上手くんdbnl シリーズ インストール手順書 · ※6:microsoft sql server...

34
上手くん dbNL シリーズ インストール手順書 Vers-018 上手くん dbNL シリーズ インストール手順書 上手くん dbNL シリーズ インストール手順書

Upload: others

Post on 13-Oct-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

上手くんdbNL シリーズ インストール手順書

Vers-018

上手くん dbNL シリーズ インストール手順書上手くん dbNL シリーズ インストール手順書

【変更履歴】

●Vers-018 *ウィルス対策ソフトが起動している場合の注意事項を追加 等

●Vers-017 *動作環境 変更

●Vers-016 *Windows8 ⇒ Windows8シリーズ に変更

●Vers-015 *動作環境 変更

●Vers-014 *ICS上手くんシリーズ

ダウンロード及びライセンス認証サイト 更新に伴う画面変更

●Vers-013 *Windows8、SQL Server 2012 対応

*動作環境と注意事項

●Vers-012 *動作環境と注意事項

*マスターエリア登録

*別機からの入替の場合

●Vers-011 *インストール画面を変更。(キャビネット形式)

●Vers-010 *Windows7環境での注意を追加。

*OSのサービスパックについての文言を追加。

*「マスターエリア登録」を追加。

●Vers-009 *「◆動作環境」の内容を変更。

●Vers-008 *「◆上手くんdbNLシリーズのご使用にあたっての注意事項」を追加。

*「◆上手くんdbNLシリーズのインストールにあたっての注意事項」を追加。

*「◆Windows Vista搭載機をお使いのお客様は、以下の点にもご注意ください」を追加。

*ライセンス認証の窓口を「上手くんサポートセンター」に変更。

●Vers-007 *〔Ⅰ-1-①-A〕の画面を、ダウンロード版のみに変更。

●Vers-006 *「使用許諾契約書」の画面を変更。〔Ⅰ-1-①-D〕

*注意事項の追加

〔※必ず、使用許諾契約書をお読み頂き、内容をご確認ください。〕

*インストールの流れを変更。

「ユーザー情報」画面をカット。(旧:〔Ⅰ-1-①-E〕)

*「◆動作環境」“ディスプレイ(画面の解像度)”に関する記述等を変更・追加。

*「◆インストール時の注意点」を追加。

●Vers-005 *〔Ⅰ-1-③-H〕の画面を変更。

「再起動を行う」選択を追加。

●Vers-004 *〔Ⅰ-1-①-E〕に、ユーザー登録の注意点を追加。

●Vers-003 *「◆動作環境」の内容を変更し、注意事項を追加。

●Vers-002 *「◆Windows Vistaにおける注意点」Windows Vistaへ上手くん

NLシリーズをインストールする場合 等の注意点を追加。

●Vers-001 *経理上手くんdbNLシリーズ 設定手順書。

目次

上手くんdbNLシリーズ 設定手順 ................................................................. 1

◆ライセンス認証について ......................................................................... 1

◆上手くん dbNLシリーズのご使用にあたっての注意事項 ............................................... 1 【動作環境】 .................................................................................... 1

◆Windows 8 シリーズ・7・Vista搭載機をお使いのお客様は、以下の点にもご注意ください ..................... 3

●インストール時の注意点 ......................................................................... 3 ●オペレーション時の注意点 ....................................................................... 3 ●印刷時の注意点 ................................................................................. 4

Ⅰ.インストール手順 ............................................................................. 5 1.新規の場合 ................................................................................... 5 ①.セットアップ ........................................................................... 5

※ウィルス対策ソフトが起動している場合 .................................................. 8 ②.データベースセットアップ ................................................................ 9 ③.ライセンス認証 ....................................................................... 11

Ⅱ.ライセンス解除処理について ................................................................. 19 1.ライセンス解除の理由 ....................................................................... 19 2.ライセンス解除の方法 ....................................................................... 19

Ⅲ.ライセンス 登録/確認/解除 について ...................................................... 21 1.ライセンスの登録(確認IDの取得) .......................................................... 22 2.確認IDの再確認 ........................................................................... 23 3.ライセンスの解除 ........................................................................... 23

Ⅳ.バージョンアップについて ................................................................... 24 1.バージョンアップについて ................................................................... 24

◆インターネットに接続していないコンピュータにインストールする場合 ............................... 28 【Windows 8 シリーズの場合】 ................................................................... 28 【Windows 7の場合】 ........................................................................ 29 【Windows Vista の場合】 ................................................................... 30

