contents 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 feb 認知 … ·...

iwade 広報いわで 特集 地元 “ 岩出 ” が育む味・・・・・・p2~5 確定申告のお知らせ・・・・・・・・・・p6~7 認知症高齢者徘徊ネットワーク事業・・・p8 マイナンバーについてお知らせ・・・・・p10 CONTENTS Feb 2016 No.119 2 岩出市イメージキャラクター そうへぃちゃん 市町村対抗ジュニア駅伝 第 15 回 応援よろしくお願いします!

Upload: others

Post on 04-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

iwade広報いわで

特集 地元 “ 岩出 ” が育む味・・・・・・p2~5確定申告のお知らせ・・・・・・・・・・p6~7認知症高齢者徘徊ネットワーク事業・・・p8マイナンバーについてお知らせ・・・・・p10

CONTENTS

Feb2016No.1192

岩出市イメージキャラクターそうへぃちゃん

市町村対抗ジュニア駅伝第 15 回

応援よろしくお願いします!

Page 2: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

【市民憲章】私たちは緑の山と紀の川の清流に育まれた岩出市の市民であることに誇りをもち平和を重んじ豊かなまちをつくるためにこの憲章を定めます

日本酒japanese

ricewine

地域がつくる 

地域でつくる

地元

岩出

が育む味

2016・2 広報いわで  2

【市民憲章】私たちは緑の山と紀の川の清流に育まれた岩出市の市民であることに誇りをもち平和を重んじ豊かなまちをつくるためにこの憲章を定めます

Page 3: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

3  広報いわで 2016・2 【市民憲章】自然を大切にしきれいなまちをつくりましょう

地域×文化

地域と共にあるお酒

節目の時、喜びの時、悲しみの時、そして、ほっと一息に。

思い出の中に、また、生活の中にあるお酒。

岩出市でも、日本酒が造られているのをご存じですか?

歴史と文化が生む地域の味。

皆さんも楽しまれてみてはいかがでしょうか。

 

日本固有の酒、日本酒は、特に清酒の

ことを指します。清酒は使用できる原料

が決められており、必ず米を使うこと、

そして「こしたもの」であることと、酒

税法で定められています。

 

米を原料とする酒の起源は、様々な説

がありますが、現製法が確立したのは

1,000年以上も前のこととされてい

ます。

 

日本酒は、ビールやワインと同じ醸造

酒に分類されますが、それらとは違い、

糖化(でんぷんをブドウ糖へ変えるこ

と)と発酵を同時に進行させる「並行複

発酵」という独特の技術で作られていま

す。アルコール度数を高くすることがで

きるこ技法(日本酒だと20%)では、わ

ずかなバランスの違いで、味が大きく変

化します。製造の繊細さにより、地域ご

との特色が生まれ、更に、地域の料理に、

また好みに合うよう変化し、個性豊かな

お酒が各地に誕生してきたのでしょう。

日本酒は地域のもの

として

地元に愛される日本酒

 

岩出市で造られている日本酒は、地域

で採れるお米や水からできていることを

ご存じでしょうか。日本酒の8割を占め

る水。この日本酒造りに欠かせない水に

は、紀ノ川の伏流水が使用されていま

す。また、お米についても、岩出市で作

られているお米が使われており、土蔵で

丁寧な酒造りが続けられています。土蔵

の壁のしっくいは、温度、湿度を調整し、

酒を造る微生物に、心地よい環境を創り

ます。岩出の気候が酒の味わいを造り、

地域の味を作っているのです。

 

日本酒は、地域の料理に合うお酒で

す。岩出市には、ねごろ大唐やなばな等

の特産品があり、このほかにも、多くの

野菜や果実が作られいます。

 

地域の食文化と共にある酒として造ら

れた岩出のお酒。「地産地消」、新鮮な野

菜や果物など、地域の農産物を食される

機会に、地元で育ったお酒も味わってみ

てはいかがでしょうか?

 紀ノ川

Page 4: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

PB

【市民憲章】人を愛し助けあう笑顔のまちをつくりましょう

日本酒の『造り』 日本酒は、米を原料に使った醸造酒で、その材料は、米と水と麹の

3つです。材料が少なくシンプルでありながら、多くの日本酒が生ま

れ、愛されています。ここでは、日本酒ができるまでの工程を簡単に

ご説明します。

2016・2 広報いわで  4

酵母を大量に培養したお酒のもと。蒸米に麹と水を加えて混ぜ合わせ、酵母を加えて増殖させます。

酒母に蒸米、麹、水を混ぜ合わた、日本酒になる前の発酵中の状態。

蒸米に黄麹菌を植えて麹を作る。麹は、もろみに入れてデンプンを糖化させます。

杜氏

精米

玄米の外側を削ります。

洗米 ・ 浸積

酒し ゅ ぼ

醪もろみ

白米

蒸じょうまい

麹こうじ

2 ~ 3 週間

酒米

10 ℃ の 水 で ぬか 等 を 取 り 除き、お米に必要な水分を吸わせます。タイマーで時間を図り、秒単位の加減が必 要 な 工 程 です。

蒸す

蒸しの仕上がりは天候によって左右されます。天気が良いと蒸気の抜けがよく、お米がふっくらします。

大きな蒸し器で米を蒸し、おこわのような状態にします。

室温 30℃の中で蒸米を均等に広げ、米の水分と温度調節。もやしと呼ばれる黄麹菌を植えて麹を作ります。

2 ~ 3 週間

糖化された蒸米の温度調節のため、 約 40 ℃ のお湯が入ったタン ク を 浸 け ます。

搾り

完 成 し た 醪 を 搾り、酒粕と酒に分離させます。

Page 5: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

【市民憲章】健やかで生きがいをもつ市民になりましょう

日本酒を取り巻く

 

近年では、日本酒を含む酒類

の消費が低迷しており、「平成

27年3月酒のしおり国税庁課税

部酒税課発行」によると、平

成8年の966万KLをピーク

に、現在に至るまで下降傾向に

あります。蔵元にお伺いした際

も、「少子高齢化の影響もあり、

以前には全国に約3,500

あった酒蔵は、現在では約1,

200と約3分の1に縮小して

います。」と話されていました。

日本酒の消費低迷により、日本

酒の造り手も減少しているので

す。

 

こうした造り手の不足は後継

者不足に繋がり、地域の伝統や

文化が途絶えてしまう事態に

陥ってしまいます。

 

岩出市では、平成26年10月に

「日本酒乾杯条例」を制定し、

日本古来の文化の理解を推進す

る取組みを行っています。

 

燗にして、冷として、自然と

ともに四季に合わせて飲む楽し

さがあるのは、日本酒だけの魅

力だと思います。マナーを守っ

て、日本の伝統、文化である日

本酒の魅力を楽しみましょう。

日本酒で乾杯しよう! 岩出市では、日本古来の文化への理解の

促進のため、「日本酒乾杯条例」を制定し、

日本酒による乾杯を奨励しています。

※この条例は、飲酒を強制するものではあ

りません。個人の嗜好及び意思を尊重する

よう配慮します。

5  広報いわで 2016・2

日本酒の魅力を教えてくだ

さい

藤田 さんに

杜氏

インタビュー

藤田氏 

地域独自の味を出せる

 

ことが日本酒の魅力です。う

 

ちの日本酒はお醤油によく合

 

います。お醤油は和歌山が産

 

地です。地元の食材に合うお

 

酒として日本酒の魅力があり

 

ます。

お酒造りでこだわっている

ところは

藤田氏 

2杯、3杯と盃がすす

 

むお酒を目指しています。ま

 

だまだ自分の思うお酒が造れ

 

ず日々奮闘していますが、お

 

酒と正直に向き合うことを大

 

切にしています。お酒は人様

 

のお口に入るもの、正直でな

 

いといけません。

お酒のアテに

一品この

岩出市特産なばなの

チヂミ

材料(3 ~ 4 枚分)

なばな・・・・・150g玉ねぎ・・・・・1/2 個干さくらエビ・・10g小麦粉・・・・・120g水・・・・・・・170ccごま油・・・・・適宜[タレ]しょう油・・・大さじ3酢・白ごま・・大さじ1唐辛子粉・・・適宜

①なばなは、軸は斜めの薄切り、葉は5

 mm 幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。

②小麦粉と水を混ぜあわせてなばな、玉

 ねぎ、干さくらエビを混ぜる。

③フライパンにごま油を入れて②を薄く

 円形にのばして焼く。裏返し、ごま油

 を生地の周囲に入れて香ばしく焼く。

④ごまは半ずりにし、しょう油、酢、唐

 辛子粉を混ぜ合わせてたれを作る。

作り方

お酒造りで大変だと感じる

ところは

藤田氏 

すべてが大変ですが、

 

後継者を育てることが大変で

 

す。蔵では、3年前に蔵人を

 

一新し、5人いる蔵人の平均

 

年齢は28歳と全国でも珍しい

 

と思います。若手の職人には

 

伝統や技術、文化を引き継い

 

でほしいと思います。

かんぱ~い!

