【公開用】csr meetup20161208

12
第9回 CSR Meetup CSRから考える企業寄付 2016年12月08日 一般社団法人 CSRコミュニケーション協会 安藤光展 (C) 安藤光展/一般社団法人 CSRコミュニケーション協会

Upload: yasuhisa-yamada

Post on 08-Jan-2017

167 views

Category:

Government & Nonprofit


0 download

TRANSCRIPT

第9回 CSR Meetup

CSRから考える企業寄付2016年12月08日

一般社団法人CSRコミュニケーション協会安藤光展

(C) 安藤光展/一般社団法人 CSRコミュニケーション協会

講演者略歴

2

あんどう みつのぶ

安藤 光展/CSRコンサルタント

肩書Facebookグループ「CSR Meetup グループ」管理人一般社団法人CSRコミュニケーション協会・代表理事日本マーケティング学会・会員

略歴専門はCSRコミュニケーション、ステークホルダー・エンゲージメント、CSR企業評価。著書は『CSRデジタルコミュニケーション入門』(インプレスR&D、共著)、『この数字で世界経済のことが10倍わかる-経済のモノサシと社会のモノサシ』(技術評論社、単著)ほか。 2009年よりブログ『CSRのその先へ』( www.andomitsunobu.net )運営。1981年長野県生まれ。

大学卒業後、インターネット系広告代理店などを経て2008年に独立。現在は、CSR関連の、コミュニケーションおよび組織・事業の第三者評価、推進戦略/コミュニケーション戦略の立案、ウェブコンテンツ制作、報告書制作アドバイザリー、業務改善支援、コミュニティ運営、NPO協業支援、執筆業などで活動中。

業務執筆活動では、書籍・雑誌・ニュースメディア・ブログなどでCSRに関する様々な情報を毎月数万〜数百万人に発信する。CSR報告書アドバイザリーでは、官公庁主催のアワード受賞経験あり。研修・セミナー講師業では、主に大手企業を対象として100件以上。NPO・国際機関・自治体・官公庁・大学院などでの講演実績もあり。

講演構成

3※状況により若干の変更がある場合があります

1

2

3

CSRのあり方について

企業寄付の動向

企業寄付の課題

CSRから考える企業寄付(20分)

CSRとは

4

CSRの定義は、日本国内でも各人各様の解釈や派閥・イニシアティブが存在するが、国際的定義は規定されておりベースの解釈として参照する必要がある。また社会貢献(慈善活動)は社会に良い影響を与えるが、CSRの代わりになるものではないとされる。

企業の決定および活動が、社会および環境に及ぼす影響に対して、透明かつ倫理的な行動を通じて企業が担う責任(国際的CSRガイドライン「ISO26000 用語および定義」 を参考に筆者作成)

企業活動が社会に与える“影響”への責任

つまり

CSR活動による影響

5

CSR活動が影響をおよぼす事項・組織の競争上の優位性・従業員、顧客、取引先をひきつけておく組織能力および評判・従業員のモラル、コミットメントおよび生産性の維持・投資家、所有者、資金提供者、スポンサーおよび金融界の見解・組織と政府、メディア、サプライヤー、顧客らコミュニティとの関係性(「ISO26000 序文」を参考に筆者作成)

CSR活動における利点・組織のリスクマネジメント慣行を向上させる・組織の評価を上げ社会的な信頼を促進させる・組織の競争力を高める・従業員の忠誠心、関与、参画、士気、安全衛生を向上させる・組織の新規採用能力および従業員の意欲を高めることができる・生産性および資源効率を向上しコスト削減ができる・責任ある公正競争および汚職をしないことにより取引の信頼性/公正性を高める(「ISO26000 6.1一般 ボックス5」を参考に筆者作成)

企業寄付の傾向:寄付白書

6「寄付白書2015」より引用

・法人寄付は6,986億円

・総法人数の16.2%が寄付支出

・寄付カテゴリの人気トップ3「教育・研究(34%)」「文化・レクリエーション(19%)」「被災地支援/社会サービス(14%)」

企業寄付の傾向:経団連

7

企業の社会貢献活動に係る支出合計額は1,804億円で、社平均支出額は前年度比10.2%増の5億4,000万円となった。1社平均支出額は3年連続で増加。

東日本大震災関連支出は63億円、1社平均支出額は1,900万円で、東日本大震災関連の復興支援活動に対しても継続的な支出がみられる。

※金額は「各種寄付」「自主プログラム」「被災地関連支出」の合計。

「2015年度社会貢献活動実績調査 社会貢献活動支出額」(経済団体連合会、2016)より引用

ラスト・ワンマイル

8

企業

投資家従業員顧客取引先監督官庁金融機関メディア

ラストワンマイル

直接受益者のステークホルダー

寄付の活動情報を“直接受益者以外に伝えること”が情報開示の基本。受益者に近い活動だけがエンゲージメントではない。寄付活動の意義・意味が第三者に伝わらなければ、評価されないどころが批判される可能性すらある。よって「ラスト・ワンマイル」におけるコミュニケーションが評価向上にはかかせない。

CSR活動

受益者以外のステークホルダー

企業寄付の課題

9

・受益者グループが偏る(有名なNPOにしか寄付しない)

・ニーズに応えきれない(送りたいものを送りがち)

・インパクトにつなげられない(長期支援にコミットメントできない)

・局面の把握ができない(被災地に本を寄付し続け地元書店を壊滅させた)

CSR Meetup の5年間の軌跡

CSR Meetup の今後

11

今後、CSR関連の情報収集を行いたい方は以下のウェブサイトおよびウェブサービスの利用をご検討ください。

■CSRのその先へウェブサイト http://andomitsunobu.net/Facebookページ https://www.facebook.com/csr.blog運営者:安藤光展

■CSRコミュニケーション研究会Facebookグループ https://www.facebook.com/groups/1591821807787872/(Facebookで「CSR」と検索)運営者:一般社団法人 CSRコミュニケーション協会

本プレゼンテーションに関するご質問・ご意見一般社団法人 CSRコミュニケーション協会代表理事 安藤光展Email: [email protected]

(C) 安藤光展/一般社団法人 CSRコミュニケーション協会