A

上手くんdbNLシリーズ 設定手順

◆ライセンス認証について *上手くんdbNLシリーズをご使用いただくには、正規の製品がインストールされている事を保証する為、

ライセンス認証を実施していただく必要があります。

送付した『ライセンスキー』とインストールされるパソコンから固有に作成される『機械固有№』を基に、

『インストールID』が生成されますので、ICSライセンス認証登録することにより、使用を許諾する

『確認ID』を取得していただきます。 *ICSライセンス認証登録には、インターネット接続可能な環境が必要です。

なお、「ダウンロード販売」及び「バージョンアップ」のプログラム取得は全てダウンロードで行います。 ※ライセンス認証は完全に匿名で行われます。

お客様の個人情報を入力していただく必要は無く、個人情報がICSに送信されることもありません。

◆上手くん dbNLシリーズのご使用にあたっての注意事項 【動作環境】

●OS :マイクロソフト社がサポートしている OSを搭載しているPC ※1

(ただし、Windows RT ・ Server OS は除く)

●CPU :インテル PentiumⅣ 3GHz以上(推奨:Core2 Duo 2GHz 以上)

又は、同等の互換プロセッサを搭載した日本語 OSの 32 ビット版(x86)又は

64 ビット版(x64)

*)SQL Server 2012 をインストールする場合は、core i シリーズを推奨

●メモリ :1.5GB 以上(推奨:2GB 以上) ※2

●HD 容量(SQL):SQL Server 2005 Express Edition は、システムドライブに、1GB以上必要

SQL Server 2012 Express Edition は、システムドライブに、6GB以上必要

※別途、プログラム領域、データ領域を確保する必要があります。

(アプリケーション):1GB 以上の空き容量 ※3

●ドライブ :バックアップ 又は データ移動用として、USBメモリ・DVD-RAM 等を使用可

●ディスプレイ :1024×768 以上 1280×1024 又は 1920×1080 を推奨 ※4

●プリンタ :動作 OS に対応のレーザープリンタ/インクジェットプリンタ ※5

●データベース :SQL Server 2005 Express Edition 32 ビット版(x86) ※6

SQL Server 2012 Express Edition 32 ビット版(x86) ※6 ※7 ※8

SQL Server 2012 Express Edition 64 ビット版(x64) ※6 ※7 ※8

≪注意事項≫

※1:現在マイクロソフト社がサポートしている各OSのサービスパックに対応しております。

なお、Windows 7は“SP1”以降 、Windows Vistaは“SP2”以降に対応しております。

※ただし、Windows Vistaは、32ビット版のみサポート

インストールする場合は、「コンピュータの管理者(administrators 権限を持つユーザー)」で、

ログインした状態で行ってください。

※2:1.5GB以下ではインストールできない場合があります。

※3:ディスクの圧縮を行っているドライブには本プログラムはインストールできません。

※4:既定のフォントサイズ(96DPI)のみ対応しています。

※5:プログラムが認識する事で出力は可能ですが、すべてのプリンタの動作保証をしているものではあ

りません。特に複合機について、お使いの機種によっては出力しない、又は出力しなくなる場合が

ありますので、ご注意ください。また、ドットプリンターは扱っておりません。

※6:Microsoft SQL Server を使用する他社ソフトとの共存はお奨めしません。

Microsoft SQL Server を使用する他社ソフトが搭載された機械にはインストールできない、又は

インストール後、正常動作しない場合がありますので、ご注意ください。

上手くんdbNLシリーズ 設定手順

1/30

※7:「.NET Framework 3.5」及び「.NET Framework 4」が必須となります。

事前に、「.NET Framework 3.5」及び「.NET Framework 4」をインストールしてください。

なお、「.NET Framework 4」は、インターネット接続状態であれば、自動でインストールされます

が、接続していない状態であれば、インストールを停止します。(詳細は、後述「◆インターネッ

トに接続していないコンピュータにインストールする場合」をご参照ください)

※8:Windows Vista に、SQL Server 2012 Express Editionをインストールする場合、事前にKB956250

の適用が必要になります。 *本プログラムをインストールする前に、他社製品のデータのバックアップを必ず行ってください。

(他社製品のバックアップ方法は他社サポートにお問い合わせください)

