Transcript
Page 1: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

FIG (金融インダストリーグループ)

FIGは金融インダストリーをフィールドにして、監査や税務、コンサルといった業務を横断的に提供している部署です。 金融機関をクライアントにするということは、単に金融機関の財政状態・経営成績を見るだけに留まらず、金融機関の資金の貸出先の財務情報についても見ることが求められ、自身の経験や関心を広げることができる仕事です。 また、リスク管理や金融商品についての専門的な知識を持っている社内専門家も所属している組織であるため、自組織内で様々な人に出会える多様性のある組織です。

公認会計士試験、合格おめでとうございます! 関西のFIGは総勢40名ぐらいの小さい組織です。皆が一つの方向を向いて成長を実感できる組織である点が魅力です。FIGとしての全国規模の研修のみならず、関西独自の研修や懇親会を通して、日々結束して、成長のために切磋琢磨しています。 関西の特徴としては、FIGと通常監査の仕事の兼務割合が設定できます。金融という専門知識を持った会計スペシャリストを目指すことを目標にされる方をはじめ、「プラスアルファ」の知識・経験を求める方にはおすすめの組織です。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

シニアマネジャー

2003年 広島事務所 入所 2007年 大阪事務所 転籍 FIG所属 2010年 デロイト・ロンドン事務所 派遣 2012年 大阪事務所 帰任

●職位

●職歴

●氏名 三島み し ま

圭史け い し

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 2: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

FIG (金融インダストリーグループ)

金融インダストリーグループ(FIG)は、監査部門の中でも金融機関向けに特化してサービスを提供する部門です。サービスの内容は監査業務と非監査業務に大別されます。監査業務においては、地方銀行や信用金庫向けの法定監査業務が主な業務内容になります。 一方、非監査業務においては、自己資本比率規制や米国コンプライアンス法にかかるコンサルティング業務などのいわゆる規制対応から、営業担当者向けのスキルアップ研修などの個別ニーズに応じたサービスまで、あらゆる領域を対象にしています。 もちろんこれらの業務は個々人で対応するのではなく、FIG全体で対応します。また、東京事務所などの他事務所やPS/HCなどの他部門と共同で対応する場合もあります。このように大規模組織でありながらも組織横断的に対応を行っていることが、高い水準のサービスの提供に繋がっています。

この度はトーマツに関心をお持ち頂き、ありがとうございます。 公認会計士試験に合格した後に、どのような道を歩むのかは人それぞれですが、どこでどのようなキャリアをスタートするのかを検討するにあたっては、ご自身の将来像をイメージすることが重要かと思います。 個別ブースでは、FIGの活動内容を中心にお話しすることで皆さんの将来像をイメージする一助になればと考えています。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

シニアマネジャー

1994年 都市銀行入行 2000年 トーマツ入所 大阪事務所所属 2004年 シニアスタッフ 2006年 金融インダストリーグループ に異動 2007年 マネジャー

●職位

●職歴

●氏名 橋詰はしづめ

昌まさ

実み

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 3: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

FIG (金融インダストリーグループ)

FIGとは銀行や保険会社、証券会社といった金融機関に対する監査やコンサル、税務といった業務を横断的に提供している専門部署です。 そして、金融機関の財政状態・経営成績をチェックするだけでなく、金融機関の貸出先の健全性についてもチェックするため、幅広い業種の目利き力が身につきます。 また、東京事務所をはじめ各地区事務所、ERSやPSといった別部門、税理士法人やFASといったグループ内別組織との連携も充実しており、幅広い人脈を築くことができるのも魅力です。

公認会計士試験合格、おめでとうございます! 関西のFIGは総勢40名ぐらいの比較的小さい組織で、風通しが良く、皆が一つの方向を向いて業務に取り組むのはもちろん、新たな業務にもどんどんチャレンジできることが特徴です。監査だけでなく、コンサル業務、出版、研修講師など、自分がやりたいと思ったことは、トーマツ内の充実したバックアップを受けて全て実現できると言っても過言ではありません。正直なところ、金融という枠を飛び出していることも多々あります。 是非、貴方の「可能性」・「思い」を一緒に咲かせましょう!

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

マネジャー

2005年 大阪事務所 入所 2007年 FIG所属 2013年 東京事務所 出向 2015年 大阪事務所 帰任

●職位

●職歴

●氏名 岡田お か だ

裕人ひろひと

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 4: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

BA(ビジネスアドバイザリー)

BAでは監査法人のコンサルティング部門として、経理、財務、内部監査等の<会計・リスク管理>に関する領域、経営計画や事業運営等の<戦略・経営>に関する領域、組織体制や人事制度等の<組織・人事>に関する領域、環境会計やIR等の<環境・CSR>に関する領域を中心に幅広いアドバイザリー・サービスを提供しています。 BAのクライアントはトーマツの被監査会社だけではなく、被監査会社以外の企業や地方公共団体など多岐に渡っています。 また、海外案件も数多く手掛けており、トーマツグループ内の他部門・他会社との連携や海外事務所とのコラボレーションも頻繁に行っています。

