contents 新春特大号 日本経済成長 のキーワードµŒ済界20140121.pdf ·...

4
Kanaflex第39回 経済界大賞 姿3Design/Smc. http://www.keizaikai.co.jp/ 2014121 日号 調調NIPPON便CONTENTS 92 100 98 106 94 158 12 Close Up 156 142 44 35 136 138 147 128 149 141 150 152 96 160 146 162 144 102 108 148 110 77 114 140 48 新社長登場 39 .35 News Report 調西38 11 50 66 64 63 74 71 65 67 68 69 70 52 54 56 58 62 日本経済成長 のキーワード 123 154 134 132 88 112 84 82 80 78 特集 新春特大号 86

Upload: others

Post on 27-Oct-2019

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: CONTENTS 新春特大号 日本経済成長 のキーワードµŒ済界20140121.pdf · 午年の経営者2014年を語る 第39回 経済界大賞 グローバル化推進 海外の成長をいかに取り込むかが鍵

カナフレックスコーポレーション

「Kanaflex商品説明会2013」

Photo

Report

特集

ビジネス環境整備 

魅力ある投資先として「国家戦略特区」は機能するか

午年の経営者2014年を語る

第39回経済界大賞

グローバル化推進 

海外の成長をいかに取り込むかが鍵

クールジャパンによる観光誘致と通商拡大 

農業の成長産業化

輸出でこそ日本の農業の未来が拓ける

競争力を高めて世界で勝負 

医療の成長産業化

「攻め」の姿勢を鮮明にするも具体的成果への道はいまだ険しく 

金の卵発掘プロジェクト2013

審査委員特別賞3社の横顔 

パッシブホーム、葵、おくりびとアカデミー 

エネルギー問題 

電力システム改革と新エネルギー開発が進む 

伊藤一郎、荻田伍、堀内光雄、大橋徹二、吉永泰之、菰田正信、上條努、柳弘之、

廣内武、里見治、林野宏、市川祐一郎、永谷栄一郎、橋田紘一、岩崎高治、久保田勇夫、

判治誠吾、 

卓史、藤原洋、杉浦昌彦、堀義貴、角野中原、髙橋幹(敬称略)

Design/Smc.

http://www.keizaikai.co.jp/2014年1月21日号

米倉誠一郎・清水

「世界で勝つための

イノベーション経営論」

佐藤

「『天下の正論』『巷の暴論』」

夏野

「夏野剛の新ニッポン進化論」

三橋貴明

「実践主義者の経済学」

二宮清純

「スポーツ羅針盤」

野口和彦

「BiZ未来系」

畑中鐵丸

「勝ち組企業養成講座」

坪田一男

「老けるな!」

小幡

「経済万華鏡」

津山恵子

「新生オバマのアメリカは今」

「元国税調査官が明かす

税務調査の秘密」(松嶋

洋)

「世界が見つけたNIPPON」

「地域再生の現場を行く」

(竹本昌史)

「経営者のためのグローバル

法務最前線」(寺澤幸裕)

「サイバーテロ

政府・企業とも

対応はまったなし!」(仮野忠男)

「オバマ大統領の英語」

(ジェイムス戸田)

「先手必勝」(中井広恵)

「囲碁便り」(小川誠子)

「路地裏発 

業界レポート」

(吉田典史)

「江戸しぐさに学ぶビジネス

リーダーの流儀」(山内あやり)

強力連載&コラム

連載

C O N T E N T S

92100 98 106 94158

「視点」大坪

清(レンゴー社長)

「フェイス」稲野和利

(日本証券業協会会長)

「企業eye」

「書評」

「霞が関ウオッチング」

「ヘッドライン」

「飛び出せベンチャー」信太明

(アウンコンサルティング社長)

「フォトレポート」

(経済界倶楽部12月東京例会)

「虎ノ門で働くオンナ社長」

「編集部から・編集長から」

Close Up156 142 44 35 136138147 128 149 141 150 152 96160 146162 144 102 10814811077114140

48

新社長登場岡部社長 

廣渡眞 「耐震・免震工法等の建設向け

構造機材製品が主力。海外では自動車関連製品にも進出」

光陽社社長 

犬養岬太 

「徹底的に色の再現性にこだわり高品位印刷で差別化を目指します」

第39回経済界大賞受賞

世界No.1を目指す

孫正義の新たな挑戦

スペシャルインタビュー

シリーズ大学の挑戦35回 「真の国際化は日本の文化を知ることから

始まる。建学の精神に立ち返りさらなる発展を」 

二松學舎理事長 

水戸英則

孫正義 

ソフトバンク社長

大賞

      