課題

Page 6: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

PB

2016・2 広報いわで  6【市民憲章】教養を高め歴史と文化を愛する市民になりましょう

所得税

 

期限間近には、申告会場は大変

混雑し、長時間お待ちいただくこ

とが予想されます。    

 

確定申告は、できるだけお早め

に粉河税務署の申告会場でお済ま

せください。

○日時

 

2月5日︵金︶~3月15日︵火︶

 

午前9時~午後5時

 (土・日・祝日は開設していません。)

※申告会場の混雑状況により、早めに︵午

 

後4時頃︶受付を終了する場合があり

 

ます。

○場所

 

紀の川市商工会館(粉河駅南側)

 

紀の川市粉河878︲2

○ご注意

・申告会場での納税はできません。金融

 

機関等をご利用ください。

問 

粉河税務署 

個人課税第一部門

 

☎73︲3301(代)

※音声案内に従って電話機を操作してく

 

ださい。なお、申告会場への直接のお

 

問い合わせはご遠慮ください。

確定

のお知らせ

確定申告

岩出市役所出張相談会場

○日時

 

2月26日︵金︶~3月4日︵金︶

 

午前9時30分~正午

 

午後1時~4時

 (土・日は開設していません。)

※申告会場の混雑状況により、早めに受付

 

を終了する場合があります。

○場所

 

岩出市役所 

3階 

第6会議室

○ご注意

・土地・建物や株式等の譲渡、贈与税及び

 

相続税の相談は行っていません。

・申告会場へお越しの際は、前年分の申告

 

書の控え等をお持ちください。

・開設初日は混雑が予想されます。

・相談会場での納税はできません。金融機

 

関等をご利用ください。

問 

税務課 

市民税係

 

☎62︲2141(内線141~144)

粉河税務署の申告会場

マイナンバー制度について

 

平成27年分の確定申告書には︑個人番号

︵12桁︶の記載は不要です︒

 

なお、平成28年1月以降に申請書・届

出書(更正の請求など)を提出する際に

は、申請書・届出書に個人番号を記載す

るとともに、申請されるご本人の本人確

認の書類の提示又は本人確認書類の写し

を添付する必要があります。

 

詳しくは、国税庁HP「社会保障・税

番号制度︿マイナンバー﹀について」を

ご覧ください。

http://ww

w.nta.go.jp/m

ynumberinfo/

index.htm

 

市県民税申告と

申告書は自分で作成して提出はお早めに!

申告

に粉河税務署の申告会場でお済ま

せください。

 

申告会場へは公共の交通機関をご利用

ください。JR粉河駅南側すぐ!

Page 7: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

【市民憲章】産業を育成し活力あふれるまちづくりに努めましょう7  広報いわで 2016・2

確認してみましょう!

 

国税庁ホームページの「確定申告書等

作成コーナー」では、画面の案内に従っ

て金額等を入力すれば、所得税及び復興

特別所得税、消費税及び地方消費税の確

定申告書や青色申告決算書などを作成で

きます。

 

作成したデータは、印刷して書面によ

り提出することができるほか、「e︲T

ax(国税電子申告・納税システム)」

を利用して提出することもできます。

 

また、所得税の確定申告書を作成する

場合、給与所得者又は公的年金所得者の

方向けの申告書作成画面を新設しまし

た。初めての方でも操作がしやすい画面

となっておりますので、ぜひご利用くだ

さい。

 

なお、「所得税及び復興特別所得税の

確定申告の手引き」や申告書用紙等は、

国税庁ホームページからダウンロードで

きますのでご活用ください。

確定申告が必要なの?

スタート!

 

岩出市役所での税務署出張相談期間が

6日間に短縮され、従来よりも会場の混

雑が予想されます。

 

2月16日(火)~3月15日(火)の間は、

市職員による申告受付・相談を行いますが、

市職員のみによる相談日(税務署の相談日

以外の日)には、申告書をご自身でご記

入または入力していただくことになりま

すので、ご了承ください。

 

税務署職員に相談されたい方や確定申

告書の控えに税務署の受付印が必要な方

は、粉河税務署の申告会場での申告をお

願いします。

!ご注意ください!

平成 27 年中の収入の内容は?

① 公的年金収入のみで、その合計が 400 万 

  円以下

② 1 か所からの給与収入のみ

③ ①②以外

次の A ~ D のいずれかに該当しますか?

A:1 か所からの給与収入があり、給与所得及

び退職所得以外の所得合計が 20 万円を超える。

B:2 か所以上からの給与収入があり、従たる

給与の収入金額と、給与所得や退職所得以外の

各種所得の金額との合計が 20 万円を超える。

C:公的年金の収入金額の合計が 400 万円以下

で、かつ公的年金等に係る雑所得以外の所得金

額が 20 万円を超える。

D:A ~ C 以外の人で平成 27 年 1 年間の所得

合計が、所得控除額の合計を超える。

確定申告は不要ですが、所得税が還付になる人は申

告してください。また、確定申告の必要がなくても、

「公的年金等の源泉徴収票」に記載されている控除

内容に変更や追加がある場合は、市県民税の申告が

必要です。

年 末 調 整 を 受 け て お

り、その内容に変更や

追加はありませんか?

所得税額が増える人や還付を受ける人は確定申告が

必要です。それ以外の人は、市県民税の申告をして

ください。

市県民税の申告をしてください。

③の場合

①の場合

②の場合

ないあるまたは年末調整を受けていない

いずれかに該当する

該当しない

申告は不要です。

パソコンで申告書を作成

市役所で申告の場合、

税務署の相談日(2 月 26 日~

3 月 4 日)以外の日は、

ご自身での記入または

入力となります。

原則、確定申告が必要です。

確定申告

ダウンロード、詳細は国税庁ホームページへ http://www.nta.go.jp/

確定申告 検索

Page 8: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

PB

地域包括支援センター☎ 62-2141(内線 195)

認知症高齢者等

トピックス

2016・2 広報いわで  8

岩出市消防団出初式 勤続・部隊表彰について

総務課 危機管理係 ☎ 62-2141(内線 122)

平成 28 年 1 月 3 日

 当日表彰を受けられた団員の方々は、つぎのとおりで

す。(敬称略)

 おめでとうございます!

公益財団法人和歌山県消防協会 勤続表彰(20 年)  

 第2機動隊 田た む ら

村 亘わたる

   第4機動隊 西にしかわ

川 保や す き

 1 ‐ 2 馬ば ば

場 俊としなり

成   1 ‐ 6 畑はたむら

村 親し ん ご

 1 ‐ 6 三み き

木 登と し お

志夫  2 ‐ 3 安やすずみ

栖 健けんいち

一  

 2 ‐ 3 味み む ら

村 藏おさむ

    2 ‐ 6 田た な か

中 久ひさなが

 3 ‐ 3 栗くりやま

山 豊と よ じ

治   4 ‐ 6 津つ だ

田 佳け い じ

 4 ‐ 6 出で ぐ ち

口 秀ひでゆき

那賀地域消防協会 勤続表彰(17 年) 第1機動隊 上

う え だ

田 泰やすかず

 1 ‐ 2 佐さ え き

伯 泰や す し

司  1 ‐ 3 岩い わ た

田 之のぶあき

 1 ‐ 4 出で ぐ ち

口 真し ん ご

巨  2 ‐ 1 室むろたに

谷 好よしひろ

 2 ‐ 6 福ふ く だ

田 至よしたか

孝  2 ‐ 6 今い ま い

井 雅ま さ と

 3 ‐ 2 小お ぐ ら

倉 芳よ し き

樹  4 ‐ 2 松ま つ ほ

穗 文ふ み と

岩出市優秀部隊表彰 

 第1機動隊   (岩出地区)

 第2分団第5部(相谷・西安上・原・紀泉台)

 なお、平成 28 年岩出市出初式の様子は 25 ページ「ま

ちの話題」に掲載しています。

 万が一、認知症等により高齢者が行方不明になった場

合でも、地域で見守りできるネットワークが構築されて

いれば、地域の支援を得て早期に発見・保護できる可能

性があります。

 市では、徘徊のおそれのある高齢者やその家族が安心

して生活できるように認知症高齢者等徘徊ネットワーク

事業を開始します。

○事業内容①徘徊のおそれのある高齢者等の情報を市へ事前に登

 録し、対象者には靴に貼るステッカーを配布

②高齢者がいなくなった場合、家族等が警察へ捜索願を

 提出

③市から協力者(警察、民間事業所、介護事業所等市へ

 事前登録している事業者)へ対象者の情報を配信し、

 捜索協力を依頼

④対象者が発見された場合は、市から協力者へ捜索依頼

 解除の連絡

○事前登録対象者 岩出市に住所を有する在宅で生活しているおおむね

65 歳以上の徘徊のおそれのある方

○申請方法 長寿介護課窓口で申請できます。

○申請に必要なもの・対象者と申請者の印鑑(認印可)

・対象者の写真(正面・横顔の特徴がわかるもの)

○申し込み及び問い合わせ先 長寿介護課地域包括支援センター(内線 195)

徘徊ネットワーク事業を始めます

プラスチック製容器包装であることを表すマークで

す。これらの表示があるものは、細かく砕いて溶かし、

公園の柵やベンチ、ガーデニング用品などに再生利用

されています。

紙でできた容器包装であることを表すマークです。温

水と薬品の入った機械に入れて溶かし、薬品を混ぜて

せん維を漂白し、乾そうさせることで新たな紙の原料

として再利用しています。

 ステッカーイメージ図

登録ナンバー

・ステッカーは1人 10 足分配布します。

・反射材でできているので夜道でも光ってわかりやすく

なっています。

Page 9: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

9  広報いわで 2016・2

生活環境課☎ 62-2141(内線 186)

リサイクルマークをご存じですか? 私たちの周りにあるものの多くは、資源として再利用

できるものばかりです。

 しかし、原料によってリサイクルの方法や回収の仕組

みが違いますので、きちんと種類毎に分別して回収する

必要があります。

 きちんとリサイクルすれば、現在のゴミも半分以下の

量に減らすことができるといわれています。そのため

に、作られている原料や再生方法を解りやすく図やマー

クで表示したものがリサイクルマークです。

保健推進課☎ 61-2400 おかけ間違いのご注意ください

一般不妊治療費助成事業について 不妊に悩むご夫婦の不妊治療にかかる費用の一部を助

成します。

○対象となる治療①医療保険各法に規定する療養の給付が適用となる不妊

 治療

②医療保険適用外の不妊治療のうち、体外受精及び顕微

 授精を除く治療

③治療開始前に行った不妊原因を調べるための検査

○助成対象者①法律上の婚姻をしているご夫婦で、夫または妻のいず

 れか一方が和歌山県内に1年以上住民登録しているこ

 と

②申請日において、本市に夫または妻のいずれか一方が

 住民基本台帳に記載されていること

③各種医療保険に加入していること

④夫婦の前年の所得の合計額が、730 万円未満であるこ

 と

○申請書類一覧①一般不妊治療費助成申請書

②一般不妊治療医療機関等受診証明書

③夫婦の住所と続柄を確認できる書類(住民票)

