊社を取り巻く社会環境は、楽観視できない状況にあります。この荒波を乗り越えるために、企業努

力をおこたることなく“ものづくり”の前の“ひと作り”(人財育成)にも手を抜くことなく、全社員一丸とな

り成長していく所存であります。宮崎生まれの一企業として、社会より求められる企業として更に邁進し

て参ります。

 創業の精神を継承する 

社是・・・「育人」・「敬客」・「愛品」 

営業方針五項目・・・「誠実」・「正確」・「工夫」・「積極」・「連絡」

を忠実に実行していくことを、これからの50年守り続けて参ります。

今後とも、皆様よりの御指導と御支援を宜しくお願い申し上げます。

じゅうじめ ら

代表取締役社長

『技術と感性がひとつになった時、新たな可能性への挑戦がはじまる』

MESSAGEFROM

THE PRESIDENT

み つ の りめ   ら

Page 3: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

history

建設工事等基幹統計調査表彰『国土交通大臣表彰」受賞

JSIA優良工場 認定(JSIA-8809)

三高テクノ工場グランドオープン「第Ⅲ期」工事完了

内閣府「企業主導型保育事業」共立電機製作所 さんこうこどもえん

history

2009平成21年

2月

8月

12月

2010平成22年

9月

4月

4月

2011平成23年

10月

2012平成24年

1月

12月

2013平成25年

3月

6月

12月

3月

8月

5月

12月

2014平成26年

2015平成27年

2016平成28年

2017平成29年

1976昭和51年

2月

10月

10月

1987昭和62年

1983昭和58年

1988昭和63年

8月

1990平成2年

5月

1991平成3年

10月

1993平成5年

4月

1996平成8年

11月

1997平成9年

4月

1999平成11年

8月

2000平成12年

10月

1月

2008平成20年

3月

共立本店ビル開設 (東京)

「三高テクノ工場 第Ⅱ期」 工事竣工

工場を宮崎市ハイテク工業団地(宮崎市高岡町)に新設「三高テクノ工場 第Ⅰ期」 工事竣工

ISO14001登録取得

関西地区、大阪支店開設(キュービクル盤40%関西地区へ納入)

関東地区、関東支店開設(キュービクル盤50%関東地区へ納入)

ISO9001登録取得

関西地区拠点神戸営業所を開設

(一社)公共建築協会 (国土交通省大臣官房官庁営繕部監修)より①分電盤 (OA盤及び実験盤を含む) ②制御盤 ③キュービクル式配電盤の機材評価認定

創業者 米良充次 皇居において日本国天皇より勲五等 雙光旭日章受章(ソウコウキョクジツショウ)

宮崎県総合農業試験場と共同開発製品特許「ASC(オートスプレーカー)」完成、販売開始

通産省技術改善費補助金の交付を受け「畑地農業水高度利用システム」の研究開発を行う

労働基準監督署より安全衛生指定工場に指定

労働基準監督署の指導により塗装工場を新設し安全衛生な全自動塗装ラインを完成

科学技術長官賞受賞

環境事業・LED照明街路灯他の開発、製品化、販売開始

工場を宮崎市赤江飛江田工業団地に新設全面移転

組織変更により株式会社共立電機製作所に改名

資本金200万円をもって、有限会社共立パネル製作所を設立宮崎市に新設 創業

三高テクノ工場グランドオープン 「第Ⅲ期」 工事完了

資本金8,000万円に増資

ISO9001-2015 登録取得

国土交通省新技術活用システム NETIS登録[QS-160011- A][光源ユニット]

8月

10月

1月

5月

11月

12月

1月

5月

共立福岡ビル移転・開設9月

共立本店ビル開設 (東京)

「三高テクノ工場 第Ⅱ期」 工事竣工

特許取得「街灯用照明器具」

工場を宮崎市ハイテク工業団地(宮崎市高岡町)に新設「三高テクノ工場 第Ⅰ期」 工事竣工

国土交通省新技術活用システムNETIS 登録[QS-120031-A][道路灯]

株式会社共立電照へ社名変更

大阪府LED道路照明技術評価制度 認定合格(LED道路灯連続照明Ver.9)

高速道路“日本初” LED化 高尾山トンネル 中日本高速道路(高尾山トンネル) 430 台設置

8月 国土交通省新技術活用システム NETIS 登録[QS-120017-A][トンネル灯]

大阪府LED道路照明技術評価制度 認定合格(LED道路灯連続照明・交差点照明Ver.10)

資本金 2,000万円をもって、株式会社共立電機製作所から株式会社共立電商として大阪に設立

10月 一般国道 “日本初”LED化 板谷トンネル 宮崎県児湯群西米良村板谷 国道 219号 92台設置

一般社団法人 日本電気協会より共用キュービクル式非常電源専用受電設備を認定

8月 社団法人 日本配電盤工業会より 二種耐熱形分電盤を認定

キュービクル式高圧受電設備推奨工場 推奨番号 第252号を取得

9月 社団法人 日本配電盤工業会より 一種耐熱形分電盤を認定

大阪府LED道路照明技術評価制度 認定合格(LED道路灯Ver.7)

ISO14001 - 2011 登録取得

1967昭和42年

5月

5月

8月

(一社)公共建築協会 (国土交通省大臣官房官庁営繕部監修)より高圧スイッチギヤ(CW型)評価認定

8月

1級電気工事施工管理技士2級電気工事施工管理技士1級管工事施工管理技士2級土木施工管理技士第3種電気主任技術者第1種電気工事士第2種電気工事士1級電気機器組立技能士2級電気機器組立技能士1級電気製図技能士2級電気製図技能士

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

961133237189314

321112132174

11241481313192

554333654186

59193333471623

1級配電制システム検査士2級配電制システム検査士2級金属塗装技能士1級塗装技能士2級機械組立仕上げ技能士技能マイスター1級シーケンス制御2級シーケンス制御2級機械保全技能士半自動溶接適格性技能者酸素欠乏・流化酸素危険作業主任者

アーク溶接粉じん工事担任者 デジタル第2種工事担任者 アナログ第2種クレーン・デリック運転士クレーン運転特別教育(5t未満)小型移動式クレーン高所作業者運転技能講習(⑩m以上)床上操作式クレーン運転技能講習玉掛(1t以上)乾燥設備作業主任者

普通第一種圧力容器取扱作業主任者プレス機械作業従事者有機溶剤作業主任技術者産業用ロボットの教示等の業務振動工具取扱作業者ガス溶接自由研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育

給水装置工事主任技術者小型建設機械特別教育修了フォークリフト(1t以上)大型特殊自動車免許取得

大型自動車免許取得AI・DD総合種DD第三種甲種防火管理者消防設備士 甲種第4類消防設備士 乙種第4類危険物取扱者 乙1類危険物取扱者 乙2類危険物取扱者 乙3類危険物取扱者 乙4類危険物取扱者 乙5類