*本プログラムはスタンドアロンPCでのご利用を推奨いたします。ネットワーク内のクライアントPC

にインストールされる場合は、問題がないか貴社のネットワーク管理者にご相談ください。

*本プログラムや、他のデータベースソフトのアンインストールや改変を行う場合は、本プログラム及

び他のデータベースのデータも必ずバックアップを行ってください。

*他社プログラム及び他社で使用しているデータベースエンジンに問題が発生しても弊社では対応でき

ません。

1.ウィルス対策ソフトについて

一部のウィルス対策ソフト(ウィルスセキュリティZERO・McAfee・WEBRO

OT・AVAST等)が搭載された機械にはインストールできない、又は、インストール

後、正常動作しない場合がありますので、ご注意ください。

上手くんdbNLシリーズのインストールを行う時は、ウィルス対策ソフトを停止するこ

とをお奨めします。 2.データベースエンジンについて

Microsoft SQL Server を使用する他社ソフトとの共存はお奨めしません。

Microsoft SQL Server を使用する他社ソフトが搭載された機械にはインストールできない、

又は、インストール後、正常動作しない場合がありますので、ご注意ください。 3.スクリーンセーバー

インストール時はスクリーンセーバー機能を解除してください。

スクリーンセーバーが起動するとデータベースのインストールが停止する場合があります。 4.ログオンユーザー名

半角英数文字のログオンユーザー名を推奨。 5.フルコンピュータ名

半角英数文字のフルコンピュータ名を推奨。 6.パソコンの時計機能

パソコンの時計が2005年以前の場合、データベースのインストールが停止する場合が

あります。 7.データベースの管理者(SA)のパスワード

インストール途中に、SAのパスワードの設定画面を表示します。

英大文字・小文字・数字を組み合わせて、8文字以上20文字以内で設定してください。

単純な文字の組み合わせ(例:11111111等)で設定すると、インストールできない場合が

あります。 8.インターネットに接続していないコンピュータに上手くんdbNLシリーズをインストールする

場合、後述「◆インターネットに接続していないコンピュータにインストールする場合」を

ご参照ください。 ※上記要件を満たしても、他の様々な条件でエラーとなり、上手くんdbNLシリーズがインスト

ールできない、又は、インストール後正常動作しない場合があります。

解決できない場合は、購入先へお問い合わせください。

2/30

◆Windows 8 シリーズ・7・Vista搭載機をお使いのお客様は、以下の点にもご注意ください

●インストール時の注意点 インストール時は、「管理者権限」のあるユーザーで

行ってください。

Windows 8 シリーズ、7、Vista では、管理者権限があるユ

ーザーでもコンピューターにアプリケーションをイン

ストールする場合、警告画面を表示します。

『管理者権限を制御する「ユーザー」アカウント制御

(UAC)』機能です。

セットアップを実行すると右記の警告画面が表示され

ますが、「はい」又は「許可」を選択してセットアッ

プを進めてください。

また、「ライセンスの解除」「プログラムの削除」を

行った場合も警告画面を表示します。 セットアップ作業を行った後で、「プログラム互換性

アシスタント」のダイアログを表示する場合がありま

す。

このダイアログを表示した場合でも、セットアップ後

にICS業務選択が起動すれば、プログラムは正常にイ

ンストールされていますので、「このプログラムは正

しくインストールされました」を選択してください。 ※セットアップ終了後、再起動を行ってから、マスター

の登録・入力を行ってください。

●オペレーション時の注意点 1.Windows 機能にサイドバーが搭載されていま

す。

サイドバーの設定を「サイドバーを常に他の

ウィンドウより上にします」の設定をしてい

ると表示領域が狭くなりICS業務で文字や金

額欄が正しく表示されない場合があります。

サイドバーを右クリック又はコントロールパ

ネルよりサイドバーのプロパティで設定をオ

フにしてください。

2.マウスで処理を行うとダイアログ表示する箇

所のフォーカス項目に が表示さ

れませんのでご注意ください。

キーボード操作においては表示されます。

マウスで操作すると、フォーカス表示されな

いようになっています。(他ソフトも同様)

【ICS処理選択画面】

【サイドバーのプロパティ】

【総勘定元帳の書式設定画面】

フォーカス項目

Windows Vistaの場合

Windows Vistaの場合 Windows8 シリーズ、7の場合

Windows8 シリーズ、7の場合

3/30

3.『通信・移動』業務の「関連付け設定」を行う

場合、右記メッセージを表示します。

「はい」又は「許可」を選択してください。 4.会計事務所へ「未送信データの送信(追加)」

を行う場合、メールソフト起動後、送信を中断

する場合は、ウィンドウ右上の「×」で中断せ

ずにメールソフト側でファイル保存を行ってく

ださい。

再度送信する場合はメールソフト側で送信を行

ってください。

Windows Live メール(Windows 7)や、Windows

メール(Vista)で中断した場合、送信していな

いのに未送信データが確定仕訳扱いになります

ので、ご注意ください。

●印刷時の注意点 1.プリンタードライバは、プリンターメーカーの対応のドライバを使用してください。

標準搭載のドライバを使用すると、プリンター機種

によって下記の現象が起こる場合があります。

・印刷スピードが遅くなる。

・印刷品質が劣る。

・モノクロプリンターにも関らず、カラー

印刷の指定が行える。

したがって、カラー部分が印刷されず黒色部分のみ

印刷されたり、罫線が薄く印刷されます。

(総勘定元帳・試算表・賞与支払報告書)