④夫及び妻の前年の所得証明書(所得がない場合は非課

 税証明書を発行してもらってください。)

⑤医療機関発行の一般不妊治療に要した費用に係る領収

 書(原本)

①・②の申請用紙は岩出市ウェブサイトからダウンロー

ドできます。

○申請期間 治療の受けた日の属する年度の3月末までに申請して

ください。ただし、当該年度分の治療が1月まである場

合は翌年度の4月末日まで、2月まである場合は5月末

日まで、3月まである場合は6月末日まで申請可能です。

○助成内容・助成額  1年度につき3万円を限度に助成します。

・助成期間 連続する2年間助成します。(原則、治療

      中断による助成期間の延長は認めません。)

プラスチック製容器包装であることを表すマークで

す。これらの表示があるものは、細かく砕いて溶かし、

公園の柵やベンチ、ガーデニング用品などに再生利用

されています。

紙でできた容器包装であることを表すマークです。温

水と薬品の入った機械に入れて溶かし、薬品を混ぜて

せん維を漂白し、乾そうさせることで新たな紙の原料

として再利用しています。

PET樹脂を使用した石油製品を表すマークです。清涼

飲料水やしょう油、酒類、乳飲料用のPETボトルにこの

マークが付けられています。

その他プラスチック類とペットボトルで分けて出しましょう。

燃 え る ご みで は な く、資源です。

燃えるごみではなく、資源です。

Page 10: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

2016・2 広報いわで  10

あいあい・・・61-2983

使用するのはどんなとき?市役所の手続きでマイナンバーを

手 続 き お問い合わせ先

戸籍・住民票

○転入・転居・転出等の異動

○戸籍届出の氏名等の変更

※記載事項の変更が必要となり

 ますので、通知カードまたは

 個人番号カードをご持参くだ

 さい。

市民課 市民係

(内線163)

○固定資産税や軽自動車税の減

 免申請等

○市・県民税の申告や給与支払

 報告書の提出(平成29年から)

税務課 市民税係

(内線154)

固定資産税係

(内線145)

国民健康保険

○加入、脱退

○被保険者の氏名、被保険者の

 世帯、住所、世帯主の変更

○被保険者証、高齢受給者証等

 の再交付申請

○限度額適用・標準負担額減額

 認定証、特定疾病療養受療証

 の交付申請 

○高額療養費、補装具等の療養

 費の申請

○第三者行為による傷病届 等

保険年金課

国保・年金係

(内線191)

後期高齢者医療

○加入(75歳到達時を除く)、脱

 退

○被保険者証の再交付

○限度額適用・標準負担額減額

 認定証、特定疾病療養受療証

 の交付申請

○高額療養費、補装具等の療養

 費の申請 等

保険年金課

保健医療係

(内線183)

手 続 き お問い合わせ先

介護保険

○被保険者証の再交付申請等

○被保険者の氏名・住所等の変更

○負担限度額認定証等の申請

○介護認定、更新、区分変更申請

○高額介護サービス費の支給申

 請 等

長寿介護課

介護保険係

(内線196)

○身体障害者手帳の申請

○特別児童扶養手当、特別障害

 者手当、障害児福祉手当、福祉

 手当の申請

○障害者総合支援法に基づく補

 装具費に関する申請

○障害者総合支援法に基づく地

 域生活支援事業に関する申請

○障害者総合支援法に基づく障

 害福祉サービスの申請

○精神障害者保健福祉手帳に関

 する申請

○自立支援医療(更生医療、育成

 医療、精神通院医療)に関する

 申請

○障害児通所支援(就学前・就学

 後児童)の給付申請

福祉課

障がい福祉係

(内線339)

○戦没者等の遺族に対する特別

 弔慰金の請求福祉課 総務係(内線329)

○生活保護の申請福祉課 生活保護係

(内線326)

○児童手当の申請

○児童扶養手当の申請

○保育所等への入所申込み 等

子育て支援課児童福祉係

(内線324)子育て支援係(内線338)

○母子健康手帳の交付時の妊娠

 届出書保健推進課

(61-2400)

○未熟児養育医療の給付申請保険年金課保健医療係

(内線167)

◇マイナンバーが必要な手続きの一例◇

◇マイナンバーの確認と本人確認で必要なもの◇マイナンバー確認 本人確認(代表例)

通知カード、個人番号記載の住民票 運転免許証、パスポート等

個人番号カード1枚で両方の確認ができます。

※上記の手続き以外にも個人番号が必要になる場合があります。※本人確認について、上記本人確認書類をお持ちでない方や、代理の場合等については、各担当部署までお問合わせ ください。

使用するのはどんなとき?市役所の手続きでマイナンバーを

トピックス

Page 11: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

11  広報いわで 2016・2

岩出市役所・・・62-2141(代)

総合保健福祉センター・・・61-2400

地域子育て支援センター

いわで・・・・62-3362あいあい・・・61-2983

クリーンセンター・・・62-0814

岩出図書館・・・・・62-7222

市民総合体育館・・・62-0370

岩出警察署・・・・・63-0110

民俗資料館・・・・・63-1499

那賀消防組合・・・・61-0119

(岩出市教育委員会)

主な機関の連絡先

…問い合わせ先

…申し込み先

…電話番号

nfomationLife

くらしの

情 報

申し込み・問い合わせなどで住所・電話番号の記載がないものは市役所へ

〒 649-6292 岩出市西野 209 番地

おかけ間違いにご注意ください。

税・料金

平成27年度合同公売

会を実施しました

 

税の公平性と税収を確保する

ため、岩出市他11団体が参加

し、税金滞納により差し押さえ

た185品の家電、雑貨などの

動産の公売会を平成27年11月28

日(土)海南スポーツセンター

で実施しました。

 

その結果、214名の方々に

参加いただき、落札合計金額は

1,140,038円になりま

した。

 

来年度も実施を予定しており

ますので、多数のご参加をお願

いします。

問 

税務課

納税係

  (内線151~153)

家屋を滅失︵取り壊

し等︶されたときは

 

国民健康保険税・後期高齢者

医療保険料・介護保険料の納付

額を確認・証明するものとし

て、次の2種類の書類を発行し

ています。いずれの書類にも、

1年間(1月から12月)に納付

された総額が記載されていま

す。

○納付証明書

・手数料 

1通につき200円

 

それぞれの保険税(料)ごと

に、手数料がかかります。

※平日に電話で予約いただく

と、休日(土・日・祝日)に証

明書を受け取ることができます

のでご利用ください。

○納付額メモ

・手数料 

無料

 

納付額を確認するためのメモ

であり、正式な証明書ではあり

ません。

※所得税の年末調整や確定申告

で社会保険料控除を受ける場

合、証明書や領収書の添付は必

要ありません。1年間に納めた

保険税(料)の額を申告書に記

入すれば、控除を受けることが

できます。

○納付額は電話でも確認いただ

けます︒

 

詳しくは、担当係までお問い

合わせください。

問 

▽国民健康保険税︙保険年

 

金課 

国保・年金係(内線1

 

76)▽後期高齢者医療保険

 

料︙保険年金課 

保健医療係

 (内線183)▽介護保険料

 

︙長寿介護課 

介護保険係 

 (内線179)

岩出市役所・・・〒 649-6292(住所不要)☎ 62-2141(代)

 

相 

お知らせ

講座・催し

 

募 

環境・エコ

健康・介護

税・料金

大会結果

延滞金の利率につい

てお知らせ

 

平成28年の延滞金の利率は、

次のとおりとなり、平成27年の

利率と変更はありません。

平成27年1月1日~

平成28年1月1日~

納期限の翌日から1か月を経過する日までの期間

2.8% 2.8%

上記以外の期間 9.1% 9.1%

問 

税務課

納税係

  (内線151~153)

延滞金の割合

○家屋を取り壊したら︙

・家屋に登記があるときは

     

 

法務局へ滅失登記

※滅失登記が遅れる場合は市役

 

所へ家屋滅失届

・家屋に登記がないときは

     

 

市役所へ家屋滅失届

 

右記のいずれかの手続が必要

です︒

 

年の途中で取り壊し等された

家屋につきましては、翌年度以

降の課税内容に影響があります

ので、必ず手続をお願いしま

す。

問 

税務課

固定資産税係

  (内線146・147)

保険税・保険料の納

付額を確認したい時

Page 12: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

PB

2016・2 広報いわで  12

2 月 29 日(月)です。

■固定資産税第 4 期■後期高齢者医療保険料第 8 期■国民健康保険税第 9 期■第 1 号被保険者  (65 歳以上) 介護保険料 第 9 期 普通徴収

納 期 限

2 月夜間納税相談日25 日(木)のみ

国民健康保険税・後期高齢者医療保険料

午後 8 時まで窓口 保険年金課

65歳になったら

 

小中学生のお子様をお持ちの

皆さまへ

 

子ども医療は地方創生先行型

の交付金を活用して実施してい

ます。3月までの申請にご協力

をお願いします。

問 

保険年金課

保健医療係 

  (内線183)

 

ジェネリック医薬品で、薬代

の負担を見直してみませんか?

 

ジェネリック医薬品をより一

層ご利用いただくために、岩出

市の国民健康保険にご加入の方

にはジェネリックカードの他

に、ジェネリック医薬品希望

シールを保険証と一緒に3月頃

に送付します。

 

ジェネリック医薬品希望カー

ドは市役所や各公民館等に設置

していますのでご利用くださ

い。

問 

保険年金課

国保・年金係

  (内線188)

  

保健医療係(内線183)

ジェネリック医薬品

を利用しませんか

健康・介護

冬の感染症を予防し

ましょう!