危険物取扱者 乙6類危険物取扱者 丙種危険物取扱者 甲種二級ボイラー技士建設業経理事務士 2級日本商工会議所簿記2級第1種衛生管理者安全管理者選任時研修職長・安全責任者教育照明士照明コンサルタント

■資格一覧・資格者数

有資格者一覧

4121131710322432

(2017年9月 現在)

2 3

Page 4: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

事業内容

・ 電気機器、設備に関する製造、販売

・ 情報通信機械器具の製造、販売

・ LED照明に関する開発並びに製造、販売

・ 水処理、活水プラントの開発並びに製造、販売

・ 前各号に附帯関連する一切の事業

参加団体設計、製作、据付施工

施 設

研究・技術 研究開発に伴う弱電設備機器 (高周波アナライザー等)

加工部 レーザー加工・パイプレーザー・ベンダー

製缶部 自動溶接機・ロボット溶接機

組立部 クリーンルーム

検査部 全光束測定装置・配光測定装置・恒温恒湿試験装置

    塩水噴霧試験装置・振動試験装置

LED工場 1,728㎡

会社概要【株式会社 共立電照】資 本 金 8,000万円

従 業 員 57名

代表取締役会長 米良 充典 代表取締役社長 船ヶ山 保幸代表取締役専務 米良 充朝 取  締  役 佐藤 宏幸

役   員

一般社団法人照明学会一般社団法人日本照明工業会LED照明推進協議会宮崎県防犯設備士協会

宮崎商工会議所東京商工会議所大阪商工会議所

認   定 ISO 9001-2015ISO 14001-2015

開発・試験・品質管理会社概要・施設

副 社 長

社 長 取 締 役 会監 査 役 会

組織表

研究技術1課

研究技術2課

品質環境保証課

安全衛生管理課

品質環境保証部

株式会社共立電照 三高ホール照明設備

4 5

当社は、CSR活動を推進するにあたり、社是である『育人・敬客・愛品』、また創業者である米良充次の『当社は誠実心をもって正確な仕事を持続できる社員の為に存在し、それがお客様と社会報恩の道に繋がる』という指導の2つの理念を実現するべく日々の企業行動に徹する。

併せて当社は社会の一員である事を深く認識し、透明な企業活動・良識ある市民として環境への配慮も怠ることなく、

環境、生命、食に対する社会貢献への道を継続していく所存である。

1.心の株主で工夫と改善

2.5項目の実行と継続で品質向上

 景気の停滞により我々の建設業も大きな影響を受けている中、健全経営を継続し地域貢献と社員の生活を維持していく為

には、全社員が一丸となって、現状の難局を乗り越えて 行く必要が有る。その為には、受注額の確保が第一条件。永遠の

テーマで有る上記2項目を品質方針として定め、顧客満足度を高め、健全経営を目指す。

【具体的な内容】

1.基本ルールとは、5項目と4つの実行内容である。

 5項目:誠実・正確・工夫・積極・報告(報告・連絡・相談・質問)

 4つの実行:教える→やらせる→確認してやる→褒める→この繰り返しで向上

2.お客様満足とは、コスト力があり、早く、良い製品を作る、ことである。 ハード面・ソフト面、共に同じ条件である。

3.要求項目とは、顧客要求事項(主に仕様書・原設計・打ちあわせ事項)・法令・規制・要求(建築・消防・電気関連・JIS・JEC・

JEM・仕様書・指導書他等)のことである。

コンプライアンス宣言

品質方針(ISO9001)

当社は、環境保全は企業の社会的責任であると認識し、製造活動及び関連する業務において、環境汚染の予防や自

然生態系の保護に努めるために環境負荷の低減に取り組む。

当社は以下の事項を実行する。

1.著しい環境側面と特定した項目に対し、環境汚染の予防、環境負荷の低減に取り組み、無駄な資源、エネルギー

  を軽減する。

2.当社の活動に関連する環境の法規制、当社が同意したその他の要求事項を順守する。

3.環境に関する目的、目標及び年度計画を設定し実行する。これを、継続的に改善し、 汚染の予防に努める。

4.環境保全の為に環境マネジメントシステムを構築し、見直し、改善を継続する。

5. この「環境方針」は、社外にも公表する。

環境方針(ISO14001)

Page 5: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

開発・試験・品質管理商品ラインナップ

天の川 道路灯・歩道灯

●長寿命90,000時間●SUS304製筐体の採用

●高効率

●初期照度補正機能付

●落下防止ワイヤー付

●瞬時点等可能

●衝撃に強い全面グローブ

●カスタマイズ対応

●初期照度補正機能付き ・光束維持率80%以上

●設計条件に合せた調光機能付き ・標準調光パターン ・100%-50% ・100%-50%-25% ・上記以外の調光パターンも対応可能

●ソーラーパネルによる自己発電と、バッテリーに蓄電されたエネルギーで点灯●独立電源タイプで工事配線が不要●日の出、日の入りに合せた点灯が可能●10年間メンテナンスフリー●カスタマイズ対応

●高効率●長寿命90,000時間●軽量・コンパクト化

●瞬時点等可能●衝撃に強い全面グローブ●カスタマイズ対応

天の川 道路灯・歩道灯

天の川 道路灯・歩道灯

星の光サービスステーション

星の光店舗・室内灯

星の光高天井灯

星の光投光器 看板灯スポーツ施設

まいど照バッテリー式投光器/ウルトラレスキュー

恵みの光 防犯灯

恵みの光 ローポール

恵みの光 ソーラー街灯

星の光投光器 看板灯スポーツ施設

星の光公園灯・駐車場・ローポール

各スポーツ種目・競技に対する照明器具をご提案致します。競技場内には適切な明るさが必要であり、プレイヤーが競技に集中できるスポーツひかり環境を構築します。

共立電照の光技術が、安全・

快適・省エネ・環境保全を目

指した新時代の道路・トンネ

ル照明を提案します。ドライバ

ーにも周辺環境にも優しい道

路ひかり環境を構築します。

CO2排出もなく自然エネルギー(太陽光発電)利用の街路灯。万一の災害時や停電時の安全・安心を担う照明としてご提案致します。さらに、日常は防犯灯として機能し、安心な街ひかり環境を構築します。

高天井・工場照明 スポーツ施設照明

道路灯・トンネル灯照明 防災照明・防犯照明

伊万里山内線道路 (佐賀県) 三股町避難誘導灯(宮崎県)

油津港照明 (宮崎県)

宮崎大学 大体育館 (宮崎県)

某駅照明 (東京都)

