Transcript

販売元 サンタクロース・プレス URL http://www.santapress.me

Fフ ァ イ ル メ ー カ ー プ ロ ileMakerPro ソリューション 百升 Getting Started マニュアル

1

 このたびは、ファイルメーカープロ版ソリューション「百升」をお買い上げいただき、ありがとうございます。 このマニュアルは、ファイルメーカープロ版ソリューション「百升」のインストール方法を解説します。

ファイルメーカープロ版ソリューション「百升」について

 「百升」は、小学低学年で習う「九九」の練習用に考案されました。「九九」を暗唱できたならば、次にその暗唱を使って「百升」を練習することで、掛け算の基礎を定着させることができます。 そのためには、「百升」を出力した A4 の紙に、左から順に、鉛筆を使って答えを書き込む、という作業を行う必要があります。「九九」のような練習は、紙に向かって鉛筆を使って答えを書き込むことを繰り返し、同時に、体全体の筋肉や五感を使いながら、マスターしましょう。 マスターできたかどうか、自分で確認するために、何度でも違った「百升」を作り出すことができます。 数字を記入する欄(升)は、できるだけ大きくしましたので、鉛筆を使って書く数字も、できるだけ大きく、のびのびと描きましょう。字を小さく書くと、算数が嫌いになってしまうことがわかっています。 なので、答えの数字は、のびのびと大きく書きましょう。

 「百升」を購入して、ダウンロードしたならば、図のような「ひゃくます .zip」という圧縮ファイルがパソコンに届くでしょう。W クリックして、解凍し、この PDF と3つのソリューションできます。 3つのソリューションは、ウインドウズパソコンまたはマックにすでにファイルメーカープロ (バージョン 12 以上)がインストールされている場合に利用できる「百升 4Mac&Win.fmp12」と iPad 向けファイルメーカー Go の「百升 4iPad.fmp12」、同じく、iPhone 向けファイルメーカー Go の「百升4iPhone.fmp12」です。

ソリューション「百升」の起動方法

販売元 サンタクロース・プレス URL http://www.santapress.me

Fフ ァ イ ル メ ー カ ー プ ロ ileMakerPro ソリューション 百升 Getting Started マニュアル

2

パソコン上で「百升4Mac&Win.fmp12」を起動する場合

iPad ま た は iPhone 上 で「百升 4iPad.fmp12」 または「百升 4iPhone.fmp12」を起動する場合

パソコンとプリンタが接続され、A4用紙が出力される環境であることを確認します

 「百升」の練習は、紙を使って鉛筆で書いて五感を使って練習することを前提にしているので、「百升 4Mac&Win.fmp12」ソリューションを利用するためには、パソコンとプリンタが接続されていて、A4 の用紙が出力できる環境でなくてはなりません。 パソコンとプリンタの接続は、それぞれのマニュアルに従って設定し、出力できるようにしておいてください。

 「百升」の練習は、紙を使って鉛筆で書いて五感を使って練習することを前提にしています。「百升 4iPad.fmp12」または「百升4iPhone.fmp12」ソリューションを利用するためには、iPad またはiPhone が何らかの方法でプリンタと接続されていて、A4 の用紙が出力できる環境でなくてはなりません。 プリンタの種類によっては、プリンタの添付ファイルとしてPDF で利用するものもあります。 iPad または iPhone とプリンタの接続は、それぞれのマニュアル

 パソコンには、ファイルメーカープロ というアプリケーションがインストールされ、そのバージョンは 12 以上でなくてはなりません。11 以下のバージョンでの「百升」は起動しません。 バージョンは 12 以上のファイルメーカープロが起動する環境であるなら、マックまたはウインドウズ、どちらでも「百升4Mac&Win.fmp12」ソリューションは起動します。バージョンは 12 以上のファイルメーカープロが起動し、「百升 4Mac&Win.fmp12」ソリューションを起動して「ゲスト」でログインしてください。  「百升 4Mac&Win.fmp12」ソリューションを閉じるときは、ファイルメーカープロのメニューのファイルから、「閉じる」を選んで、閉じてください。