この場合、印刷ダイアログの「カラー印刷を行

う」のチェックを外して印刷を行ってください。 2.プリンタープロパティで、「TrueTypeフォントをプリンタフォントに置き換える」又は

「デバイスフォントに代替」の設定していると、入力した文字と印刷した文字が異なる場

合があります。また他のOSと比べて一部字体が異なる場合があります。

これはJIS2004フォントを使用している為、他のOSとフォントが異なる為です。

◆インストール時の注意点 *インストール時はスクリーンセーバー機能を解除してください。

スクリーンセーバーが起動するとデータベースのインストールが停止する場合があります。

Windows Vistaの場合

Windows 7の場合

Windows 8 シリーズの場合

モノクロプリンターの場合は

チェックを外してください。

4/30

Ⅰ.インストール手順

1.新規の場合 ●ダウンロードしたプログラムを選択し、セットアップを行います。

●下記の手順で処理を行います。

①.セットアップ

②.データベースセットアップ

③.ライセンス認証

※新規インストール時のみ、自動的にマスターエリア登録を行います。

Ⅰ-1-①.セットアップ

Ⅰ-1-①-A

ダウンロードしたプログラムを選択し

ます。

Ⅰ-1-①-B

〔次へ〕を選択します。

Ⅰ-1-①-C

※SQL Serverのバージョンは、必ず

会計事務所と統一してください。

※バージョン不一致の場合、データ

の互換性がありません。

(データのやり取りができません)

※必ず、会計事務所のSQL Server

のバージョンをご確認のうえ、イ

ンストール作業を進めてください。 *確認が完了している場合、〔次へ

進む〕を選択します。

*未了の場合、〔中断する〕を選択

し、バージョンをご確認ください。

※Windows8 シリーズ、7にインストール時、警告メッセージは「はい」を選択して進めてください。

※Windows Vistaにインストール時、警告メッセージは「許可」を選択して進めてください。

詳細は、前述「◆Windows8 シリーズ、7、Vista搭載機をお使いのお客様は、以下の点にもご注意ください」

をご参照ください。

5/30

-会計事務所での確認方法-

SQL Serverのバージョンは、ICS

システムメニュー画面の上部ツー

ルバー〔バージョン〕ボタンより

ご確認ください。

※バージョン表示が無い場合は、

SQL Server 2005 です。

Ⅰ-1-①-D

〔次へ〕を選択します。

Ⅰ-1-①-E ※必ず、使用許諾契約書をお読み頂

き、内容をご確認ください。 「使用許諾契約の条項に同意します」

を指定し、〔次へ〕を選択します。

6/30

Ⅰ-1-①-F

〔次へ〕を選択します。

(「Ⅰ-1-①-G」へ)

※インストール先を変更する場合

は、〔変更〕を選択します。

(「Ⅰ-1-①-F’」へ)

Ⅰ-1-①-F’

インストール先を変更します。

変更後、〔OK〕で「Ⅰ-1-①

-F」に戻ります。

Ⅰ-1-①-G

インストールが完了しました。

〔完了〕を選択し、データベース

インストールへ継続します。

⇒「Ⅰ-1-②.データベース

セットアップ」へ

7/30

※ウィルス対策ソフトが起動している場合

※ウィルス対策ソフトが起動している場合 ●ウィルス対策ソフトが起動している

(ウィルス対策が有効になっている)

場合、左記メッセージを表示します。 ※ウィルス対策ソフトを終了する場合

は、〔中断する(Esc)〕を選択

してください。

8/30

Ⅰ-1-②.データベース

セットアップ

Ⅰ-1-②-A

注意事項をご確認のうえ、“上記確認

しました”にチェックを付けます。 未チェックの場合

左記メッセージを

表示します。

インストールを行うデータベースを選

択し、〔次へ〕を選択します。 未選択の場合、

下記メッセージ

を表示します。

※SQL Serverのバージョンは、必ず

会計事務所と統一してください。

※バージョン不一致の場合、データの

互換性がありません。

(データのやり取りができません)

※必ず、会計事務所のSQL Serverの

バージョンをご確認のうえ、インス

トール作業を進めてください。

Ⅰ-1-②-B

データベースのデータの保存先及び管

理者「SA(SystemAdministrator)」

のパスワードを入力します。

英大文字・小文字・数字を組み合わせ

て、8文字以上20文字以内で設定し

てください。単純な文字の組み合わせ

(例:11111111等)で設定すると、

インストールできない場合があります。

※ここで入力するパスワードを忘れ

た場合、管理ができなくなります

ので、ご注意ください。

※必ず、メモ等を取って大切に保管

してください。

※パスワードは、登録後、変更も可

能です。

※データベースを作成するデバイス

は、〔C:〕や〔D:〕等を選択して

ください。

なお、外付けドライブは、正しく

動作しない場合がありますので、

選択しないでください。

〔はい〕を

選択します。

※注意

※重要!