ゴルフアリーナ (宮崎県)

西都原運動公園テニスコート (宮崎県)

蔵田第一トンネル(宮崎県)

体育館、工場・倉庫、商業施設の

高天井空間、駅照明に快適なひ

かり環境と、省エネルギーをご

提案、構築します。

●乱反射技術 ・独自の反射板技術による乱反射 ・LEDで省エネと広スパン化を実現

トンネル灯商品特徴

高天井灯商品特徴

投光器商品特徴

恵みの光商品特徴

天の川 道路灯・歩道灯

6 7

Page 6: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

製造工程

営 業

加 工曲 げ

塗 装

設 計 開 発

検査・出荷

営業/受注/資材交渉 電気設計 / 構造設計 / 3D CAM 様々な環境ストレスを想定した製品開発

レーザー加工

製品検査灯具組立

溶 接

パイプ加工 / 溶接

粉体塗装 制御配線

ファイバーレーザー加工機

ダリ―制御 デモンストレーション

配線(クリーン   ルーム室)

8 9

Page 7: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

キャノピー エコ・リメイク

投光器

博多ふ頭投光器

(福岡県)

某ガソリンスタンド (宮崎県)

西米良野球場(宮崎県)

ゴルフアリーナ(宮崎県)

アクシオン福岡/福岡県立総合プール(福岡県)

西都原テニスコート (宮崎県)

渡辺通り(福岡県)

左:リメイク後のLED照明 右:リメイク前の照明

耐電圧試験

全天候型フィールド試験

全光束・波長測定試験

防水試験

振動試験

恒温恒湿試験

配光測定試験(暗室)

塩水噴霧試験

品質保証 主な納入実績

10 11

軒下取付照明として環境にも配慮した省エネ・高照度LED照明

既存の照明をLED照明に

スポーツ施設投光器キャノピーエコ・リメイク

Page 8: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

主な納入実績

恵みの光(ソーラー式街路灯)

主な納入実績

国土交通省(主な納入実績)

宮崎218号蔵田第一トンネル照明設備外設置工事(第一トンネル分) 184 台

宮崎218号蔵田第一トンネル照明設備外設置工事(第二トンネル分) 70 台

東九州道(北浦~須美江)熊野江第一トンネル照明設備設置工事 184 台

東九州道(北浦~須美江)熊野江第二トンネル照明設備設置工事 206 台

東九州道(県境~北川)古江トンネル照明設備設置工事 318 台

NEXCO 中日本高速道路(株)(主な納入実績)

(他 トンネル67案件)

第二東名高速道路(引佐第二トンネル)浜松工事事務所管内トンネル照明 456 台

第二東名高速道路(三ヶ日トンネル)浜松工事事務所管内トンネル照明 506 台

首都圏中央連絡自動車道(高尾山トンネル)八王子工事事務所管内照明 425 台

国交省・NEXCO トンネル灯日本初 高速道路LEDトンネル灯導入

宮崎218号蔵田第一トンネル照明設備外設置工事(第二トンネル分)

宮崎218号蔵田第一トンネル照明設備外設置工事(第一トンネル分)

第二東名高速道路(引佐第二トンネル)浜松工事事務所管内トンネル照明

小林市ソーラー式街路灯(宮崎県)

 宮崎県の南西部に位置する小林市。この街は山の気配が強く感じられます。霧島連山の山々に囲まれ、空気もひんやりと澄んでいます。こんこんと湧き出す地下水の泉を70以上も有し、作物や家畜はすくすくと育っています。また、この街は西諸地域最大都市であり、西諸圏域の中央部に位置することからこの地域の産業や経済などの中心的役割も担っています。 市域北東部では熊本県と接し、市域南西部では鹿児島県と接しています。南西部では霧島連山の北東部にあたり、韓国岳(標高1,700m)、新燃岳(標高1,421m)、夷守岳(標高1,344m)、高千穂峰(1,574m)などが連なり、また、火口湖の大幡池を市域に含みます。霧島連山の北麓には生駒高原(標高540m)があり、四季により色鮮やかな花々を楽しむことができます。中南部ではカルデラが陥没した小林盆地が形成され、この盆地の北部が同市の中心市街地になっています。霧島連山の山麓にあるため、この地域では随所に名水が湧出し、泉質の良い温泉も多く、週末は多くの観光客で賑わっています。 この小林市市街地中心部を通る国道221号を中心に、市立病院交差点付近から西町交差点付近までと改修が終了した小林駅前通りの3通り(総延長約2,190m)[駅前通り120m、新天街通り170m、赤松通り100m、中央通り含む西町から市立病院前1,800m] の4ポイントに共立電照製の多機能次世代ソーラーLED街路灯112基が設置されました。この街路灯は、青色白色複合LED照明と弊社が特許を持つ乱反射技術を活用したLED照明を組み合わせた「恵みの光」を採用しております。これは青色を照らすことで犯罪の防止や削減、白色を反射させることで夜間の交通死亡事故の抑制などへの効果が期待されています。このタイプの照明器具は全国的にみても初めての設置となります。 電気代を必要としない太陽光パネルと長寿命のリチウムイオンバッテリーを搭載するこのLED街路灯は、犯罪防止、交通死亡事故減少、環境にやさしい、停電時も点灯(災害に強い)を目的に設置されました。特に災害時の停電の際、防災拠点となる市役所と救急救命病院となる市立病院周辺の道路を明るく照らすことができ、災害時の支援に貢献ができます。また、乱反射技術を活用したLED照明は、通常のLEDと比べ、濃霧時や高齢者にも見えやすい光源として開発され、夜間の交通死亡事故の抑制に効果があると検証結果がでています。旧街路灯は各商店街単位で管理を行ってきました。電気料金の支払いや電灯が切れたときの電球の交換などの維持、器具が故障したときの修繕など様々な経費負担がありました。長い間、電灯が消えていて暗い通りもよく見かけてきました。導入したことにより、ランニングコストがかからず、中心市街地全体を明るく照らし、夜間に通りを行き来する歩行者に安心、安全を与えることになりました。 また、小林市の街路灯では、ソーラーパネルとLEDの間に小林市のキャラクター「チョウザメ(コバッチョ)」を設置し、街全体をPRしています。弊社ではこのような街全体を活性化させるPRを得意とし、街を訪れるより多くの観光客に関心を持って頂き、且つ多くの住民の方に喜んで頂けるよう取り組んでおります。 安心・安全だけでなく笑顔もご提供できるような製品づくりに励んで参ります。

安 全安心な道路・拠点造りを目指して

宮崎県小林市

BCP基地納入実績

宮崎小林市イメージキャラクター「小林チョウ左衛門」(通称 こばっちょ)

12 13

三股町避難誘導灯 (宮崎県 )

