Transcript
Page 1: Google Meetによる授業参加方法【PC版】 - Chukyo U1 / 2 Google Meetによる授業参加方法【PC版】 《指定されたURLから参加する場合》 MaNaBo等で指定されたURLをクリックする。Meet

1 / 2

Google Meet による授業参加方法【PC 版】

《指定された URL から参加する場合》

MaNaBo 等で指定された URL をクリックする。Meet

のページが開くので、画面右上のアカウントを確認する。

・ m.mail のアカウントが表示されている場合…マイクとカ

メラを OFF にして をクリックする。

・ 「ログイン」表示されている場合…ログインをクリックし

m.mail のアカウントでログインしてから、マイクとカメラを

OFF にして をクリックする。

・ 個人で作成したプライベート用の Gmail アカウントが表

示されている場合…「アカウントを切り替える」をクリックし

m.mail のアカウントでログインしてからマイクとカメラを

OFF にして をクリックする。

《指定された会議コードから参加する場合》

① https://meet.google.com にアクセスする。

② 画面右上の ログイン を押す。

③ m.mail アドレスを入力して をクリックする。

④ CU_ID を入力して をクリックする。

⑤ をクリックする。

⑥ 授業担当教員から配信された URL に接続し指定

されたコードを入力して をクリックする。

※カメラとマイクの使用の許可を求められた場合には

「許可」をクリックしてください。

※個人で作成したプライベート用の Gmail アカウント

を入力しないこと。

CU_ID

個人で作成したプライベート用の Gmail アカウン

トでログインされている場合には「アカウントを切り

替える」から m.mail でログインしてください。

0 ① アカウントの確認

② カメラとマイクを OFF

※注意※

基本的にマイクとカメラは OFF にして授業に参加してくだ

さい。授業担当教員の指示により、マイクやカメラを ON

にする場合には、周囲の環境に十分に注意してください。

Page 2: Google Meetによる授業参加方法【PC版】 - Chukyo U1 / 2 Google Meetによる授業参加方法【PC版】 《指定されたURLから参加する場合》 MaNaBo等で指定されたURLをクリックする。Meet

2 / 2

⑦ マイクとカメラを OFF にして をクリック

する。

※下記画面は閉じる。

⑧ カメラとマイクの ON/OFF の切り替えは画面下部で

行う。

⑨ 画面を先生に固定したい場合には画面右上の

をクリックする。

画面右側に以下の画面が表示されるので、固定し

たい人の名前をクリックする。

その人の下に表示された をクリックする。

使い方の詳細は以下より確認してください。

https://support.google.com/meet#topic

=7306097

以 上

マイク ON

授業から退室する

カメラ ON

マイク OFF

カメラ OFF

カメラとマイクを OFF

※注意※

基本的にマイクとカメラは OFF にして授業に参加し

てください。授業担当教員の指示により、マイクやカ

メラを ON にする場合には、周囲の環境に十分に注

意してください。


Top Related