管理者パスワードに関する注意

事項は、〔管理者パスワードに

関しての注意事項〕ボタンを選

択し、詳細をご確認ください。

会計事務所と統一

してください。

9/30

10/30

※Windows 8 シリーズでSQL Server2005

を選択した場合、左記画面を3回表

示します。

〔ヘルプ情報を使用せずにプログ

ラムを実行する〕で進めます。 ※〔閉じる〕ボタンは、押さないでく

ださい。正常にインストールが完了

せず、アンインストールが必要にな

ります。

Ⅰ-1-②-C

データベースインストールを行ってい

ます。

機械内部ではインストール作業を行っ

ていますので、そのままインストール

が完了するまでお待ちください。

マシンスペックにもよりますが、デー

タベースのインストールは、5分以上

かかります。

Ⅰ-1-②-D

データベースのインストールが完了し

ました。〔完了〕を選択します。

⇒「Ⅰ-1-③.ライセンス認証」へ

※インストール時にエラーになる場合 ●エラーメッセージ

●原因

ハードディスクを圧縮している状態で、インストールを行うと

エラーになりデータベースがインストールされません。 ●回避方法

ドライブの圧縮設定を解除して、「ICS上手くんdbNL シリーズ」及び「Microsoft SQL Server」を

アンインストール後、再度インストールしてください。

Ⅰ-1-③.ライセンス認証

Ⅰ-1-③-A

〔次へ〕を選択します。

Ⅰ-1-③-B

外字ファイルが既に存在している場合、

〔上書きする〕又は〔上書きしない〕

を選択します。

Ⅰ-1-③-C

使用許諾をご確認の上、“私は、上記

使用許諾を確認しました。”にチェッ

クを付け、〔次へ〕を選択します。

※独自に外字を作成されている場

合、〔上書きする〕を選択する

と、ICS標準の外字が上書き

されますのでご注意ください。

11/30

Ⅰ-1-③-D

「ライセンスキー通知書」を参照し、

“ライセンスキー”を手入力します。

文字の入力は、全て半角です。

なお、英文字は、小文字です。

“機械固有№”は、自動表示します。

セットアップを行っているパソコンが、

インターネット接続可能な場合、〔確

認IDを取得〕で、次へ進みます。

Ⅰ-1-③-D’

「ライセンスキー」によっては、〔

ご購入形態の確認〕が表示される場

合があります。

「新規購入」を指定し、〔次へ〕を選

択します。

バージョンアップの場合は、「バ―ジ

ョンアップ購入」選択します。

手順は、後述「Ⅳ.バージョンアップ

について」Ⅳ-4’(P28~)を参

照してください。

◎インストールを行うパソコンが、インターネット接続可能な環境に無い場合は、別途取得した〔確認ID〕を

手入力する必要があります。

〔確認ID〕の取得には、下記の方法があります。 ・他のインターネット接続可能なパソコンで取得する。

・〔会計事務所〕のインターネット接続可能なパソコンで、代理取得する。 ※処理手順については、後述「Ⅲ.ライセンス 登録/確認/解除 について(P21)」を参照してください。

※インターネット接続可能な環境が整わない場合、ご購入先サポートセンター迄お問い合わせください。

12/30

Ⅰ-1-③-E

「確認ID(ライセンス情報)」を表

示しますので、当画面をプリントアウ

ト等で保存してください。

保存が完了すれば〔次へ〕を選択しま

す。

Ⅰ-1-③-F

「確認ID」を確認(手入力)し、

〔次へ〕を選択します。

文字の入力は、全て半角です。

なお、英文字は、小文字です。

Ⅰ-1-③-G

アプリケーションのインストールを行

います。

〔次へ〕を選択します。

下記画面では、〔はい〕を選択してく

ださい。

※当画面をプリントアウト等で保存

してください。

13/30

Ⅰ-1-③-H

インストールが完了しました。

〔完了〕を選択すると再起動を行いま

す。

【Windows8 シリーズ、7、Vistaにおける注意点】

*Windows8 シリーズ、7、Vista において、セットアップ後に ICS業務選択が起動すれば

プログラムは正常にインストールされています。

「プログラム互換性アシスタント」が表示された場合は、「このプログラムは正しく

インストールされました」を選択してください。

なお、詳細は、前述「◆Windows8 シリーズ、7、Vista搭載機をお使いのお客様は、以下

の点にもご注意ください」を参照してください。

※セットアップ終了後、再起動を行ってからマスターの登録・入力を行ってください。

※新規インストール時のみ、自動的に「マスターエリア登録」を行います。

完 了

14/30

マスターエリア登録(上手くんdbNL)

Ⅰ-1-④.マスターエリア登録

Ⅰ-1-④-A

画面左上の「共通(F4)」をクリック

し、共通処理の業務を選択してくださ

い。

db導入・設定タブの【マスターエリ

ア登録】を選択してください。

Ⅰ-1-④-B

接続先を選択してください。

Ⅰ-1-④-C

登録可能マスターエリアの中から該当

の業種エリア名称を選択します。

該当エリア名称をダブルクリック、又

は〔Enter〕を選択します。

15/30

Ⅰ-1-④-D

〔登録〕を選択します。

Ⅰ-1-④-E

“登録済みマスターエリア”に登録し

た業種のエリア名称を表示します。 登録完了後、“処理終了〔End〕”