公認会計士試験、合格おめでとうございます。 いよいよ待ちに待った会計士人生がスタートしますが、皆さんは5年後、10年後にどのような会計士になっていたいですか? トーマツには、プロフェッショナルとしての可能性を広げるために最適なフィールドと仕組みがたくさん用意されています。 明確な将来像を持っている方も、そうでない方も、是非、トーマツ職員の話にたくさん耳を傾けて、トーマツの魅力に触れて下さい。 皆さんとともに働ける日を楽しみにしています。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

シニアマネジャー

2004年 大阪事務所 入所

2011年 BA部門に異動(監査部門と兼務)

現在、法務監査の主任業務と平行して、内部統制やグループ管理体制の強化支援、海外事業拠点の業務改善を中心としたコンサルティングサービスを担当。

●職位

●職歴

●氏名 立野た て の

睦むつみ

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 5: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

IFRSアドバイザリーグループ(関西IAG)

2010年にわが国でIFRSの任意適用がスタートしてから5年が経過しますが、いまでは適用予定を含めたIFRS採用企業は119社となっており、時価総額ベースで米国会計基準採用会社を抜き、全体の26.4%を占めるまでになっています。 またIFRS適用企業はグローバルに活躍する企業が多く、IFRS導入をきっかけとして、グループ経営管理の高度化に取り組まれる企業もあります。 私たち関西IAGはIFRSの先駆者として、IFRS導入支援やIFRSを活用した経営管理高度化のコンサルティング業務を行う一方、セミナーを定期的に開催し、関西企業へのIFRSナレッジの発信も行っています。

合格おめでとうございます! これからわが国においてIFRSはますます重要性を増してくると考えられ、会計士業界に飛び込まれる皆さんにとっては避けて通れない知識の一つになると思います。 まずはIFRS関連業務に興味を持っていただけるよう、私がこれまで関わってきたIFRS導入支援業務やその他のIFRS関連プロジェクトについて説明させていただきますので、是非お気軽にお話を聞きにきてください。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

マネジャー

2006年 大阪事務所に入所後、監査部門にて米国会計基準採用の大手製造業等の監査業務に従事。

2014年より、関西大学大学院国際会計学研究の非常勤講師。

現在、監査部門とIFRSアドバイザリーグルー

プを兼務し、会計監査業務及び複数の会社に対するIFRS導入支援サービスを提供中。

●職位

●職歴

●氏名 肝付きもつき

晃あきら

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 6: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

IFRSアドバイザリーグループ(関西IAG)

国際会計基準(IFRS)を適用している、もしくは適用予定である日本企業が100社を超え、今後もさらに増加することは確実です。 関西IFRSアドバイザリーグループ(IAG)では、大手企業の導入支援プロジェクトで培った知識と経験をもとに、現在多くの企業に対してIFRSの導入支援を行っています。 また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれぞれの魅力を享受することができています。 IAGは現在約25名で、男性が7割、女性が3割です。業務外のイベントも定期的に開催しており、とても風通しのよい部門です。

合格おめでとうございます! IFRSと聞くと高い英語能力が求められると思われるかもしれませんが、国際会計基準はすべて翻訳されていますので、苦手意識がなければ全く問題ありません。 コンサルティングには様々な分野がありますが、IFRS導入コンサルティングは会計士が最も能力を発揮できる分野の一つと思っています。 監査もやってみたいけどコンサルにも興味があるという方、ぜひお気軽にお越しください!

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

マネジャー

2004年に大阪事務所に入所し、法務監査に従事。神戸事務所への移動を経て、2010年よりIFRSを中心とした会計関連のコンサルティング業務に従事。

現在は関西IAGに所属し、IFRS導入プロジェクトに関与するとともに、主任として上場企業を中心とした監査業務にも携わっている。

●職位

●職歴

●氏名 片倉かたくら

千裕ち ひ ろ

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 7: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

IPO(株式公開支援)

株式上場部(現「ミドル・マーケットグループの一部」)では、IPO(=新規株式上場)を目指しているミドル(売上高1,000億円未満)企業をメインターゲットとして、IPOに必要な監査の実施及びその周辺サービスを提供しています。 IPOといえどもコアの業務は監査です。監査を行いつつ、企業がIPOを達成するために必要となる社内管理体制の整備等に関して、プロフェッショナルの立場からアドバイスをするというのがIPO業務のイメージです。 この業務の魅力は、企業の方と一緒になって企業を作り上げていく経験ができるところと、IPOした際の感動を企業の方と共有できるところ、及び、最新のビジネスに触れられる機会が多くあることと感じています。

合格された皆様、本当におめでとうございます。 これから、みなさんは会計士としての人生をスタートすることになりました。どのような会計士像を描いていますか?会計士としての様々な道の一つとして、IPO業務があります。 新規上場のために会社が成長していく過程をサポートし、その成長を実感することは、みなさんにとっても成長の機会となり、貴重な経験を得ることができます。 トーマツの強みの一つである、IPO業務に興味がある方は気軽にお声掛けください。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