岩出市役所・・・〒 649-6292(住所不要)☎ 62-2141(代)

子ども医療の払い戻し

手続きはお済みですか

関、年金事務所、または市役所

に届くよう手続きを行ってくだ

さい。 

問 

保険年金課

国保・年金係

  (内線192)

国民年金保険料の納

付は口座振替が便利

です

○口座振替の利点

・月々の口座振替を早割(保険

 

料の当月末振替)にした場合

 

1か月につき50円割引になり

 

ます。

・1年分または半年分をまとめ

 

て一括前納にすると、納付書

 

で納めるより割引額が大きく

 

なります。

※2年前納が利用できるのは、

口座振替の人に限られます。

○申込方法

 

各金融機関、年金事務所また

は市役所に、年金手帳(もしく

は納付書)・預金通帳・金融機

関届出印をお持ちのうえ、「国

民年金保険料口座振替納付申出

書」にご記入ください。

 

なお、平成28年4月分の保険

料から一括前納を希望される場

合、口座振替納付申出書を2月

29日(月)までに、各金融機

 

65歳になると、介護保険の第

1号被保険者になり、市から被

保険者証と介護保険料の納付書

が送られてきます。

 

被保険者証は、被保険者の資

格を証明するとともに、要介護

認定申請の際に必要ですので、

大切に保管してください。

 

介護保険料は、65歳の誕生日

の前日が属する月分からかかり

ます。介護保険料の算定方法等

は、第2号被保険者(40歳~64

歳の方)のときと違いますの

で、通知書でご確認ください。

 

介護が必要になったとき安心

して介護保険のサービスを利用

できるよう保険料は必ず納めま

しょう。

問 

長寿介護課

介護保険係

  (内線196)

 

冬は、インフルエンザをはじ

め、ウイルスや細菌による感染

性胃腸炎などの感染症が流行す

るシーズンです。次のポイント

に注意して、冬の感染症を予防

しましょう。

◎予防のポイント 

・外出から帰ったときは、手洗

 

いとうがいをしましょう。

・バランスの良い食事や十分な

 

睡眠は、体の抵抗力を高める

 

ために必要です。日頃の生活

 

に注意して体調を整えましょ

 

う。

・空気の乾燥により、のどの粘

 

膜の防衛機能は低下します。

 

部屋の湿度は50~60%に保つ

 

と効果的です。

・インフルエンザ流行時は、人

 

混みへの外出は控え、外出時

 

はマスクをすることも感染予

 

防方法として有効です。

・せきやくしゃみをするときは

 

ティッシュやハンカチで口を

 

おおいましょう。また、症状

 

がある場合は、マスクをして

 

しぶきなどを飛ばさないよう

 

にしましょう。

問 

保健推進課☎61︲2400

Page 13: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

13  広報いわで 2016・2

風しん予防接種費用

を助成します

○助成期間 

3月31日まで

○対象者

 

岩出市に住所を有する方で、

次のいずれかの方

①19歳以上50歳未満の妊娠を希

 

望する女性

※妊娠中は接種できません。ま

た、接種後2か月間は避妊が必

要です。

②妊婦の夫

○接種費用

 

協力医療機関で接種する場

合、無料(協力医療機関以外で

接種する場合、接種費用によっ

ては自己負担が発生することも

あります。)

○助成回数

 

風しん単独ワクチンまたは麻

しん風しん混合ワクチンのいず

れかを1人につき1回限り

※昨年度までに助成制度を利用

して接種された方は、助成の対

象となりません。

○助成方法

 

協力医療機関で接種の場合

は、予診票(接種券)が必要と

なりますので、事前に保健推進

課へお申込ください。「妊婦の

夫」が接種される場合、確認書

類として母子健康手帳が必要で

す。

 

協力医療機関以外で接種の場

合は、一旦全額自己負担の上、

接種後に領収書原本(接種者

名・接種年月日・ワクチン名の

記載があるもの)、接種者名義

の通帳、母子健康手帳(妊婦の

夫のみ)、認印をお持ちくださ

い。提出期限は平成28年3月31

日までです。

問 

保健推進課☎61︲2400

2月 休日歯科急患当番表那賀歯科医師会日曜・祝日の休日歯科診療

※受診の際は、電話等で確認のうえご来院ください。※当番医が急に変更になる場合があります。電話が通じないときは消防署(☎ 61-1791)にお問い合わせください。

日 曜 歯 科 医 院 名 住 所(診療所) TEL7 日 岡本歯科医院 紀の川市名手市場125 75-2047

11 木 おち歯科医院 岩出市中島601-4 61-732214 日 松本歯科医院 紀の川市桃山町調月161 66-020621 日 吉田歯科クリニック 岩出市根来160-1 69-118228 日 岡本歯科医院 紀の川市粉河389-7 73-4970

休日や夜間に利用可

能な病院のご案内

︻那賀休日急患診療所︼

 

紀の川市東大井350

 

☎77︲6410

○診療科目

 

内科・外科

○診療時間 

 

午前9時~正午、午後1時~

4時30分、午後8時~10時

 (夜間は平成28年3月13日

(日)まで)

︻和歌山県救急医療情報セン

ター︼

 

365日24時間対応。近くの

医療機関の案内があります。

 

☎073︲426︲1199

︻和歌山市夜間・休日応急診療

センター︼

(夜間・休日診療) 

 

☎073︲425︲8181

問 

保健推進課☎61︲2400

くらしの情報

 

相 

お知らせ

講座・催し

 

募 

環境・エコ

健康・介護

税・料金

大会結果

ぴあサロンに参加し

てみませんか

○日時 

2月22日(月) 

    

午後1時30分~3時

○場所 

総合保健福祉センター

    

3階 

会議室A

○対象者 

認知症の方を介護さ

 

れているご家族や関係者

2 月 献 血

13 日(土) (株)オークワミレニア

      シティ岩出店

○一般献血(16 ~ 69 歳)

65 歳以上の方は、60 ~ 64 歳のときに

1 回でも経験のある方。

問 保健推進課☎ 61 ‐ 2400

第2回介護保険運営

委員会傍聴について

 

岩出市の介護保険サービスや

施設等を公正に運営していくた

めの話し合いの場として、介護

保険運営委員会を設置していま

す。

○日時 

2月18日 (木)

    

午後2時から

○場所 

サンホール 

大会議室

○定員 

8名(多数の場合は先

    

着順。)

○傍聴手続 

 

電話でお申し込みいただく

か、はがき又はメールに住所・

氏名・年齢・電話番号・「介護

保険運営委員会傍聴希望」と記

入いただき、お申し込みくださ

い。

申・問 

長寿介護課

介護保険

 

係 (内線196)

 

Email

[email protected]

ade.lg.jp

○参加費 

無料

○申込み 

地域包括支援センタ

 

ー(内線195)へ電話でお

 

申し込みください。

※認知症の方ご本人の参加につ

いては事前にご相談ください。

問 

地域包括支援センター

  (内線195)

Page 14: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

PB

2016・2 広報いわで  14

環境・エコ

回収区域不燃物回収日

(カン・ビン類)資源ごみ

回収日

県道泉佐野岩出線

より東側の地域 3日・17日(第1・3水曜)

毎週金曜日

県道泉佐野岩出線

より西側の地域 10日・24日(第2・4水曜)

毎週木曜日

クリーンセンターか

らのお知らせ

2 月の不燃物と資源ごみの回収予定日

︻ごみの搬入時間︼

・月~金 

午前8時30分~正午

・土曜日  

午前8時30分~午後

     

3時

    

(事業系ごみを除く)

※資源ごみ分別の「その他のプ

ラスチック」「衣類」の中に粗

大ごみが混入している場合があ

ります。「その他のプラスチッ

ク」にはポリバケツやプラス

チック製のおもちゃ・衣装ケー

ス等のプラスチック製品は含ま

れません。また、「衣類」には

毛布、布団、枕、カーテン等の

布類は含まれません。

 

その他プラスチック類、ペッ

トボトル、衣類(衣服)は指定

袋に入れて出してください。

○ご注意

 

当日の午前8時までに指定の

場所に出してください。

問 

生活環境課(内線186)

  

岩出クリーンセンター

  

☎62︲0814

購入補助制度をご利

用ください!

︽電動式生ごみ処理機︾

 

補助率    

2分の1

 

補助上限額  

3万円

○受付期間

 

平成28年3月31日まで

○申込方法

 

申請書は、生活環境課窓口ま

たは市ウェブサイトから入手で

きます。

○補助金額等

 

1世帯当たり1台とし、購入

金額の2分の1の額を補助。た

だし、補助限度額は、3万円と

します。

︽生ごみ処理容器︾

 

補助率 

4分の3

※平成27年度から生ごみ処理容

器の補助率を引き上げました。

○受付期間

 

平成28年3月31日まで

 

購入をご希望の方は、印鑑を

ご持参の上、生活環境課までお

越しください。

 

なお、電話でのお申し込みは

できませんので、ご了承くださ

い。

 

補助の条件など、詳しくは、

生活環境課までお問い合わせく

ださい。

問 

生活環境課(内線186)

A タイプ

B タイプ(2 個)

自己負担1,568 円

自己負担945 円

地球温暖化対策シリーズ93回

地球温暖化対策学習

会を開催しませんか

 

市では、地球温暖化防止活動

への取り組みを促進するため、

ご要望があれば、10人程度の集

まりでも、気軽に参加できる学

習会を開催します。

 

集会所や公民館など身近な場

所へ、講師として和歌山県地球

温暖化防止活動推進員のメン

バーが出向きます。

 

詳しくは生活環境課までお問

い合わせください。

問 

生活環境課(内線186)

岩出市役所・・・〒 649-6292(住所不要)☎ 62-2141(代)

 

ごみを河川、堤防、道路など

に捨てた場合には、廃棄物の処

理及び清掃に関する法律により

処罰されます。

 

ポイ捨てや不法投棄は、環境

汚染を招くなど、多くの皆様に

多大な迷惑となりますので、こ

うした社会のルールやマナーに

反する行為はやめましょう!