を選択します。 登録した業種の「会社マスター」の登

録が可能です。

◎会社マスターの登録方法

○上手くんdbNL ●新規インストール(NLシリーズからのバージョンアップも含む)、及び別機からの入替えの場合、

下記のいずれかの方法で処理してください。 A.【通信・移動】タブの「マスター&データ抽出」にて、会計事務所で登録した会社マスターの抽

出を行います。 B.【導入・更新】タブの「財務マスターコンバージョン」にて、上手くんNLの会社マスターのコ

ンバージョンを行います。 C.【登録・入力】タブの「新規会社登録・修正・削除」にて会社マスターの新規登録を行います。

●別機からの入替えの場合 ◆画面左上の「共通(F4)」をクリックし、共通処理の業務を選択してください。【db導入・設定】

タブの「バックアップ・リストア(dbマスタ用)」にてバックアップの復元を行います。

※上手くんNLの会社マスターを会計事務所から受け取った場合や、上手くんNLからバージョンアップ

した場合等、上手くんNL側での処理が必要になる場合もあります。

16/30

マスターエリアの設定(上手くんNL)

Ⅰ-1-⑤.マスターエリア

の設定

Ⅰ-1-⑤-A

画面左上の「共通(F4)」をクリック

し、共通処理を選択してください。

〔ユーティリティ〕タブの【マスター

エリアの設定】を選択してください。

Ⅰ-1-⑤-B

〔はい(Y)〕を選択します。

Ⅰ-1-⑤-C

登録可能マスターエリアに登録可能な

エリア名称を表示します。

登録を行うエリア名称を選択します。

該当エリア名称をダブルクリック、又

は〔Enter〕を選択します。

17/30

Ⅰ-1-⑤-D

〔登録〕を選択します。

Ⅰ-1-⑤-E

“登録済みマスターエリア”に登録

した業種のエリア名称を表示します。

登録が完了すれば“処理終了〔En

d〕”を選択します。

登録した業種の「会社マスター」の登

録が可能です。

◎会社マスターの登録方法

○上手くんNL ●新規インストール、及び別機からの入替えの場合 ◆【財務データ&マスター移動業務】又は【通信処理】にて、会計事務所で登録した会社マス

ターの転送・抽出を行います。 ◆会社マスターの新規登録を行います。

・減価償却 ……………… 【入力 ・登録業務】の“会社情報登録・修正”

●別機からの入替えの場合 ◆共通処理【ユーティリティ業務】の“業種別マスター保存・復元”にてバックアップの復元を

行います。

※詳しくは、上手くん手続きフォームにあります基本オペレーションマニュアル“財務基本編”を

参照してください。

18/30

Ⅱ.ライセンス解除処理について

1.ライセンス解除の理由 ●「上手くんdbNLシリーズ」プログラムは“ライセンス認証”により、該当のパソコンに対してのみ

使用が許諾されますので、下記のような場合は「ライセンスの解除」を行っていただく必要があります。

*インストールされている「上手くんdbNL」を、他のパソコンに移設する場合。

*「上手くんdbNL」がインストールされているパソコンを、フォーマットする場合。 ※〔プログラムのアンインストール〕等で「上手くんdbNL」をアンインストールし、同一パソコン

に再インストールする場合は、ライセンスの解除及び登録は不要です。

2.ライセンス解除の方法 ●〔解除コード〕の取得 及び プログラムの削除

●ICSライセンス認証センターでの〔ライセンスキー〕の解除

Ⅱ-2.ライセンスの解除方法

Ⅱ-2-①

タスクバーの〔スタート〕→

〔ICS上手くんシリーズ〕→

〔ライセンス解除処理〕を選択します。

Ⅱ-2-②

ライセンス解除を行うシステムにチェ

ックを付け、〔次へ〕を選択します。

19/30

Ⅱ-2-③

「解除コード」を表示します。

セットアップを行っているパソコン

が、インターネットに接続されてい

る場合、〔オンラインでライセンス

解除〕を実行後、〔次へ〕を選択し

ます。

インターネットに接続されていない

場合は、〔印刷〕又は〔保存〕を

実行後、〔次へ〕を選択します。

Ⅱ-2-④

〔オンラインでライセンス解除〕を

選択した場合、ライセンスの解除は

終了です。

〔印刷〕又は〔保存〕を選択した

場合は、下記URLにアクセスし、

〔ライセンスの解除〕処理を行って

ください。

←〔オンラインで

ライセンス解除〕

◎セットアップを行っているパソコンが、インターネットに接続されていない場合のライセンスの解除方法 ・他のインターネット接続可能なパソコンで解除する。

・〔会計事務所〕のインターネット接続可能なパソコンで、代理解除する。 ※処理手順については、後述「Ⅲ.ライセンス 登録/確認/解除 について(P21)」を参照してください。