大阪狭山市街路灯 (大阪府)

Page 9: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

主な納入実績日向市避難タワー (宮崎県)

津波避難タワー

照明 自動 ON / OFF

防犯カメラ設置可能

エントランス 二層部分にも照明

強度計算済み

リチウムバッテリー搭載 風速60メートル対応 充電用コンセントあり

太陽光発電 LED照明 365日 点灯可能 曇り時でも発電可能

災害への備え:安 心な街づくり津波避難タワー:津波が押し寄せたとき、地域住民が一時的に避難するための緊急避難場所で、数メートルから十数メートルの高さのプラットフォームを持つタワー状の構造物。

自然エネルギーで明かりを灯す自然エネルギーで明かりを灯す恵みの光は、災害時においても避難場所、学校・公園、公共施設に最適な安心と安全をつくりだすLED照明です。

LED恵みの光

●ソーラーパネルによる自己発電と、バッテリーに蓄電されたエネルギーで点灯●独立電源タイプで工事配線が不要●日の出、日の入りに合せた点灯が可能(カスタマイズ対応。ご相談ください)●10年間メンテナンスフリー

※梅雨時期にも LEDは消えません。

雨にも負けず

※蓄電池はパネルに 搭載しません。

夏の暑さにも負けず

※積雪しない垂直 パネルタイプあり

冬の寒さにも負けない

高信頼性 恵みの光高信頼性 恵みの光SOB25-350A1-FKLC9-B1

B1

ベース式施工

● 東芝二次電池  SCiBTMバッテリー1台収納

● LED照明器具LED防犯灯9W

高効率タイプ

● HITソーラーパネル

標準型タイプ

入力電圧:DC12V定格光束:950lm・105.5lm/W光源寿命:90,000時間色温度:5000K(Ra70)

鉛直角度:30°~90°水平角度:360°

重量:146kg寸法:下段250×上段100×3500mm本体材質:アルミ合金/SUS保護等級:IP44

積雪・降灰地域仕様垂直パネルA1タイプもあります。

14 15

三股町避難誘導灯 (宮崎県 )

Page 10: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

屋外・店頭・公共空間・交通機関など、あらゆる場所で、ディスプレイを使って情報を発信するシステム

サイネージ

高天井灯 トンネル灯

道路灯

ライトアップ

スコアボード

目の疲れ、睡眠、一日の体のリズムに影響を及ぼすブルーライトをカットする目に優しい照明

宮交ボタニックガーデン青島 (宮崎県)

天ケ城桜祭り ライトアップ (宮崎県)

魚楽園 紅葉ライトアップ(福岡県)

さんこう こどもえん (宮崎県)

西米良村大王体育館(宮崎県)

蔵田第一トンネル(宮崎県)

浦安市道路灯 (千葉県)

浦安市道路灯 (千葉県)

宮崎市青葉通り (宮崎県)

えびの王子原野球場(宮崎県)

西都原運動公園野球場(宮崎県)

ランタン祭りフローランテ (宮崎県)

共立電機製作所・共立電照正門玄関(宮崎県)

延岡市役所サイネージ (宮崎県)

国指定重要文化財筑後川昇開橋(佐賀県)

国指定重要文化財筑後川昇開橋(佐賀県)

シトリン

16 17

主な納入実績 主な納入実績

ライトアップサイネージスコアボード

シトリンスポーツ施設高天井灯トンネル灯 道路灯

Page 11: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

主な納入実績

33

32

31

30

29

28

27

26

25

24

23

22

21

20

19

18

17

16

15

14

13

12

11

10

9

8

7

6

5

4

3

2

1

阪和興業株式会社 北関東スチールセンター新築工事

尾瀬クリーンセンターゴミピットLED化

日南高等学校

みまさかアリーナ照明LED化工事

エムテックつくば工場LED化工事

坂本工業株式会社 本社工場

株式会社ケーエムエフ熊谷工場

日本冶金工業 様

上熊本車両基地ほか1箇所照明LED化工事

司企業(株)仙台営業所倉庫内LED照明器具

ダイセーロジステックス八千代SHC LED高天井導入

司企業(株)駒ヶ岳営業所建設工事

軽自動車検査協会LED照明改修工事(福岡/千葉/福島/愛媛/大分/富山/北海道)

大森クローム工業株式会社

ダイセーロジステックス八千代/杉戸SHC LED高天井導入

南日本酪農協同(株)都城工場 照明器具LED化工事

旭食品株式会社京都流通センター

福生市第五小学校 体育館非構造部材落下防止対策工事

田中鉄工所第1/第2/第5/第6工場LED化

旭食品株式会社京都流通センター

Bonfim Football Park落合南長崎 屋内フットサルコート

宮崎大学(医病)基幹整備(空調整備等)工事

西都市民体育館照明設備改修工事

大森淡水加工場

東京急行電鉄 長津田車両工場向け

東京急行電鉄 多摩川駅向けLED高天井照明

宮崎県立省エネ対策(LED導入)推進事業 宮崎南高校/商業高校/西高校

東京急行電鉄 蒲田駅向けLED照明

高山常温一括筑後センター

IDEX北九州整備工場

コスモ石油カンパニー

株式会社明治 京都工場

メガロス草加

茨城県

群馬県

宮崎県

岡山県

茨城県

群馬県

埼玉県

神奈川県

熊本県

宮城県

千葉県

長野県

千葉県

東京都

千葉県

宮崎県

京都府

東京都

佐賀県

京都府

東京都

宮崎県

宮崎県

宮崎県

東京都

東京都

宮崎県

東京都

福岡県

福岡県

東京都

京都府

埼玉県

196台

2台

31台

95台

58台

163台

104台

175台

32台

40台

209台

45台

83台

51台

506台

53台

90台

49台

51台

137台

18台

77台

49台

23台

315台

160台

100台

226台

171台

6台

23台

16台

22台

33

32

31

30

29

28

27

26

25

24

23

22

21

20

19

18

17

16

15

14

13

12

11

10

9

8

7

6

5

4

3

2

1

イオンモール宮崎店LED導入推進事業

青島亜熱帯植物園ライトアップ

第10回天ヶ城開門さくら祭りライトアップ

柳池総合公園テニスコート照明他設備

横浜湘南道路トンネル工事LEDトンネル仮設照明

武蔵野台テニスコート 照明灯改良工事

保管ヤード照明LED化切替工事

JR九州熊本車両センター

株式会社DMM.com

千代文化スポーツセンタースケートリンク

日本レンタカー 様

五ヶ瀬町総合公園Gパークスポーツ広場 夜間照明LED工事

平成28年度藤江氏魚楽園ライトアップ

三井造船(株) 様

岩国ゴルフセンター

福岡県立総合プール照明設備改修工事

月見野ローンテニスクラブ

虹村公園野球場照明設備工事

高木病院運動場整備計画(フットサルコート)