ごみを出す場合、きちんと分別

し、不適切なごみが混ざってい

ないか確かめ、市の指定袋に入

れ、収集日に決められた集積場

所に出しましょう。

問 

生活環境課(内線186)

ごみの不法投棄禁止!

Page 15: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

15  広報いわで 2016・2

くらしの情報

 

相 

お知らせ

講座・催し

 

募 

環境・エコ

健康・介護

税・料金

大会結果

募 

保育士の臨時職員を

募集します

︻臨時保育士登録者︼

 

職員が出産や疾病などにより

保育士の不足が生じた場合、ま

た、障害児保育等の加配の職員

が必要となった場合に勤務する

臨時職員の登録者を募集しま

す。

 

ただし、登録していただいて

も、必ず採用があるとは限りま

せんのでご了承ください。

○勤務地

 

市立保育所または地域子育て

支援センター

○応募資格

 

保育士免許を有する方、また

は平成28年3月末日までに、保

育士資格取得見込みの方

○労働条件等

 

午前8時30分~午後5時15分

 (早出・遅出有)

※健康保険・厚生年金・雇用保

 

険・労災保険

※通勤手当(2㎞以上)

※短時間勤務希望の方はご相談

 

ください。

○賃金 

日給8,210円

○受付期間 

 

2月17日(水)まで

○提出書類

 

履歴書、保育士資格証の写

し、または保育士資格取得見込

みを証する書類の写し

○勤務開始日

 

4月1日以降、職員の不足が

生じた場合に随時市から連絡し

ます。

○面接日等

 

後日、面接日等を本人あてに

連絡します。

申・問 

子育て支援課 

子育て

 

支援係(内線325)

岩出市任期付職員採

用試験のお知らせ

○募集区分(平成28年4月採用)

 

技師(土木)(部長級) 

1名

○受付期間

・持参 

2月1日(月)~5日

    (金)

 (午前9時~午後5時30分)

・郵送 

2月5日(金)までの

    

消印有効

○試験日 

2月20日(土)

○試験会場 

岩出市役所

○試験内容 

作文・面接

○任期

 

平成28年4月1日から平成31

年3月31日まで

○受験資格 

 

行政機関(国、都道府県、市

町村等)における正規の職員と

して土木業務の実務経験が直近

10年以内に3年以上ある者

 

詳しくは受験案内をご覧くだ

さい。

※地方公務員法第16条(欠格条

項)の規定に該当する方は受験

できません。

○試験案内の配付

 

岩出市役所総務課で配付しま

す。また、岩出市ウェブサイト

からも、試験案内一式のダウン

ロードができます。

 

郵送で試験案内を請求する場

合は、総務課人事係までお問い

合わせください。

申・問 

総務課

人事係

    (内線129)

市立学校臨時職員︵介

助員︶を募集します

○募集人員 

若干名

○募集資格

 

地方公務員法第16条に規定す

る欠格条項に該当しない方

○勤務内容 

 

支援を必要とする児童生徒の

学校生活介助業務

○雇用期間

 

4月6日から6か月間(一回

 

更新あり)

○勤務時間

 

午前8時~午後4時30分を基

本とし学校長の裁量に委ねる

※週5日勤務(月曜~金曜日)

 

ただし、祝日・振替休日・学

校の休業日は休み

○賃金 

日額7,040円

※通勤手当は職員に準じ通勤距

 

離に応じて支給(片道2㎞以

 

上) 

※健康保険、厚生年金、雇用保

 

険○受付期間 

 

3月4日(金)まで

 

午前9時~午後5時30分

 (土・日・祝日を除く。)

※郵送可能(3月4日必着)

○提出書類 

 

履歴書(写真添付)1通

※提出書類は返却しません。

○面接日等 

後日、面接日等を

本人あてに通知します。

問 

教育総務課

学校教育係

  (内線297)

 

︻臨時給食調理員︼

○応募資格

 

調理師免許を有する方

○賃金 

日給7,040円

○受付期間

 

2月17日(水)まで

○提出書類

 

履歴書、調理師免許証の写し

○勤務開始日 

4月1日以降

︻臨時給食調理配膳補助員︼

○応募資格

 

給食施設等において一定期間

以上調理業務に従事した経験を

有する方(一定期間=概ね2年

間)

○賃金 

日給6,300円

○受付期間

 

2月17日(水)まで

○提出書類 

履歴書

○勤務開始日 

4月1日以降

※後日、面接日等を本人あてに

連絡します。

申・問 

子育て支援課 

子育て

 

支援係(内線325)

調理員の臨時職員を

募集します

Page 16: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

PB

2016・2 広報いわで  16

岩出市役所・・・〒 649-6292(住所不要)☎ 62-2141(代)

地域包括支援セン

ター臨時職員︵保健

師︶を募集します

○募集人員 

1名

○募集資格

①保健師及び地域看護の経験の

 

ある看護師のいずれかの資格

 

を取得している者

②普通自動車運転免許証(AT

 

限定可)を取得している者

③地方公務員法第16条各号に該

 

当しない者

○雇用期間

 

4月2日~9月30日

○就業の場所

 

地域包括支援センター(市役

 

所長寿介護課内)

○業務内容

 

地域包括支援センター業務及

び長寿介護課長が必要と認める

業務

○勤務体制

 

月~金曜日(土・日祝日出勤

 

になる場合もあります)

 

午前8時45分~午後5時30分

 (休憩60分間含む)

○賃金 

基本賃金(日給)

    

10,450円

○受付期間

 

2月1日(月)~26日(金)

※土・日祝日を除く午前9時か

ら午後5時まで

○提出書類

①履歴書(写真添付)1通

②資格証明書の写し

○応募方法

 

直接お持ちいただくか郵送 

 (郵送:2月26日(金)必着)

※面接等の詳細は後日通知しま

す。

問 

地域包括支援センター

  (内線195)

女性人材リストへの

登録者募集

 

女性人材リストは、市の審議

会委員や各種研修会等の講師等

を選定する際に活用するもので

す。

○応募資格

 

男女共同参画社会について理

解、関心がある20歳以上の女性

で、次の条件に当てはまる方。

①岩出市民、または市内の事務

 

所に勤務する方

②仕事、研究、芸術、スポーツ

 

などのあらゆる分野で専門的

FAX

就労支援員︵臨時職

員︶を募集します

○募集人員 

1名

○業務内容

 

生活困窮者の相談対応や自立

のための計画作成等の自立支

援、ハローワークへの同行等の

就労支援などの業務

○応募資格

 

社会福祉主事等の一定の資

格、または相談支援業務の実務

経験があり、エクセル、ワード

等のパソコンの基本的な操作が

でき、普通自動車運転免許を有

する方

 

地方公務員法第16条に規定す

る欠格事項に該当しない方

○雇用期間

 

3月1日から3月31日まで 

 (更新あり)

○勤務場所

 

岩出市役所 

福祉課

○勤務時間

 

午前8時45分~午後5時30分

 (月曜日~金曜日、週5日)

○賃金 

日給7,040円

○受付期間

 

2月1日(月)~18日(木)

 (土日、祝日を除く午前9時

 

から午後5時まで)

○提出書類

 

履歴書(写真添付)1通

○応募方法

 

直接お持ちいただくか郵送

(郵送の場合は2月18日必着)

※面接等、詳細は後日通知しま

す。

問 

福祉課(内線328)

 

な知識や活動実績のある方お

 

よび有識者または有資格者

③市政に関心があり、地域の発

 

展に熱意を持って貢献できる

 

方○登録方法

 「岩出市女性人材リスト登録

票」による申請方式。

 

市ウェブサイトから岩出市女

性人材リスト登録事業実施要領

および申請書をダウンロードし

てください。

○募集期間 

通年

申・問 

市長公室 

男女共同参

 

画担当(内線118)

  

63︲5229

 

e-mail

[email protected]

ade.

 

lg.jp平成28年度 

自衛官

等の募集案内

︻幹部候補生︼

〇受付期間

 

3月1日(火)~5月6日(金)

〇試験日 

 

1次試験 

5月14日(土)

〇受験資格 

 

22歳以上26歳未満

 (20歳以上22歳未満の者は大

卒、大学院修士課程終了者は28

歳未満)

※細部は説明会で案内

〇内容 

 

部隊等の指揮官(リーダー)

として、また部隊運用等を企画

する幕僚(責任者)として活躍

します。

︻予備自衛官補︵一般公募・技

 

能公募︶︼

〇受付期間

 

4月8日(金)まで

〇試験日

 

4月15日(金)~19日(火)

 (いずれか1日指定)

〇受験資格

・(一般公募)18歳以上34歳未

 

満の者

・(技能公募)18歳以上55歳未

 

満の者で国家免許資格等を有

 

する者

〇内容 

 

普段は社会人や学生であって

も、いざという時には自衛官と

して社会のために貢献します。

※3年以内に50日の教育訓練を

受け、終了した者は予備自衛官

(年間5日間の召集訓練)とし

て任用されます。

問  

和歌山募集案内所

 

☎073︲432︲4479

Page 17: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

17  広報いわで 2016・2

くらしの情報

 

相 

お知らせ

講座・催し

 

募 

環境・エコ

健康・介護

税・料金

大会結果

皆さんのご意見(パブリックコメント)をお寄せください!