マネジャー

2006年 トーマツ監査法人入所

2009年 公認会計士登録

監査法人入所後は、各種製造業、不動産業等の法定監査、公開準備助言指導、公開準備監査業務に従事。

現在も複数者の公開準備業務に従事。

●職位

●職歴

●氏名 世よ

取山とりやま

大輔だいすけ

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 8: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

IPO(株式公開支援)

株式上場部(現「ミドル・マーケットグループの一部」)では、IPO(=新規株式上場)を目指しているミドル(売上高1,000億円未満)企業をメインターゲットとして、IPOに必要な監査の実施及びその周辺サービスを提供しています。 IPOといえどもコアの業務は監査です。監査を行いつつ、企業がIPOを達成するために必要となる社内管理体制の整備等に関して、プロフェッショナルの立場からアドバイスをするというのがIPO業務のイメージです。 この業務の魅力は、企業の方と一緒になって企業を作り上げていく経験ができるところと、IPOした際の感動を企業の方と共有できるところ、及び、最新のビジネスに触れられる機会が多くあることと感じています。

試験合格、誠におめでとうございます!! 「試験合格」という明確なゴールを達成され、今みなさまは「会計士」としてのキャリアの出発点に立たれています。この先の自分のゴールをどう設定し、どのように歩んでいくか、悩まれている方が多いのではないかと思います。これは我々も同じで、キャリアを積んでいく中で日々考え、様々な選択肢から何をとるかを意思決定しています。 みなさまのゴールを考える中で「IPOに関係するのも面白そうだなー。」と思われる方はぜひお気軽にお声がけください!まだ未熟ですが、自分の持っている経験や情報を可能なかぎり提供させて頂きます!

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

マネジャー

2006年 東京事務所(トータルサービス1部 入所2011年 監査・IPO業務と監査周辺業務(コンサル

ティング業務)の割合が50:50に

2012年 マネジャー昇格時にアドバイザリー開発

部へ異動

2013年 大阪事務所(監査2部門(株式上場部))へ

異動

●職位

●職歴

●氏名 野路の じ

貴弘たかひろ

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 9: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

トーマツベンチャーサポート

トーマツベンチャーサポートのメンバーは、日本経済発展のため、「挑戦する人と共に未来を拓く」をビジョンに、日々、ベンチャー企業のサポート活動を行なっています。将来の日本経済を支えるであろうベンチャー企業の社長と共に、同じ目的を共有しながら、成長を促進するため、社長に寄り添って活動しています。 また、企業のステージは様々ですが、小さいながらも壮大なビジョンを持った社長とのディスカッションは大変勉強になります。サポート活動は、自分の成長にも非常に刺激を受けますし、確実に人脈も増えていくのが魅力です。

公認会計士試験の合格おめでとうございます。 これから会計士としての一歩を踏み出すにあたり希望と不安に満ちていることだと思います。トーマツにはそんな皆さんの会計士としての成長を応援し、活躍を期待する先輩がたくさんいます。 また、トーマツベンチャーサポートでは「挑戦する人と共に未来を拓く」をビジョンに、会計監査を通して会計専門家としての知識と経験を深め、将来、いろいろなクライアントの社長から頼りにされる、感謝される会計士を輩出し日本経済の発展に寄与します。 是非とも、トーマツベンチャーサポートのブースにも立ち寄ってみてください。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

シニアマネジャー

1997年 大阪事務所入所

2001年 シニアスタッフ昇格

2005年 マネジャー昇格

2009年 神戸事務所に異動

2013年 トーマツベンチャーサポート参画

●職位

●職歴

●氏名 田中た な か

久ひさ

義よし

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 10: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

トーマツベンチャーサポート

トーマツベンチャーサポート(TVS)のメンバーは、「挑戦する人と共に未来を拓く」をビジョンに、ベンチャー企業経営者、大企業の新規事業者のサポート活動を行なっています。日々孤独感を感じながら、事業や組織を作っている経営者の伴走者として、幅広いステージの経営者と付き合いながら、自分自身も経営者マインドをもって成長することができています。ビジョン志向型の組織として、支援者自身も「誰のために、何のために、なぜ自分がベンチャー支援をするのか」ということを突き詰めながら、TVSの中でメンバーそれぞれが各々のビジョンの達成に向け活動しています。

公認会計士試験の合格おめでとうございます。 皆さんはなぜ会計士になろうと思ったのでしょうか。なぜトーマツに関心を持っていただけたのでしょうか。経営者はこういった自問自答を日々繰り返しながらサービスや発信するメッセージを研ぎ澄ましています。これからの会計士には、経営者が何を考え、何を求めているのかを、より深く認識しながら伴走してくれるような人材が求められていると感じています。TVSでは、年次の若いうち(修了考査合格以上)から成長ステージの幅広い経営者と対等に話す機会を得られ、また若手が主体となって積極的に取り組める組織です。主体性をもってベンチャー企業を開拓し、経営者に寄り添って支援していきたい方はぜひお立ち寄りください!

