Transcript
Page 1: JUKIミシンのボビン交換手順 ① ②jstra.com/docs/20190901 mishin.pdf · 2019. 10. 27. · ②下糸をナカカマのとおしみぞ にとおす。 ③レバー部の糸穴

JUKIミシンのボビン交換手順

とおしみぞに糸を通す

糸を掛ける

糸を手前に引く

下糸(ボビン)の通し方

①右手ですべり板を右側にずらし、ボビンから糸端を約5センチほ

ど出し、ナカカマに取り付け、ボビンを押さえ、レバー➋をこちら側

にたおします。

②下糸をナカカマのとおしみぞ➊にとおす。

③レバー部の糸穴➋をとおして、そのまま糸を引くと糸調子ばねの

下をとおり糸穴➋にでます。

④下糸を引っ張り、ボビンが矢印方向に回ることを確認し、

すべり板を左側にずらしふたをします。

➋レバー

③-1

③-2

やってはいけないこと

下糸をレバーにとおさない

Page 2: JUKIミシンのボビン交換手順 ① ②jstra.com/docs/20190901 mishin.pdf · 2019. 10. 27. · ②下糸をナカカマのとおしみぞ にとおす。 ③レバー部の糸穴

ミツビシミシンのボビン交換手順

持ち舟バネ

下糸(ボビン)の通し方

①右手ですべり板をも右側にずらし、ボビンから糸端を約5センチほど出し、

ナカカマに取り付け、ボビンを押さえ、レバー ① を向こう側に倒します。

②下糸をナカカマのとおしみぞ ② にとおす。

③ボビンが回らない様にボビンを押さえ、下糸を持ち舟バネに掛け、

オープナー ③ の下側に通します。

④下糸を引っ張り、ボビンが矢印方向に回ることを確認し、すべり板を左側に

ずらしふたをします。

③-1

③-2

やってはいけないこと

ボビンを上下反対に付ける

レバー

とおしみぞに糸を通す

糸を手前に引く


Top Related