開陽高校吊り天井耐震化対策工事(屋4番棟)

英田多目的グラウンド照明改修工事

東京急行電鉄 踏切照明(大井町線/目黒線)

南町田インターナショナルテニスカレッジ

光成ゴルフアリーナ様向け

IHSMテニスアリーナ松戸

美作大学 

西都原運動公園テニスコート照明設備設置工事

関西国際空港 第1ターミナルビル他 照明器具等更新工事

西米良村省エネと環境改正事業(LED化事業)

博多港ふ頭

重要文化財筑後川昇開橋

京都守口線防災安全みちづくり

有明テニスの森

宮崎県

宮崎県

宮崎県

宮崎県

神奈川県

東京都

福岡県

熊本県

東京都

福岡県

東京都

宮崎県

福岡県

大分県

山口県

福岡県

埼玉県

広島県

福岡県

鹿児島県

岡山県

東京都

東京都

宮崎県

千葉県

岡山県

宮崎県

大阪府

宮崎県

福岡県

熊本県

大阪府

東京都

309台

66台

68台

36台

40台

24台

24台

4台

149台

144台

130台

30台

37台

88台

10台

161台

8台

32台

16台

10台

64台

82台

30台

9台

24台

519台

46台

89台

32台

10台

30台

28台

48台

高天井灯 投光器

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

主な納入実績

宮崎大学 大体育館 (宮崎県) 某駅照明 (東京都) ゴルフアリーナ (宮崎県) 西都原運動公園テニスコート (宮崎県)

18 19

Page 12: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

開発・試験・品質管理主な納入実績開発・試験・品質管理主な納入実績

33

32

31

30

29

28

27

26

25

24

23

22

21

20

19

18

17

16

15

14

13

12

11

10

9

8

7

6

5

4

3

2

1

平成28年度公共施設再生可能エネルギー等導入推進基金事業太陽光発電街路灯設置工事

地震・津波防災施設整備事業(仮称)往還区津波避難タワー建設電気設備工事

津波避難施設整備工事 (照明設備工)

平成28年度再生可能エネルギー等導入推進事業 NO.1~3

平成28年度石油貯蔵施設立地対策等交付金事業あずまや等設置事業

地震・津波防災施設整備事業(仮称)永江区津波避難タワー建設電気設備工事

平成28年度三股町太陽電池式LED街路灯 (避難誘導灯)整備事業

熊本高等学校・熊本工業高校

基山町役場庁舎前照明柱改修工事

熊本県立第二高校向け防災ソーラー照明

(株)関電エネルギーソリューション山崎太陽光発電所

六甲アイランド物流センター

鳥取港湾ソーラー街路灯案件

大阪狭山市再生可能エネルギー等導入推進事業

地震・津波防災施設整備事業(仮称)長江区 津波避難タワー建設電気設備工事

地震・津波防災施設整備事業財光寺北住宅屋外 避難階段等設置電気設備工事

平成27年度石油貯蔵施設立地対策等交付金事業 LED照明灯設置工事

八幡原市民総合センター駐車場外灯

平成26年度商店街まちづくり事業 街路灯設置工事

三四六総合運動公園野球場整備工事

雇用創出ゾーン関連整備事業(穂満坊地区) 都城インター工業団地 緑地照明設備工事

農産物6次産業化支援拠点施設外構工事

清武町加納バイパスLEDソーラー防犯灯設置工事

ひびきLNG基地内

平成25年度県漁港建設第22-4-1号 油津漁港ソーラー照明灯設置工事

平成25年度津波避難路照明設置工事

近鉄花吉野ソーラー発電所新築工事

平成24年度県漁維管第20-4-4号大堂津漁港 ソーラー照明灯設置工事

宮崎公立大学

福島港内港地区 浮桟橋照明設置工事

主要地方道 京都守口線外 防災安全みちづくり道路照明灯設置工事

新燃岳土石流センター 様向け

戸吹クリーンセンター周辺及び園路 照明設置工事

宮崎県

宮崎県

宮崎県

鹿児島県

鹿児島県

宮崎県

宮崎県

熊本県

福岡県

熊本県

兵庫県

兵庫県

鳥取県

大阪府

宮崎県

宮崎県

鹿児島

宮崎県

宮崎県

和歌山県

宮崎県

沖縄県

宮崎県

福岡県

宮崎県

宮崎県

奈良県

宮崎県

宮崎県

宮崎県

大阪府

鹿児島県

東京都

28台

4台

9台

25台

4台

2台

37台

20台

2台

11台

11台

11台

1台

20台

2台

2台

8台

26台

63台

11台

17台

32台

5台

20台

3台

7台

10台

4台

5台

6台

28台

3台

4台

33

32

31

30

29

28

27

26

25

24

23

22

21

20

19

18

17

16

15

14

13

12

11

10

9

8

7

6

5

4

3

2

1

草加市LED都市照明施設賃貸借

稲沢市道路照明灯LED化事業

諏訪森神野線道路照明工事

鳥取県網代漁港道路灯案件

山県市街路灯等LED照明導入促進事業

常総IC一般道照明工事

大隈河川国道事務所

座間市LED道路照明灯賃貸借

平成27年度 国道218号中村トンネル照明設備更新工事

首都圏中央自動車常総IC照明設備工事

つくば中央IC

首都圏中央連絡自動車道 坂東IC~つくば中央IC間照明設備工事

愛知県東郷町LED道路照明賃貸借

馬橋駅前ロータリー照明灯修繕(その1・その2)

平塚市LED道路照明灯賃貸借

境町LED街路灯等導入事業

国道219号小春工区小春第1トンネル照明設備工事

道路照明灯設置工事(LED)伏見土木事務所管内

鳥取県LED道路灯

陸上自衛隊習志野駐屯地

宮崎218号蔵田第一トンネル照明設備外設置工事

浦安市外灯LED化事業

習志野市LED道路照明賃貸借(芝園・茜浜)

横須賀米軍(25)照明設備改修電気工事

二宮町LED防犯灯設置工事

福生市道路灯

松戸市LED道路照明灯の賃貸借契約 (長期継続契約)

平成25年度市道朝日・仲勝線道路照明

東九州道(県境~北川) 古江トンネル照明設備設置工事

三原市自動車学校

あきる野市

枝光大谷線(小倉ジャンクション)