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

シニアスタッフ

2008年 大阪事務所入所

2013年 トーマツベンチャーサポート関西参画

2014年 トーマツベンチャーサポート東京転籍

2015年 トーマツベンチャーサポート関西の責任者

に就任

●職位

●職歴

●氏名 權こん

基き

哲ちょる

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 11: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

PS(公会計監査・コンサルティング)

パブリックセクター部では自治体や大学等の監査業務や会計等に関係するコンサルティングに関わることができます。 これまで、市役所などは現金主義の会計制度が中心でしたが、これからは民間企業と同様に発生主義・複式簿記の仕組みも導入されることになり、ますます私たち公認会計士の活躍の場は増えています。 新聞やTVなどで自治体の財政状況が悪いことは話題になっていますが、パブリックセクター部では、業務を通じて自治体改革に貢献できる点がやりがいの一つだと思います。

合格、おめでとうございます。 これからは会計プロフェッショナルとして様々な分野でご活躍されることと思います。是非、パブリックセクターという部署で、みなさんの生活にも密接に関係している自治体等での業務を選択するということもご検討頂ければと思います。 自治体の将来を支える一助を担う公認会計士として、一緒に働く機会があれば大変うれしく思います。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

シニアマネジャー

2001年 大阪事務所 入所

2005年 シニアスタッフ昇格

2007年 PS(パブリックセクター)部門へ異動

2009年 マネジャー昇格

2015年 シニアマネジャー昇格

●職位

●職歴

●氏名 常つね

峰みね

和子か ず こ

E-Mail:<[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 12: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

PS(公会計監査・コンサルティング)

PS (パブリックセター)部門では、公的機関(自治体や公益法人、国公立大学等)に対する会計監査、コンサルティング業務を提供しています。 公的機関に対する会計監査、コンサルティングは日本の公共基盤を支えることに直結します。 特にコンサルティング業務においては、クライアントのニーズに応じた柔軟な対応やひらめきを発揮することが求められ、クライアントの期待を超えるサービスを提供することにより、業務のやりがいを味わうことができるとともに、更なる成長意欲が掻き立てられます。

皆様、試験合格おめでとうございます。 試験が終わったばかりですが、将来的なビジョンを明確にして就職活動に取組んでいただければと思います。 トーマツというプラットフォームを通じて、皆様の多様な経験、人間性に触れられることを楽しみにています。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

マネジャー

2005年 某監査法人 入所

2007年 PS(パブリックセクター)部門に転籍

2008年 某監査法人退職

トーマツ入所(パブリックセクター部門所属)

●職位

●職歴

●氏名 辻井つ じ い

芳樹よ し き

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 13: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

HC(医療・介護業界向けアドバイザリー業務)

監査法人の二つの柱である監査業務、アドバイザリー業務のうち、後者のアドバイザリー業務を中心に活動しています。 ヘルスケアコンサルティング部門は、超高齢社会を背景に脚光を浴びている医療・介護・福祉分野を活動領域に、医療機関とそれらを取り巻くベンダーや金融機関、行政などに対して、監査や会計関連業務のみならず、事業計画・経営戦略の策定やM&A支援をはじめ各種のサービスをクライアントのニーズに応じて提供しています。 近年は国内だけでなく、ヘルスケアビジネスの海外展開に関する支援も行っており、専門知識と経験、知的好奇心をもってクライアントの発展に寄与できる点が魅力です。

我々は監査人というよりもアドバイザーという立場から、クライアントのニーズに応えることをやりがいとしています。医療・介護は国も重点施策領域としており、多様なプレーヤーが業界内に存在しています。 特に今は医療制度が一大転換期にあり、事業者向け、行政向けに新たなサービス提供の大いなる可能性を秘めています。 医療・介護分野を専門領域とすることは皆さんの会計士としての付加価値を高めることにもなり、皆さんにとって大変面白い分野だと思います。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

シニアマネジャー

トーマツ入所後、事業会社に対する会計監査業務を経てヘルスケアコンサルティング部門に移籍。

移籍後は医療分野を中心として、経営戦略の策定、経営管理制度の導入、原価計算制度の導入、FA等の業務に従事。

その他、セミナー講師、大学非常勤講師、関連書籍の執筆にも力を入れている。

●職位

●職歴

●氏名 眞岩ま い わ

研あき

徳のり

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 14: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

IT監査・アドバイザリー(I&CA)

IT監査/ITアドバイザリーとは IT監査は、主に法定監査業務としての内部統制検証業務のうち、ITに関連する内部統制である全般統制や業務処理統制の検証を中心に実施しており、監査部門と非常に密接に関連している部門です。 監査における様々な局面でITの重要性は高まる一方であり、監査の高付加価値化がより求められる現在は、監査部門とIT監査の連携が今まで以上に重要となっています。 ITアドバイザリーは、ITに関連する様々なコンサルティングサービスを、監査クライアントか否かを問わずに提供している部門で、公認会計士の方も活躍されています。

公認会計士試験合格、本当におめでとうございます! 皆さんは今、まさに公認会計士としてのキャリアのスタート地点に立たれている訳ですが、監査法人でどのようなキャリアを進んで行くのかは本当に人によって様々です。ただ、一つ言えることは、今後の競争環境を生き抜く上で、基本的な監査スキルはもちろんのこと、その上で+αの何かが求められるということです。+αのスキルは色々ありますが、その一つとしてIT関連のスキル習得があります。 ITというと取っ付きづらいところもあるかと思いますが、入社時点でITに関する知識がほぼ無かった方も、当部門でたくさん活躍されています。業務内容や受験勉強で得た知識が活かせるといった点につき、自身の経験も踏まえてお話させて頂きますので、どんなことでも気軽にご質問ください!

