Transcript
Page 1: IHIグループ皆さん 健康チャレンジキャンペーン2018 · 2018-10-01 · ihiグループ皆さん※1の生活習慣を確認してみました 参加対象者 健康チャレンジキャンペーン2018に参加している会社の

➡ お問い合わせは、11 ページ(健康推進グループ)をご覧ください。

今年もIHI・労働組合・健保組合の三者協賛で実施します。日常生活に気軽に取り入れられるものから、少し意識して行なうものまで、全11コースご用意しました。日々の生活を見直し、改善していくためのきっかけとなりますので、ぜひご参加ください。

3コース以上参加された方に参加賞を進呈(あいさつコース必須)

 他健保(464 組合)※ 2と比較した結果、男性の特徴は飲酒量が多い、

女性は運動量がやや少ない傾向がみられました。

IHI グループ皆さん※1の生活習慣を確認してみました

参 加 対 象 者 健康チャレンジキャンペーン 2018 に参加している会社の従業員とその家族

チャレンジ期間 2018 年 10 月 1 日(月)~ 11 月 30 日(金)の 2 ヵ月間

昨年度との主な変更点

・達成賞を廃止し、参加賞を進呈・WEB 記録の中止・「記録表(アンケート用紙)」の提出は不要 代わりに「参加確認書※」を提出

健康づくりは、生活習慣の改善から!健康チャレンジキャンペーン 2018 をご活用くださいね。

実 施 の 流 れ

コースを選んで、目標を立てる

選 んだコースにチャレンジして、記録表に記入する

チャレンジ期間終了後、参加確認書を提出する

あいさつコース+他2コース以上参加した方に参加賞を進呈

記録表は手元に残るんだね!

※ 「参加確認書」はガイドブックの裏面となります。※ ガイドブック、参加確認書、記録表は、けんぽホームページからも取り出せます。  なお、参加確認書、記録表は、エクセルで直接入力ができます。

IHI 健保 検索

健康チャレンジキャンペーン2018

2 3no.110

男 性  過度な飲酒を続けることは、さまざまな生活習慣病を引き起こすおそれがあります。この機会に見直してみませんか?

ビール中瓶1本(500mL)

日本酒1合(180mL)

焼酎0.6合(110mL)

ウィスキーダブル1杯(60mL)

種類別 お酒の「適量」1 日の目安

生活習慣病が進行して起こる肝機能障害、心疾患の一人当たりの医療費は、全組合平均※ 3 より高いんです!お酒の飲みすぎは、やっぱりよくないですね。

喫煙者の割合

毎日1時間以上歩かない

夕食時間が遅い

飲酒量が多い(2合以上)

IHI グループ

他健保

1.5

1

0.5

0

他健保より生活習慣が悪い状態

他健保より好ましい

女 性

※ 1 IHI 健保に加入している被保険者(従業員)※ 2 出典:健康保険組合連合会「平成 27 年度特定健診の問診回答に関する調査」の回答組合数※ 3 全 1,260 組合の平成 28 年 4 月~平成 29 年 3 月診療分集計結果(健康保険組合連合会)

 女性は、おおむね良好な生活習慣ですが、「歩行または同等の身体活動を 1 日 1 時間以上している方」の割合が少なめです。今年も「ウォーキングコース」をご用意しましたので、もう少し運動量を増やしてみませんか?

女性の肥満率は、全組合平均より高いんです!歩くことは、脂肪燃焼にも効果的ですよ。

喫煙者の割合

毎日1時間以上歩かない

夕食時間が遅い

飲酒量が多い(1合以上)

IHI グループ

他健保

1.5

1

0.5

0

他健保より生活習慣が悪い状態

他健保より好ましい

Top Related