細井行 

いすゞ自動車社長 

/迫本淳一 

松竹社長

駒村純一 

森下仁丹社長 

/森川亮 

LINE社長

優秀経営者賞

        

出雲充 

ユーグレナ社長

横山周史 

リプロセル社長

ベンチャー経営者賞

   

石原慎太郎 

日本維新の会共同代表/前・東京都知事

佐藤真海 

サントリーホールディングス/パラリンピック選手

特別賞

News Report

キーワードは「オムニチャンネル」

怒涛の買収攻勢に打って出るセブン&アイHD

既存店不振に歯止めがかからない日本マクドナルドHDの憂鬱

〝人の三井〞復権か

政権中枢に勢力を伸ばす三井グループの背景

デバイス・製造装置ともに回復基調も取り残される日本半導体

アジアの風を取り込め!

運営権売却へ正念場を迎えた新関西国際空港

インタビュー

「3種類の機能性繊維を中心に事業を拡大し、将来的には

全アパレル製品を機能性アパレルとして提供したいですね」 

レイズ・インターナショナルCEO 

李 

永紅

3811

5066 64

63

74

71

65

67

68

69

70

52

5456

58

62

日本経済成長 のキーワード

123

「大学シリーズ 

名門の系譜」

慶應義塾大学

特別企画

154 134 132 88 112 84 82 80 78

特集

新春特大号

86

Page 2: CONTENTS 新春特大号 日本経済成長 のキーワードµŒ済界20140121.pdf · 午年の経営者2014年を語る 第39回 経済界大賞 グローバル化推進 海外の成長をいかに取り込むかが鍵

日本経済に明るい兆しが見えた2013年。今年はその勢い

を加速させ、持続的な成長を遂げるための節目になる。消費増

税など景気腰折れの懸念材料もある中、今年1年間で何がで

きるかによって、今後わが国の状況は大きく変わってくるだ

ろう。成長を確固たるものにするためのキーワードをピック

アップし、課題と展望を探った。     

(本誌特別取材班)

日本経済成長の

キーワード

特集

Page 3: CONTENTS 新春特大号 日本経済成長 のキーワードµŒ済界20140121.pdf · 午年の経営者2014年を語る 第39回 経済界大賞 グローバル化推進 海外の成長をいかに取り込むかが鍵

502014.1.21

魅力ある投資先として「国家戦略特区」は機能するか

ビジネス環境整備魅力ある投資先として

「国家戦略特区」は機能するか岩盤規制は崩せず

不十分な内容に

 

民間企業が持てる力を可能な

限り発揮でき、かつ海外からの

投資も呼び込める魅力ある地域

を作る。世界で一番ビジネスの

しやすい環境を作るための「国

家戦略特区」構想は、アベノミク

スにおける成長戦略の大きな柱

でもある。

 

具体的に何をするのか。端的

に言えば、さまざまな分野にお

ける規制緩和が中心である。小

泉純一郎政権時代や民主党政権

時代にも特区構想はあったが、

規制緩和に対する関連省庁の抵

抗などもあり十分に機能したと

は言い難い。

 

従来の特区は地方からの要

望・提案を国が拾い上げて対応

する形だったが、今回は国が主

導権を握って、最終的に特区の

選定や内容を決めるという点が

大きく違っている。

 

2013年10月に国家戦略特

区ワーキンググループが指定し

た規制改革の検討領域は、医療、

雇用、教育、都市再生・まちづく

り、農業、歴史的建造物の活用の

6つだ。

 

例えば医療では国内外の優れ

た医師を集めて最高水準の医療

を提供する「国際医療拠点」の設

立や、病床規制に特例を設けて、

病床の新設・増床、混合診療の解

禁などが提案された。雇用につ

いては有期雇用の特例設置、教

育については公立学校運営の民

間開放、都市再生については、都

心への居住促進のために土地利

用規制を見直すといった施策が

提案されている。

 

国家戦略特区法案は13年12月

に可決され、今後は5人の民間

議員で構成される国家戦略特区

諮問会議で該当地域やプロジェ

クトを決定。その後に関しては、

統合推進本部がプロジェクトの

詳細を詰めて実施するという流

れとなっている。

 

アベノミクス第一の矢である

金融政策と第二の矢である財政

政策が市場から高評価を受けた

(Photo: 時事 )

Page 4: CONTENTS 新春特大号 日本経済成長 のキーワードµŒ済界20140121.pdf · 午年の経営者2014年を語る 第39回 経済界大賞 グローバル化推進 海外の成長をいかに取り込むかが鍵

世界No.1を目指す孫正義の新たな挑戦