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

シニアマネジャー

2004年 大阪事務所入所 ERS所属

2011年 大阪事務所ERS(CA金融)へ転勤

2013年 大阪事務所帰任

公認会計士のほか、システム監査技術者、公認情報システム監査人の資格を有する。

●職位

●職歴

●氏名 辻村つじむら

啓あきら

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 15: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

東京事務所経験者

関西エリアは各事務所の垣根が低く、風通しのよい組織です。私は現在神戸事務所と大阪事務所のクライアントの主任をさせていただいていますが、どの事務所のメンバーともフレンドリーに業務ができます。 部門間での異動も多く、「どこの部門に行っても知っている人が必ずいる」という環境は仕事をしていく上でとても心強いです。 また、チューター制度があることから、新人スタッフの皆さんも監査業務に必要な事項をしっかりと教えてもらえる点は関西ブロックならではの特徴です。

トーマツでは入所してから自分の進みたい道を考えることができます。事務所間の異動や部門間の異動も、希望すれば比較的かない易い事務所だと思いますし、多くの先輩がいろいろな部門を経験しています。 将来東京・・・と考えておられる方もまずは関西で会計士としてのスタートをきることをお勧めしますが、東京事務所との違いなどについても気軽にご相談いただければと思っています。 みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

シニアマネジャー

1997年 東京事務所入所(旧監査Bグループ)

2000年 シニアスタッフ昇格

2001年 大阪事務所に移動

2002年・2005年 産休、育児休暇を取得

2006年 マネジャー昇格

2010年 シニアマネジャー昇格

2011年 短期語学留学(ニュージーランド)

●職位

●職歴

●氏名 福井ふ く い

さわさ わ

子こ

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 16: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

東京事務所経験者

関西の魅力は ・他部門との独立度合いが東京よりも緩やかで監査業務が特定の業種に偏りにくく、またスタッフの段階から監査を経験しながら監査部門以外の部署の兼務が経験できる可能性が高い点。 ・上記利点から、早い段階から他部門との方と一緒に働く機会が多く、トーマツ内の他部署の業務が見えやすいので、業務の連携がしやすく、また自身のキャリアの方向性の決定に役立たせることができる点。 ・部門の単位が東京よりも小さい単位であることから、一人ひとりの最適業務量や将来設計等の把握に意欲的であり、教育熱心である点。特に教育担当の先輩が一人ひとりについてくれるチューター制度は、長年続いている関西エリア特有の制度です。その後もチューターとは「親子」として信頼関係を築いていける関西自慢の制度です。

トーマツでは近年異動に積極的で、自身のキャリアの方向性が決定したら実現する機会があると感じますので、まずは自分が一番成長できる場所でキャリアをスタートするという観点で入所先を決定することが重要だと思います。 関西エリアでは他部門との垣根が低く、教育熱心であることから、新人の方が基礎を固め、将来の方向性を決定し成長していくことに役立てると思います。 また、東京と関西の違いについてご興味のある方は、是非ブースにお越しください。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

シニアスタッフ

2012年 東京事務所TS(Total Service)入所

上場企業監査・IPO支援業務に従事

2014年 大阪事務所2班・株式上場部へ異動

2015年 シニアスタッフ昇格

●職位

●職歴

●氏名 神田阿か ん だ あ

有ゆ

美み

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 17: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

せとうちユニット(高松・岡山・松山)

せとうちユニットは、高松、岡山、松山の3事務所から構成されています。四国全域と岡山県の有力企業等がクライアントであり、同地域のなかではトーマツは高いポジションを維持しています。電力、鉄道、グローバル展開している大手製造業から、地域に密着した小売業、サービス業、上場準備会社、さらに国立大学法人等のパブリックのクライアントもあり、多くの業種や業務をスタッフから経験することができます。 また、会計士協会の地域会の活動にも積極的に参加しており、日常業務だけではなく、協会活動も通じて地域経済活動の発展に寄与しており、私たちの貢献を実感できる事務所です。

公認会計士試験合格、おめでとうございます。 今まで受験勉強で得た知識を、これからは現実の経済社会の中に身を投じて、役立てていくこととなります。強い好奇心を持ち、常に自己研鑽を積みながら、チームワークを意識して業務に取り組んでいけば、素晴らしい公認会計士になれるでしょう。 トーマツには皆さんの成長のための多くのチャンスだけでなく、それを支援する組織的な研修プログラムや、インダストリー活動、そして何よりも大事な風通しの良い社風があります。トーマツに是非とも入所していだき、貴方が目指す公認会計士像を実現してください。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