 誰もが地域で安心して自分らしい生活を送ること

ができるように、地域の福祉課題を自身の問題とし

て認識し、地域住民間でそれらを共有して解決に向

かう仕組みを作り、「地域福祉」を推進するための、

「岩出市地域福祉計画」の策定に取り組んでいます。

 今回、この計画(案)に対する意見を募集します。

 いただいた意見等を参考に、計画を策定し公表い

たします。

○募集期間 1 月 29 日(金)~ 2 月 17 日(水)

○公表場所     

 市ウェブサイト・市役所福祉課、各地区公民館

 総合保健福祉センター、岩出図書館

○対象者  

 ①岩出市内に在住・在勤、在学の方

 ②岩出市内に事務所又は事業所を有する個人又は

  団体

 ③パブリックコメント手続きに係る事案に利害関

  係を有するもの

○提出方法 

 住所・氏名(団体の場合は団体の名称および代表

者氏名および主たる所在地)・電話番号・「計画案に

対する意見とその理由」を記載し、次のうちいずれ

かで提出してください。

 ①岩出市役所福祉課へ直接提出

 ②郵送  岩出市役所 福祉課 あて

 ③ FAX  61 ‐ 1632

 ④メール [email protected]

※様式は自由です。参考様式は各公表場所および市

 ウェブサイトにおいて取得できますので、ご利用

 ください。

※意見提出者への個別の回答は行いません。

※公表の際は、個人が特定できる内容等岩出市個人

 情報保護条例に規定する非公開情報は公表しませ

 ん。

問 福祉課 総務係(内線 329)

岩出市地域福祉計画に対するご意見を募集します!

 岩出市では、平成 23 年に「岩出市人権施策基本

方針」を策定し、人権尊重のまちづくりに向け取り

組みを推進してまいりました。しかし、策定から5

年が経過し、昨年実施した市民意識調査を踏まえ更

なる人権教育、啓発を推進するため今年度、基本方

針を改定します。

 いただいた意見等を参考に、計画を策定し公表い

たします。

○募集期間 2 月 5 日(金)~ 19 日(金)必着

○公表場所 市ウェブサイト・市役所福祉課、各児童館、曽屋

 教育集会所、各地区公民館、岩出図書館総合保健

 福祉センターで閲覧できます。

○対象者 

 ①岩出市内に在住・在勤、在学の方

 ②岩出市内に事務所又は事業所を有する個人又は

  団体

 ③パブリックコメント手続きに係る事案に利害関

  係を有するもの

○提出方法 住所・氏名(団体の名称および代表者氏名および

主に所在地)・電話番号・「改定案に関する意見」を

記載し、次のいずれかで提出してください。

 ①岩出市役所福祉課へ直接提出

 ②郵送  岩出市役所 福祉課 あて

 ③ FAX  61 ‐ 1632

 ④メール [email protected]

※様式は自由です。参考様式は各公表場所および市

 ウェブサイトにおいて取得できますので、ご利用

 ください。

※匿名による意見は受付できません。

※窓口での閲覧は施設等の開館時間内に限ります。

問 福祉課 人権啓発係(内線 321)

岩出市人権施策基本方針(改定案)に対するご意見を募集します!

○意見の公表

 同趣旨の意見を取りまとめ、意見に対する市の考え方とともに市役所福祉課および市ウェブサイトで公表します。

Page 18: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

PB

2016・2 広報いわで  18

岩出市役所・・・〒 649-6292(住所不要)☎ 62-2141(代)

講座・催し

○健康講座

 「懐かしいメロディーをhu

laのステップで~民謡の楽し

さとともに~」

○講師 「プメハナ」代表

川かわもと本 

文ふみこ子 

○時間 

午後1時30分から

第11期岩出市ときめ

き交通大学学生募集

 

岩出市ときめき交通大学で

は、高齢者の交通事故防止と交

通安全意識の高揚を目的とし

て、4月から翌年1月まで毎月

1回、参加体験型の交通安全講

習を実施しています。

○対象 

岩出市在住の年齢65歳

 

以上の方

○募集定員 

25名

○募集期間

 

平成28年2月末日まで

○参加費 

無料です。

 

定員になり次第、募集を締め

切りますので、お早めにお申し

込みください。

問 

総務課

交通防犯係

  (内線126)

▼根来学園

 

日付 

2月10日(水)

 

場所 

根来地区公民館

▼上岩出学園

 

日付 

2月15日(月)

 

場所 

上岩出地区公民館

▼山崎学園

 

日付 

2月22日(月)

 

場所 

山崎地区公民館

▼岩出学園

 

日付 

2月24日(水)

 

場所 

岩出地区公民館

▼紀泉台学園

 

日付 

2月26日(金)

 

場所 

紀泉台地区公民館

※ふれあい学級生随時募集

○対象者

 

岩出市に在住する60歳以上の

方問 

生涯学習課

生涯学習推進係

  (内線283)

歴史講座を開催しま

岩出市文化協会によ

る作品展示

 

皆さまのご参加をお待ちして

います。

○日時 

2月6日(土)

    

午後1時30分~3時

○場所 

民俗資料館 

大会議室

○内容 

秀吉の紀州攻めと大坂

    

の陣

○講師 

歴史学博士

    

小こやま山 

譽よしき城 

問 

民俗資料館☎63︲1499

 

今月は、「

華道クラブ」

のみ

なさんによる展示です。

 

多くの皆さまのご来館をお待

ちしています。

高校転入学生徒募集

 

紀の川・伊都中央

○募集課程・学科

 

定時制課程 

普通科

 

昼間・夜間コース

○受験資格

 

現在高等学校に在籍し、

 

・修得単位数17単位以上

  

紀の川高等学校

 

・修得単位数16単位以下

  

伊都中央高等学校

○出願期間

 

2月16日~2月20日

 

午前10時~午後4時

○試験会場

 

・修得単位数17単位以上

  

紀の川高等学校

 

・修得単位数16単位以下

  

伊都中央高等学校

○試験日

 

3月14日(月)午前8時50分

 

詳しくは、紀の川高等学校ま

たは伊都中央高等学校にお問い

合わせください。

問 

県立紀の川高等学校

  

☎22︲0619

  

県立伊都中央高等学校

  

☎42︲2056

○期間 

2月27日(土)~

         

28日(日)

○展示時間

 

午前9時~午後5時

 (最終日のみ午後4時までの

 

展示となります。)

○場所 

民俗資料館

    

企画展示室

※民俗資料館の入館時間は、午

後4時30分までです。

○休館日 

毎週火曜日です。

問 

岩出市文化協会事務局(生

 

涯学習課内)(内線285)

平成 27 年度

岩出市女性のつどい

講演会

「口腔内の仕組みと口腔機能向上について」お口の健康について楽しく学んでみませんか?皆さんのご来場お待ちしています。

○日時 2 月 25 日(木) 

    受付:午後 1 時  開会:午後 1 時 30 分

○場所 総合保健福祉センター 3 階 多目的ホール

○講師 もりもと歯科 森本 修司 氏

○一時保育 無料(満 1 歳~未就学児まで)

※一時保育事前申込みの締切日は 2 月 17 日です。

 なお、当日の申込みは受付できませんのでご了承ください。

※手話通訳あります。

問 岩出市女性会議事務局(市長公室内)(内線 114)

主催:岩出市女性会議 共催:岩出市

Page 19: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

19  広報いわで 2016・2

FAX

平成27年度﹁臨時福

祉給付金﹂の申請受

付が終了します

 

岩出市の「臨時福祉給付金」

の申請受付は2月17日︵水︶で

終了します。

 

申請期限を過ぎますと、申請

書を受付することができませ

ん。申請される方はお急ぎくだ

さい。郵送の場合は同日必着で

す。

 

支給要件等詳しくは、岩出市

ウェブサイトをご覧いただく

か、左記までお問い合わせくだ

さい。

※「子育て世帯臨時特例給付

金」の申請受付は平成27年12月

2日に終了しました。

問 

福祉課

総務係

  (内線329)

 

岩出市ウェブサイト

 

http://ww

w.city.iw

ade.lg.jp/j

 

a/rinji-kyufu.html

お知らせ

くらしの情報

 

相 

お知らせ

講座・催し

 

募 

環境・エコ

健康・介護

税・料金

大会結果

根来公園墓地

○ 通路はひろびろ 2 m幅

使用者募集中!

車椅子やシルバーカーをご利用の方も、そのままお参りいただけます。法要など多人数のお参りにも、ゆったりとご使用いただけます。                     問 産業振興課 ☎ 63 ‐ 5840

「ゆったりとお参り」

第10回紀の市・岩出

市暴力追放市民大会

開催のお知らせ

 

暴力のない明るい住みよい那

賀地方の実現に向け、地域住民

が一致団結することを目的とし

て開催いたします。

 

当日は、県警察音楽隊による

コンサートや民事介入暴力臨時

無料相談所を予定しています。

○日時 

2月10日(水)

    

午後2時~4時

○場所 

紀の川市 

粉河ふるさ

    

とセンター 

小ホール

※入場無料

問 

総務課

交通防犯係

  (内線126)

岩出第九合唱団公演

2016

○日時 

2月13日(土)

    

開場 

午後2時30分

    

開演 

午後3時

○場所 

岩出市民総合体育館

    

小ホール

○内容 

ベートーヴェン交響曲

    「第九番」 

○入場料 

無料

問 

岩出第九合唱団事務局

 

岩西 

☎62︲1056

 

西川 

☎62︲0225

総合体育館アリーナ

で遊ぼう!