伊万里山内線道路橋梁保全工事

埼玉県

愛知県

大阪府

鳥取県

岐阜県

東京都

鹿児島県

神奈川県

宮崎県

茨城県

茨城県

茨城県

愛知県

千葉県

神奈川県

茨城県

宮崎県

京都府

鳥取県

千葉県

宮崎県

千葉県

千葉県

神奈川県

神奈川県

東京都

千葉県

鹿児島県

宮崎県

広島市

東京都

福岡県

佐賀県

1289台

112台

5台

31台

152台

4台

31台

80台

4台

6台

4台

16台

51台

18台

194台

29台

2台

49台

114台

77台

3台

758台

161台

353台

461台

121台

985台

2台

12台

20台

11台

13台

35台

恵みの光(ソーラー式街路灯) 道路灯

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

名護市(沖縄県) 油津港照明 (宮崎県) 三原自動車学校 (広島県) 伊万里山内線道路 (佐賀県)

20 21

Page 13: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

22 23

便利Convenient

安全Safety

快適Comfortable

安心Peace of mind

未来Future

Page 14: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

施 設

会社概要【株式会社 共立電機製作所】

土地総面積 35,702㎡

管 理 棟 2,304㎡ 総務部・設計部(CAD/CAM/管理CPU)   

資 本 金 2,200万円

従 業 員 205名

代表取締役社長 米良 充典   代表取締役副社長 船ヶ山 保幸 代表取締役専務 米良 充朝   取 締 役 常 務 金丸 博保   

一般社団法人日本電機工業会

一般社団法人日本電気協会

一般社団法人日本配電制御システム工業会

一般社団法人宮崎県設備設計事務所協会

一般社団法人鹿児島県設備設計事務所協会

一般社団法人宮崎県建築士会

一般社団法人宮崎県建築士事務所協会

一般社団法人宮崎県電業協会

一般社団法人宮崎県工業会

一般社団法人宮崎県消防設備協会

一般社団法人宮崎県溶接協会

宮崎商工会議所

鹿児島商工会議所

東京商工会議所

大阪商工会議所

公益社団法人日本・インドネシア経済協力事業協会

公益財団法人宮崎県体育協会

一般財団法人宮崎県社会保険協会

公益社団法人宮崎労働基準協会

一般社団法人燃料電池開発情報センター

役   員

参加団体

加 工 工 場 2,880㎡ 製缶部 配電盤等の溶接加工工場、NCアイアンワーカー・自動溶接機加工部 CNC全自動パンチプレス、CNCレーザー加工機、シャーリング、ベンダー

塗 装 工 場 1,296㎡ 塗装前処理工場、前処理りん酸処理装置、ロボット塗装機による自動ライン工場

Ⅱ期工事棟 6,819.79㎡

Ⅲ期工事棟 2,494.98㎡

駐  車  場  7,846.03㎡

将来拡張用地  25,213.97㎡

会社概要・施設

6KV試送電3回線、80KVインパルス試験設置、温度試験設置、噴流試験設置、変電所向け各試験装置一式、その他の装置

検 査 設 備

自動制御・分電盤の組立・キュービクル式高圧受配電盤組立配線工事 500基生産可能

配 線 工 場 4,176㎡ 

・キュービクル式非常電源高圧受電設備(認定品)  

・キュービクル式高圧受電設備(推奨品)

・非常用配電盤、分電盤等(1種,2種認定品)

・高低圧配電盤、自動制御盤、空調制御盤、集中監視盤、分電盤

・コントロールセンター、プラント制御盤、トンネル自動調光盤 

・LSI、IC使用制御盤

・コンピューター制御装置(管理用、制御用、照明用)

・コンピューター用定電圧定周波電源装置、端子盤、プルボックス

・配線ダクト、ケーブルラック、電気室保護金具

・電気工事、受変電設備、防災設備の設計施工  

・上下水道、終末処理場等のプラント事業

・冷暖房及び空調に関する工事、並びに機器販売業務

・「省エネ」コンサルタント業務(変電設備,照明設備,動力設備)

・農業、畜産用機器の製作販売   

・環境事業・LED照明の開発・製造

事業内容設計、製作、据付施工

副 社 長

社 長 取 締 役 会監 査 役 会

組織表

缶・溶

電気設計課(QB)

電気設計課(分電盤)

品質環境保証課

安全衛生管理課

品質環境保証部

エンジニアリング部

エンジニアリング課

キュービクル式高圧受電設備

24 25

Page 15: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

製造工程

営業 / 受注 / 資材交渉

設 計

電気設計

開 発

受 注

構造設計 / CAM

当社は、CSR活動を推進するにあたり、社是である『育人・敬客・愛品』、また創業者である米良充次の『当社は誠実心をもって正確な仕事を持続できる社員の為に存在し、それがお客様と社会報恩の道に繋がる』という指導の2つの理念を実現するべく日々の企業行動に徹する。

併せて当社は社会の一員である事を深く認識し、透明な企業活動・良識ある市民として環境への配慮も怠ることなく、

環境、生命、食に対する社会貢献への道を継続していく所存である。

1.心の株主で工夫と改善

2.5項目の実行と継続で品質向上

 景気の停滞により我々の建設業も大きな影響を受けている中、健全経営を継続し地域貢献と社員の生活を維持していく為

には、全社員が一丸となって、現状の難局を乗り越えて 行く必要が有る。その為には、受注額の確保が第一条件。永遠の

テーマで有る上記2項目を品質方針として定め、顧客満足度を高め、健全経営を目指す。

【具体的な内容】

1.基本ルールとは、5項目と4つの実行内容である。

 5項目:誠実・正確・工夫・積極・報告(報告・連絡・相談・質問)

 4つの実行:教える→やらせる→確認してやる→褒める→この繰り返しで向上

2.お客様満足とは、コスト力があり、早く、良い製品を作る、ことである。 ハード面・ソフト面、共に同じ条件である。

3.要求項目とは、顧客要求事項(主に仕様書・原設計・打ちあわせ事項)・法令・規制・要求(建築・消防・電気関連・JIS・JEC・

JEM・仕様書・指導書他等)のことである。

コンプライアンス宣言

品質方針(ISO9001)

当社は、環境保全は企業の社会的責任であると認識し、製造活動及び関連する業務において、環境汚染の予防や自

然生態系の保護に努めるために環境負荷の低減に取り組む。

当社は以下の事項を実行する。

1.著しい環境側面と特定した項目に対し、環境汚染の予防、環境負荷の低減に取り組み、無駄な資源、エネルギー

  を軽減する。

2.当社の活動に関連する環境の法規制、当社が同意したその他の要求事項を順守する。

3.環境に関する目的、目標及び年度計画を設定し実行する。これを、継続的に改善し、 汚染の予防に努める。

4.環境保全の為に環境マネジメントシステムを構築し、見直し、改善を継続する。

5. この「環境方針」は、社外にも公表する。

環境方針(ISO14001)