パートナー 高松事務所所長代理 せとうちユニット長

1991年 東京事務所入所

2000年 高松事務所転勤

2006年 パートナー昇格

●職位

●職歴

●氏名 久保く ぼ

誉一よういち

E-Mail:<[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 18: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

せとうちユニット(高松・岡山・松山)

公認会計士の職域は幅広いですが、その中でも監査はもっともコアな業務であり、また、あらゆる業務を行う上での基礎を養うことができる業務です。 せとうちユニットの監査クライアントには、電力、鉄道、製造業、小売業、金融業、学校法人等があり幅広い業種を経験できます。さらに、アドバイザリー部や税理士法人トーマツ等との連携による総合的な株式公開コンサルティングサービス、その他各種アドバイザリーサービスの提供等、非監査業務についても多岐にわたっています また、せとうちユニットは、高松・岡山・松山事務所から構成されており、全体で70名程度の組織です。組織が小さいことから、アットホームな雰囲気であるとともに、ご自身の活躍が組織に貢献できていることを実感しやすいところです。

公認会計士試験合格おめでとうございます。 スタートラインに立った皆さんは、これから会計士として知識や経験を磨き、発揮し、早く活躍したいと思っておられるでしょう。トーマツには魅力的な人材、蓄積されたノウハウ、多様な機会があります。トーマツは皆さんの能力を伸ばし、皆さんの活躍をサポートする最高のフィールドです。信頼できる組織で信頼できる仲間と仕事をする中で、プロフェッショナルとしての成長を実感できることと思います。 皆さんとともに仕事ができることを楽しみにしております。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

シニアマネジャー

1998年 高松事務所入所

監査従事:電力事業、製造業、建設業、電気通信事

業、信用金庫、一般財団法人など多業

種。自治体の包括外部監査にも従事。

その他、財務調査やコンサルティング業務、IT専門家としても活躍。

●職位

●職歴

●氏名 池田い け だ

哲也て つ や

E-Mail:<[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 19: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

せとうちユニット(高松・岡山・松山)

公認会計士の職域は幅広いですが、その中で監査はもっともコアな業務であり、また、あらゆる業務を行う上での基礎を養うことができる業務です。 せとうちユニットは、高松、岡山、松山事務所から構成されており、全体で70名程度の組織です。組織が小さいため、アットホームな雰囲気であるとともに、自身の活躍が組織に貢献できていることを感じやすいです。 せとうちユニットの監査クライアントには、電力、鉄道、製造業、小売業、金融業、学校法人等があり幅広い職種を経験できます。さらに、監査部門に所属しながら、FAS(Financial Advisory Services)業務等の非監査業務を東京や大阪の専門部隊と一緒に行うこともできます。

公認会計士試験合格おめでとうございます。 スタートラインに立った皆さんは、これから会計士として優れた能力を発揮し、活躍しなければなりません。トーマツには魅力的な人材、蓄積されたノウハウ、多様な機会があります。皆さんの能力を伸ばし、皆さんの活躍をサポートする最高のフィールドとなります。 トーマツを選択してください。信頼できる組織で信頼できる仲間と仕事をする中で、プロフェッショナルとしての成長を実感できると思います。 皆さんとともに仕事ができることを楽しみにしております。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

マネジャー

2003年 岡山事務所入所

2007年 シニアスタッフ昇格

2008年 東京事務所に異動

2010年 マネジャー昇格

2011年 岡山事務所に帰任

●職位

●職歴

●氏名 野田の だ

尚なお

紀き

E-Mail:<[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 20: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

せとうちユニット(高松・岡山・松山)

せとうちユニットのクライアントの多くは地方の中規模企業です。皆さんの中には、都市部の大企業へのサービス提供を希望される方もいるかと思います。しかし、収益の拡大、コスト削減のために日々最適な処理を追い求める点に違いはありません。そのため、クライアントへサービスを提供していく過程で、会計士として必要とされる知識、経験、スキルを身に付けることができます。

また、せとうちユニットでは比較的小規模なチーム編成となりますが、その分、個人が責任を持って対応することが求められ、幅広い職域を担当することで成長していくことが可能です。また、経営者と直接コミュニケーションをとる機会が多いことも、一ビジネスマンとして学ぶところの多い経験となります。

公認会計士試験、合格おめでとうございます。

これまでの勉強で得た会計・監査等に関する知識は、皆さんが公認会計士として活躍していくための大きな助けとなります。

一方で、現代の企業に対してサービスを提供していくためには、IT・法律・各種規制といったより多くの知識が要求されるのも事実です。これらを身に付け、成長し行くために必要な経験と機会をトーマツでは提供できると考えています。

皆さんがトーマツに入所され、一緒に仕事ができることを期待しています。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