 

市民総合体育館では、アリー

ナ(大ホール)を一般開放して、

市民の皆さんにスポーツを楽し

んでいただき、健康と体力の保

持増進をサポートします。

○日時 

2月27日(土)

    

午前10時~午後4時

○種目 

卓球・バドミントン

○入場料 

無料

○日時 

3月12日(土)

    

午前10時~午後4時

○場所 

森と水の源流館(奈良

 

県吉野郡川上村宮の平)

○内容 

川上村三之公「水源地

 

の森」の散策など

○参加料 

無料(昼食は各自持

     

参)

○定員 

50人(抽選)

○締切 

2月24日(水)

○申込方法 

申込用紙をお送り

 

しますので、問い合わせ先ま

 

でお問い合わせください。

問 

市長公室

企画調整係 

   

63︲5229

E-mail

[email protected]

ade.

lg.jp ﹁源流体験会﹂参加者

を募集します

○注意事項

・アリーナ使用には上履きが必

 

要です。

・使用中のけが等については応

 

急処置のみ行いますが、その

 

他の責任は負いません。

・使用者多数の場合は、入場制

 

限を行うことがあります。

問 

総合体育館☎62︲0370

講演会開催のお知ら

せ○演題 

 

あなたをひとりにしない「傷

ついた心」と共に居るために

○日時 

2月13日(土)

    

午後1時30分~3時

○場所 

総合保健福祉センター

    

視聴覚室

○講師 

和歌山心療オフィス

    

所長 

上うえの野 

和かずひさ久 

※参加希望の方は、前日までに

申し込みください。

問 

福祉課

障がい福祉係

  (内線339)

   

61︲1632

FAX

Page 20: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

PB

2016・2 広報いわで  20

〔住所〕〒649‐6211 岩出市東坂本672

〔電話〕62-4029 〔FAX〕63-2570 

〔HP〕http://www.w-botanicalgarden.jp 

 

緑 花 セ ン タ ー

の お 知 ら せ

緑緑 花花

のの

2月の休園日

竹燈夜 in 緑花センター2月13日(土) 午前9時~午後9時

まちかどキャンドルイルミネーション【竹燈夜】を岩出市の緑花センターにて開催します!

設置キャンドル数 8000本以上!岩出市の夜景と竹燈夜のコラボをお楽しみください。

【ワクワク教室】2月6日(土) 洋ランの育て方教室 開催時間 午後1時30分~4時

2月6日(土) 絵手紙教室 開催時間 午後1時30分~4時、参加費300円

【展 示 会】

2月5日(金)~7日(日)早春の洋ラン展 開催時間 午前9時~午後5時(最終日は午後4時30分まで)

2月5日(金)~7日(日)早春の盆栽展 開催時間 午前9時~午後5時(最終日は午後4時30分まで)

建築士による木造耐震診断がえっ!※件数に限りがあります。

◎安全安心な生活を送るために…

☆そのほか、住宅の耐震化に関する補助制度が盛りだくさん!まずは、お気軽にお問い合わせください!耐震ベッド・耐震シェルター設置工事の補助などもあります!                          問 都市計画課(内線 225)

無料!!対象住宅:昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工された木造住宅     2階建て以下、延床面積 200㎡以下

1 日(月)~ 3 日(水)

9 日(火)、 16 日(火)

23 日(火)

受付時間 9:45 ~ 10:00(予約制)

岩出市役所・・・〒 649-6292(住所不要)☎ 62-2141(代)

○日時 

11月22日(日)

○場所 

海南市民運動場

▽トリプルス

2位 

岩出Y・Y・O

   ・吉本勧曜・吉田訓士

   ・大島瞭子

※岩出市ペタンク協会所属

大会結果

第11回海南市秋季ペ

タンク大会

 永年、岩出市固定資産評価審査委員としてご

活躍いただいておりました山野謙二氏の後任

に、西永弘昭氏(岩出市根来)が就任されました。

固定資産評価審査委員会委員に西永弘昭氏が就任

岩出警察署からのお

知らせ

 「マイナンバー」詐欺にご注

意ください!

 

全国的に「マイナンバー制

度」に便乗した詐欺事件が相次

いで発生しています。

 「あなたのマイナンバーが漏

えいしている」「マイナンバー

のことでお知らせがあるので個

人情報を教えてほしい」などの

電話は詐欺の可能性が高いで

す。

 

マイナンバーが他人に知られ

ても、直ちに犯罪に遭うわけで

はありません。

 

そうした電話やメールがあっ

た場合は、慌てず落ち着いて対

応し、交番や警察署へ相談して

ください。

問 

岩出警察署☎63︲0110

 

那賀老人福祉施設組合白水園

の電話番号は、次のとおり変更

となります。

 (新番号)☎73︲5818

※2月・3月のみ

問 

白水園移管検討委員会事務

 

局☎73︲5818

白水園の電話番号が

変わりました

Page 21: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

21  広報いわで 2016・2

問  保健推進課☎ 61-2400

乳幼児健康診査

■ 4 か月児(平成 27 年 10 月生)受付時間 13:00 ~ 13:15

22 日(月)・23 日(火)

■ 7 か月児(平成 27 年 7 月生)16 日(火)・17 日(水)

■ 1 歳 8 か月児(平成 26 年 6 月生) 9 日(火)・ 10 日(水)

受付時間 13:00 ~ 13:30■ 3 歳 6 か月児(平成 24 年 7 月生) 5 日(金)・12 日(金)

受付時間 9:00 ~ 9:30■ 10 か月児(平成 27 年 3 月生) 9 日(火)・ 10 日(水)

乳幼児健康相談

■ 2 歳 6 か月児(平成 25 年 7 月生) 5 日(金)・12 日(金)

栄養教室(離乳食)受付時間 9:45 ~ 10:00(予約制)

15 日(月)

内容:離乳食について

場所:総合保健福祉センター

乳幼児保健事業予定表

2 月

育て子コーナーみ

んなあつまれ

   

いわでっ子

3 月 対 象 あそび 定員

23 日(水)

2歳児

(平成 24 年 4 月 2 日生

~平成 25 年 4 月 1 日生)

大きくなった

ね!会

20 組

1歳児

(平成 25 年 4 月 2 日生

~平成 26 年 4 月 1 日生)

30 組

0 歳児

(平成 26 年 4 月 2 日以

降に生)

20 組

○受付開始日・時間

・0歳児︙2月16日(火)~ 

・1歳児︙2月17日(水)~ 

・2歳児︙2月18日(木)~ 

 

午前9時~午後5時

 

電話でお申し込みください。

※定員になりしだい終了させて

いただきます。

○時間 

午前10時~11時30分

○場所 

総合保健福祉センター

問 

地域子育て支援センター 

  

☎61︲2983

子育て講座

○テーマ 

子どもの発達「イヤ

 

イヤ期の理解と対応」

○日時 

3月15日(火)

    

午前10時30分~正午

○場所 

総合保健福祉センター

    

3階 

視聴覚室

○講師 

発達相談員

    

奥おくで出 

久く

み実 

○対象 

子育て中の保護者

○定員 

20組

 (1歳以上一時保育あり)

※参加希望される方は2月24日

(水)~3月8日(火)までお

申し込みください。

問 

地域子育て支援センター 

  

☎61︲2983

マタニティ・サロン あい愛

○日時 2月8日(月) 午後1時30分~3時30分

○場所 総合保健福祉センター 2階 和室28帖

○内容 布でガラガラ作り 

くらしの情報

 

相 

お知らせ

講座・催し

 

募 

環境・エコ

健康・介護

税・料金

大会結果

岩出市母子保健推進員の

持ち物 ○軍手、白い綿の手袋、ハンカチから1つ ○鈴(直径8mm位)1つ

 ○黒いボタン(8mm~1cm位)2つ ○綿少々 ○裁縫道具

予約不要

上のお子さまも一緒に参加してくださっ

てかまいませんので、お気軽に参加してく

ださいね!

午後の一息、お茶を飲みながらマタニティ友達を作りませんか?

問 保健推進課☎61‐2400

Page 22: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

PB

2016・2 広報いわで  22

相談 日時 場所 内容 問い合わせ先

消費生活相談(岩出市開設)

2日(火)・16日(火)午後1時~4時

市役所 2階 第4会議室  悪質訪問販売や架空請求、貸金業者からの借金問題などの消費者問題についてご相談ください。 紀の川市開設日もご利用いただけます。

市長公室(内線114)

消費生活相談(紀の川市開設)

10日(水)・24日(水)午後1時~4時

紀の川市役所南別館2階相談室(小)

紀の川市商工観光課☎79-3919

行政相談17日(水)午後1時~3時

総合保健福祉センター 

3階 会議室A

 行政サービスに関する苦情、行政の仕組みや手続等、どんなことでもお気軽にご相談ください。

市長公室(内線119)

人権相談9日(火)午後1時~4時

総合保健福祉センター 人権問題ではないだろうかと感じたときは、気軽にご相談ください。人権擁護委員が相談に応じます。 

福祉課人権啓発

係(内線321)

教育相談月~金午前8時45分~   午後5時30分

○スクールカウンセラー ・山崎北小学校・上岩出小学校 ・岩出中学校・岩出第二中学校○スクールソーシャルワーカー ・岩出第二中学校○岩出市青少年センター

  岩出市内の小中学生や保護者の方を対象に、学習や生活、不登校や子育て等教育全般に関する相談を受け付けています。

・在籍の小中学校・青少年センター☎61-7007・教育総務課 (内線290)

○適応指導教室「フレンド」 岩出市立の小中学校に在籍する児童生徒の、不登校や子育てに関する相談を受け付けています。

・適応指導教室 ☎62-0892

子育て相談

月~金午前9時~午後5時

和歌山県立医科大学小児成育医療支援室  子育ての悩みなどの相談を受け付

けています。電話で相談後、相談内容で面談が必要であれば、予約日を決めて来院していただきます。

和歌山県立医科大学小児成育医療支援室☎073-441-0808毎週木曜日

午後2時~4時公立那賀病院

健康相談毎週月曜午前9時30分~11時

総合保健福祉センター 健康や育児等について保健推進課☎61-2400

ふれあい専門相談

毎週月曜・金曜日午前9時~午後4時

総合保健福祉センター

家事(離婚、相続、遺言、夫婦関係等)・事故・民事(破産・損害賠償等)・行政・労働問題など

社会福祉協議会

☎63-3246ふれあいなんでも相談

第3火曜日午後1時~4時

税務相談

第4火曜日午後1時~4時

民事・登記相談

岩出市役所☎ 62-2141(代)