26 27

Page 16: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

製造工程

製品検査主回路・制御配線ファイバーレーザー加工機

キュービクル式高圧受電設備 製作

加 工 塗 装

配 線 検 査曲げロボット

パイプ加工機

粉体塗装

28 29

Page 17: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

納入実績

東京都 歌舞伎座(本館)

千葉県 某施設

納入実績

東京都 豊洲新市場

東京都 武蔵野の森

東京都 豊洲新市場

東京都 多摩病院

神奈川県 オーケー寒川 東京都 PMO日本橋兜町

30 31

Page 18: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

東京都 東京スカイツリータウン ソラマチ東街区 東京都 日比谷パークフロント 

東京都 赤坂インターシティ AIR

東京都 TGMM芝浦プロジェクト

東京都 日本橋二丁目 A街区

大阪府 梅田 1丁目 1番地計画

新規納入実績納入実績 納入実績

埼玉県 所沢駅東口駅ビル

32 33

Page 19: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

105  京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業施設建築物(再開発棟)新築工事 東京都 104  浦安市新庁舎建設事業 埼玉県 103  アルフレッサ(株)(新)京都医薬品センター新築工事 京都府 102  全星薬品工業(株)和泉工場 第一期 新築工事 大阪府 101  九州自動車道 木原他1トンネル受配電自家発電設備更新工事 宮崎県 100  (仮称)豊中市文化芸術センター電気設備工事 大阪府 99  成城学園 創立100周年記念 教育環境整備事業 東京都 98  (仮称)京都東山ホテル開発計画 京都府 97  いわき物流センター (仮称)新設計画 福島県 96  立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業 東京都 95  大和駅東側第4地区市街地再開発事業に伴う建設工事 神奈川県 94  豊洲新市場(仮称)青果棟ほか建設電気設備工事(その2) 東京都 93  森本倉庫三宮ビル北館建替 兵庫県 92  (仮称)南和広域医療組合救急病院等新築工事 奈良県 91  (仮称)柏沼南SC新築工事 千葉県 90  大手町一丁目第3地区一種市街地再開発事業 東京都 89  (仮称)新岡本病院建設工事 京都府 88  熊谷市役所本庁舎耐震改修工事(本体工事) 埼玉県 87  地方独立行政法人 新小山市民病院エネルギーセンター新築工事 栃木県 86  (仮称)阪和興業大阪本社ビル新築工事 大阪府 85  総合病院土浦協同病院移転新築工事 茨城県 84  (仮称)イオンモールライカム新築工事 沖縄県 83  (仮称)UDトラックス新オフィスビル新築工事 埼玉県 82  県庁本館電気設備BCP対策工事 宮崎県 81  日本経済新聞社大阪本社ビル(仮称)新築工事 大阪府 80  (仮称)堺市総合医療センター・堺市救命救急センター建設外工事 大阪府 79  熊本市本庁舎非常用自家発電設備設置工事 熊本県 78  延岡市新庁舎建設電気設備工事 宮崎県 77  (仮称)ホテルユニバーサルグランドタワー計画 大阪府 76  西部地域振興ふれあい拠点施設(仮称)建設工事 埼玉県 75  川崎重工業(株)明石工場 機械加工工場(1期)建設工事 兵庫県 74  (仮称)京王重機ビル再開発事業 東京都 73  都城市郡医師会病院等新築工事 宮崎県 72  新・新ダイビル(仮称)新築工事 大阪府 71  (仮称)清和梅田計画 大阪府 70  大倉工業(株)新規材料事業部C棟受変電設備増強工事 香川県 69  良品計画 鳩山センター新築工事 埼玉県 68  大宮桜木町1丁目計画(仮称)新築工事 埼玉県

主な納入実績 主な納入実績

147 (仮称)TGMM芝浦プロジェクト 東京都 146 和泉市立病院新病院建設事業及び槇尾川公園整備事業 大阪府 145 (仮称)所沢駅東口駅ビル計画 埼玉県 144 日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業(A街区)新築 東京都 143 (仮称)神田駅前プロジェクト 新築工事 東京都 142 梅田1丁目1番地計画(阪神百貨店) 大阪府 141 朝霞台中央総合病院移転計画 埼玉県 140 リゾートトラスト株式会社(仮称)芦屋浜ベイコート倶楽部新築工事 兵庫県 139 (仮称)イオンモール松本A棟新築工事 長野県 138 OCS東京ロジスティクセンター(仮称) 東京都 137 赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業 東京都 136 習志野市新庁舎建設工事 千葉県 135 慈愛会急性期総合型病院(仮称)建設工事(今村病院) 鹿児島県 134 日比谷熱供給センター新築工事 東京都 133 新群馬郵便処理施設(仮称)新築工事 群馬県 132 新広島郵便処理施設(仮称)新築工事 広島県 131 (仮称)熊本市下通新天街NS共同ビル新築工事 熊本県 130 リコーテクノロジーセンター研究開発棟 建設工事 神奈川県 129 新静岡郵便処理施設(仮称)新築工事 静岡県 128 ㈱荏原製作所熊本工場増築計画 熊本県 127 慶應義塾大学(湘南藤沢)図書館棟受変電設備更新工事 神奈川県 126 飯塚市新庁舎建設(電気設備)工事 福岡県 125 川崎重工業㈱明石工場 ♯36A工場建設工事 兵庫県 124 秩父市役所本庁舎及び秩父宮記念市民会館建設工事 埼玉県 123 (仮称)内幸町二丁目プロジェクト 東京都 122 関西国際空港2期地区旅客ターミナルビル新築工事 大阪府 121 川崎重工業㈱神戸工場7・8SK建築工事の内電気工事 兵庫県 120 (独)国立がん研究センター(仮称)新総合棟新築・解体等工事 東京都 119 小学館本社建替え 東京都 118 三井不動産ロジスティクスパーク船橋新築工事 千葉県 117 福島第一原子力発電所新事務本館新築工事 福島県 116 造幣局東京支局(仮称)建設事業 埼玉県 115 独立行政法人国立病院機構宮崎東病院病棟等建替整備工 宮崎県 114 武蔵野の森総合スポーツ施設(仮称)(26)新築電気設備工事 東京都 113 京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業施設建築物 東京都 112 明石工場F棟計画のうち電気設備工事 兵庫県 111 JA熊本県会館建設工事 熊本県 110 豊中市新千里西町1丁目計画 大阪府 109 (仮称)イムス富士見総合病院 増築計画(Ⅱ期) 埼玉県 108 浦安市新庁舎建設事業 千葉県 107 協和発酵キリン株式会社 HB6棟建設工事 群馬県 106 (仮称)イオンタウン姶良新築工事 鹿児島県

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

廃棄物埋立処分場モニター (宮崎県) オフィス棟新築工事 (東京都) 某工場電気室 (鹿児島県) オフィスビル電気室(大阪府)