※インターネット接続可能な環境が整わない場合、ご購入先サポートセンター迄お問い合わせください。

ICSライセンス認証センター

http://jz.icsics.co.jp/licence/

※ライセンスの解除を行っても、【共通処理】『ユーティリティ』、『db導入・設定』プログラムは、

削除されません。

〔印刷〕又は

〔保存〕 →

20/30

Ⅲ.ライセンス 登録/確認/解除 について

◆インストールを行うパソコンが、インターネット接続可能な環境に無い場合、ライセンス

の登録/確認/解除については、他のインターネット接続可能なパソコンで行います。

下記 URLにアクセスし、処理を行ってください。

ICSライセンス認証センター : http://jz.icsics.co.jp/licence/

1.「ライセンスの登録(確認IDの取得)」の手順 ●インストールID(「ライセンスキー」+インストールを行うパソコンの「機械固有№」)を登録し、

「確認ID」を取得します。

取得した、「確認ID」で、インストールを行ってください。

2.「確認IDの再確認」の手順 ●「ライセンスキー」を入力すると、取得した「確認ID」の再確認が可能です。

3.「ライセンスの解除」の手順 ●「ライセンスキー」+「解除コード」を登録し、ライセンスの解除を行います。

※インターネット接続可能な環境が整わない場合、ご購入先サポートセンター迄お問い合わせください。

●該当の処理を選択します。

◎「ライセンスの登録」

⇒Ⅲ-1-①へ

◎「確認IDの再確認」

⇒Ⅲ-2-①へ

◎「ライセンスの解除」

⇒Ⅲ-3-①へ

21/30

Ⅲ-1.ライセンスの登録

Ⅲ-1-①

インストールID(「ライセンスキ

ー」+インストールを行うパソコン

の「機械固有No.」)を入力し、

〔登録〕を選択します。

文字の入力は、全て半角です。

なお、英文字は、小文字です。

Ⅲ-1-②

「ライセンスキー」及び、インス

トールを行うパソコンの「機械固有

No.」を確認します。

正しければ、〔登録〕を選択します。

Ⅲ-1-③

「確認ID(ライセンス情報)」を

表示しますので、必ず、当画面をプ

リントアウト等で保存してください。

この「確認ID」で、該当パソコン

のインストールを行ってください。

〔トップメニューへ戻る〕で、最初

の画面に戻ります。

【注意】 ※「機械固有No.」は、正確に

入力してください。

誤った「機械固有No.」で紐

付けされた「確認ID」ではイ

ンストールできません。

※必ず、当画面をプリントアウト等

で保存してください。

※正確に入力してください。

22/30

Ⅲ-2.確認IDの再確認

Ⅲ-2-①

「ライセンスキー」を入力し、〔確

認〕を選択します。

文字の入力は、全て半角です。

なお、英文字は、小文字です。

Ⅲ-2-②

「確認ID(ライセンス情報)」等

を表示します。

※登録の際、当画面をプリントアウ

ト等で保存していない場合は、必

ず保存してください。

Ⅲ-3.ライセンスの解除

Ⅲ-3-①

「ライセンスキー」+「解除コード」

を入力し、〔登録解除〕を選択します。

文字の入力は、全て半角です。

なお、英文字は、小文字です。

Ⅲ-3-②

ライセンスの解除が完了しました。

〔トップメニューに戻る〕で、最初の

画面に戻ります。

23/30

Ⅳ.バージョンアップについて

1.バージョンアップについて ●上手くんNLシリーズをバージョンアップ(例: 1.xxx シリーズ⇒ 2.xxx シリーズ )する場合、

新規〔ライセンスキー〕が必要です。

ライセンスキーは、「ライセンスキー通知書」をご覧ください。

※バージョンアップを行う場合は、ICS業務及びその他のプログラムは、全て終了している状態で

開始してください。

Ⅳ.バージョンアップ

Ⅳ-1

ダウンロードしたプログラムを選択

します。

(左記画面は、「給与上手くんdbNL

ProⅡ」の場合です。)

Ⅳ-2

インストールの準備をしています。

24/30

Ⅳ-3

使用許諾をご確認の上、“私は、上記

使用許諾を確認しました。”にチェッ

クを付け、〔次へ〕を選択します。

Ⅳ-4

「ライセンスキー通知書」を参照し、

“ライセンスキー”を手入力します。

文字の入力は、全て半角です。

なお、英文字は、小文字です。

“機械固有№”は、自動表示します。

セットアップを行っているパソコン

が、インターネット接続可能な場合、

〔確認IDを取得〕で、次へ進みま

す。

◎インストールを行うパソコンが、インターネット接続可能な環境に無い場合は、別途取得した〔確認ID〕を

手入力する必要があります。

〔確認ID〕の取得には、下記の方法があります。 ・他のインターネット接続可能なパソコンで取得する。

・〔会計事務所〕のインターネット接続可能なパソコンで、代理取得する。 ※処理手順については、前述「Ⅲ.ライセンス 登録/確認/解除 について(P21)」を参照してください。