マネジャー

2006年 トーマツ岡山事務所入所

2010年 修了考査合格、公認会計士登録

大阪事務所異動

シニアスタッフ昇格

2014年 岡山事務所帰任

マネジャー昇格

●職位

●職歴

●氏名

E-Mail: <[email protected]>

大森おおもり

浩二こ う じ

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 21: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

せとうちユニット(高松・岡山・松山)

公認会計士の職域は幅広いですが、その中で監査はもっともコアな業務であり、また、あらゆる業務を行う上での基礎を養うことができる業務です。 せとうちユニットは、高松、岡山、松山事務所から構成されており、全体で70名程度の組織です。組織が小さいため、アットホームな雰囲気であるとともに、自身の活躍が組織に貢献できていることを感じやすいです。 せとうちユニットの監査クライアントには、電力、鉄道、製造業、小売業、金融業、学校法人等があり幅広い職種を経験できます。さらに、監査部門に所属しながら、FAS(Financial Advisory Services)業務等の非監査業務を東京や大阪の専門部隊と一緒に行うこともできます。

公認会計士試験合格おめでとうございます。 せとうちユニットは組織の規模が小さいため、1人あたりの関与できるクライアント数が多く、様々な業種を経験することができます。また、比較的年次の浅い頃から重要な勘定科目を経験できることも小規模事務所の魅力だと思います。瀬戸内地域に縁のある方はもちろんのこと、縁のない方も是非、せとうちユニットで会計士人生をスタートさせてみませんか。皆さんと一緒にお仕事ができることを楽しみにしております。

参加者に向けてのメッセージ ●

部門の紹介や魅力 ●

スタッフ

2013年 岡山事務所 入所

●職位

●職歴

●氏名 板野い た の

佑ゆ

加か

E-Mail:<[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 22: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

既卒(職歴あり)

面接では、前職で得た技能や経験を聞かれることが多いと思います。また当然ながら、それらをアピールできるだけの準備はしておくべきです。準備をしないと回答に困る質問は必ずされます。 既卒の方には、若い人しか採用されないんじゃないか・・・という不安がある方が多いですが、そんなことありません。皆さんにはその年齢の分、得たものがあるはずです。それが技能なのか、経験なのか、それとも全く違うものなのか、それは人によって様々です。まずはここを突き詰めることが大事です。それを軸にアピールしていけば、面接官にも「あ、この人は確かに他の人より歳を取っているけど、その分の価値はあるな」と思わせることができるはずです!

~既卒の方、また全ての合格者の皆さんへ~ 論文試験合格おめでとうございます!これからどんな人生を歩むのか、その第一歩目が会社選びです。会社の選び方なんて、人によって様々です。正解なんてありません。でも、正解がないからこそ、いっぱい考えて、悩んで、楽しんで、会社選びをしてください。そうやって選んだ会社なら、ずっと続けるにしろ、将来は転職するにしろ、独立するにしろ、充実した仕事ができると思います。 既卒の方は勿論ですが、それ以外の方でも、会社の選び方の相談や、入所してからのキャリア、上に記載したような自分自身のアピールの仕方、もちろんただの雑談でも何でも結構です。ブースに遊びに来てください。何かしら得るもののあるお時間にしたいと思います。お待ちしております!!

参加者に向けてのメッセージ ●

既卒職歴ありでの就職活動の特色、困ったことなど ●

シニアスタッフ

2008年 神戸大学経営学部卒業

2008年 株式会社トゥモローランド入社

2010年 株式会社トゥモローランド退社

2011年 論文式試験合格

2012年 大阪事務所入所

2014年 IFRSアドバイザリーグループ兼務

2015年 シニアスタッフ昇格

●職位

●職歴

●氏名 東屋圭逸あずまやけいいつ

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 23: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

既卒(職歴あり)

―就職活動の特色―

“職歴あり”というのは、面接官からしても気になるポイントの1つだと思います。私の場合は、「自身の経験が今後どのように活かせるのか」という点からアピールポイントを考えて事前準備に励みました。そのため、皆さんにも、ご自身の経験を洗い出して、しっかりと事前準備に励まれることをオススメいたします!

―就職活動の際に困ったことー

仕事を続けながらの転職活動であったため、業務終了後の時間帯に面接予約が取れるのか、採用が決まった際には退職日までの日程調整がスムーズに運ぶか等、不安を抱えていました。

この度は、論文式試験合格おめでとうございます!

★当ブースは、こんな方にオススメです★

・年齢って関係あるのー?

・前職をどのようにアピールすればいいのー?

・実際に面接で質問されたことはー?

・面接や入社日の日程調整は可能なのー?

皆さんの不安が少しでも晴れるよう、お手伝いできれば幸いです。

新たなスタートが、皆さんにとって満足のいく就職活動から始まりますように!