34 35

Page 20: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

新規納入実績主な納入実績 主な納入実績

36 37

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

67 イオンモール岡山新築工事 岡山県 66 (仮称)NEC府中事業所3号館建設工事 東京都 65 宮崎大学(木花他)基幹整備(高圧配電盤更新等)工事 宮崎県 64 (仮称)印西テクノロジービル新築工事 電気設備 千葉県 63 JA神奈川厚生連 伊勢原協同病院 受変電等委託事業 神奈川県 62 京阪くずはモール第2期開発計画(南館新築棟) 大阪府 61 (仮称)凸版印刷株式会社 新群馬工場建設工事 群馬県 60 霧島酒造(株) 新紙パック工場新築工事 宮崎県 59 宮崎県農協果汁㈱緑茶専用ライン建設(電気1次側)工事 宮崎県 58 京王吉祥寺駅ビル建替計画 東京都 57 (仮称)イオンモール幕張新都心新築工事ABC区画 千葉県 56 新田原(23)構内外線整備工事 宮崎県 55 霊長類医科学研究センター高度実験棟建設工事 茨城県 54 宮崎県済生会日向病院外来棟他改築工事 宮崎県 53 川崎重工業株式会社 神戸工場 厚生・造船ビル(仮称) 兵庫県 52 滝野川工場情報製品棟ほか新築工事 東京都 51 (仮称)TSK晴海新社屋建設工事 東京都 50 毎日放送本社新館建設工事 大阪府 49 (仮称)ヤマト羽田物流ターミナルプロジェクト 東京都 48 (仮称)武蔵小杉F地区西街区ビル新築工事 神奈川県 47 淡路町二丁目西部地区第一種市街地再開発事業 東京都 46 おかやまクラウドセンター 岡山県 45 (仮称)西麻布土地利用計画(テレビ朝日) 東京都 44 株式会社ジャパンディスプレイJ-1ライン改造計画 千葉県 43 (仮称)阪急天六タワー天六阪急ビル建替工事 大阪府 42 宮崎市中央卸売市場受変電 宮崎県 41 日本郵政・新川崎支店(仮称)新築工事 神奈川県 40 神戸低侵襲がん医療センター新築工事 兵庫県 39 (仮称)イオン大阪ドームSC新築工事 大阪府 38 (仮称)イオンモールつくば新築工事 茨城県 37 大阪府立精神医療センター再編整備工事 大阪府 36 JFEスチール㈱福山新本館建設工事 広島県 35 東京理科大学葛飾キャンパス 東京都 34

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中継ポンプ場 電気設備工事 (宮崎県) 物流ターミナルプロジェクト (東京都) 工業団地上水道施設整備工事 (宮崎県) 都市開発プロジェクト (東京都)

Page 21: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

園   名 : さんこうこどもえん

設置主体 : 株式会社共立電機製作所

運営主体 : さんこうこどもえん(うちやまこども園)

所 在 地 : 〒880-2215 宮崎市高岡町高浜1495番地72

連 絡 先 : TEL 0985-77-8600 FAX 0985-77-8601

開園時間 : 午前7時~午後19時30分(延長時間含む)

事業概要 : 乳児保育・延長保育・一時保育・病後児保育・日曜保育

子育て支援事業・地域交流事業

保育目標 : 丈夫な体 やさしい心 考えるこども

十育【食育・体育・遊育・感育・生育・音育・誠育・暖育・抱育・験育】

平成29年4月開園。宮崎県内初の「企業主導型保育事業」です。

内閣府「子ども・子育て支援新制度」(公益財団法人 児童育成協会)の認定を受けております。

さんこうこどもえんと共立電機製作所工場

   多目的ホール・ステージ

オープンテラス

病後児保育室 手洗い場

調理室エントランス

こども遊具

クラス キッチンカウンター

開発・試験・品質管理企業主導型保育事業

さんこうこどもえん

園 内 の ご 案 内 さんこうこどもえん概要

38 39

Page 22: Company ProfileCompany Profile 共立電機製作所は、1967年(昭和42年)、創業者 米良充次が宮崎・宮崎市で「株式会社共立パネ ... 2016 平成28年

三高テクノ工場株式会社 共立電機製作所株式会社 共立電照・工場

平成29年8月1日撮影

【販売代理店】

[株式会社 共立電機製作所]

省エネルギー工場 (全工場LED照明・太陽光発電システム 360KW)環境に優しい新型工場 (工場無排水方式)

〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江5丁目1番1号       さくら野田ビル4階

〒880-2215 宮崎県宮崎市高岡町高浜1495番地55TEL 0985-65-6700 FAX 0985-65-6701 E-mail: [email protected]: http://fk-led.com/

〈三高テクノ工場〉

〒143-0012 東京都大田区大森東四丁目19番7号       共立本店ビル6階

〈 大 阪 本 社 〉

〈 東 京 本 店 〉

〒814-0032 福岡県福岡市早良区小田部1丁目10番25号〈 福 岡 支 店 〉

〒900-0032 沖縄県那覇市松山2-23-17       サンハイツ松山206号

〈 沖 縄 支 店 〉

[株式会社 共立電照]

〒880-2215 宮崎県宮崎市高岡町高浜1495番地55TEL 0985-72-7880 FAX 0985-72-7881E-mail: (共立代表)[email protected] (設計)[email protected]: http://www.kyouritsu-denki.com

共立電機製作所・共立電照

Version 10

皆様、一緒にここで働きましょう!

京都慰安旅行工場見学・インターン

先輩社員との対面式 人材育成研修

社員全員に会社が費用を負担して自宅で宮崎日日新聞を購読しています。

社員全員に会社が費用を負担して自宅で宮崎日日新聞を購読しています。

特 別 休 暇

有給休暇とは別に上記の休日を与えている。給与から控除もされない。

有給休暇とは別に上記の休日を与えている。給与から控除もされない。

自分の誕生日

結婚記念日

とんでもない会社が宮崎に現れた!!!

とんでもない会社が宮崎に現れた!!!

初初のの宮崎県宮崎県企業主導型保育企業主導型保育

さんこうこどもえん開園!

共立電機製作所50周年

式典

米良企業グループ入社

企業運動会

マッサージが受けられます週に2回、マッサージ師が会社にきて、マッサージをしています。

男性にも女性にも長く働いてほしい。米良企業グループでは時代のニーズに合わせた様々な福利厚生を設けております。男性にも女性にも長く働いてほしい。米良企業グループでは時代のニーズに合わせた様々な福利厚生を設けております。

総社員数約460名 関連企業を含む総売上げ高 約400億円を超えています。

共立東京ビル 共立福岡ビル

40

福 利 厚 生