※インターネット接続可能な環境が整わない場合、ご購入先サポートセンター迄お問い合わせください。

25/30

Ⅳ-4’

「ライセンスキー」によっては、

〔ご購入形態の確認〕が表示される

場合があります。

「バ―ジョンアップ購入」を選択し、

“旧バージョンライセンスキー”を

入力後、〔次へ〕を選択します。

文字の入力は、全て半角です。

なお、英文字は、小文字です。

Ⅳ-5

「確認ID(ライセンス情報)」を

表示しますので、必ず、当画面をプ

リントアウト等で保存してください。

保存が完了すれば〔次へ〕を選択し

ます。

Ⅳ-6

「確認ID」を確認(手入力)し、

〔次へ〕を選択します。

文字の入力は、全て半角です。

なお、英文字は、小文字です。

※必ず、当画面をプリントアウト等

で保存してください。

26/30

Ⅳ-7

アプリケーションのインストールを

行います。

〔次へ〕を選択します。

下記画面では、〔はい〕を選択して

ください。

Ⅳ-8

インストールが完了しました。

〔完了〕を選択します。

※“上手くん業務選択プログラムを

起動する”に、チェックが付いて

いる場合は、直接、上手くん業務

が起動します。

完 了

27/30

◆インターネットに接続していないコンピュータにインストールする場合

【Windows 8 シリーズの場合】 ●Windows 8 シリーズで、インターネットに接続していないコンピュータに上手くん dbNL シリーズをインストールする場合 あらかじめ、「.NET Framework 3.5」をインストールしておく必要があります。

ICS上手くんシリーズ ダウンロード及びライセンス認証サイト(http://jz.icsics.co.jp)の“Windows 8

シリーズ搭載機でインターネットに接続していないお客様へ”より、「DotNet 3.5(Windows 8.1用).EXE」又は

「DotNet 3.5(Windows 8 用).EXE」ファイルをダウンロードし、上手くんdbNLシリーズインストール前に、

当ファイルのインストールを行ってください。 「.NET Framework 3.5」未適用のコンピュータで、上手くんdbNLシリーズのインストールを行うと、下記メ

ッセージを表示します。 *「キャンセル」を選択し、インストールを中断

します。

「DotNet 3.5(Windows 8.1用).exe」又は

「DotNet 3.5(Windows 8用).exe」のインス

トールを行ってください。

【インストール方法】

①「DotNet 3.5(Windows 8.1用).

exe」又は「DotNet 3.5(Windows

8用).exe」をダブルクリックで

実行します。

②「次へ」を選択します。

③インストールの準備をしています。

28/30

④左記画面が消えれば(自動で閉じ

る)、完了です。

【Windows 7の場合】

●Windows 7で、インターネットに接続していないコンピュータにSQL Server 2012をインストールする場合 あらかじめ、「.NET Framework 3.5」「.NET Framework 4」をインストールしておく必要があります。

*左記画面で、SQL Server 2012を選択すると、

下記メッセージを表示します。

・「.NET Framework 4」ダウンロードページ

「.NET Framework 4」 が未インストールの場合、以下のファイルのインストールが必要となります。

下記の順番でインストールを行ってください。

① http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17718

② http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3324

・「.NET Framework 3.5」ダウンロードページ

「.NET Framework 3.5」 が未インストールの場合、以下のファイルのインストールが必要となります。

http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=25150

29/30

【Windows Vista の場合】

●Windows Vistaで、インターネットに接続していないコンピュータにSQL Server 2012をインストールする場合 あらかじめ、「.NET Framework 3.5」「.NET Framework 4」をインストールしておく必要があります。

また、Vista の場合、Service Pack 2適用済であっても「KB956250」が適用されている必要があります。

*左記画面で、SQL Server 2012を選択すると、

下記メッセージを表示します。

・「.NET Framework 4」ダウンロードページ

「.NET Framework 4」 が未インストールの場合、以下のファイルのインストールが必要となります。

下記の順番でインストールを行ってください。

① http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17718

② http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3324

・「.NET Framework 3.5」ダウンロードページ

「.NET Framework 3.5」 が未インストールの場合、以下のファイルのインストールが必要となります。

http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=25150

・「KB956250」ダウンロードページ

http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=18136 *32ビットの場合は、「Windows6.0-KB956250-x86.MSU」をインストールしてください。

*64ビットの場合は、「Windows6.0-KB956250-x64.MSU」をインストールしてください。

30/30