まずは、お気軽にご相談くださいませね。

参加者に向けてのメッセージ ●

既卒職歴ありでの就職活動の特色、困ったことなど ●

スタッフ

2011年 論文式試験合格

2012年 東証2部上場企業 経理部へ就職

2015年 大阪事務所入所

《主なクライアント》 ⇒建設・不動産業、商社など

●職位

●職歴

●氏名 橋本はしもと

澄子す み こ

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 24: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

既卒(職歴なし)

私は既卒職歴なしでの就職活動において、自分の強みを見つけることに苦労しました。学生時代など、今までの自分の人生を振り返り、自分の性格や経験をどのように監査業務に活かすことができるかという視点で自己分析を行うよう工夫しました。

また、就職活動に役立つ情報をなるべく多く入手するよう心掛けていました。専門学校の友人たちと情報交換を行ったり、お互いに面接の練習をしたりしていました。

既卒で職歴がないということはあまり意識せず、面接で自分の思いや将来のビジョンを素直に伝えることを意識しながら、前向きな姿勢で就職活動に臨むことが大事だと思います。

公認会計士試験の合格おめでとうございます!

就職活動の準備も大変かと思いますが、あと少し頑張って下さいね。

既卒職歴なしでの就職活動は不安に思うこともあるかもしれませんが、あまり意識せず、自分の思いを素直にアピールしていただければ全く問題ありません。

少しでも不安に感じることや、疑問に思うことがあれば、些細なことでもお気軽にご相談下さい。就職活動での体験談などを踏まえ、皆様とお話できればと思っております。

皆様とご一緒にお仕事ができる日が来ることを楽しみにしております。

参加者に向けてのメッセージ ●

既卒職歴なしでの就職活動の特色、困ったことなど ●

スタッフ

2011年3月 同志社大学大学院

商業研究科修士課程修了

2012年2月 トーマツ入所

●職位

●職歴

●氏名 榎え

谷たに

優子ゆ う こ

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 25: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

既卒(職歴なし)

私が就職活動で困ったことは、自身の強みや志望動機等を考える自己分析でした。

面接に臨むにあたって、新卒の方や前職がある方との差別化を図れるような自身の強みを探すことが難しかったため、ありふれた強みであっても、それをいかに魅力的に伝えることが出来るかを考えました。

面接で自身の強みを魅力的に伝えるためには、表現を工夫したり、自身の過去の経験と関連付けてより説得力をもたせるなどの工夫が必要です。ご自身のアピールポイントを磨き、また今後更に成長していくためにも、就職活動を自分を見つめ直す良いきっかけにしていただければと思います。

公認会計士試験合格おめでとうございます。

合格発表後すぐに就職活動が始まって、大変だと思います。一息つく間もないと思いますが、もう少しですので、頑張って下さい。

このブースでは、主に既卒で前職のない方や就職活動の経験がない方を対象に、一昨年の就職活動の経験を踏まえ、皆様が不安や疑問に思っておられる点についてお答えさせていただきます。

些細なことであってもかまいませんので、何か気になることがあれば、気軽にお尋ね下さい。皆様にお会いできることを心待ちにしております。

参加者に向けてのメッセージ ●

既卒職歴なしでの就職活動の特色、困ったことなど ●

スタッフ

2011年3月 同志社大学経済学部経営学科卒業

2014年2月 トーマツ入所

●職位

●職歴

●氏名 本田ほ ん だ

豊あつ

昇のり

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.

Page 26: FIG (金融インダストリーグループ)...また、IAGのメンバーは全員監査部門と兼務しており、監査とコンサルティングの両方からそれ ぞれの魅力を享受することができています。

© 2015. For information, contact Deloitte Touche

Tohmatsu LLC.

大学3回生合格

私は、学生のうちに一度社会に出てみることで、正社員として入社するまでにやっておくべきことが見つかるのではないかと思い、非常勤として働くことにしました。

ゼミの活動が忙しい時期やテスト期間は、大学と仕事の両立が大変でしたが、それでも学生のうちに働いてみたからこそ得られた新しい視点がありました。

また、仕事のない期間は、大学生活を満喫したり、仕事をしていたときにわからなかったことをフォローしたりして過ごしていました。合格してから卒業までの大学生活をただ漫然と過ごすのではなく、社会に出ることを意識しながら過ごすきっかけとなったので、非常勤勤務をしてよかったと思っています。

大学もしくは大学院在学中に合格された方は、正式に入社するまでの1年半、大学や大学院に通って学業に専念する、非常勤職員として勤務する、留学して自己研鑽に励むなどさまざまな過ごし方があります。中には、この1年半をどうやって過ごそうか悩んでおられる方、大学や大学院に通いながら非常勤で働くことに不安を感じておられる方もいらっしゃると思います。 私自身の経験や、トーマツの方針をお伝えさせていただくことで、皆さんの充実した1年半の過ごし方を考えるお手伝いができればいいなと思っています。

参加者に向けてのメッセージ ●

大学生の間の働き方、就職活動で困ったこと、よかったことなど ●

スタッフ

2011年 8月 勉強開始(大学1年生)

2013年11月 論文式試験合格(大学3年生)

トーマツ内定

2013年12月 非常勤勤務開始

(大学3年生~4年生)

2015年 3月 大学卒業

2015年 4月 トーマツ入社

●職位

●職歴

●氏名 福田ふ く だ

礼子あ や こ

E-Mail: <[email protected]>

© 2015. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.


Top Related