販売元 サンタクロース・プレス URL http://www.santapress.me

Fフ ァ イ ル メ ー カ ー プ ロ ileMakerPro ソリューション 百升 Getting Started マニュアル

3

に従って設定し、出力できるようにしておいてください。

iPad または iPhone とプリンタが接続され、A4用紙が出力される環境であることを確認します▶︎ LAN 上にプリンタが接続され、LAN がWi-Fi の機器に接続している場合は、iPad または iPhone のプリンタドライバを利用して印刷できます。▶︎プリンタ自身にメールアドレスを持っていて、添付されたファイルを出力できるようになっている場合は、PDFに保存したものを、プリンタに添付ファイルとして送信することで印刷されます。

 iPad または iPhone に「FileMaker Go」がインストールされていることを確認してください。インストールされていない場合は、App Store から「FileMaker Go」をダウンロードして「FileMaker Go」が起動できることを確認してください(「FileMaker Go」のアプリは、現在、無料配布されています)。

 iPad または iPhone を iTunes がインストールされているパソコンに接続し、iTunes を起動します。

 iPad または iPhone をパソコンに接続っできたら、ここに iPadまたは iPhone のアイコンが表示されます。 iPad または iPhone のアイコンをクリックします。

販売元 サンタクロース・プレス URL http://www.santapress.me

Fフ ァ イ ル メ ー カ ー プ ロ ileMakerPro ソリューション 百升 Getting Started マニュアル

4

 iPad または iPhone の概要ページを開き、メモリに空きがあることを確認します(下図参照)。

 「ファイル共有」を選択し、iPad または iPhone にインストールされているアプリの一覧を出し、「FileMaker Go」を選択します。

販売元 サンタクロース・プレス URL http://www.santapress.me

Fフ ァ イ ル メ ー カ ー プ ロ ileMakerPro ソリューション 百升 Getting Started マニュアル

5

 「ファイル追加」ボタンを使うか、フォルダのファイルをドロップしてソリューションファイルを登録します。

 下図のように、追加できたら「終了」ボタンをクリックして、パソコンから iPad または iPhone を切り離します。

販売元 サンタクロース・プレス URL http://www.santapress.me

Fフ ァ イ ル メ ー カ ー プ ロ ileMakerPro ソリューション 百升 Getting Started マニュアル

6

 iPad または iPhone の「FileMaker Go」を選択します。 下図のように、「百升」アイコンが起動センターに登録できていたら成功です。「百升 4iPad」または「百升 4iPhone」のアイコンをタップして起動してください。

 「ゲストとしてログイン」をクリックして利用します。

販売元 サンタクロース・プレス URL http://www.santapress.me

Fフ ァ イ ル メ ー カ ー プ ロ ileMakerPro ソリューション 百升 Getting Started マニュアル

7

サンタクロース・プレスからのお知らせ

サンタクロース・プレスの書籍

書籍名「パソコン操作の基礎技能」蝦名信英 ( 著 ) 小野哲雄 ( 監修 )定価 2800 円 + 税

書籍名「ファイルメーカープロ それはどうやるの?」EXCEL データベース機能から始める Pro/Advanced/Go/Server ver.15蝦名信英 ( 著 ) 西門泰洋 ( 監修 )定価 3000 円 + 税

書籍名「中学プログラミング」 付録 フローチャート定規世界一やさしい BASIC 入門書蝦名信英 ( 著 ) 小野哲雄 ( 監修 ) SASUKE ( イラスト )定価 2600 円 + 税

ファイルメーカープロ 15 を使ったソリューション作成の方 ・現場で使われている実践スクリプトの解説書です。・デザイン方法とネットワーク方法など分かりやすく説明。 ・ウインドウズとマックのプラットホームで掲載。 ・表計算ソフトで苦心惨憺してきた方に最適。 ・大手企業の総務、歯科医、弁護士、酪農士、少数精鋭の会社経営者、寺神社、塾、進学校向け。

大学の「情報機器の基礎」講座向けに著しましたが、パソコン入門書としても最適です。例題→解説→解答でステップアップ。 QR コードで補足を閲覧。 同じ例題を使ってエクセルで解法、BASIC で解法の順で比較しながら理解を深めることができます。 米国の高等学校のコンピュータ・サイエンスの水準を網羅しています。 大学・専門学校・高等学校の「情報」に最適。 iPad サイズ ( 高さ 24cm× 幅 17cm) この書籍のページ数は、これならできる ! 200 ページ。

プログラミング入門として、パソコンの環境設定からキーボードの解説に始まり、BASIC 言語を使ってのフローチャートの書き方、変数、分岐、ループ、配列まで、一通りの基礎を学びます。 パソコンやコンピュータのエピソードを、漫画にして解説。 プログラミングは、目で見てわかるほどに簡単ではありません。書く、消す、悩むといった五感をフル活動させて習得します。 一流のプログラマを目指すなら、早いうちにこの一冊。 若い時にプログラミングに挑んだが挫折したお父さんが、親となって子どもと一緒に学ぶテキストとしても抜群の快書。


Top Related