困 ったときは

こちらまで

相談してください困2月

岩出市役所・・・〒 649-6292(住所不要)☎ 62-2141(代)

Page 23: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

23  広報いわで 2016・2

生涯学習課 青少年女性係 ☎ 62-2141(内線 281・282)

青少年健全育成 コーナー

「スポレクフェスタ」を開催しました

 11 月 23 日(月・祝)、岩出市民総合体育館において「ス

ポレクフェスタ」を開催しました。

 玉入れや綱引き、ビンゴゲームなど大人も子どもも楽しめ

るよう様々なプログラムを実施し、今年も交流を深めること

ができました。

 岩出市青少年育成市民会議では、今後も皆様に楽しんでい

ただけるようイベントを企画していきますので、どうぞよろ

しくお願いします。

 

相 

お知らせ

講座・催し

 

募 

環境・エコ

健康・介護

税・料金

大会結果

・玉入れ(校区別対抗)

・綱引き(校区別対抗)

・綱引き(中学生以上対抗)

・ドリブルリレー(グループ対抗)

・GO!GO!GO!(全員)

・ビンゴゲーム(全員)

プログラム

12 月「冬休み中の子どもを守るための街頭啓発」を実施

 青少年育成市民会議、岩出市内児童生徒を守る協議会、保護司会、更生保護女性会、岩出警察署、青少年センター合同

で、冬休み中の子どもを守るための街頭啓発活動をミレニアシティー岩出店において実施しました。

 啓発物資とチラシ 600 枚を配布し、家族・地域の絆についての大切さや、自転車盗難・喫煙防止等について啓発しました。

多くの方が参加され、大人も、子どもも楽しみました!

Page 24: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

PB

2016・2 広報いわで  24

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29

図書館 へ

岩出図書館

行こう

(根来1472-1)

日 土金木水火月 日 土金木水火月図書館へ

岩出図書館

行こう本や行事についてのお問い合わせは電話でどうぞ!

(根来1472-1)TEL.62-7222 FAX.62-7150

2月のカレンダー開館時間  岩出図書館 午前10時~午後7時      岩出図書館を除く分館・分室 午前10時~午後6時30分

岩出図書館・駅前ライブラリー・総合保健福祉センター図書室 中央公民館図書室・上岩出地区公民館図書室

☆本はおひとり5冊まで2週間借りることができます。☆視聴覚資料はおひとり3点まで1週間借りることができます。

印は休館日です。

休館中の本の返却は、図書館正門右の返却ポスト、または駅前ライブラリーの返却ポストをご利用ください。ただし、DVD・ビデオ・CDなどの視聴覚資料、紙芝居など、破損の恐れのある資料は開館時に直接カウンターにお返しください。

印は岩出図書館休館日のため、閲覧のみとなります。

かりる日 本をかえす日 AV をかえす日1 月 29 日(金) 2 月 21 日(日) 2 月 6 日(土)1 月 30 日(土) 2 月 21 日(日) 2 月 6 日(土)1 月 31 日(日) 2 月 21 日(日) 2 月 7 日(日)2 月 1 日(月) 2 月 22 日(月) 2 月 8 日(月)2 月 2 日(火) 2 月 23 日(火) 2 月 9 日(火)2 月 3 日(水) 2 月 24 日(水) 2 月 10 日(水)2 月 4 日(木) 休館日2 月 5 日(金) 館内整理日2 月 6 日(土) 2 月 27 日(土)

2 月 21 日(日)2 月 7 日(日) 2 月 28 日(日)2 月 8 日(月) 3 月 1 日(火)2 月 9 日(火) 3 月 1 日(火)2 月 10 日(水) 3 月 2 日(水)2 月 11 日(木・祝)

2 月 20 日(土)

蔵書点検休館

2 月 21 日(日) 通常どおり

特別整理期間のお知らせ

 岩出図書館は、特別整理期間のため休館させていただきます。○休館前・休館中のご案内★休館に伴い、1 月 29 日(金)~ 2 月 10 日(水)   

 の間の図書の貸出は、貸出期間を 3 週間に延長しま

 す。

★図書の貸出冊数は、最多で 10 冊です。

★視聴覚資料(貸出期間 1 週間 3 点)・複製画(貸出期間

 1 か月 1 点)については、通常どおりです。

★休館中もインターネット蔵書検索、インターネット予約

 ・延長はご利用いただけます。

 ただし、受取可能の予約資料の確保および通知は 2 月

 21 日(日)以降になります。

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願い

 します。

2 月 11 日(木・祝)~ 2 月 20 日(土)

休館前の貸出・返却日程

図書館 DVD 上映会(アニメ)

○日時 2 月 6 日(土)

    開場 午後 1 時 45 分 開演 午後 2 時

○場所 岩出図書館 大会議室

   *入場は無料です(先着 100 名)

●森のリトル・ギャング(83 分)             (日本語吹き替え・日本語字幕入り)

2 月のおはなし会

○図書館ボランティアによるおはなし会7 日(日)・・・「おはなしドロップス」

21 日(日) 28 日(日)・・・「おはなしのとびら」

 午後 1 時 30 分から 岩出図書館おはなし室 

27 日 ( 土 ) ・・・・「おはなしパレット」

 午後 3 時から    岩出図書館おはなし室

本とあそぼう全国訪問おはなし隊

○日時 2 月 21 日(日)午前 10 時~ 11 時 30 分

○場所 岩出図書館  ○主催 岩出図書館  

○協力 講談社「本とあそぼう全国訪問おはなし隊」

図書館講座

○日時 2 月 27 日(土)午後 1 時 30 分~ 3 時

○講師 和歌山信愛女子短期大学非常勤講師 

    梶かじかわ

川 哲て つ じ

司 氏

○場所 岩出図書館 大会議室  ○定員 100 名

○申込 岩出図書館カウンターまたは電話で申し込

    みください。

「紀の国は和歌が山ほど ‐ 加納諸平のうたごころを訪ねて」

Page 25: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

25  広報いわで 2016・2

まちのiwade town information

パシャ話題 写真横のQRコードを携帯電話で読み込む

と、動画が再生できます。動画が再生されない場合は、市ウェブサイトからご覧ください。

1/3新年の恒例行事と言えば!岩出市消防団出初式を開催しました

 部隊観閲、各消防団の表彰の後、紀ノ川河川敷では、

消防団員による迫力ある一斉放水が行われました。

那賀高校放送部の皆さん放送部の皆さん!おめでとうございます!

 放送部の皆さんは、全国高等学校総合文化祭放送部門

ビデオメッセージ小部門で優秀賞に輝かれました。

那賀高校情報部の皆さん情報部の皆さんにお会いしてきました

 情報部の皆さんは、全国パソコン技能競技大会で見事

6連覇を果たす素晴らしい成績を残されています。

 市長から新成人に対しお祝いの言葉が贈られ、新成

人からは、感謝の言葉をいただきました。

 芸人による記念イベントや記念撮影会を行い終了とな

りました。

 これからは大人の一員として頑張ってください。

1/11

新成人おめでとうございます成人式を開催しました

Page 26: CONTENTS 特集 地元“岩出”が育む味・・・・・・p2~5 Feb 認知 … · 日本酒による乾杯を奨励しています。 ※この条例は、飲酒を強制するものではあ

広報

いわ

で 

編集

・発

行 岩

出市

役所

市長

公室

〒649-6292 和

歌山

県岩

出市

西野

209 ☎0736-62-2141

総人

口 : 53,795

人(

男: 26,008

人 

女 : 27,787

人)

世帯

数 : 21,963

世帯 (

平成

27年

12月

末現

在)

電子

メー

ル 

 koushitsu@

city.iwade.lg.jp

ウェ

ブサ

イト

 http://w

ww

.city.iwade.lg.jp/

田中 陽人 岩出第二中3年 田中 照人 岩出第二中3年根来賢太郎 岩出第二中2年 林 喜勇  岩出第二中2年下村 海斗 岩出中1年   生駒 昌夢 岩出中1年佐藤 優羽 岩出中1年   橋爪虎太郎 岩出中1年高 和成  岩出第二中1年

池本さくら子 岩出中2年  寺浦 幸夏 岩出中2年松廣 優衣 岩出第二中2年 朝野 花音 岩出中1年太田 愛菜 岩出中1年   大友さくら 岩出中1年玉置 真琴 岩出中1年   南 真琴  岩出中1年石田 万琳 岩出第二中1年 城 まなみ 岩出第二中1年山本真依子 岩出第二中1年

中学生男子 中学生女子

川裏麻稀 上岩出小6年  川端啓太 山崎北小6年城 良太 根来小6年   野口隼杜 上岩出小6年前田修真 山崎北小6年  保田佳志 山崎小5年

木村麻甫 山崎北小6年  木山実咲 山崎北小5年出水典沙 山崎北小6年  前原愛梨 上岩出小6年山田祐衣 中央小6年   山本心花 山崎北小6年

≪岩出市選手団≫

小学生男子 小学生女子

 来る 2 月 21 日 ( 日 )、和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会が開催されます。 市では、市内の小中学生から選出された選手らで選手団を結成し、代表チームとオープン参加チームの2チームが大会に出場します。 大会は、紀三井寺公園陸上競技場を出発し、県庁前をゴールとする 10 区間 21.1km で行われます。 中学生男子の田中陽人君は「全員で協力して、県記録を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。」と話されていました。市民の皆さん、我らが岩出市チームに熱い声援をお願いします。

~地域の絆をたすきでつなぐ~津村吉輝 監督辻本晃輔 コーチ 藤田圭造 コーチ藤平浩規 コーチ 中山和幸 コーチ

監督・コーチ

第 15 回 和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会

2 月 21 日(日) 午前 11 時紀三井寺公園陸上競技場スタート

問 生涯学習課 スポーツ健康係  (総合体育館内)  ☎62‐0370